Devolver Digitalが初代「Hotline Miami」のプロトタイプとして開発された“Super Carnage”のゲームプレイ映像を紹介

2014年9月20日 16:17 by katakori
sp
「Hotline Miami」

先日、PAX Prime会場にPS Vita版のプレイアブルビルドが出展され、リリーススケジュールに関する続報が待たれる期待の続編「Hotline Miami 2: Wrong Number」ですが、先ほどDevolver Digitalが初代「Hotline Miami」として開発された“Super Carnage”のゲームプレイを11分強に渡って収録した貴重な映像を紹介しました。

今回の映像は、シリーズを生んだお馴染みJonatan “Cactus” Soderstrom氏とDennis Wedin氏の解説を収録した2012年11月頃のもので、“Hotline Miami”のコアとなる数々の要素や、予てから明言されているひもじ村作品の強い影響が感じられる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

遂に本編への登場を果たす「The Witcher 3: Wild Hunt」のCiriに関する情報がアナウンス

2014年9月20日 12:00 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」
すっかり美人さんに成長したシリ

昨年2月の正式アナウンス当初から登場が噂され、今年6月に公開されたE3トレーラーにて決定的な姿を見せたCiri(シリ)ことCirilla Fiona Elen Riannonですが、本日公式サイトが更新され、記憶を失う以前のゲラルトさんが我が子のように育てた愛弟子でもあるシリを取り巻く幾つかの新設定を含む具体的なディテールが明らかになりました。

今回は、最新作におけるシリの状況に合わせて、CDPRが公開したコスプレ用の素敵なリファレンスイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Hyper Light Drifter」の出資者向けプレビュービルドが9月26日に配信決定

2014年9月20日 10:47 by katakori
sp
「Hyper Light Drifter」

8月末にクリエイターAlex Preston氏の病状を含めた進捗報告が行われ、9月のベータ入り目指し全てのリソースを開発に集中していることが報じられたHeart Machineの2DアクションRPG「Hyper Light Drifter」ですが、本日Kickstarterページが更新され、名称をベータから変更した出資者向け(25ドルTier以上)のプレビュービルドが9月26日にリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sleeping Dogsを生んだUnited Frontの新作「Triad Wars」がまもなく正式アナウンス

2014年9月20日 10:15 by katakori
sp
「Triad Wars」

現在、PS4とXbox One、PC向けのリマスター新作“Sleeping Dogs Definitive Edition”の開発を進めているお馴染みUnited Front Gamesですが、新たに公式Twitterが新作「Triad Wars」の正式なお披露目を予告し、PC向けのオンラインゲームとなる新作が週明け月曜にアナウンスを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

遂にお披露目を迎えた「Battlefield Hardline」“Hotwire”モードのゲームプレイを収録した直撮り映像が公開

2014年9月20日 1:35 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

昨日、警察と犯罪者達の激しいカーチェイスやど派手な検問突破シーンを収録した初のトレーラーが公開された「Battlefield Hardline」の“Hotwire”モードですが、本日2日目の開催を終えたTGS 2014会場には本モードがプレイアブル出展されており、IGNが“High Tension”マップで繰り広げられるカオスなマッチのプレイを撮影した4分強の直撮り映像を公開しました。

マップに点在する5台の車両を巡り、マップを縦横無尽に駆け抜ける鬼ごっこ的な展開や、強力なコンボイを利用したサポートや妨害など、非常に新鮮なゲーム展開が確認できるプレイ映像と数枚の新スクリーンショットは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ローンチが迫る新生「Gauntlet」の楽しそうな4人Co-opプレイ映像が公開

2014年9月20日 1:08 by katakori
sp
「Gauntlet」

先日、20日間の発売延期が報じられ、9月23日にローンチを果たすことが明らかになった“WB Games Vault”レーベルの新生「Gauntlet」ですが、新たにOhmwreckerがダンジョンの第1フロアを4人でプレイする様子を撮影した11分強のCo-op映像を公開しました。

ロビー待機時に用意されたプレイアブルキャラクターのマッチョなポージング機能や、スピーディで爽快なゲームプレイ、アイテムとゴールドの取り合い、隠し部屋の存在など、実に楽しそうなゲームプレイの様子が窺えるウォークスルーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

THQが「Darksiders II」に費やした開発費は5,000万ドル規模だった、IPを取得したNordicのボスが論外だと説明

2014年9月20日 0:29 by katakori
sp
「Darksiders 2」

先日、Vigilの創設者でCrytek USAのスタジオヘッドを務めたDavid Adams氏が、“Crytek USA”の閉鎖を経て、苦楽を共にしたリード開発者7名と新スタジオ“Gunfire Games”を設立し、「Darksiders」復活の可能性を探るためにNordic Gamesとの対話を進めていることが報じられ大きな話題となりましたが、新たにTHQブランドや“Darksiders”を含む多数のIPを取得したNordic GamesのボスLars Wingefors氏が「Darksiders II」の開発規模に言及し、THQが5,000万ドル規模の予算を投じていたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

5人Co-opのゲームプレイを18分に渡って紹介する新作「Battleborn」の新たなゲームプレイ映像が公開

2014年9月19日 22:53 by katakori
sp
「Battleborn」

先日、海外メディア向けのプレビューが解禁され、初のゲームプレイフッテージがお披露目を迎えたGearboxの新IP「Battleborn」ですが、新たにGearboxのエディターAndrew Goldfarb氏とクリエイティブディレクターRandy Varnell氏、ライターAaron Linde氏が来る新作の個性的なキャラクター達の特徴や多彩なスキル、戦闘システムなど、多岐に渡る新作の概要を18分に渡って紹介する公式のプレビュー映像が公開されました。

ゲーム世界の設定やコンセプトを含む基本的な解説を経て、約14分に渡る5人Co-opのウォークスルーを5人それぞれの視点を切り替えながら収録した未公開シーン山盛りの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Michael Condrey氏がXbox One版「Call of Duty: Advanced Warfare」の解像度に言及、その他新情報まとめ

2014年9月19日 18:44 by katakori
sp
「Call of Duty: Advanced Warfare」
“Induction”レベルで歩行戦車をドローンの群れから守ることで得られる実績“Not on My Watch”

連日、多数のプレイ映像や仕様に関するディテールが報じられているSledgehammerの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにMichael Condrey氏がXbox One版の解像度について言及し、ネイティブ720pを1080pにアップスケールしていた“Ghosts”よりも高くなると明言しました。

また、IGN First企画の一環としてCall of Dutyシリーズのビジュアル的な進化を2003年の初代“Call of Duty”から、新たな10年の幕開けを担う“Advanced Warfare”に掛けて紹介する映像が公開されたほか、TGS会場に出展された本作のUplinkモードをプレイするDefenderマップの直撮り映像が登場しています。

(続きを読む…)

“Fallout”誕生の礎となったクラシックの続編「Wasteland 2」が遂に発売、野心的な取り組みを紹介するローンチトレーラーも

2014年9月19日 17:28 by katakori
sp
「Wasteland 2」

昨年12月のSteam Early Access版発売を経て、多数のアップデートと過剰なブラッシュアップが進められていたinXile Entertainmentの新作RPG「Wasteland 2」が、本日無事予定通り正式ローンチを果たし、見事Steamの売上げTOPに食い込む状況となっています。

また、待望の製品版リリースに併せて、過酷なポストアポカリプス世界とオールドスクールなゲームプレイ、55万ワードを超えるダイアログや80時間超のゲームプレイといった過剰なボリューム、現代的な潮流に逆らうかのような著名人達のコメントなど、ハードコアなRPGジャンルが今も死に絶えていないことを示す特濃のローンチトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

Paradoxが2012年に発売した人気中世ストラテジー「Crusader Kings II」の販売が遂に100万本を突破

2014年9月19日 16:57 by katakori
sp
「Crusader Kings II」

2012年2月の発売以来、多数の大規模拡張と無数の小規模DLCによる充実した展開が続いていたParadox Development Studioの人気ストラテジー「Crusader Kings II」(PC/Mac/Linux)ですが、本日Paradox Interactiveがプレスリリースを発行し、本作の販売が発売から2年半近くを経て遂に100万本を突破したことが明らかになりました。

また、発表に併せて今も根強いファンを持つ本作の興味深い統計情報がアナウンスされたほか、最新の拡張パックとなる“Charlemagne”が近くリリースされることが判明しています。

(続きを読む…)

PC版「Assassin's Creed Unity」と「Far Cry 4」のビジュアルを強化するNvidia機能のディテールが浮上

2014年9月19日 12:47 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Unity」

本日、Nvidiaが“PC gaming holiday”と銘打ったPCゲーミングにフォーカスした世界規模の24時間配信イベント“Game24”をスタートし、GTX 900シリーズとMaxewllアーキテクチャ関連の情報に注目が集まる状況となっていますが、新たにPC版「Assassin’s Creed Unity」と「Far Cry 4」に導入される恒例のNvidia機能を網羅したプレゼンテーション資料が登場し、来る最新作に導入される著しい改善の数々が明らかになっています。

レベル環境に適用される各種テッセレーションや、Contact Hardening Shadows的なソフトシャドウ表現を見せるPercentage Closer Soft Shadows(PCSS)、TXAA、HBAO+、God Rays表現など、興味深い改善の数々が確認できる比較イメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Titanfall」“IMC Rising”DLCに収録される“Sand Trap”マップのスクリーンショットが公開、新DLCを紹介するライブ配信も

2014年9月19日 10:21 by katakori
sp
「Titanfall」

先日から、最終DLCである“IMC Rising”の新マップ紹介が続いている「Titanfall」ですが、本日公式サイトが更新され、砂丘や地下のバンカー、塹壕といったロケーションを特色とする新マップ“Sand Trap”のスクリーンショットが1枚公開されました。

(続きを読む…)

新生「Hellraid」の冒頭20分を紹介する公式の解説入りゲームプレイ映像が公開

2014年9月19日 9:59 by katakori
sp
「Hellraid」

今年5月に次世代機対応と今年秋のSteam Early Access販売がアナウンスされたTechlandお得意の全部入りアクションRPG「Hellraid」ですが、新たにTechlandがオープニングや主人公“Ayden”のボイスオーバー、アイテムLootとインベントリ、魔法戦闘、広大なスキルWeb、思いの外広いオープン環境、強力なボスとの戦闘など、順調な開発ぶりを窺わせるゲームプレイをたっぷりと収録した冒頭20分強のコメンタリ映像を公開しました。

Dying Lightと同じ“Chrome Engine 6”による美しいビジュアルと屋外環境も印象的な最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

大規模なカーチェイスを繰り広げる「Battlefield Hardline」“Hotwire”モードのゲームプレイトレーラーが公開

2014年9月19日 1:26 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

本日、ゲームプレイトレーラーのお披露目予告とティザー映像をご紹介した「Battlefield Hardline」の“Hotwire”モードですが、先ほど公式サイトが更新され、警察と犯罪者達が大規模なカーチェイスを繰り広げるど派手なゲームプレイトレーラーが公開されました。また、“Hotwire”モードに関する幾つかのディテールも報じられています。

(続きを読む…)

ロンドンの暗部とホームズの奔走を描いた「Crimes and Punishments」の新トレーラー“Pretty Little Crimes”が公開

2014年9月18日 22:59 by katakori
sp
「Crimes and Punishments」

今月末の海外ローンチが目前に迫るFrogwaresの人気アドベンチャー“シャーロック・ホームズ”シリーズ最新作「Crimes and Punishments」ですが、先ほど公式サイトが更新され、美しいロンドンの街で発生する陰惨な事件とホームズの奔走を描いた素敵な新トレーラー“Pretty Little Crimes”が公開されました。

(続きを読む…)

Sir HammerlockとMr. Torgueが作品の概要を紹介する「Borderlands: The Pre-Sequel」の新トレーラーが公開

2014年9月18日 22:19 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

先ほど公式のスキルツリーシミュレーターをご紹介した「Borderlands: The Pre-Sequel」ですが、新たにお馴染みSir HammerlockとTorgue社のCEO Mr. Torgueが仲良く作品の新要素や主人公、懐かしいキャラクター達、舞台となるパンドラの月“Elpis”など、多岐に渡る新作の概要を9分半に渡って紹介する新トレーラーが公開されました。

科学的な視点から解説するSir Hammerlockと、半ばやけくそ気味なハイテンションで新要素の数々をまくし立てるMr. Torgueが最高にクールな未公開フッテージと新情報山盛りの解説映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

4人分のスキルを網羅した「Borderlands: The Pre-Sequel」の公式スキルツリーシミュレーターが登場

2014年9月18日 18:40 by katakori
sp
「Borderlands: The Pre-Sequel」

前作“Borderlands 2”のローンチ前にも用意されたプレイアブルキャラクター用のスキルツリーシミュレーターですが、新たに10月中旬のローンチが迫る「Borderlands: The Pre-Sequel」の主人公3人とClaptrapの多彩なスキルを網羅したスキルツリーシミュレーターが公式サイトにて公開されました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.