「ELDEN RING NIGHTREIGN」が早くも累計350万本出荷を突破、新要素と改善の予告も

2025年6月3日 15:45 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日待望のローンチを果たし、発売初日に累計200万本出荷突破が報じられた「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、フロム・ソフトウェアが最新の販売機墓を発表し、世界的な累計出荷本数が早くも350万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Heart Machineが「Hyper Light Breaker」の夏アップデートに関する最新ロードマップを公開

2025年6月3日 12:00 by katakori
sp
「Hyper Light Breaker」

今年1月の早期アクセス入りを経て、4月末に待望の第1弾大型コンテンツアップデート“Buried Below”が配信され、ローンチ当初の様々な問題が大幅に改善されたHeart Machineの「Hyper Light Breaker」ですが、今後のさらなる改善と拡張に期待が掛かるなか、新たにHeart MachineがSteamページを更新し、今夏のアップデートに関する最新の進捗とロードマップを公開しました。

(続きを読む…)

プライド月間を祝う新生「カルメン・サンディエゴ」の期間限定フェスティバルイベントが始動、新トレーラーも

2025年6月3日 11:19 by katakori
sp
「Carmen Sandiego」

40年の歴史を持つ人気シリーズのビデオゲーム版リブートとしてアナウンスされ、今年3月にローンチを果たした新生「カルメン・サンディエゴ」ですが、新たにGameloftが本作のアップデートを配信し、プライド月間の到来を祝う“フェスティバル”ならぬ“フェスティバイル”(FestiVILE)イベントを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画“バレリーナ:The World of John Wick”の主人公イヴを再現する「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」のオペレーターバンドルが発売、新トレーラーも

2025年6月3日 10:52 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン04が開幕した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivisionがまもなく公開を迎えるジョン・ウィックシリーズのスピンオフ映画“バレリーナ:The World of John Wick”の主人公イヴ・マッカロ(アナ・デ・アルマス)を導入する新オペレーターバンドル“トレーサーパック:バレリーナ”の販売を開始し、バンドルのコンテンツを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Moon Studiosが「No Rest For The Wicked」の“The Breach”改善パッチを予告、Co-opを導入する次期大型アップデートの進捗も

2025年6月3日 10:51 by katakori
sp
「No Rest for the Wicked」

先日、広大な新エリアやストーリーキャンペーンの新チャプター、大量の新要素を含む大型コンテンツアップデート“The Breach”が配信された「No Rest For The Wicked」ですが、今後のさらなる改善や次期アップデートの動向に注目が集まるなか、Moon StudiosがSteamページを更新し、最新の進捗を報告。(配信済みのHotfixに続いて)様々なフィードバックに基づく“The Breach”のさらなる改善を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

戦略的なローグライトカンフーアクション「Forestrike」の新たなデモが配信

2025年6月3日 10:04 by okome
sp
「Forestrike」

京都のクリエイティブ集団“Skeleton Crew Studio”が開発を手がける独創的なカンフーアクションゲームとして、昨年7月にアナウンスされた「Forestrike」ですが、今年後半を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにDevolver Digitalが“Cold Eye”流派のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開。併せて、新たなSteamデモの配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

セクシーな乾燥機を紹介する家電恋愛シム「Date Everything!」の新トレーラーが公開、ボイスアクターはアスタリオン役でお馴染みニール・ニューボン

2025年6月3日 10:01 by katakori
sp
「Date Everything!」

先日、待望のデモ配信が開始されたたSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売がいよいよ目前に迫るなか、Team17がさらなるロマンス対象キャラクター“Drysdale”の紹介トレーラーを公開。BG3のアスタリオン役でお馴染みニール・ニューボンがボイスアクトを担当するセクシーな乾燥機“Drysdale”の映像が登場しました。

洗濯物や糸くずにまみれた“Drysdale”の外観に加え、ニール・ニューボンによる艶やかなセクシートークが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

華麗なコンボやアクション、ボス戦をお披露目する“忍”シリーズ最新作「SHINOBI: Art of Vengeance」の戦闘トレーラーがお披露目、開発はベア・ナックル4のLizardcube

2025年6月3日 9:33 by katakori
sp
「SHINOBI: Art of Vengeance」

25年以上の歴史を持つ“忍”シリーズの最新作として、2023年末にアナウンスされ、“ワンダーボーイ:ドラゴンの罠”や“ベア・ナックル4”でクラシックを現世代に復活させた“Lizardcube”による開発が決定していた「SHINOBI: Art of Vengeance」(SHINOBI 復讐の斬撃)ですが、2025年8月29日の発売に期待が掛かるなか、新たにSEGAが本作の戦闘に焦点を当てるコンバットトレーラーを公開しました。

華麗な空中コンボや移動アクション、Lizardcubeならではの見事な2Dビジュアル、多彩な忍術や激しいボス戦が確認できる“SHINOBI: Art of Vengeance”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“007 First Light”と“HITMAN”、“MindsEye”の新情報を紹介するショーケース「IOI SHOWCASE」がアナウンス、放送は日本時間6月7日

2025年6月3日 8:24 by okome
sp
「IOI SHOWCASE」

昨晩、ジェームズ・ボンドの新たなオリジンを描く“Project 007”(仮名)の正式名称「007 First Light」を発表し、今週中のお披露目を予告したIO Interactiveですが、新たにIO Interactiveが前述した「007 First Light」と「HITMAN World of Assassination」、パブリッシングを担当する「MindsEye」の新情報や追加のサプライズをお披露目するショーケースイベント「IOI SHOWCASE」をアナウンス。2025年6月6日PT午後6時、日本時間の6月7日午前10時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Mundfishが“Summer Game Fest 2025”に参加、「Atomic Heart」の新情報解禁を予告

2025年6月3日 1:55 by okome
sp
「Atomic Heart」

先日、累計プレイヤー数が1,000万人を突破し話題となった「Atomic Heart」ですが、新たにMundfishが“Summer Game Fest 2025”向けの参加を予告。日本時間の6月7日午前6時に放送がスタートするショーケースにて、「Atomic Heart」関連の新情報をアナウンスすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

謎の災厄と人間の暗黒面を探るSci-Fiアクションアドベンチャー「Hell Is Us」のSteam向け無料デモが配信

2025年6月2日 23:57 by okome
sp
「Hell Is Us」

本日、PC版の最小/推奨/Ultra動作要件をご紹介したモントリオールのデベロッパRogue Factorの次回作「Hell Is Us」ですが、新たにRogue FactorがPC向けデモの配信開始をアナウンス。本日から6月16日に掛けて、国内外のSteamにて利用可能となっています。

また、デモの配信開始に併せて、舞台となる荒れ果てた世界“Hadea”を探索する主人公Rémiを描く短いトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Unreal Engineイベント向けの「ウィッチャーIV」プレゼンテーションがアナウンス、開催はまもなく

2025年6月2日 23:15 by katakori
sp
「The Witcher」

昨年末のシネマティックトレーラーお披露目を経て、先日発売時期が少なくとも2027年以降になると報じられたCD PROJEKT REDの人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」ですが、最新作の進捗や続報に大きな注目が集まるなか、CD PROJEKT REDがUnreal Engineイベント“State of Unreal 2025”向けの参加を報告。Unreal Engine 5を採用する本作の革新的な技術や一部の機能をお披露目するプレゼンテーションを実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

放送が迫る「Xbox Games Showcase 2025」と「The Outer Worlds 2 Direct」の視聴方法が国内向けにアナウンス

2025年6月2日 23:01 by katakori
sp
「Xbox Series X|S」

本日、Microsoftが公式サイトを更新し、6月9日の放送が迫る「Xbox Games Showcase 2025」と「The Outer Worlds 2 Direct」の詳細な視聴方法を国内向けにアナウンスしました。

(続きを読む…)

ローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」の販売が初週25万本を突破

2025年6月2日 22:24 by katakori
sp
「9 Kings」

ブラジルのインディーデベロッパ“Sad Socket”が開発を手がける新作として、5月下旬に早期アクセスローンチを果たし、高い評価を獲得したローグライクな王国建設ゲーム「9 Kings」ですが、新たにパブリッシャーHooded Horseが本作の販売規模を報告し、初週25万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る「Atomfall」ストーリー拡張“Wicked Isle”のさらなるゲームプレイ解説映像が公開、リリースは6月3日

2025年6月2日 11:37 by katakori
sp
「Atomfall」

Rebellionが開発を手がけたFallout系サバイバルアクションRPG「Atomfall」に、ミッドサマーと呼ばれる島と新ストーリーを導入する大型拡張パックとしてアナウンスされた「Wicked Isle」ですが、明日の拡張リリースが目前に迫るなか、新たにRebellionが“Wicked Isle”拡張の様々な新要素やテーマを紹介する8分強のゲームプレイ解説映像を公開しました。

新たな舞台となるミッドサマー島の多彩なロケーションをはじめ、ドルイド教をテーマにしたフォークホラー要素、16世紀にイギリスで起こった宗教改革(※ ヘンリー8世とキャサリン王妃の離婚がきっかけとなったカトリックとプロテスタントの対立、後のピューリタン革命にも大きな影響を与える)と修道院の解散に着想を得た“ウィンズケール原子炉火災事故”の壮大な事故原因、ドルイド教団と修道院の関係、ミッドサマー島に深刻な影響を与えている炭疽菌の実験施設、本編と拡張のストーリー的な相関関係、新エンディングの存在など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気トラックシミュレーション「Euro Truck Simulator 2」にバスが登場か、SCSが謎のティザー映像を公開

2025年6月2日 10:51 by katakori
sp
「Euro Truck Simulator 2」

先日、“American Truck Simulator”向けにピックアップトラックやスポーツカーを含む非トラック車両を導入する“Road Trip”プロジェクトをアナウンスしたSCS Softwareですが、全く新しいアイデアの導入に期待が掛かるなか、昨晩SCSが「Euro Truck Simulator 2」向けのティザートレーラーを公開。本作にも“American Truck Simulator”と同じく非トラック系の車両を導入するのではないかと注目を集めています。

“次の停車駅”と題し、路線バス、もしくは長距離バスの登場を思わせる大型バスの外観を映す最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

珊瑚礁と海洋生態系の回復を描くストーリー重視の都市建設シム「Life Below」がアナウンス、リアナ・プラチェット氏の参加も

2025年6月2日 10:18 by katakori
sp
「Life Below」

先日、“Rob Riches”で知られるノルウェーのデベロッパ“Megapop”とパブリッシャー“Kasedo Games”が新作「Life Below」をアナウンスし、現在の環境問題と海洋生態系をテーマに描く独創的な海中都市建築シムを開発していることが明らかになりました。

PC向けの新作「Life Below」は、様々な環境問題により失われつつある珊瑚礁を修復し、深海の海洋生態系を復活させる物語を描く都市建設シムで、“Tomb Raider”シリーズや“Overlord”シリーズでお馴染みリアナ・プラチェット氏が手がけるストーリーや海洋生物学者による監修、SpecialEffectと著名なコンサルタントArevya氏が開発に参加する本格的なアクセスビリティ機能を特色としており、発表に併せて海洋ゴミや流出した原油によって汚れたきった海と、愛らしい珊瑚の精による生態系の修復を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

謎の災厄と人間の暗黒面を探るSci-Fiアクションアドベンチャー「Hell Is Us」のPC版動作要件がアナウンス、発売は9月4日

2025年6月2日 9:41 by okome
sp
「Hell Is Us」

ウォーハンマーのモードハイムをSRPG化した“Mordheim: City of the Damned”やネクロムンダテーマのタクティカルアクションRPG“Necromunda: Underhive Wars”を手がけたモントリオールのデベロッパRogue Factorの次回作として、2022年4月にアナウンスされ、先日PS5日本語パッケージ版の予約受付けが開始された「Hell Is Us」ですが、週末にRogue FactorがSteamページを更新し、PC版の最小/推奨/Ultra動作要件をアナウンスしました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.