本日開催されたGameStop Expoから限定版リリースの噂が登場し、その後Treyarchが明日の発表を予告した「Call of Duty: Black Ops 2」のPrestige/Hardened Editionに関する話題ですが、先ほどスウェーデンの販売サイトWebhallenが本作の新しい限定版2種の商品ページを公開。どうやら新しいPrestige版は“Care Package”と呼ばれ、事前情報通り、クアドローターのラジコンを同梱していることが明らかになりました。(参考:Xbox 360版“Care Package”、“Hardened Edition”)
また、掲載されたイメージから本日アナウンスされたNuketownのゾンビマップと、予約特典として用意されているNuketown 2025が別マップであることが判明しています。
お馴染みTelltaleがエピソード形式でリリースを進めている人気コミックThe Walking Deadのゲーム化タイトル「The Walking Dead: The Game」のエピソード3“Long Road Ahead”の発売日が発表され、PSN/XBLA版が8月28日、PC/Mac版が8月29日に登場することが明らかになりました。
先日、CapcomUnityがgamescom会場で行われたCapcomのプレスカンファレンスにて上演された「DmC Devil May Cry」のプレゼンテーション映像を公開。12分に及ぶ映像には新トレーラー(※ 先日公開されたバージル登場トレーラーの続き)や、ニュース番組をテーマにした精神世界らしき新レベルでニュースキャスターの巨大な顔面と戦う破天荒なゲームプレイなど、開発の順調な様子が窺えるハイクオリティなシーンがたっぷりと収録されています。
本日開催されたGameStop Expoにて限定版となるPrestige/Hardened Editionの発表が行われたとの噂が報じられているTreyarchのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、先ほどCall of Dutyの公式Twitterアカウントが謎のケアパッケージ風レプリカの写真を投稿し、Treyarchチームがスペシャルな“何か”に取り組んでいると明言。明日何らかの発表が行われると予告しました。
イメージを見る限り最早Prestige Edition復活で間違い無さそうな今回の噂ですが、現段階では未確認ながらGameStop Expo会場にて発表された(とされる)Prestige Editionには以下の様な豪華特典が同梱されると報じられています。
先日、ゾンビモードの登場を示唆する不審なティザーイメージが公開された「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、先ほどActivisionがゾンビモードと“Nuketown”マップに関するアナウンスを行い、新生Nuketownがゾンビモード用のマップとして復活を果たすことが明らかになりました。
今のところ、これ以上の詳細は明らかにされていませんが、現在開催中のGameStop ExpoからUAVラジコンを同梱するPrestige Editionのアナウンスが行われたとの未確認情報も登場しており、何らか新しい情報が登場するか続報に注目が集まるところです。
先日、gamescom会場にてお披露目が行われたPC版“The Witcher 2: Assassins of Kings”用のMODツール「REDkit」を用いた編集の様子を収録した初の映像が先ほど公開されました。
これはCD Projectが公式に公開したもので、映像にはgamescom会場の様子と共に、プレーンなレベルを実際に編集するプレゼンテーションの模様が収録されており、スケマティックビューで作業可能なビジュアルスクリプトツールや編集したレベルをツール内でプレイする様子もちらりと確認できます。gamescom会場で開催されたリクルートイベントの興味深い様子も収録した映像は以下からご覧ください。
シリーズ史上最大規模のマップと大規模なビークル戦を含む「Battlefield 3」の新DLC“Armored Kill”の海外リリース日が正式に発表され、PS3版のBattlefield Premium会員向けに解禁される9月4日を皮切りに各プラットフォームと非会員向けに順次リリースが行われることが明らかになりました。リリース日の詳細は以下からご確認下さい。
今年6月に新しい舞台となる街“Ordinary”の存在が明かされ、サマンサという名の少女が夢に見た内容を克明に記した謎のBlog“This House of Freams”も登場し、来る続編の存在とその動向に注目を集めるRemedyの「Alan Wake」シリーズですが、本シリーズのライターを務めるRemedyのSam Lake氏がアランのモデルIlkka Villi氏とボイスアクトを務めるMatthew Porretta氏の2人が並ぶ1枚の写真を新たに公開。新作登場に向けた何か具体的な動きが進められているかと注目を集めています。
先日、ゾンビモードの登場を示唆する不審なティザーイメージが公開された「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、PS Vita版DeclassifiedのボックスアートやスコアとXPに関するディテールなど、小さめの新情報が幾つか登場しています。
今年5月末にZeniMaxによる商標登録が発見がされ、“The Elder Scrolls V: Skyrim”の次期DLCではないかと噂されていた「Hearthfire」(参考:過去記事)ですが、先日北米の大手情報サイトVentureBeatが8月20日に何故か“最近”この商標登録が行われたと改めて報道。多くのファンが何故今頃になって……と疑問を浮かべるなか、一部情報サイトが過去の記事を削除してこれを改めて報じるなど不可解な状況となっていました。
さらに、この動きに追従してHearthfire登場の噂が多方面で再燃しており、先日Bethesdaの公式フォーラムにMass Effect 3のDLCを過去にリークしたと主張する人物がHearthfireのディテールと概要を投稿し、その後トピックが削除されるという事態となり注目を集めています。
続編“Borderlands 2”のローンチにますます期待が高まる昨今ですが、初代の再プレイ時に新鮮なゲーム性を提示しそうなポケモン(中身はSkag達)召喚MOD“PokeBL”が今年4月に登場していたので、改めてご紹介します。
先日gamescom会場にて出自不明のポスターが発見されたTechlandの人気タイトル“Dead Island”の続編「Dead Island Riptide」と、Sacred Worldと題されたティザーサイトが登場していた人気RPG“Sacred”シリーズの新作「Sacred 3」がPAX Primeにてお披露目を迎えることが明らかになりました。
8月28日の海外リリースが迫る「Mass Effect 3」のシングルキャンペーンDLC“Leviathan”の新トレーラーが公開されました。
今回の映像には古代の壁画に描かれた“Leviathan”の特徴的な姿など、その正体と本DLCの背景を示唆するシーンが収録されており、新たに登場する海中エリアの探索に期待が高まる内容となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。