今年2月、様子のおかしい“The Elder Scrolls V: Skyrim”メタルカバー映像を公開したWarialaskyさんが、新たに「Assassin’s Creed III」のメインテーマをロックアレンジでカバーした新作映像を公開しました。
雄大な未開の地をギターとトマホーク片手に進む妙に凝った新作映像は以下からご覧ください。
Dead IslandやCall of Juarezシリーズの開発でお馴染みTechlandが新作2作と並行して開発を進めている新プロジェクト「Project Hell」(仮名)ですが、先日公式Blogにて本作のプレイヤーアクションと破壊可能なオブジェクトの様子をを収録したインゲーム映像が公開されました。
Dead Islandの戦闘システムを利用した社内の実験をベースに誕生し、現在ファーストパーソンのハック&スラッシュ作品として開発が進められているProject Hellですが、今回の映像以外に武器のデザインやロケーションのアートワークなど、数点のメディアも登場しています。
現在ポーランドの公式サイトにて“The Witcher 2”の新コンテンツ発表とも噂されるカウントダウンを進めているお馴染み「CD Projekt RED」ですが、先日ポーランドのゲーム情報サイトPolygamia.plの創設者であるPiotr Gnyp氏が、CD Projekt REDのCEOを務めるAdam Kicinski氏に行ったインタビュー(※ まだPolygamiaでは未公開)の興味深い抜粋をTwitterで公開し、現在開発中の“Cyberpunk 2077”と並行して新作ダークファンタジーの開発が進められていると発言しました。
今のところ真偽の程は不明ですが、氏はこれ以外にも“Cyberpunk 2077”や来る新作の対応プラットフォーム情報を含む以下のような発言を行っています。なお、昨年11月に開催されたCDPRのオンラインカンファレンスでは、2014年と2015年にそれぞれAAA+クラスのマルチプラットフォームタイトルをリリースするとの発表が行われていました。
先日Vigilが発表した「Darksiders II」の第2弾DLC“Abyssal Forge”ですが、本日IGNが新たに実装されるShadow Landsのロケーションや2種の追加ダンジョン、新キャラクター“Mad Smith”の登場を含む戦闘シーンなど、DLCのハイライトをたっぷりと収録した解説映像を公開しました。
10月30日の配信開始が迫る「Sleeping Dogs」初のキャンペーンDLC“Nightmare in North Point”ですが、先ほどGameSpotがキョンシーやゾンビ達との戦闘に加え、ニヤニヤ笑いを浮かべる不気味な猫面の“Smiley Cat”、魔法の茶で非現実的なパワーを手に入れたWei Shenの姿を収録した26分に及ぶ本DLCのゲームプレイ映像を公開しました。
なお、今回の映像は軽いネタバレ要素を含んでいますので、閲覧にはくれぐれもご注意下さい。
来月上旬に発売されるGame Informer誌最新号のカバーアートを飾り特集記事が掲載される「Grand Theft Auto V」ですが、本日Game Informerが最新号の詳細なリリーススケジュールを予告する異例の発表を行い、11月8日にカバーアートの公開とデジタル版の発売を迎えることが明らかになりました。
先日、中国の大型空母を舞台にした“Carrier”マップや“Meltdown”マップのイメージが登場した「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、本日GameStopが予約特典や豪華なロサンゼルス旅行などが当たるプロモーションの紹介を行った新トレーラーを公開しました。
今回の映像は30秒と短いながら、未発表の“Express”(ロサンゼルスの高速鉄道駅)マップを始め、崩壊後のロサンゼルスを舞台にした“Aftermath”マップ、ミャンマーのジャングルに隠されたドローン工場を舞台とする“Drone”マップと思しきシーンや、1025ポイントの高Scoresctreak“Warthog”とお馴染みの軍用犬“K9 Unit”の使用シーンも確認できる興味深い内容となっています。
先ほど、イギリスの著名なゲームアワード“Golden Joysticks Awards 2012”の授賞式が開催され、各種部門賞の発表の合間に上映されたIOの人気シリーズ最新作「Hitman: Absolution」の未公開シーンをたっぷりと収録した新トレーラーが登場しました。
新たにNFSフランチャイズ全体の統括と管理を担うこととなったCriterionが開発を担当したシリーズ最新作「Need For Speed: Most Wanted」ですが、先ほど10月30日の北米リリースを前に、疾走感溢れるチェイスシーンをたっぷりと収録したローンチトレーラーが公開されました
中つ国のオープンワールド化や映画の楽曲と台詞を利用した名シーンの完全再現、多数のプレイアブルキャラクター登場など、指輪物語好きにはたまらない要素をたっぷりと盛り込んだTraveller’s Talesのレゴシリーズ最新作「LEGO: Lord of the Rings」ですが、本日Joystiqが本作のハンズオンプレビューを掲載し、幾つかの新情報に加え、クオリティの高いスクリーンショットやアートワークが多く登場しました。
今回は印象深いシーンが多数収録されたこれらのイメージと、新情報の概要をまとめてご紹介します。
今年初頭にBiartが発売し、一部の好事家達の注目を集めた海洋トレジャーハント作品“Depth Hunter”の続編「Hunting the Abyss – Depth Hunter 2」が先日発表され、美しい海中の様子やサメとの激しい戦いを収録したデビュートレーラーが公開されました。(※ 以前にご紹介したサメ作品“Depth”とは別の作品です)
今回の続編は著名なフリーダイバーとして知られるFrancisco “Pipin” Ferrerasがホストを務めるリアリティ番組“Hunting the Abyss”と提携しリリースされる作品で、海中での写真撮影や“カニ”ハンティング、トレジャーハンティングなど多数のタスクを実装し、iOSとPC、コンソール機向けに来年のリリースが予定されています。
先日、PC向けに配信された1.8ベータパッチの公開に併せ、bsa内部から発見されたドラゴンへの騎乗要素や槍の存在に改めて注目が集まる状況となっている「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本日公式フォーラムの報告から1.8ベータパッチに幾つかの修正を含むアップデートが適用されたことが明らかになりました。
また、BethesdaのPete Hines氏が新コンテンツの存在も噂される“The Elder Scrolls V: Skyrim”の開発状況に関する進捗を提示しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。