プレオーダー特典としてスタン・リー御大のプレイアブルキャラクター化が実現する夢のスパイダーマンシリーズ最新作「The Amazing Spider-Man」の新しいゲームプレイ映像が本日公開されました。
Call of DutyやMedal of Honor、Battlefieldを始めとする多くの現代戦シューターがテロリストに対峙する米国軍人を特色とする状況が市場を支配していますが、先日イランのゲーム開発スタジオ“Amytis Games”がUnityエンジンを採用し開発を進めているFPSタイトル「Persian Gulf Soldiers」の公式トレーラーを公開し、思いの他モダンな演出やスピード感溢れるゲームプレイに注目を集めています。
先日開催されたE3にて遂に新エンジン“Unreal Engine 4”のお披露目を行ったEpicですが、本日公式Blogにて「Unreal Engine」採用タイトルとE3におけるメディアからの受賞などをまとめたE3のハイライトを発表しました。
今回はE3に出展された計28本にも及ぶ注目のUE採用タイトルを映像と共にご紹介します。
先日公式サイトにてカウントダウンが行われていたthechineseroomとFrictional Gamesの新作ホラー「Amnesia: A Machine For Pigs」ですが、本日カウントダウンが終了し初のティザートレーラーが公開されました。
Battlefield史上最大規模のマップが登場し、AC-130やQuadバイクの追加を含むビークル戦にフォーカスした「Battlefield 3」の新DLC“Armored Kill”、E3開催時にはUst配信された画質の低い映像が登場していましたが、昨日Machinimaが新たにHD画質の“Armored Kill”プレイを含むインタビュー映像を公開しました。
本日NPDが北米5月のビデオゲーム市場における販売データを発表、ソフトウェア販売においてBlizzardの最新作「Diablo III」が全てのタイトルを押さえ首位を獲得、ハードウェア販売ではほとんどのプラットフォームが前年比で販売数を落とす中、3DSが17%成長となる好調を示しています。
1987年にリリースされたルーカスフィルム(※ 現在のルーカスアーツ)の名作アドベンチャー“Maniac Mansion”と共に、その後登場するルーカスアーツ作品の礎を築いたSCUMMエンジンのスクリプト言語を開発し、初期Monkey Islandシリーズにも貢献したロン・ギルバートがManiac Mansion登場前夜からアイデアを温めてきた新作アドベンチャー「The Cave」の正式発表が先月遂に行われました。
先日開催されたE3では遂にメトロフレックスも登場し、主要キャラクターが揃いつつあるHigh Moonの新作「Transformers: Fall of Cybertron」ですが、本日オプティマスやグリムロック、クリフジャンパーやジャズ、メガトロン様など主要キャラクターのボイスキャストが発表され、多くのトランスフォーマー作品でオプティマス・プライムを演じてきたカナダ人声優ピーター・カレンにスポットを当てた開発映像が公開されました。
今回はお馴染みのNolan NorthやTroy Bakerも参加するボイスキャストの詳細(※ インセクティコン達の名前も)と2本の開発映像を併せてご紹介します。
先日開催されたE3会場ではプレイアブル展示も行われていたUbisoftの人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」ですが、新たにプレスカンファレンス等で上映されたデモンストレーションのシーンを含むゲームプレイを7分に渡って収録したウォークスルー映像が公開されました。
映像には本作のクリエイティブディレクターを務めるAlex Hutchinson氏によるコメントが加えられており、新要素である自然環境でのパルクールや野生動物の狩り、ゲームプレイに影響を与えるリアルな積雪表現、コナーの新武器やアクションなど、見所山盛りの内容が収録されています。
先日開催されたUbisoftのE3プレスカンファレンスにてサプライズ発表され、大きな注目を集めるモントリオールスタジオの新IP「Watch Dogs」ですが、E3会場で行われたクローズド展示などから幾つかの具体的なプレイディテールが徐々に明らかになりつつあります。そんな中、英OXMが本作のマルチプレイヤーにタブレットデバイスでのプレイとコンソール版のプレイを包括させる計画が存在すると報じました。
先日開催されたE3会場に、独創的な設定で注目を集めるCyanideの新作RPG「Of Orcs and Men」のプレイアブルデモが出展されており、本作の設定やプレイディテールに関する幾つかの新情報が明らかになっています。
Arx FatalisやDark Messiah of Might and Magicの開発で知られるArkane Studiosが、5年ぶりの新作として初代Deus ExのリードデザイナーHarvey Smith氏やHalf-Life 2のアートディレクターを務めたViktor Antonov氏といった面々を迎え開発を進めているステルスアクション新作「Dishonored」、先日開催されたE3では遂に具体的なゲームディテールをたっぷりと収録したプレイ映像も登場し、事前の期待感をさらに上回る新世代のステルスタイトルとして好事家達の期待を一手に背負う注目タイトルとなっています。
そんな中、海外情報サイトのKotakuにArkaneのRicardo Bare氏の発言やE3での出展を元にした“Dishonoredについてあなたが知っておくべき10の事”と題されたプレビュー記事が掲載され、本作にトラディショナルないかにもボス戦らしいボス戦が用意されていないことが明らかになりました。
本日、今週末に放送予定のGT.TV最新エピソードの予告映像が公開され、先日開催されたE3会場にてクローズド出展されていたデモ映像を含む「Dead Space 3」の特集が行われることが明らかになりました。
EAプレスカンファレンスにてお披露目された以外のシーンをちらりと含む予告映像は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。