LucasArtsの新作は超キュートなパズルゲーム「Lucidity」!PCとXBLAで登場

2009年9月11日 17:48 by katakori
sp
LUCIDITY

先日お知らせしたLucasArtsの新IPがGTTVで発表されるというニュースですが、GTTVの最新エピソードが先ほど公開され、新作は大方の予想通り赤ずきんちゃんがモチーフの「Lucidity」でした。Lucidityは一人でてくてく歩く主人公のソフィーちゃんをプレイヤーが扇風機やパチンコやバネの足場等を用意して先に進めてあげるという珍しいパズルゲームになっています。

LUCIDITY

Lucidityの対応プラットフォームはPCとXBLAでリリースに関する詳細はまだ明らかになっていません。おばあちゃんを捜して歩くストーリーになっている様ですが、用意されているステージは非常に多彩な物で幻想的で素晴らしい物になっており、不思議の国のアリスの様な多彩な物になっているそうです。ソフィーちゃんがてっくてく歩く仕草が恐ろしく可愛いのも素敵の一言!インタビュー時の壁に貼られてあるアートワーク達も物凄い可愛らしい子達が沢山いて、どんな風に登場するのか今から楽しみでしょうがありません。

LUCIDITY
LUCIDITY
LUCIDITY
LUCIDITY

これはすごい「ストリートファイターIV」のキャラクター達が2Dになって過去作品に乱入するファンアート!

2009年9月11日 14:43 by katakori
sp
SF

まだまだ人気の高い「ストリートファイターIV」、ストリートファイターIII 3rd STRIKEがある種ストイックな到達点とすれば、ストリートファイターIVでは広い層にアピール出来る見事なイノベーションを果たしたと言えるのではないでしょうか。

そんなストリートファイターIVのキャラクター達が熱心なファンにより2Dスプライトで書きおこされ、3rdに乱入するファンアートが公開されました。しっかりアレンジコスチュームも混ぜられていて芸が細かい!高クオリティ!というかこのゲームやりたい!

SF
断空脚vsトルネード……ダンの方が強そうで泣ける
SF
プロペラとプレスが当たらなさそう
SF
わかってはいたけど驚く程に違和感がない
SF
HJC低空バーニングとセイスモ連打のブロッキングが鬼熱い
SF
おまけ:初代ストリートファイター版ダンとアベル
情報元及びイメージ:Shoryuken

Funcomの新作MMO「The Secret World」の初のスクリーンショットが登場

2009年9月11日 11:48 by katakori
sp
secret world

FuncomらしいカオスさとFuncomらしくない(褒めてます)スマートなアートワークや映像で注目を集めている新作MMO「The Secret World」、同タイトルの初めてのスクリーンショットが公式サイトにて公開され、ティーザー映像やアートワークにひけをとらない素晴らしさで期待感溢れる物になっています。

secret world
secret world
secret world
情報元及びイメージ:Rock, Paper, Shotgun

「Diablo III」のステータスは自動割り振り、さらにソウルバインド属性のアイテムが登場する

2009年9月11日 10:55 by katakori
sp
Diablo III

世界中がその登場を首を長くして待っているシリーズ最新作「Diablo III」、最近行われた各イベントではプレアブル展示も多く行われ、まだビルド自体は初期段階の物であるもののいよいよ現実的にその存在感を示し始めています。

ファン達の思い入れも大きな物で、Diablo IIIの登場時にはやれ色彩設計がいかん、コンテナのシステムがいかん等、様々な賛否両論が噴出し既に様々変更された箇所なども出てきています。さらに公式フォーラムのディスカッションボードでは連日システム等に関する様々な議論が交わされています。

そんな中でレベルアップ時のステータス調整の自動化と、交換売買及びドロップ不可のソウルバインド属性アイテムの登場が明らかになりました。

ステータスの自動調整について

まず前作まではレベルアップ時にSTR ・DEX・VIT・ENEの各ステータスに手動で調整を行っていましたが、Diablo IIIではレベルアップ時のステータス調整は自動で行われるように変更されています。

これを読めば前作までのプレイヤーであれば、装備やルーン関係の要求ステータスをベースにしたキャラクターのカスタマイズはどうなるんだ!ゲームバランスの調整がしやすいからじゃないのか?と当然疑問を感じるかと思います。

Blizzardのコミュニティマネージャーを務めるBashiok chimes氏はこれに対し「クラス間のバランス調整を容易にするための決定ではなく、マニュアル調整が最良のシステムであればそれを採用する。しかし事実はそれが最良のシステムではないという事です」と述べています。もちろんこれまで通りBlizzardはキャラクターに対する深いカスタマイズ性を今回も追求しており、同氏のよるとこれに変わる代替えの新しいシステムを用意しているとの事です。

確かにクラスによっては最終ビルドのためにSTRとDEXに必要分振り、残りをVITに、というのは良く見られた現象でした。本来カスタマイズを柔軟に行えるシステムを用意したものの、相反して多くのプレイヤーが似たようなステータス配分と装備になるというゲーム設計を反省しての今回の選択だったのかもしれません。

より良く面白い方法でキャラクターカスタマイズのシステムをインプリメントすると言うBashiok chimes氏の言葉を信じて今後の調整に期待したいと思います。

ソウルバインド属性のアイテムについて

こちらもDiabloシリーズのゲーム性には大きく影響を与えそうなテーマですが、今作では交換及び売買不可でキャラクターが死んだ際に地面に落とさないソウルバインド属性の装備が登場する事がDiablo IIIのリードデザイナーを務めるJay Wilson氏により発表されています。

これらのアイテムはBoE(Bind on Equip)アイテムと呼ばれ、実際に装備するまでは通常のアイテムと同様に売買や交換が可能ですが、装備する際にはBindの確認が行われ承認すると売買交換不可でドロップ無しのソウルバインド属性のアイテムに変化するようになっています。

Bashiok chimes氏によると最終装備になり得る様な強力なアイテムは現在はBoEアイテムにする事が計画されているようで、市場にさほど出回らない様なバランスにしたいと考えているそうです。これらの計画にはゲーム内経済でのハイパーインフレの抑制や貨幣価値を下げる目的も大きくある様です。

いずれにしてもまだ新クラスやルーン等、多くの要素が実装を待っており調整には膨大な時間が掛かりそうです。すでに復活場所や死亡時のアイテムドロップに関する変更などもプレイアブル展示のビルドには盛り込まれていたようで、この辺りも今後どのような調整が進められるのか気になる所です。

情報元及びイメージ:Hellforge, Hellforge

Valveは「Left 4 Dead 2」のユーザー製MODをXbox 360上で動作させる事を希望している

2009年9月10日 17:26 by katakori
sp
Left 4 Dead 2

Valveのタイトルに限らずマルチプラットフォームタイトルでのPC版のアドバンテージにはMODの利用がやはり大きく存在します。そこを前提に作られているタイトルも近年は多く見られ、これらがコンソールでも可能になれば!と思うプレイヤーも多いのではないでしょうか。

ValveのYasser Mailaka氏はLeft 4 Dead 2のPC版で今後リリースされるであろうMOD達をXbox 360上でもまとめて利用できるようにしたいと考えているようです。但し著作権的に問題のあるMODは許可出来ない事からフィルターを行う必要がある事も述べており、そしてそれらはPC版と同じく無料である事が望ましいと語られています。

現行のLeft 4 Deadでも魅力的なMODは多くリリースされており、これがいつか実現するのであれば、タイトルの魅力は何倍にも増すことは間違いありません。是非実現に向けて頑張って頂きたいところです。

情報元及びイメージ:Destructoid

第一次世界大戦ホラーNecroVisionの続編「NecroVision: Lost Company」がアナウンス

2009年9月10日 15:58 by katakori
sp

今日ロシアのパブリッシャー1C Companyが第一次世界大戦を舞台にしたゴシックホラーFPSNecroVisionの続編「NecroVision: Lost Company」をアナウンスしました。前作はペインキラーなどを手掛けたスタッフ達が立ち上げたポーランドのThe Farm 51が開発を手掛け、ロシアの505 Gamesがパブリッシャーを務めました。今回続編を発表した1C CompanyはIL-2 Sturmovik等を手掛けてきた同じくロシアのパブリッシャーで505 Gamesの親会社に当たります。前作のNecroVisionが今年の2月に発売されたばかりなので、かなり早い続編の発表となりました。

NecroVision: Lost Companyのアナウンスとともにトレーラーも公開され、前作の方向性をそのままにさらに派手に進化している様子です。前作ではイギリスの兵士が主人公でしたが、今回の主人公はドイツ兵士になった模様。ルノーのFT17戦車やハルバーシュタットのCL2戦闘機も操作可能なビークルとして追加されています。さらにGas Attackと呼ばれるマルチプレイモードが追加されています。

NecroVision: Lost Companyのリリースは2010年初頭の予定で、プラットフォームはPCとなっています。

情報元:1UP

「S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat」の次はコンソール版STALKER?なんとWiiやPSP版の計画も

2009年9月10日 14:57 by katakori
sp
S.T.A.L.K.E.R.

STALKERシリーズを手掛けるウクライナのデベロッパGSC Game、同社のプロモーション部門の責任者Oleg Yarovsky氏は「STALKERのコンソール版は最新作のS.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyatがリリースされるまでは無い」と発言しました。

むしろあったのか!と驚いた方も多いかと思いますが、同社がXbox 360の開発へ参入したのは既に2年も前の話でそれ以降あまり続報は聞こえてきていませんでした。その間ロシアでは著作権侵害も大きいがPC版対応だけで十分ビジネスになると発言したり、若干マルチプラットフォーム展開は遠いイメージになっていました。

しかし今回のOleg Yarovsky氏の発言によると、開発は進められているようでXbox 360版のS.T.A.L.K.E.R.のみならず、なんとWiiとPSP版も計画があるとの事。すでにSONYや任天堂ともデベロッパー登録は済んでいるようでPS3でのリリースも可能性はあるようです。また、PSP版についてはSTALKERのベース部分の開発を進めているものの、開発者の数が足りていないとの事。

しかしWiiやPSPまでというのは意外ですね、WiiリモコンでX18研究所潜入とか考えると恐ろしくて夜も眠れなさそうです。一先ず続報に期待!ですね。

情報元及びイメージ:Destructoid

ゲームストリーミングサービス「Gaikai」、スムースに動作する様子を映像で公開

2009年9月10日 13:25 by katakori
sp

昨日ヨーロッパでのベータテストを9月末から開始すると報じたゲームストリーミングサービスの「Gaikai」、実際に動作する様子を納めた映像が公開され、想像以上に滑らかな動作が実現されている事が判ります。

デモはMacBook Proで行われており、World of Warcraftとマリオカート、そしてレゴ スター・ウォーズ2をプレイしています。デモプレイはドイツで行われ、サーバはオランダに設置されていたそうですが、結構な距離がある割にラグ等が感じられない快適な物に見えます。このクオリティが本当に実現されるなら素晴らしい物になりそうです。

情報元:VG247

メレーウェポンは男の浪漫!「Left 4 Dead 2」の最高にイカス近接武器はこいつらだ

2009年9月10日 10:58 by katakori
sp
Left 4 Dead 2

PAXの会場でJoystiqがValveのChet Faliszek氏に「Left 4 Dead 2」で追加された近接武器の種類について質問したところ、同氏は未確定ながら現在ある10種類の近接武器の種類を明らかにしました。そのリストは次の様になっています。

・ベースボール・バット
・クリケット・バット
・クロウバー
・エレキギター
・ファイヤー・アックス
・フライパン
・刀
・マチェット
・トンファー(ポリス・バトン)
・チェーンソー

Left 4 Dead 2
クリケット・バットでゾンビをぶん殴る図

続編のリリースは驚く程早かったものの、数々の新要素が盛り込まれ想像以上に正統進化を遂げているLeft 4 Dead 2、リリースは11月17日で対応プラットフォームはPCとXbox 360となっています。

情報元及びイメージ:Joystiq

ゲームストリーミングサービス「Gaikai」がヨーロッパでクローズドベータを今月末から開始

2009年9月9日 18:38 by katakori
sp
GAIKAI

OnLive、Gaikai、Playcastの3種類のゲームストリーミングサービスが同時期に発表され、一気にストリーミングサービスが現実的な物になったと同時に各社の競争がさっそく始まっています。先日OnLiveがパブリックベータが開始されるニュースをお伝えしましたが、今度はライバルの「Gaikai」がヨーロッパでクローズドベータを9月末から開始する事を発表しました。

公式サイトにて募集が開始されており、既に3万人以上が応募しているとの事。今回のテストでハードウェアの選別や調整を行い、次のフェーズではアメリカ国内を全てカバーする大規模なベータテストを行う計画で居るそうです。

情報元及びイメージ:VG247

素晴らしい情熱と執念「TEAM FORTRESS 2」のカスタムアクションフィギュア!

2009年9月9日 17:28 by katakori
sp
TF2

Jacob Noradさんが2年を費やして作り上げたTEAM FORTRESS 2のカスタムフィギュア達、フィギュアのみならずグレネードランチャーやバズーカ、セントリーガンまで恐ろしいクオリティで再現されています。同氏のblogでは制作過程が掲載されており、本当にその情熱には驚くばかりです。

TF2
TF2
TF2
Medic……そのまんますぎる、素晴らしい!!
情報元:Offworld, イメージ:The Vortex:

キャラクターメイクで色々遊べる「Champions Online」のカオスなキャラクター達!

2009年9月9日 16:34 by katakori
sp
Champions Online
ツールの時間だ、準備はいいか

Cryptic Studiosが開発したアメコミヒーローMMO「Champions Online」、とにかく豊富なカスタマイズが可能でヒーローになりきれるのが特徴のタイトルです。Xbox版のリリースでまだちょっといざこざしている様ですが、それはまた別の機会に取り上げたいと思います。

doope!ではこれまでChampions Onlineの事は取り上げていませんでしたが、お伝えしたい事は山ほどあってですね、ちょっと兄さん聞いておくれよと言うのはブルースですが、Champions Onlineのディレクターを務めるビル・ローパー氏には本当に涙無しでは語り尽くせないあれこれがあります。

David Brevik氏と共にdiabloを生みだたビル・ローパー氏、Brevik氏と共にFlagship Studiosを立ち上げHellgate: Londonをリリースした矢先に、NCsoftとナムコとあれやこれやもう筆舌に尽くし難い惨劇がありFlagship Studiosは閉鎖、その後ビル・ローパー氏はChampions Onlineのデザイン・ディレクターに就任、と思いきや、先日Cryptic Studiosの親会社であるインフォグラムのデストリビューション事業がナムコに売却され、またナムコの傘下に入ってしまうという……世の中おかしな事もあるもんだ…ビル頑張れ!と思わず声援を送ってしまいそうに、とまだこれで終わらずかつての相棒のDavid Brevik氏はこれまた色んな意味でリビングレジェンドとも言えるJohn Romero氏のGazillion Entertainmentに入社、なんとマーベルヒーロー達のMMO「Marvel Universe MMO」を手掛ける事に、すわかつての両雄が同ジャンルでしかもアメコミ物というピンポイントな対決になるのか!と思いきや今度は当のマーベルがディズニーに買収され……<今ここ。もうこれだけで映画が3部作くらいのボリュームで出来あがりそうな波瀾万丈どころではない大変な人生模様が描かれており……すいません話題がずれました。

というわけでキャラクターメイキングが豊富なヒーロー物MMO!となれば当然愉快なヒーローやアウトオオオオオ!なキャラクター達が出てくるのは当然の流れで、好調なスタートを切ったサービス開始早々面白キャラクター達が多く発見されている模様です。すばらしく楽しそう!頑張れBill!Billがんばってええええええ!

Champions Online
トライガンの人間台風ヴァッシュさん!!!
Champions Online
こんな人も作れます
Champions Online
TF2のデモマン!なんか姿勢が素敵
情報元及びイメージ:Hellforge

「Prey」の権利をid softwareとBethesda Softworksの親会社ZeniMax Mediaが取得

2009年9月9日 12:54 by katakori
sp
Prey

Human Head Studiosが開発を手掛け3D Realms社がパブリッシャーを担当したアメリカンネイティブの伝承等をモチーフにした異色のFPS「Prey」、1995年にタイトルが発表され10年経っても発売されず、3D RealmsのDuke Nukem Foreverと並んで”出る出る出ないタイトル”として名を馳せていましたが2006年にまさかのリリースで世間を驚かせました。

2008年には3D Realmsの幹部を務めていたScott Miller氏が設立した新スタジオRader Groupによる続編の開発もアナウンスされていましたが、続報も無いまま動向がわからなくなっていました。そんな中、先日米国特許商標庁の登録データからPreyの権利がid softwareとBethesda Softworksの親会社であるZeniMaxに移っている事が明らかになりました。

まだZeniMaxから正式なアナウンス等は行われておらず、詳細については何も判っていませんが、もしかするとidによる続編の開発などが起こりえるのでしょうか。続報に期待です。

情報元及びイメージ:Joystiq

PGRシリーズのBizarre Creationsが手掛ける新作レースゲーム「Blur」のパワーアップ解説映像が公開

2009年9月9日 10:38 by katakori
sp

Project Gotham Racingシリーズを手掛けたお馴染みBizarre Creationsの新作レースゲーム「Blur」、Bizarreらしい美しいリアルな映像やエフェクトが印象的で、一見シミュレータ系かと思うリアルさですが、ゲームプレイは懐かしいアーケードライクな爽快感溢れる対戦ゲームに近い物になっています。

クライスラー社のダッジ・バイパーやBMW、果てはフォードのTRANSIT VANまで多くの車体が登場し、ダメージ表現等も実現されています。レースの舞台も過激にアレンジされたロサンゼルスやロンドンといった、よく知られている市街地が用意されています。

さらにコース上にはパワーアップが用意されており、これらを用いてレースというよりもむしろバトルに近いプレイを楽しむ事ができます。先日Bizarre CreationsがUnder the Hoodと名付けた5部構成の映像を発表、第一弾としてパワーアップの解説映像が公開されました。

映像ではNitro・Shunt・Shock・Barge・Minesのパワーアップについて紹介され効果が判りやすく解説されています。なお、それぞれのパワーアップ効果の詳細は次の様になっています。

Nitro:名前の通り強力な加速が得られます
Shunt:前方のライバルをよろめかせる事が出来る、発射するタイプの武器です
Shock:一番近いライバルに電気ショックを放ちスピードを低下させます
Barge:エネルギー波を発射しライバルのコントロールを奪います
Mines:車体の後方に地雷を設置します

映像ではスピード感溢れたプレイの様子が描かれており上記のパワーアップも併せて、かなりカオスなバトルが繰り広げられそうです。残り4つの映像の公開時期等はまだ明らかではありませんが、車体とコースの解説、ソーシャルゲームプレイに関する内容が予定されているようです。

派手なバトルが楽しめるBlurは北米では11月3日、ヨーロッパでは11月6日にリリース予定で、対応プラットフォームはPC、Xbox 360、PS3となっています。

情報元:VG247

「Batman: Arkham Asylum」に無料のダウンロードコンテンツのリリースが発表

2009年9月9日 9:41 by katakori
sp
Batman: Arkham Asylum

原作有りのキャラクターゲームとしては異例の高評価をたたき出しているBatman: Arkham Asylum、昨日インゲームのニュースティッカーから無料のダウンロードコンテンツが来週リリースされる事が判りました。

内容に関する詳細はまだ明らかになっていませんが、Eidosによるとこのダウンロードコンテンツは全てのプラットフォームに対してリリースされるとの事。詳細等わかり次第続報をお知らせいたします。

情報元及びイメージ:Shacknews

[PAX 2009] Realtime Worldsの新作MMO「APB」、クローズドベータが数週間の内に開始

2009年9月8日 19:19 by katakori
sp
APB

キャラクターに留まらず車や音楽に至るまで非常に凝ったカスタマイズが可能なRealtime Worldsの新作MMO「APB」、先日開催されたPAX 2009で同社のコミュニティ・マネージャーを務めるChris Collinsは数週間以内にクローズドベータテストが開始される事を明らかにしました。

すでにベータへの応募は公式サイトにて開始されており、開始時期等の詳細についてはEAから追って発表される予定です。APBはPCで来年初頭のリリースが予定されています。またXbox 360でも開発されている事が明らかにされていますが、リリースに関する詳細はまだ明らかになっていません。

情報元:Eurogamer

米国でWorld of Warcraft中毒に対するリハビリ治療がスタート、費用は1万4000ドル……

2009年9月8日 17:37 by katakori
sp
WoW

ゲームで遊ぶ事を憶えてから随分長い時間が経ったように思いますが、ネットでのオンラインプレイが普及し始めてから所謂中毒症状についての問題が増え始めてきたように感じます。Diabloで仕事を無くしたとかEQで離婚したとかUOで云々等々、近年に至っては数日間の連続プレイで死者が出てしまったり、引きこもり等の問題とも切り離せない大きな問題と言えます。

そんな中毒症状を生み出す最右翼はやはり現在のMMOビジネスを一人勝ちで突き進む不沈艦World of Warcraftでしょうか。Destructoidによると米国ワシントンのリハビリセンターReSTARTクリニックがこの度World of Warcraftプレイヤー専門の中毒症状からのリハビリプログラムを作成、外来として利用できるこのプログラムの費用はなんと1万4000ドル!これは法外に高いと考えるか……それとも安いもんだ!と感じるか非常に考えさせられる価格設定ではあります。

情報元及びイメージ:Destructoid

Valveはどうやって先進的なタイトルを生み出しているのか?「我々は全てのゲームを投げた」

2009年9月8日 11:02 by katakori
sp
valve

Half-LifeシリーズやLeft 4 Dead、ポータルにTF2等、Valveは数あるデベロッパーの中でも独自のポジションを保持し、高クオリティなタイトルをコンスタントに生み出し続ける数少ないデベロッパーの一つではないでしょうか。先日開催されたPAX 2009の会場でThat VideoGame BlogがValveのライターChet Faliszek氏にインタビューを行い、Valveの開発スタイル等について質問を行いました。

先進的なタイトルはどうやって生み出されているのかとの質問にChet Faliszek氏は「開発者もデザイナーも同じようにミスをおかす事はValveも例外ではない」と返答、ただしそこからのアプローチはユニークな物で「我々は全てのゲームを投げた」と表現、Valveは間違いに対して膨大な設計ドキュメントとにらめっこをしたり、それらを反復する作業よりも、簡単な方法として一刻も早くテストプレイを行う事を挙げました。

とにかくプレイをしてもらいフィードバックを貰う事が近道であり、それによりデザイナーがユーザーに対してどのようにプレイして欲しいと考えているか、プレイヤーは現実にはどうプレイを行うか、そしてプレイヤーは何を望んでいるかがはっきりと見えてくる事により開発が助けられているとの事。

Left 4 Deadや制作中の続編Left 4 Dead 2でも同様にテストプレイとプレイヤーからのフィードバックを重要視して開発が進められているようで、今回のPAXの展示でもやはりValveのゲームとしての総合的な高クオリティは印象的な物でした。大勢のファンが首を長くして待ち望んでいるHalf-Lifeの続編もそろそろ動き出すのか、こちらも気になる所です。

情報元及びイメージ:That VideoGame Blog
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.