DLSS/FSR対応やパフォーマンス改善を含むPC版「Horizon Zero Dawn」のパッチ1.11が配信

2021年12月9日 15:57 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

昨年8月にローンチを果たし、不具合の修正や最適化を含む改善が段階的に進められているPC版「Horizon Zero Dawn」ですが、新たにGuerrillaがパッチ1.11の配信を開始し、NVIDIAのDLSSとAMDのFidelityFX Super Resolution機能に対応したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

大規模中世剣戟アクション「Chivalry 2」が無料でプレイできるフリーウィークエンドがアナウンス、開幕は本日深夜

2021年12月9日 12:33 by okome
sp
「Chivalry 2」

先日、ホリデーイベント“Chivmas”や新武器“Warbow”、新マップ“Cathedral”を導入する“Merry Chivmas”アップデートが配信された「Chivalry 2」ですが、新たにTorn Bannerが本作のフリーウィークエンドをアナウンスし、日本時間の12月9日午後11時から12月13日午後4時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

グラップリングフックは数珠つなぎにできるか、「Halo Infinite」マルチのあれこれを検証する第3弾Mythbusters映像が公開

2021年12月9日 12:29 by katakori
sp
「Halo」

本日、待望のキャンペーンローンチを果たした人気シリーズ最新作「Halo Infinite」ですが、新たにDefendTheHouseが本作のマルチプレイヤーをあれこれ検証するMythbustersの第3弾エピソードを公開しました。

スキュアーやグラップリングフックの興味深い仕様が確認できる最新エピソードは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

宇宙Sci-Fi臓器売買シム「Space Warlord Organ Trading Simulator」がリリース、ローンチトレーラーも

2021年12月9日 11:27 by katakori
sp
「Space Warlord Organ Trading Simulator」

犬が運営する空港を描く“An Airport for Aliens Currently Run by Dogs”やエイリアン撮影ゲーム“Cellular Harvest”といった作品で知られるStrange Scaffoldの新作として、今年1月にアナウンスされた「Space Warlord Organ Trading Simulator」ですが、昨日予定通りXbox Game Pass入りを含むXboxとPC版の販売が開始され、不穏なゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。

“Space Warlord Organ Trading Simulator”は、臓器売買の仲介業者となって、商売敵との競合や臓器運搬を描くダークコメディシムで、保管中に生じる臓器同士の結合やMOD対応、傑作“Hypnospace Outlaw”や前述の作品群、“Reigns: Beyond”の脚本家でPC Gamerのライターとしても活躍したXalavier Nelson Jr.氏によるストーリーを特色としており、(現在フォントの描画に問題がありますが)日本語対応済みとなっています。

(続きを読む…)

ヒット検知の改善を含む「Battlefield 2042」3.1アップデートのパッチノートが公開、配信はまもなく

2021年12月9日 11:05 by katakori
sp
「Battlefield 2042」

先日、開発体制の大幅な刷新やユニバース化が報じられ、今後の動向に改めて注目が集まる状況となっている人気シリーズ最新作「Battlefield 2042」ですが、新たにEAが国内外の公式サイトを更新し、本日まもなく配信を迎えるアップデート#3.1のパッチノートを公開しました。

今回のパッチは年内最後のアップデートで、予てから問題となっていた命中判定の改善をはじめ、銃弾の分散とリコイルに関するバランス調整、地上車両が搭載する機関砲のNerf等が含まれますので、プレイ中の方は一度変更点を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

シーズン7を始動する「Fallout 76」最新アップデート“Night of the Moth”の配信がスタート、ローンチトレーラーも

2021年12月9日 10:31 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、シーズン7“ゾルボの復讐”の概要を紹介するプレビュー情報が解禁された「Fallout 76」ですが、昨晩予定通り最新アップデートの配信が開始され、Bethesdaが国内外の公式サイトにて、変更点の詳細をまとめたアップデートの日本語パッチノートを公開しました。

“Night of the Moth”アップデートは、新たなシーズンイベント“Mothman Equinox”やシーズン7“ゾルボの復讐”、近くの死体の所持品をまとめて確認できる新機能や伝説級クリーチャーの戦利品シェア、チームでのXPのシェア、Pip-Boy向けのキーホルダーやメニューのカラーカスタマイズを含む多彩な改善、パブリックイベントのシステムアップデート、新たな曲やラジオドラマ、コマーシャルを導入する海賊放送といった要素を特色としており、最新アップデートのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

期待作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」の新情報が“The Game Awards”にてお披露目か、Sefton Hill氏が予告

2021年12月9日 10:19 by katakori
sp
「Suicide Squad: Kill the Justice League」

10月に開催された大規模イベント“DC FanDome”にて、ジャスティス・リーグの面々が姿を見せる素晴らしいストーリートレーラーがお披露目されたRocksteady Studiosファン待望の完全新作「スーサイド・スクワッド:キル・ザ・ジャスティス・リーグ」ですが、新たに本作の開発を率いるRocksteady StudiosのクリエイティブディレクターSefton Hill氏が自身とスタッフの“The Game Awards”参加を報告。明日のTGAで何らかの新情報や映像がお披露目されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

PC版「God of War」の改善に焦点を当てる吹き替えトレーラーが公開、発売は2022年1月15日

2021年12月9日 9:59 by katakori
sp
「God of War」

今年10月下旬にアナウンスされ、発売日が2022年1月15日に決定した新生「God of War」のPC版ですが、新たにSIEが本作の機能的な強化と改善に焦点を当てる日本語吹き替えトレーラーを公開しました。

DLSSによる高いパフォーマンスや陰影の解像度向上、スクリーンスペース反射の改良、NVIDIA Reflexによる遅延の低いゲームプレイといったPC固有の要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

実業家として成功したフランクリンを描く「Grand Theft Auto Online」の新ストーリー“契約”がアナウンス、なんとドクター・ドレーが出演

2021年12月9日 0:51 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先日、ドクター・ドレーが“Grand Theft Auto”向けに新曲を書いていると語ったスヌープ・ドッグの発言が大きな話題となりましたが、先ほどRockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、実業家として成功したフランクリンの物語を描く「Grand Theft Auto Online」向けの新ストーリー“契約”を発表。なんとドクター・ドレーがフランクリンのクライアントとして本人役で出演するだけでなく、噂通り(“Compton”以来、実に5年ぶりとなる)未発表新曲を収録することが明らかになりました。

また、発表に併せて大物に成り上がったフランクリンとゲーム内のドクター・ドレー、さらにラマーの登場も確認できる日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

アメリカのメイン州が舞台となる「SnowRunner」シーズン6“Haul & Hustle”が開幕、クロスプレイやフォトモードといった新要素を導入

2021年12月8日 23:02 by okome
sp
「SnowRunner」

先日、シーズン6“Haul & Hustle”の開幕が12月8日に決定した人気オフロードシム“MudRunner”の続編「SnowRunner」ですが、本日予定通りシーズン6が始動し、Focus EntertainmentとSaber Interactiveが新コンテンツの概要を紹介する解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

実際に被れる「Halo Infinite」“マスターチーフ”ヘルメットレプリカの開封映像が登場

2021年12月8日 22:53 by katakori
sp
「Halo Infinite」

待望のキャンペーンローンチがいよいよ数時間後に迫る「Halo Infinite」ですが、新たにIGNが本作のマスターチーフのヘルメットを再現する公式レプリカ“Jazwares Halo The Spartan Collection Master Chief Helmet Replica”(※ Jazwares製でGameStop専売、価格は99.99ドル)の素敵な開封/着用映像を公開しました。

マスターチーフのヘルメットレプリカと言えば、“Halo 3 Legendary Edition”の特典として同梱され、(多くのファンがマスターチーフになれると期待した一方で)ネコしか被れないとネタにされたヘルメットが広く知られていますが、実際にヒトが着用できるばかりか、LEDライトや15種を超える武器やHUD音、音声まで再生できる素敵なヘルメットのディテールは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Piranha Bytesが開発を手がけるオープンワールドSci-FiアクションRPG「ELEX II」の日本語字幕入りトレーラーが公開

2021年12月8日 17:16 by katakori
sp
「ELEX II」

先日、国内向けのPSパッケージ版がアナウンスされた独Piranha BytesのオープンワールドSci-FiアクションRPG「ELEX II」ですが、新たにTHQ Nordic Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の日本語字幕入りCGIトレーラー“共闘編”を公開。さらに、PSパッケージ版の予約取り扱い店舗の新たな一覧をアナウンスしました。

(続きを読む…)

多彩な特典を同梱する「Destiny 2: Bungie 30周年パック」の詳細が国内向けにアナウンス

2021年12月8日 12:43 by katakori
sp
「Destiny 2」

本日、待望のBungie設立30周年記念イベントが始動した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、ギャラルホルンを含む多彩な報酬やコンテンツを同梱する「Destiny 2: Bungie 30周年パック」の詳細をアナウンスしました。

Bungieが生んだ数々の名作にインスパイアされた装備が気になる方はコンテンツのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

GuacameleeのDrinkBoxが開発を手がける期待作「Nobody Saves the World」の無料デモがリリース

2021年12月8日 12:08 by okome
sp
「Nobody Saves the World」

人気アクション“Guacamelee!”シリーズを生んだDrinkBox Studiosの次回作として今年3月にアナウンスされ、先日無料デモの配信が決定した期待の新作アクションRPG「Nobody Saves the World」ですが、本日予定通り本作のTGAデモ配信が開始され、SteamMicrosoft Storeから利用可能となりました。

“Nobody Saves the World”の無料デモは、3種のダンジョンと1種のレジェンダリダンジョン、5種のアンロック可能なフォーム、16種のアビリティ、キャラクターたちの紹介を特色としています。

(続きを読む…)

テロとの戦いを描く見下ろし型タクティカルシューター「Thunder Tier One」が発売、ローンチトレーラーも

2021年12月8日 11:50 by katakori
sp
「Thunder Tier One」

かつてBohemia Interactiveで活躍したPawel Smolewski氏の個人プロジェクトとして2015年に開発が始動し、2019年後半にPUBG Corpの親会社であるKraftonが全面的に開発と販売を支援することが決まった見下ろし型のタクティカルシューター「Thunder Tier One」ですが、昨日予定通り本作の製品版がリリースされ、KRAFTONがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

“Thunder Tier One”は、東欧に位置する架空の国家“Salobia”を舞台に、テロ組織と戦う国際的な特殊作戦部隊“Thunder”の戦うを描く見下ろし型のリアルタイムタクティカルシューターで、様々な状況でTier1オペレーターとして戦う10ミッション構成のストーリーキャンペーンをはじめ、PvPモードや4人Co-op対応、Steam Workshop機能を含むMOD対応、リアルな物理演算、破壊可能なレベル環境といった要素を特色としています。

(続きを読む…)

「Warframe」に新たなストーリーを導入する大型拡張“新たな大戦”のさらなる新情報が解禁、開幕は12月16日

2021年12月8日 11:10 by katakori
sp
「Warframe」

先日、Blur Studiosが手がけた素晴らしいシネマティックトレーラーがお披露目された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、2021年12月16日の配信が迫る大型拡張“新たな大戦”のさらなる新情報をアナウンスしました。

新たなプレイアブルキャラクターや新Warframe“Caliban”、“Harrow Prime Access”のディテールが確認できる最新情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Fallout誕生の礎となった歴史的なRPGシリーズの最新作「Wasteland 3」の累計プレイヤー数が200万人を記録

2021年12月8日 10:51 by okome
sp
「Wasteland 3」

今年10月に、最終ストーリーDLC“Cult of the Holy Detonation”が配信された人気RPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、新たにinXile Entertainmentが最新のプレイヤーベースを報告し、ローンチから約1年3ヶ月が経過した本作の累計プレイヤー数が200万に到達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ニコロデオンの人気キャラクターが集結する格闘ゲーム「Nickelodeon All-Star Brawl」に猫の“ガーフィールド”が参戦、実装は12月9日

2021年12月8日 10:48 by okome
sp
「Nickelodeon All-Star Brawl」

スポンジ・ボブやタートルズ、アバターといった人気シリーズのキャラクターが参戦するスマブラ風の格闘ゲームとして、今年10月にローンチを果たした「Nickelodeon All-Star Brawl」ですが、新たにパブリッシャGameMill EntertainmentとデベロッパLudosityが、本作の追加キャラクターとなる猫の“ガーフィールド”をアナウンス。無料DLCとして2021年12月9日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ガーフィールドの参戦を告げる“Nickelodeon All-Star Brawl”の新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.