UPDATE:8月11日16:10
アタッチメントの効果とマップ表記に一部間違いがありましたので、修正追記しました。
本日イベント閉幕を迎えたgamescomにて、4日間に渡る対戦イベントやQ&Aのライブ配信を行った「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、今回の配信イベントやプレイアブル出展から多くのマルチプレイヤーモードに関する新情報が明らかになっています。
今回はアタッチメントや各種銃器、デフォルトクラスのロードアウト、Wildcardsなどのイメージに加え、プレイモードや新機能などマルチプレイヤーイベントから判明した情報をまとめてご紹介します。
先日、ゲーム内に登場する武器メーカー各社のアートワークをご紹介したGearbox期待の最新作「Borderlands 2」ですが、gamescom会場に展示されていたライブペインティング完成と併せて公開された各種アセットには未見のキャラクターデザインも幾つか含まれていました。
という事で、今回はTiny Tinaのコンセプトアートを含む幾つかのアートワークをまとめてご紹介します。
先日からゲーム内に登場する武器メーカー各社のプロモーション映像公開が続いている「Borderlands 2」ですが、gamescom会場で進められていたライブペインティング完成に併せて武器メーカー各社とBandit製武器のアートワークを含む大量のイメージや映像、音源などが公開されています。
今回はこの中から武器メーカーとその個性的なデザインが確認できるアートワークの数々と、本作のデザインプロデューサーRandy Varnell氏が武器メーカー各社の特徴について語る映像を併せてご紹介します。
昨日はgamescom会場での直撮りプレイ映像をご紹介したJunction Point期待の続編「Epic Mickey 2: The Power of Two」ですが、本日新たにウォーレン・スペクター氏が解説を加えたPS3版「Epic Mickey 2: The Power of Two」のプレイ映像が登場。未見の新レベルを舞台にオズワルドとミッキーのキュートな挙動やステージのギミックを10分強に渡ってたっぷりと収録しています。
現在開催中のgamescomにて、Nordic GamesがKING Artのポイント・アンド・クリック型新作アドベンチャー「The Raven」を正式に発表、印象的なティザートレーラーと数枚のスクリーンショットを公開しました。
先日から秀逸な武器メーカー紹介映像の公開が続いている「Borderlands 2」ですが、先月下旬の開発完了を経て本日遂にゴールド(※ 認可フェーズ等を経てプレス用のマスターDiscが完成した事を指す)を迎えたことが明らかになりました。
8月21日の北米ローンチが目前に迫るトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」の主要キャラクター達が総出演を果たした熱くエピックなローンチトレーラーが本日公開されました。
今年6月に開催されたE3にて正式発表が行われたTechlandの人気タイトル“Dead Island”の続編「Dead Island Riptide」、発表以来ほとんど具体的な続報が報じられていない本作ですが、現在開催中のgamescom会場にて前作に登場したローガンとプルナの姿が確認できる“Dead Island Riptide”のポスターイメージが発見され注目を集めています。
今のところgamescom会場でクローズド出展が行われているのか詳細は不明ですが、来る続編に前作の4人が再び登場することになるのか、続報が気になるところです。
現在開催中のgamescomにてプレイアブル出展が行われているJunction Point期待の続編「Epic Mickey 2: The Power of Two」の直撮りプレイ映像やキャラクター達にスポットを当てた新しい開発映像、アートワーク、スクリーンショットが登場しています。
映像はE3時にもいくつか見られたボス戦や2Dスクロールステージを含むものですが、ステージの移行を経てボス撃破後の様子も収録した初のプレイスルー映像となっています。
“Game of Thrones”やダンジョン・キーパー風の新作ストラテジー“Impire”などの作品を手掛けるフランスのCyanide StudiosとSpiders Gamesが開発を進めている新作RPG「Of Orcs and Men」のゲームプレイを16分半に渡って収録した直撮り映像が公開されました。
先日からMajor Nelson司会の元で連日ライブ配信が行われている「Call of Duty: Black Ops 2」ですが、昨晩はマルチプレイヤー対戦イベントの合間にDavid Vonderhaar氏がファンの質問に応えるQ&Aセッションが行われ、幾つか具体的な情報が明らかになりました。今回はこの質疑応答から気になる新情報をまとめてご紹介します。
先日、gamescom開催直前に発表が行われ、現在会場でプレイアブル出展が行われている「Hitman: Absolution」の新モード“Contracts”の直撮りプレイ映像が登場しました。
また、本モードのプレビューなども登場しており、幾つかの具体的なディテールが明らかになっています。
Transformers: Fall of Cybertronのローンチを目前に控えるHigh Moon Studiosが諸事情でやむなく開発を進めている(という設定)デッドプールが主人公の新作「Deadpool」のハンズオフデモがgamescom会場で開催され、ゲームプレイに関する幾つかの具体的な情報が明らかになりました。
今年6月に開催されたE3にてアナウンスが行われたUbisoftの人気シリーズ最新作「Splinter Cell: Blacklist」ですが、本日E3発表時にも一部提示された潜入ミッションの11分に及ぶ高品質なプレイスルー映像が新たに公開されました。
映像の後半には未見のゲームプレイシーンも確認でき、近未来的な映像投影技術を利用した本部との通信や容赦無いサムの行動、航空支援など、興味深いシーンがたっぷりと収録されています。
お馴染みAmanita Designの愛すべきポイント・アンド・クリック型アドベンチャー「Machinarium」が9月にヨーロッパのPSN向けにリリースされることが明らかになりました。
現在開催中のgamescom 2012会場にてQuantic Dreamの新作「Beyond: Two Souls」のプレゼンテーションが行われ、開発を率いるDavid Cage氏が解説を加えた7分に及ぶゲームプレイ映像が公開されました。
今回の映像は以前にもちらりと登場していた街中の包囲シーンをプレイしたもので、お馴染みエレン・ペイジ演じる主人公Jodieの悲壮な姿に加え、もう1人の主人公である“Aiden”(※ 幽霊)をコントロールし、サンドボックス化された広いエリアを縦横無尽に移動しつつ警察勢力を次々と無力化していく興味深い様子が確認できます。
先日、gamescom開催直前に荒れ狂う海原での激しい戦いを描いたトレーラーが公開された「Assassin’s Creed III」ですが、gamescom会場ではこの海戦パートがプレイアブルな状態で出展されており、各種ハンズオンから幾つかの具体的なプレイディテールが明らかになっています。
先日、ガールフレンドモードと呼ばれる初心者向けのスキルツリー“Best Friends Forever”の搭載が報じられた「Borderlands 2」の新クラス“Mechromancer”ですが、先ほどGame InformerがMechromancerのペットとして登場するハイペリオン社のロボット“Deathtrap”(D374-TP)の姿を描いた新しいアートワークを公開しました。
併せて、ローンチ後60~90日でリリースされると予告されていた“Mechromancer”DLCのリリースが予定よりも前倒しされることが判明しています。Mechromancerクラスのスキルツリーに関する具体的な情報については先日ご紹介した記事を参照下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。