発売が迫るリテール版「Life is Strange Limited Edition」の新トレーラーが公開

2015年12月1日 11:46 by katakori
sp
「Life is Strange」

11月中旬に豪華な特典を同梱するリテール版“Limited Edition”がアナウンスされたDontnod Entertainmentの傑作アドベンチャー「Life is Strange」ですが、新たに序盤ののどかな日常と謎の超常現象、リテール版に同梱される特典を紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

「Uncharted 4」マルチプレイヤーの詳細を紹介するTwitch配信がアナウンス、放送はまもなく

2015年12月1日 11:27 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

12月5日のマルチプレイヤーベータ開幕がいよいよ目前に迫る「Uncharted 4: A Thief’s End」(アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝)ですが、新たにNaughty Dogが来るマルチプレイヤーベータの詳細を紹介するTwitch配信の実施をアナウンス。日本時間の12月2日午前4時30分に放送を開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Mortal Kombat X”と“Oculus”の新情報が「The Game Awards 2015」にてお披露目、イベントの新たな予告映像が公開

2015年12月1日 11:07 by katakori
sp
「The Game Awards 2015」

10作品を予定しているワールドプレミアのうち、既に“Far Cry Primal”と“Quantum Break”のお披露目が決定している大規模イベント「The Game Awards 2015」ですが、Geoff Keighley氏が新たなプレミアを予告し、予てから2016年のDLC展開が明言されていた“Mortal Kombat X”の情報解禁に加え、Oculusの設立者Palmer Luckey氏が何らかの特別な発表を予定していることが明らかになりました。

今のところ、プレミアの詳細は不明ながら、“Mortal Kombat X”は新たなDLCキャラクターのお披露目が行われるほか、Oculusの発表については製品版“Oculus Rift”のプレオーダー受付開始ではないことが判明しています。

(続きを読む…)

「SCE Santa Monica Studio」が新作の存在を匂わせる複数のティザーイメージを公開

2015年12月1日 10:42 by katakori
sp
「Santa Monica Studio」

昨年開催されたPSXイベントにて、“God of War”新作の存在を明言した「SCE Santa Monica Studio」ですが、現在Giant Sparrowの新作“What Remains of Edith Finch”(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)や高橋慶太氏とRobin Hunicke女史の可愛い新作“Wattam”、ぽっちゃりプリンセスのPS4向け続編“Fat Princess Adventures”といったプロジェクトを抱えるスタジオが突如“女性のつま先”を映した複数のティザーフッテージを公開。#takeastepのタグが添えられた一連のイメージが新しい発表の予告ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Fallout 4」の気になるあれこれを検証するMythbustersの第2弾エピソードが公開

2015年12月1日 10:17 by katakori
sp
「Fallout 4」

日本語版のローンチトレーラーも遂に公開され、待望の国内発売がいよいよ目前に迫る「Fallout 4」ですが、新たにお馴染みDefendTheHouseが本作の気になるあれこれを調査するMythbustersの第2弾エピソードを公開。今回も実に興味深い5つの検証が行われています。

なお、今回の映像には軽微ながら一部ネタバレが含まれますので、日本語版のプレイを心待ちにしている方は閲覧に十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

惑星ジャクーで繰り広げられる激しい戦いを収録した「Star Wars Battlefront: Battle of Jakku」のトレーラーがお披露目

2015年12月1日 8:20 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

本日、予てからの予告通りロンドンで“Battle of Jakku”(ジャクーの戦い)のゲームプレイをお披露目する1時間弱のライブ配信イベントが行われた「Star Wars Battlefront」ですが、イベントの開催に併せて惑星ジャクーで繰り広げられる帝国と反乱軍の激しい戦いを収録した素晴らしいゲームプレイトレーラーが公開されました。

公開が迫る映画“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”へと繋がる重要な戦いを描く“ジャクーの戦い”の最新映像と、新モード“Turning Point”(ターニング・ポイント)のプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Beyond: Two Souls」続編の計画は存在しない、David Cage氏がファンの質問に回答

2015年12月1日 1:10 by katakori
sp
「Beyond: Two Souls」

先日、北米とヨーロッパでPS4版のローンチを果たし、フレームレートやビジュアルの一部改善が確認できるDigitalFoundryのパフォーマンス検証映像をご紹介したQuantic Dreamの「Beyond: Two Souls」ですが、新たに本作の開発を率いたお馴染みDavid Cage氏がファンの質問に答えるQ&AがヨーロッパのPlayStation公式サイトに掲載され、“Beyond: Two Souls”続編の計画が現段階で存在しないことが明らかになりました。

また、今回のQ&Aには“Beyond: Two Souls”の開発にまつわる興味深い質疑応答や好きなゲーム、お勧め映画、ビデオゲーム産業を目指す後進に対するDavid Cage氏らしい熱いメッセージが記されています。

(続きを読む…)

3Dプリンタで内部構造まで再現した「Fallout」の“Mini Nuke”レプリカが凄い

2015年12月1日 0:12 by katakori
sp
「Fallout」

日本語版の12月17日ローンチに向けて国内でも大きな盛り上がりを見せている「Fallout 4」関連の話題ですが、新たに3Dプリンタを利用した数多くのレプリカを手掛けるRedicubricksが“Fallout Anthology”のケースにインスパイアされた“Mini Nuke”のレプリカを作成。内部構造まで再現した素晴らしいモデルと塗装の見事な仕上がりが注目を集めています。

(続きを読む…)

1,200を超えるエントリーの中から選ばれた「Just Cause 3」のローンチトレーラーがお披露目

2015年11月30日 23:31 by katakori
sp
「Just Cause 3」

10月中旬にローンチトレーラーの制作をファンに委ねるコンテストと豪華な賞品の数々がアナウンスされた「Just Cause 3」ですが、まもなく迎える海外版の発売に先駆け、前述したコンテストに寄せられた1,200を超えるエントリーの中から見事最優秀作品に選ばれたCoolTwinSkittlesの“Explosion Rap”が公式ローンチトレーラーとして公開されました。

“Just Cause 3”のゲームプレイを彩るど派手な爆発にスポットを当てた迫力のゲームプレイフッテージと、最高に馬鹿馬鹿しいラップを組み合わせ見事にコンテストを制した実にJust Causeらしいローンチトレーラーは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」のオープンベータが遂に終了、製品版のサーバ稼動開始時刻もアナウンス

2015年11月30日 22:39 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

25日のクローズド参加者向け先行アクセスを経て、27日から行われていた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」の大規模な海外オープンベータテストですが、まもなく迎える製品版ローンチに先駆けて、先ほど5日間に渡って行われた大規模なストレステストが遂に終了したことが明らかになりました。

また、明日迎えるローンチに向けて製品版サーバの稼動スケジュールもアナウンスされ、地域毎のプレイ解禁時刻が判明しています。

(続きを読む…)

発売が迫る日本語版「Fallout 4」の吹き替えローンチトレーラーがお披露目

2015年11月30日 19:45 by katakori
sp
「Fallout 4」

12月17日の国内発売がいよいよ目前に迫るBethesda Game Studiosの人気シリーズ最新作「Fallout 4」ですが、先ほどベセスダ・ソフトワークスが国内向けに日本語版のローンチトレーラーを公開。吹き替え音声を収録した熱いインゲームフッテージが登場しました。

(続きを読む…)

元SASの作家クリス・ライアンが人気Youtuberを訓練する「Rainbow Six Siege」のプロモーション映像が公開

2015年11月30日 17:00 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

12月1日の海外ローンチと10日の日本語版発売がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにSASの元隊員で”ブラヴォー・ツー・ゼロ 孤独の脱出行“や“Medal of Honor”ノベライズの著者(そしてブラヴォー・ツー・ゼロ作戦の生き残り)として知られる作家のクリス・ライアンが人気Youtuber達にSASの基本的な戦術を叩き込む実写プロモーション映像“Rainbow Six Siege Academy”が公開されました。

銃器の取り回しをはじめ、ターゲットの有無や状況を知らせるコミュニケーション、チームの移動、バリスティックシールドの利用法、部屋のクリアリング、飛行機の船体を利用した救出ミッションの演習など、興味深い訓練の様子が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

独“GSG 9”チームの活躍を描いた「レインボーシックス シージ」の新トレーラーがお披露目

2015年11月30日 13:09 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

12月10日の日本語版ローンチがいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「レインボーシックス シージ」ですが、新たにUbisoftがドイツの工業港を舞台とする“Kanal”マップで任務にあたる“GSG 9”チームの活躍を描いたミッショントレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

開催が迫る大規模イベント“TGA”にて「Quantum Break」の新たな映像がお披露目、セールの実施も

2015年11月30日 10:36 by katakori
sp
「Quantum Break」

先日、“Far Cry Primal”初のゲームプレイ映像をお披露目することが報じられた年末恒例の大規模イベント“The Game Awards”(旧VGX/VGA)ですが、新たにGeoff Keighley氏が2本目のプレミアとして「Quantum Break」の新情報解禁を予告し、主演を務める俳優ショーン・アシュモアがイベントに登壇することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ケーキやポテトGLaDOSを含む“Portal”と「Rocket League」のクロスオーバーDLCがアナウンス、配信は12月1日

2015年11月28日 15:43 by katakori
sp
「Rocket League」
コンパニオンキューブ型の可愛いアンテナ

昨日、アイスホッケー風のミューテータとクリスマス/ホリデーシーズンテーマのアイテムがドロップする“Winter Event”の情報をご紹介した「Rocket League」ですが、新たにお馴染み“Portal”と“Rocket League”のクロスオーバーがアナウンスされ、“Portal”テーマのガレージアイテムを同梱したPS4とPC向けの無料DLCが12月1日に配信されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Burnoutを生んだ“Criterion”が「Star Wars Battlefront」のエンドア・チェイス開発に協力

2015年11月28日 11:30 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

先日、待望のローンチを果たし、世界中で大きな盛り上がりを見せているDICEの野心作「Star Wars Battlefront」ですが、本作のエンドクレジットにはBurnoutシリーズで知られる“Criterion Games”の名が記されており、スタジオの動向を含め注目が集まる状況となっていました。

そんな中、Eurogamerがビデオゲーム史におけるエンドアのスピーダーバイクシーケンスにスポットを当て、映画のシーンと“Star Wars Battlefront”のインゲームフッテージをマッシュアップした企画映像を公開。これにCriterionの公式Twitterが反応し、自ら“エンドア・チェイス”の開発に参加したことを明らかにしました。

(続きを読む…)

ジャッフェが開発を率いる中二病シューター「Drawn To Death」の新たなゲームプレイ映像が登場

2015年11月28日 10:27 by katakori
sp
「Drawn To Death」

昨年のPSXイベントにて正式アナウンスが行われ、邪気眼の黒歴史ノートな世界観をそのままビデオゲーム化したカオスなアプローチで話題となった“The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency”の新作シューター「Drawn to Death」ですが、今月25日に第3弾のプライベートアクセステストが開始され、前回からさらに実装が進んだゲームプレイが確認できる6分強の映像が登場しています。

挑発だけで5種も装備できるロードアウトをはじめ、武器や消費アイテムが購入可能なショップ、サメくノ一“Ninjaw”やゾンビギタリスト“Johnny Savage”を含む5人のプレイアブルキャラクター、各キャラクターのアビリティ解説ページ、固有のアクションやメカニクスを持つ多彩な武器のディテールに加え、スピーディな展開も楽しそうな最新ビルドのゲームプレイは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

パフォーマンスの向上やビジュアルの改善が確認できるPS4版「Beyond: Two Souls」の新旧比較映像が公開

2015年11月28日 1:15 by katakori
sp
「Beyond: Two Souls」

先日、北米とヨーロッパでローンチを果たしたPS4版「Beyond: Two Souls」ですが、早速DigitalFoundryがPS4版の改善をチェックした新旧の比較映像を公開。30fps固定ながら、安定したパフォーマンスに加え、DoF品質の向上と調整、一部テクスチャの高解像度化、モーションブラーの適用、影の高解像度化、天候を含むパーティクル表現の刷新など、やや地味ながら没入感を高める改善の実装が確認出来ます。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.