12月5日の“The Game Awards 2014”と、12月6日から7日に掛けて行われる“PlayStation Experience”イベントの開催が目前に迫るなか、本日スペインのPlayStation.BlogがPlayStation誕生20周年を祝い、「EMAGON」と呼ばれる未発表新作のティザートレーラーを公開。12月5日のお披露目を予告するハイクオリティな映像が注目を集めています。
本日、Redditにて行われた公式AMAセッションの情報をご紹介したRocksteady Studiosの人気シリーズ最新作「Batman: Arkham Knight」ですが、先ほど予告通り“Ace Chemicals Infiltration”ゲームプレイシリーズの第2弾トレーラーが公開され、来る最新作最大の新要素となるバットモービルの挙動と戦闘にフォーカスしたクオリティの高いフッテージが登場しました。
映画的なカメラワークやリッチなエフェクト、四輪独立懸架による柔軟な走行が印象的なバットモービルの最新映像は以下からご確認下さい。
今年2月にローンチを果たし、シンプル且つオリジナリティ溢れるゲームデザインが大きな話題となった一方で、アイデアを安易に流用した“2048”の成功に伴うクローンの問題が大きな議論を呼んだ“Threes!”ですが、先ほど本作のクリエイターAsher Vollmer氏がPlayStation.Blogにて同じくミニマルなデザインが印象的な新作RTS「Close Castles」を発表。2015年の発売に向けて開催が迫るPlayStation Experienceイベントにてプレイアブル出展されることが明らかになりました。
今年9月29日に14年ぶりのコンソールローンチを果たした“Xbox One”が初日10万台を販売したことが報じられた中国市場ですが、本日中国のPC Gamesやsina新浪游戏といった大手メディアが中国市場向けのPS4展開に関する予告と価格情報を公開。さらにA9VGが独占情報として12月11日に上海でPlayStation Chinaのカンファレンスイベントが行われると報告し、タグラインや平井一夫氏のサイン入りPS4本体のイメージが掲載され話題となっています。
前回、PS4とXbox One版のローンチを果たした「Grand Theft Auto V」が“Call of Duty: Black Ops”を超えて英ビデオゲーム市場の販売記録を樹立し見事1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが11月23日週の最新販売データを発表し、ブラックフライデー週のプロモーションにより+110%にも及ぶ販売増を達成した「Call of Duty: Advanced Warfare」が“FIFA 15”と“Grand Theft Auto V”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
ホリデーシーズンの大規模なプロモーションによりDriveclubの999%増を筆頭に、前週比100%超の販売増を達成するタイトルが複数登場し、ラインアップが大きく変化した最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
12月10日の配信がいよいよ目前に迫る「Destiny」の第1弾拡張コンテンツ“The Dark Below”(地下の暗黒)ですが、新たに本作のデザインリードを務めるBungieのLuke Smith氏が新レイド“Crota’s End”(クロタの最後)に言及し、コンテンツへのアクセスや推奨レベル等に関する幾つかのディテールを明らかにしました。
先日、大規模なコンソール版のオープンベータを無事に終え、12月4日の国内ローンチがいよいよ目前に迫る状況となっているUbisoftのオープンワールドレーシング「ザ クルー」ですが、新たに全米を舞台とする本作の広大な環境やソーシャル要素の基本を担う“クルー”の概要、バリエーション豊かなスキルチャレンジとミッション、多彩な報酬やカスタマイズなど、膨大なコンテンツを擁する本作の概要を分かりやすく紹介した国内向けの“101”(※ 101は入門や基礎を指す)トレーラーが公開されました。
迫る発売に向けて購入を検討している方は、これ1本で“ザ クルー”の全容が判る最新映像をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、Neil Druckmann氏がThe Game Awards向けのスニークピークを示唆し、12月5日から続けて開催される大規模イベントの続報に大きな期待が寄せられる状況となっている人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、新たにNaughty DogのコンセプトアーティストEytan Zana氏が来る続報に向けたティザーとして未公開のアートワークを公開。マダガスカル近辺と思われる島の険しい海岸を一人歩くネイトの心許ない姿を描いたイメージが登場しました。
12月中の開幕を予定しているRanked Playのシーズン1に大きな期待が掛かる「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、新たにSledgehammerがシーズン1の上位100人のプレイヤーに与えられる豪華なGrand Master装備の外観を公開し注目を集めています。
さらに、Michael Condrey氏が武器バランスの調整や最適化、スポーンの修正といった変更を含む新パッチの登場を予告。早ければ今週中の配信を予定していることが明らかになりました。
“Assassin’s Creed Unity”や“Halo: The Master Chief Collection”など、大作のローンチに絡むトラブルが続く昨今ですが、昨日無事2度目の大規模なコンソール向けオープンベータを終え、12月2日の海外ローンチ(※ 日本語版は12月4日)を目前に控えるオープンワールドレーシング「The Crew」のリードゲームデザイナーSerkan Hasan氏が本作のローンチに言及。“The Crew”の安定したパフォーマンスと、ネットワーク周りのスムースなローンチの成功に確信を抱いているとアピールし注目を集めています。
先日、新コンテンツ“Exo Zombies”の正式アナウンスが行われ、2015年1月に配信される第1弾DLC“Havoc”にチャプター1を同梱することが明らかになったSledgehammerの「Call of Duty: Advanced Warfare」ですが、昨晩全対応プラットフォーム向けの経験値倍イベントが開始され、12月1日まで実施されることが明らかになりました。
MotoGPやWRCシリーズといったレーシングタイトルで知られ、今年6月にPS4対応を果たした“MotoGP 14”をリリースしたイタリアのデベロッパ“Milestone S.r.l.”ですが、新たにスタジオの公式Blogが更新され、現在開発が進められている新作レーシング「Ride」に登場する“Ducati 1199スーパーレッジェーラ”のハイクオリティな3Dモデルが公開されました。
昨日、待望の国内コンソール版ローンチを果たした「ドラゴンエイジ:インクイジション」ですが、新たに審問会のメンバーとなるソラスとコール、ヴァリック、ブラックウォール、ヴィヴィエンヌ、カサンドラのゲームプレイを紹介する新トレーラーが3本公開されました。
個性豊かな6人の多彩な出自や目的まで判りやすく解説した興味深い最新映像は以下からご確認下さい。
愛娘の婿を探すサタンに誘拐されたリーダーを救うべく、地獄の都市ハデスに乗り込んだジョニー・ギャットとキンジーの活躍を描くスタンドアロン拡張新作「Saints Row: Gat Out of Hell」ですが、新たにVolitionが感謝祭の到来を祝い、ハデスを支配するサタンと可愛らしい娘イゼベルの素敵なコンセプトアートを公開しました。
今回は、逞しすぎるサタンとイゼベルに加え、ドラキュラ伯爵のモデルとして知られるワラキア公ヴラド3世(ヴラド・ツェペシュ)、地獄で詩人/俳優/DJとして活躍するお馴染みウィリアム・シェイクスピア、“Assassin’s Creed IV: Black Flag”にも登場した著名な海賊“黒髭”ことエドワード・ティーチ、さらに“Saints Row 2”でUltor社の社長を務め、我等がリーダーの手によって壮絶な死を遂げたDane Vogelまで姿を見せる新たなコンセプトアートをまとめてご紹介します。
先日、PS3とXbox 360版のキャンセルが報じられ、PS4とXbox One、PC版の開発に注力することが明らかになったTechlandの期待作「Dying Light」ですが、新たにDying Highlightシリーズの最新エピソード“60 Kills”が公開され、50秒のフッテージにバリエーション豊かな60体分のキルを詰め込んだ激しいプレイ映像が登場しました。
今回は、プレイアブルモンスターによるキルも確認できる最新映像に加え、数本のDying Highlightエピソードと、リアルなゾンビの描写を追求するTechlandがコンサルタントとして雇い入れたゾンビ“Steve”の多彩な活躍と開発への参加を紹介するドキュメンタリー風の映像をまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。