先日、宇宙アカデミーコースを導入する大型DLC“Space Academy”がアナウンスされた“Two Point”シリーズ最新作「Two Point Campus」(ツーポイントキャンパス)ですが、昨晩予定通り“Two Point Campus: Space Academy”の販売が開始され、Two Point StudiosがDLCの発売を告知するリリーストレーラーを公開しました。
先日、2023年2月3日の発売が2023年4月28日に延期となった人気ゾンビサバイバルシリーズ最新作「Dead Island 2」ですが、紆余曲折あった開発と“Homefront: The Revolution”のDambuster Studiosが開発を手がける続編の進捗に注目が集まるなか、本日予定通り本作の多彩な新情報を解禁するショーケースが実施され、ゲームプレイのディテールやゾンビの多彩なバリエーション、強烈なゴア描写、プレイヤーが使用するゾンビ能力といった要素が確認できる本格的な解説映像が登場しました。
また、本作のプレオーダーも解禁され、予約特典や豪華な特典のラインアップが判明しているほか、新要素としてアメリカとカナダ、イギリスのPCとXbox版を対象とするAlexaによるゲーム操作機能を実装することが判明しています。
先日、新オペレーター“SOLIS”が登場するアニメーショントレーラーが公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、本日Ubisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、Year7シーズン4“Operation Solar Raid”の開幕を正式にアナウンスしました。
コロンビア出身の防衛オペレーター“SOLIS”のディテールをはじめ、新マップ“ナイトヘイヴンラボ”、クロスプレイ/クロスプログレッション、ランク 2.0、評判スコアの表示、幾つかのバランス調整を含むY7S4の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。(参考:Y7S4のパッチノート)
TinyBuildによるDynamic Pixelsの買収を経て、2020年7月にアナウンスされた人気ステルスホラーの続編「Hello Neighbor 2」ですが、新たにTinyBuildがPSとXbox、Nintendo Switch、PC版“Hello Neighbor 2”の販売開始をアナウンス。国内外の各ストアから利用可能となりました。
また、発表に併せて、隣人ピーターソン氏の秘密を追う地元メディアのジャーナリストや舞台となる新しい街と住民たちを描くローンチトレーラーが登場しています。
先日、“The Delicious Last Course”DLCを含むコンソール向けのリテール版がアナウンスされた傑作「Cuphead」ですが、本日予定通りXbox OneとPS4、Nintendo Switch向けリテール版の販売が開始され、iam8bitを含む海外の各ストアから利用可能となりました。
昨晩、新シーズン“熾天使のシーズン”が開幕した「Destiny 2」ですが、新たにBungieが新シーズンの開幕に併せて実装された“Assassin’s Creed”とのコラボレーションコンテンツを紹介する新トレーラーを公開しました。
カサンドラとアルタイル、エイヴォルにインスパイアされた新アイテムを導入するコラボレーションの最新映像は以下からご確認ください。
先日、最新拡張をお披露目するライブ配信が実施された人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、本日予定通り新たな拡張コンテンツ“狭間の世界”(Lost Between Worlds)の販売が開始され、Ubisoftが、地球に飛来した知的生命体と共に“狭間”と呼ばれる次元を探索する主人公ダニー・ロハスの新たな物語を描く“狭間の世界”の字幕入りローンチトレーラーを公開しました。
脅威となるクリスタル生命体や異世界の旅、新たな試練を描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、プレイアブルクリーナーTalaを導入する第3弾拡張“River of Blood”の配信日が12月6日に決定したCo-opゾンビシューター「Back 4 Blood」ですが、昨晩予定通り本拡張の配信が開始され、Turtle Rock Studiosが新たなプレイアブルクリーナーTalaやコンパニオンのリドゥンJeff、新武器、新たな敵、スキン、カード、新キャンペーンAct6といった“River of Blood”のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、“最終章”の配信開始とフリーウィークエンドの実施、“Destiny 2”コラボの概要が報じられた人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Valhalla」(アサシン クリード ヴァルハラ)ですが、新たにUbisoftがSteam PC版“Assassin’s Creed Valhalla”の配信開始をアナウンス。さらに、発売を祝う期間限定の67%オフセールがスタートしました。
また、“Destiny 2”にインスパイアされたキャラクター/武器パックを導入するコラボコンテンツの配信が開始され、多彩な“Destiny 2”アイテムを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、“Assassin’s Creed Valhalla”とのクロスオーバーコラボがアナウンスされた「Destiny 2」ですが、本日迎える新シーズンの開幕が迫るなか、先ほどBungieがYear5の最終シーズンとなる“熾天使のシーズン”の吹き替えトレーラーを公開。ラスプーチンの復元を巡る展開を描くことが明らかになりました。
謎のエクソや幾つかの新コンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、複数言語の吹き替えクオリティが確認できる新トレーラーが公開された“スポンジ・ボブ”の新作ビデオゲーム「SpongeBob SquarePants: The Cosmic Shake」(スポンジ・ボブ:ザ コズミック シェイク)ですが、新たにTHQ Nordicが本作の配信日をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けに2023年1月31日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、七つの海の秘宝の案内人Madame Cassandraをはじめ、お馴染みのスポンジ・ボブやパトリックが登場する新トレーラーが登場しています。
先日、初週510万本販売到達が報じられ、PlayStationのファーストパーティタイトルとして史上最速のローンチを記録し話題となった「God of War Ragnarök」ですが、新たにSIEとSanta Monica Studioが、予てから実装を予告していたフォトモードを導入する最新アップデートv 03.00の配信開始を正式にアナウンスしました。
なお、国内PlayStation.Blogには、キャラクターの表情変更やカメラ/シャッターの調整、明るさとフィルターといったフォトモードの機能をはじめ、フォトモードのコツがまとめられていますので、プレイ中の方は一度チェックしておいてはいかがでしょうか。
9月末に、初のゲームプレイトレーラーが公開されたタクティカルシューター“I.G.I.”シリーズ最新作「I.G.I. Origins」ですが、新たにAntimatter Gamesがプレアルファ版の更なるゲームプレイや幾つかのロケーション、アートワークを紹介するティザートレーラーを公開しました。
先日、PlayStation版の配信日が2022年12月7日に決定した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが日本時間12月9日午後1時30分に初演を迎える“AURORAコンサート”のトレーラーをお披露目しました。
4,000人以上のプレイヤーが集う世界最大規模のバーチャルコンサート会場やAURORAの美しい楽曲を収録した最新映像は以下からご確認ください。
人気ドラマ“ピーキー・ブラインダーズ”をビデオゲーム化した“Peaky Blinders: Mastermind”やSci-Fiアドベンチャー“Velocity 2X”といった作品で知られるFuturLabの新作として、昨年5月に早期アクセスローンチを果たし、今年9月にはPS4とPS5、Nintendo Switch対応がアナウンスされた高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」(パワーウォッシュ シミュレーター)ですが、新たにFuturLabが公式サイトを更新し、PS4とPS5、Nintendo Switch版の配信時期を報告。2023年初頭のリリースを予定していることが明らかになりました。
本日、CD PROJEKT REDがプレスリリースを発行し、「フォートナイト」と「ウィッチャー」のコラボレーションを発表。近年様々なコラボで大忙しのゲラルトさんが「フォートナイト」のバトルパスキャラクターとしてバトルロイヤルに参戦することが明らかになりました。
また、発表に併せて、ドゥームスレイヤーやゲラルトさん、ヒロアカのデクまで姿を見せる“フォートナイト”チャプター4シーズン1のローンチトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。