「サイバーパンク2077」の次期アップデートにアニメ“エッジランナーズ”テーマの新コンテンツが登場、CD PROJEKT REDが予告

2022年9月5日 10:47 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、“Night City Wire”特別エピソードの放送が決定した「サイバーパンク2077」とアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」ですが、7日午前0時の“Night City Wire”放送と9月13日の“エッジランナーズ”解禁に期待が掛かるなか、新たにCD PROJEKT REDが公式Instagramを更新し、「サイバーパンク2077」次期アップデートの新要素として、アニメ“サイバーパンク エッジランナーズ”にインスパイアされたコンテンツの導入を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

1047 Gamesが独創的なポータルシューター「Splitgate」のコンテンツ開発終了を発表、Unreal Engine 5を採用する後継新作の開発に注力

2022年9月3日 11:44 by katakori
sp
「Splitgate」

2017年のアナウンスと2019年5月のPC向けF2Pローンチを経て、僅か3桁程度だったDAUが昨年7月に始動したクロスプレイ対応オープンベータにより爆発的に急増し大きな話題となり、ダウンロード数が累計1,500万を超える記録的な成功を収めた1047 Gamesの独創的なSci-FiアリーナF2Pシューター「Splitgate」ですが、新たに1047 Gamesが本作の今後に関する声明を発表し、9月15日に配信を予定しているアップデートを以て、本作のコンテンツ開発を終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

主要キャラクター達を紹介する「New Tales from the Borderlands」の新トレーラーが公開、初の本格的なゲームプレイ映像も

2022年9月3日 11:00 by katakori
sp
「Tales from the Borderlands」

先日、待望のお披露目を果たし、3人の主人公や舞台となる惑星、TEDIORE社の登場といったディテールが判明した期待作「New Tales From The Borderlands」ですが、新たにPAXの開催に併せて本作のプレビューが解禁され、3人の主人公を含む主要キャラクターたちに焦点を当てる新トレーラーが公開。さらに初の本格的なゲームプレイ映像が登場しています。

また、ゲーム内のフィギュアコレクションに“HOT Loader Vaultlander”を加えるSHiFTコードが配布されていますので、新作の登場を楽しみにしている方はゲームプレイの概要を含む最新情報をチェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Fallout 76」シーズン10のプレビュー情報が解禁、開幕は9月13日

2022年9月3日 10:02 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、FO3に登場したピッツバーグを導入する大型アップデート“The Pitt”の配信日が9月13日に決定した「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが国内外の公式サイトを更新し、2022年9月13日の最新アップデート“The Pitt”に併せて始動するシーズン10のプレビュー情報を公開しました。

(続きを読む…)

多彩なアイテムを同梱する「Call of Duty: Vanguard|Warzone」向けの更なるPrime Gaming会員向けバンドルが配布

2022年9月3日 9:35 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、コミック版“アンブレラ・アカデミー”のチャチャを導入する新バンドルがリリースされた「Call of Duty: Vanguard|Warzone」ですが、昨晩ActivisionとAmazonがオペレータースキンや武器設計図、エンブレム、コーリングカード、ダブルXPトークンといったアイテムを同梱する“Call of Duty: Vanguard|Warzone”向けの更なるPrime Gaming会員専用バンドル“ワールドシリーズオブウォーゾーンバトルパック”の配布をスタート。2022年9月30日まで国内からも利用可能となっています。

(続きを読む…)

期待の続編「God of War Ragnarök」の戦闘に焦点を当てるゲームプレイ映像が公開

2022年9月3日 0:30 by katakori
sp
「God of War Ragnarök」

先日、待望の発売日が2022年11月9日に決定した新生“God of War”の続編「God of War Ragnarök」ですが、リリースに向けた進捗に期待が掛かるなか、先ほどGame Informerが本作の戦闘に焦点を当てる2分弱の解説映像を公開しました。

ブレイズ・オブ・カオスや2種類のシールドを含む戦闘に加え、新たに導入される△ボタンで発動可能なアビリティ、エレメンタル属性の攻撃、新種のクリーチャーなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「サイバーパンク エッジランナーズ」と「サイバーパンク2077」に焦点を当てる“Night City Wire”特別エピソードがアナウンス、放送は9月7日

2022年9月2日 22:16 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、配信日が9月13日に決定し、素晴らしい吹き替えトレーラーが公開されたアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」ですが、来る配信に大きな期待が掛かるなか、先ほどCD PROJEKT REDが「サイバーパンク エッジランナーズ」と「サイバーパンク2077」の今後に焦点を当てる“Night City Wire”特別エピソードをアナウンス。9月7日午前0時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

LEGOのスマブラ系対戦格闘ゲーム「LEGO Brawls」のローンチトレーラーがお披露目

2022年9月2日 16:29 by okome
sp
「LEGO Brawls」

LEGO”テーマのスマブラ系対戦格闘ゲームとして今年5月にアナウンスされ、先日海外向けの発売日が2022年9月2日に決定した(国内向けの発売は10月2日予定)BANDAI NAMCOとRed Games、LEGO Gamesの新作「LEGO Brawls」ですが、まもなく迎える配信に先駆けて、パブリッシャBANDAI NAMCOがゲームプレイのハイライトや多彩なカスタマイズを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

1800年代のホグワーツ魔法魔術学校を描く「Hogwarts Legacy」の新トレーラーが公開、4つの寮に焦点を当てるツアー映像も

2022年9月2日 10:08 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先日、PC版の動作要件が報じられたAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」(ホグワーツ・レガシー)ですが、2023年2月10日の発売に期待が掛かるなか、新たにWarner Bros. Gamesが9月1日の記念日“Back to Hogwarts”の到来を祝う本作の新トレーラーを公開。さらに、4つの寮グリフィンドールとスリザリン、レイブンクロー、ハッフルパフを紹介するツアー映像が登場しています。

(続きを読む…)

新オペレーター“GRIM”が参戦する「Rainbow Six Siege: Operation Brutal Swarm」の吹き替えアニメーショントレーラーが公開、フリーウィークも開幕

2022年9月2日 9:25 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、ライブサーバ向けの実装が9月6日に決定した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」Year7シーズン3“Operation Brutal Swarm”ですが、新たにUbisoftが新オペレーターGRIMとNØKKの対峙を描く日本語吹き替えアニメーショントレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

大学の運営を描くTwo Pointシリーズ最新作「Two Point Campus」の累計プレイヤー数が100万人に到達

2022年9月2日 9:20 by katakori
sp
「Two Point Campus」

先日、世界的なローンチを果たした“Two Point”シリーズ最新作「Two Point Campus」(ツーポイントキャンパス)ですが、新たにSEGAとTwo Point Studiosがプレスリリースを発行し、最新のユーザーベースを報告。発売から約2週間で累計100万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ashenを生んだA44 Gamesの新作アクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」の本格的なゲームプレイトレーラーが公開

2022年9月1日 22:54 by katakori
sp
「Flintlock: The Siege of Dawn」

人間と巨人族が対立する美しいファンタジー世界を描く独創的なオープンワールドCo-opアクションRPG“Ashen”を生んだニュージーランドのデベロッパ“A44 Game”の新作として、今年3月にアナウンスされたPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC(Steam/Epic Gamesストア)向けのオープンワールドアクションRPG「Flintlock: The Siege of Dawn」ですが、2023年初頭の発売に期待が掛かるなか、新たにA44 Gamesが本作の激しい戦闘やアクションを紹介する5分強の本格的なgamescomゲームプレイトレーラーを公開しました。

主人公のコンパニオンである魔法生物Enkiの活躍に加え、強力な斧とフリントロック式の銃を併用する戦闘、2段ジャンプやEnkiの力を用いた空中移動など、興味深いアクションやボス戦が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

特集 第10回:「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」の作品世界“エリジウム”と政治ビジョンクエストについて

2022年9月1日 18:05 by katakori
sp
「Disco Elysium」

前回の第9回特集は「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」発売前最後の特集として、本作の誕生に影響を与えたアートや文学系の作品についてご紹介しました。

先日、遂に日本語版の販売とアップデートの配信が開始された「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」ですが、皆さんマルティネーズでの捜査と観光、脱線、キムと過ごす楽しい毎日を満喫してらっしゃるでしょうか。

いよいよ最終回となる第10回の特集は、「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」の舞台となる架空の世界「エリジウム」そのものに焦点を当てて、プレイ中だと情報があちこちに分散していることから、今ひとつイメージがまとまりにくい作品世界の地理や歴史の大まかな全体像を少なからず整理できればと思います。

これに加え、今回はオリジナルの完全版である『Disco Elysium – The Final Cut』の新コンテンツとして導入された(本編のタスクとは少々仕組みや趣きが異なる)政治ビジョンクエストについても簡単にご紹介します。

9回に渡ってご紹介したこれまでの特集記事は、いずれも未プレイの方を想定したネタバレなしの内容でしたが、今回は一先ず本作のプレイを始めて、1日目の捜査がそろそろ終わりそうかなという方(もちろんそれ以上進んでいる方も)を想定した、幾つかの軽微なネタバレを含む内容となっています。

ただし、事件の捜査に直接関わる人物や出来事、展開に絡むネタバレはありませんので、プレイ中の方も安心してお読みいただければと思います。

なお、本作の舞台となる“エリジウム”は、ZA/UMの共同創設者でライター兼デザイナーでもあるRobert Kurvitz氏が10代の頃から、実に20年近くあたため続けてきた世界で、8000年に及ぶ歴史、7つの大陸、100を超える国家、200以上の都市、そして本作の象徴的なマジックリアリズム的要素の1つである“識域”を特色としています。

「ディスコ エリジウム ザ ファイナル カット」において描かれた物語とマルティネーズ地区は、エリジウム世界の中では文字通り砂粒のように小さな出来事に過ぎず、このエリジウム世界が今後さらに登場するであろう“ZA/UM”作品の舞台になる可能性は極めて高いとみられています。

本作の奇妙なタイトル名「ディスコ エリジウム」に隠された意味「エリジウムを学ぶ」(※ 詳細は特集第2回にて)ことに興味がある方は、今回ご紹介するディテールを基に細部の情報を自分なりに補完してみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「Need for Speed Heat」や「グランブルーファンタジー ヴァーサス」を含む2022年9月のPS Plusフリープレイ作品がアナウンス

2022年9月1日 12:10 by okome
sp
「PlayStation 5」

先月、“龍が如く7 光と闇の行方”や“LITTLE NIGHTMARES-リトルナイトメア-”といった注目作が配布されたPlayStation Plus加入者向けのフリープレイですが、新たにSIEJAが国内向けに2022年9月のPS Plusフリープレイ作品をアナウンスし、2019年にリリースされたシリーズ最新作「Need for Speed Heat」(PS4)とCygamesの対戦アクションRPG「グランブルーファンタジー ヴァーサス」(PS4)、写真を撮りながら奇妙な世界を旅するSomething We Madeのアドベンチャー「Toem」(PS5)を含む3作品の無料配布を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“死霊のはらわた”シリーズをビデオゲーム化した「Evil Dead: The Game」の国内PS版発売が12月15日に決定、TGSへの出展も

2022年9月1日 11:56 by okome
sp
「Evil Dead: The Game」

先日、国内PlayStation対応がアナウンスされた“死霊のはらわた”シリーズのPvPvE非対称マルチプレイヤー「Evil Dead: The Game」ですが、新たにH2 INTERACTIVEがプレスリリースを発行し、日本語PS5/PS4版「Evil Dead: The Game(死霊のはらわた: ザ・ゲーム)」の発売日をアナウンス。2022年12月15日のリリースを予定していることが明らかになりました。

パッケージ版の初回特典や9月15日に開幕する“TGS2022”向けの出展情報を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

リマスター版「Sam & Max Save the World」と「Sam & Max: Beyond Time and Space」のPlayStation対応がアナウンス、海外向けの発売は9月29日

2022年9月1日 11:23 by okome
sp
「Sam & Max」

本日Skunkape Gamesがプレスリリースを発行し、かつてTelltale Gamesが開発を手掛けた人気アドベンチャー“Sam & Max”シリーズ2作品のリマスター版「Sam & Max Save the World Remastered」と「Sam & Max: Beyond Time and Space Remastered」のPlayStation対応を正式にアナウンス。2022年9月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、美しく生まれ変わった名作2作品のゲームプレイを紹介するPlayStation版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

コミック版“アンブレラ・アカデミー”のチャチャを導入する「Call of Duty: Vanguard|Warzone」の新バンドルが発売

2022年9月1日 10:48 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン5“Last Stand”が開幕した「Call of Duty: Vanguard|Warzone」ですが、新たにActivisionがコミック版“アンブレラ・アカデミー”のチャチャを導入する新バンドル“The Umbrella Academy: Cha-Cha Bundle”の発売をアナウンス。併せて、コミッションの暗殺者チャチャのゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

エキゾチック武器や武器装飾を含む「Destiny 2」の新たなPrime Gamingバンドルが配布

2022年9月1日 9:54 by okome
sp
「Destiny 2」

先日、“邪神、滅びる”レイドが解禁された「Destiny 2」ですが、昨晩AmazonとBungieがPrime Gamingメンバー向けの新たな無料特典をアナウンスし、エキゾチック武器“D.A.R.C.I”やエキゾチック武器装飾“一掃”、エキゾチック船“マキノフォーム”、ゴーストのプロジェクション“宙賊のプロジェクション”を同梱する“D.A.R.C.I エキゾチックバンドルドロップ”の配布をスタート。2022年9月28日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.