本日、SIEが2025年3月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、人気シリーズ最新作「MLB The Show 25」と「Assassin’s Creed Shadows」が北米とヨーロッパのPS5ゲームカテゴリでそれぞれ首位を獲得したことが明らかになりました。
また、Rockstar Gamesの傑作「Red Dead Redemption 2」がPS4カテゴリで首位を、お馴染み「Beat Saber」と空輸シム「Flight Simulator Delivery 2025 VR」がVR2カテゴリの首位、Epic Gamesの「Fortnite」がF2Pカテゴリで首位を獲得しています。
PS5とPS4ゲーム、PSVR2、F2Pタイトルを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。
昨年6月の放送にて、人気ストラテジーシリーズ最新作“シヴィライゼーション VII”のお披露目や新スタジオBlumhouse Gamesの多彩なインディーホラー、“Among Us”アニメのスニークピークなど、多彩な発表や新情報が解禁されたビデオゲームフェスティバル「Summer Game Fest」ですが、新たにSummer Game Festが今年のショーケース開催を改めて予告し、当初の予定通り2025年6月6日に「Summer Game Fest 2025」ショーケースの放送を予定していることが明らかになりました。
先日、今も続くロシアの侵略に苦しむウクライナの人々を支援すべく、2025年3月26日から4月2日まで、全てのプラットフォーム上で販売されたゲームとDLCの収益をチェコ共和国の人道支援団体“People in Need”(Člověk v tísni)に寄付すると発表したお馴染み「Amanita Design」ですが、新たにAmanita Designが本チャリティの売上を報告し、6万8,000ドル(約994万円)の寄付を集めたことが明らかになりました。
先日、新生“ヴェルダンスク”のローンチトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、本日予定通りシーズン03アップデートの配信が開始され、Activisionがシーズン03のブラックセルやバトルパスに含まれるコンテンツのラインアップをまとめたプレスリリースを発行しました。
また、BO6マルチプレイヤーの新マップ紹介トレーラーに加え、不気味な新オペレーター“R0-Z3”を含む最新ブラックセルのトレーラーが登場しています。
先日、新ボスやポーチ、爆発物関連の多彩なコンテンツを導入する1.1.0アップデート“バッグと爆発”が配信された人気採掘サンドボックスアドベンチャー「Core Keeper」ですが、新たにPugstormが本作の最新コンテンツアップデートを配信し、Half-Life風Sci-Fiサバイバルクラフトアドベンチャー“Abiotic Factor”とコラボした科学系のクロスオーバーコンテンツを導入したことが明らかになりました。
本日、ロブロックスが国内向けのプレスリリースを発行し、人気ゲーミングプラットフォーム「Roblox」の低年齢層ユーザーに対するさらなる安全強化を図る3つの新しい保護者コントロール機能を発表。フレンド管理やバーチャル空間向けのブロック機能に加え、スクリーン時間の詳細な統計情報を提示する使用状況確認機能の強化を導入したことが明らかになりました。
各種機能と改善の詳細に加え、安全機能の利用方法を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、Behaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、人気コミック“東京喰種トーキョーグール”の金木 研が新殺人鬼“The Ghoul(喰種)”として参戦するコラボチャプター「Dead by Daylight|東京喰種トーキョーグール」の配信開始をアナウンスしました。
The Ghoul(喰種)の参戦を告げるローンチトレーラーと、コラボチャプターの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
2019年2月のアナウンスを経て、2020年末以来ほぼ続報が途絶えたままとなっている期待作「Hollow Knight: Silksong」ですが、今年1月に生存報告が行われた“Silksong”の進捗と動向に注目が集まるなか、先ほど放送が終了した“Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2”にて、本作のNintendo Switch 2対応がアナウンス。なんと2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。
2018年11月のチャプター1と2022年9月のチャプター2配信を経て、その後の開発が難航しているToby Fox氏の新作「DELTARUNE」ですが、現在放送中の“Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2”にて、待望のチャプター3とチャプター4を含む「DELTARUNE」のNintendo Switch 2版がアナウンスされ、Nintendo Switch 2と同日発売となる2025年6月5日のローンチを予定していることが明らかになりました。
昨年末のアナウンスとネットワークテストの実施を経て、先日発売日が2025年5月30日に決定した“ELDEN RING”世界のCo-opサバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、新たにBANDAI NAMCOが本作に登場するプレイアブルキャラクター(夜渡り)の1人“Ironeye”をアナウンスし、弓で戦う“Ironeye”のプレイ映像が登場しました。
BANDAI NAMCOが発行したプレスリリースによると、“Ironeye”は弓を初期装備に持ち、デクスタリティベースの武器に秀でるクラスで、離れた仲間を蘇生する能力を持つとのこと。弓による幾つかの遠距離攻撃スキルやフリーエイム、弓によるバックスタブ、パルクールアクションから弓を放つシーン、途方もない大弓から強力な矢を放つアーツなど、幾つかのディテールが確認できる“Ironeye”の最新映像は以下からご確認ください。
先日、ガーディアンが参戦する人気F2P対戦格闘アクション“ブロウルハラ”とのコラボレーションがアナウンスされた「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“異端”第3幕の配信開始をアナウンス。新たなストーリーコンテンツや新アーティファクト改造パーツ、“下界”と“刃の宮殿”向けの新たな遭遇戦、初代“Destiny”の復刻ストライク“太陽の当たらない独房”、新たなエキゾチックサブマシンガン“バロー・ダイアド”に追加された2つの新しい媒体と5番目の最後となる内在効果、“Sea of Thieves”や“ブロウルハラ”とのコラボレーションコンテンツといった第3幕の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
“Sniper Elite”シリーズを生んだRebellionが開発を手掛けるFallout系の新作サバイバルアクションとしてアナウンスされ、先日待望のローンチを果たした「Atomfall」ですが、新たにRebellionがプレスリリースを発行し、本作のプレイヤーベースを報告。先行アクセスの解禁から僅か1週間ほどで、早くも累計150万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。
2023年4月の早期アクセス版リリースを経て、高い評価を獲得し、今年2月には製品版1.0アップデートが配信されたGentle Giantのローグライクアクション「Spiritfall」ですが、新たにGentle Giantが本作のコンソール対応をアナウンスし、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けに2025年Q2の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、プラットフォーマー格闘ジャンルにインスパイアされたスピード感溢れる戦闘やアクションを収録する新トレーラーが登場しています。
先日、待望の復活を果たす“ヴェルダンスク”の新情報をご紹介した「Call of Duty: Warzone」ですが、BO6を含むシーズン03の解禁が数日後に迫るなか、新たにActivisionが生まれ変わった“ヴェルダンスク”マップのど派手な戦闘を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
Downpourに続く「Rain World」の新DLCとして、昨年3月にアナウンスされ、迷子になった新しいナメクジネコの冒険を描くことが報じられていた「The Watcher」ですが、新たにVideocultが本日迎えるDLCの発売に併せて、新たなロケーションと未知の生物、暗闇に身を潜めるナメクジネコの姿を描くローンチトレーラーを公開しました。
昨年10月の“Ode to Castlevania”DLC発売以来、比較的静かな状況が続いている「Vampire Survivors」ですが、今後の展開や拡張に注目が集まるなか、poncleがなんと本作の公式ロアブック「Vampire Survivors: The Grimoire」を発表。2025年10月に海外向けの発売を予定していることが明らかになりました。
昨日、新生“ヴェルダンスク”のディテールと2日間に分割されるシーズン03導入のスケジュールをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、4月2日と3日の新シーズン開幕に期待が掛かるなか、Activisionが“Black Ops 6”のシーズン03情報を解禁。ハドソンが警告と幾つかの手がかりを残し、残りの仕事をプレイヤーに託す新たなストーリーシネマティックトレーラーに加え、ゾンビモードの新マップ“シャッターヴェール”を紹介するトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。