日本語版「Call of Duty: WWII」のシーズンパス特典マップ“Carentan”のゲームプレイトレーラーが公開、第1弾DLCの国内配信もアナウンス

2017年11月8日 12:27 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

先日、待望のローンチを果たし、高い評価を獲得している「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、アクセスの集中に伴うローンチ後の改善に注目が集まるなか、新たにSIEJAが国内向けにシーズンパスとDL版デジタルデラックスの購入特典となる“Carentan”マップのゲームプレイトレーラーを公開。さらに、先日海外PS4版向けにアナウンスされた第1弾拡張パック“The Resistance”の国内配信決定をアナウンスしました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Origins」の販売が前作“Syndicate”の倍を記録、Ubisoftはフランチャイズの復活を強調

2017年11月8日 10:42 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Origins」

10月27日に待望の世界ローンチを果たし、様々なトピックが国内外で話題となっている「Assassin’s Creed Origins」(アサシン クリード オリジンズ)ですが、本日Ubisoftが2017-18会計年度第1四半期の業績報告を実施し、本作の販売動向を報告。ローンチから10日間の販売本数が、なんと前作“Assassin’s Creed Syndicate”の倍を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」の累計出荷が遂に8,500万本を突破、アメリカのビデオゲーム史上最も売れたタイトルに

2017年11月8日 9:48 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

本日、Take-Twoが2018会計年度第2四半期の業績報告を実施し、未だ好調な販売と運営を続ける「Grand Theft Auto V」の累計出荷が遂に8,500万本を突破したと報告。アメリカのビデオゲーム史上、最も売れた作品となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:ボーナスキャンペーンを導入する完全版「Hitman – Game of the Year Edition」がリリース

2017年11月8日 0:59 by katakori
sp
「Hitman」

先日、幼いダイアナと47にスポットを当てるコミックシリーズ“Agent 47: Birth Of The Hitman”が始動した“Hitman”シリーズですが、本日予定通りシリーズ最新作“Hitman”に幾つかの新コンテンツを導入する完全版「Hitman – Game of the Year Edition」の販売が開始され、国内でもPC向けのGOTY版GOTYアップグレードが購入可能となりました。

“Hitman – Game of the Year Edition”は、シーズン1の全コンテンツに加え、4ミッション構成の新たなボーナスキャンペーン“ペイシェント・ゼロ”、3種の衣装セットを同梱するコンテンツバンドルを同梱する完全版で、GOTY版のリリースに併せて、既存の購入者向けに多数の改善を導入する無料アップデートが配信されます。

(続きを読む…)

SIEが10月北米/ヨーロッパのPS Storeダウンロードランキングを発表、「FIFA 18」がPS4カテゴリの首位を獲得

2017年11月8日 0:25 by okome
sp
「FIFA 18」

本日SIEが北米とヨーロッパのPlayStation.Blogにて、2017年10月のPlayStation Storeにおけるカテゴリ別のダウンロードランキングを発表し、EA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 18」が北米とヨーロッパのPS4カテゴリにおいて首位を獲得したことが明らかになりました。

“Gran Turismo Sport”や“Assassin’s Creed Origins”、“Middle-earth: Shadow of War”といった作品が新たにランクインしたPS4ゲームとPS3ゲーム、PS4用アドオン(DLC)、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシックの6カテゴリをまとめた北米とヨーロッパのランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Noclipが「Horizon Zero Dawn」の誕生にスポットを当てる新たなドキュメンタリーをアナウンス、公開は12月予定

2017年11月8日 0:19 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

昨年末に公開された“Rocket League”シリーズを皮切りに、新生“DOOM”や“The Witness”、“Spelunky”など、様々なタイトルと開発者にスポットを当て、先日6パートの“The Witcher”ドキュメンタリーを公開した“Noclip”ですが、先ほど次回のプロジェクトがアナウンスされ、「Horizon Zero Dawn」のドキュメンタリーを12月に公開することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ピンボールでお馴染み「Zen Studios」がインディーのパブリッシング事業に進出、第1弾タイトルはDayZを生んだDean Hall氏の“Out of Ammo”

2017年11月7日 23:25 by katakori
sp
「Out of Ammo」

先日、最新ピンボールプラットフォーム“Pinball FX3”のNintendo Switch対応をアナウンスしたハンガリーの「Zen Studios」ですが、今年設立15周年を迎えたスタジオが新たな取り組みとしてインディータイトルのパブリッシング事業を開始。第1弾タイトルとして、DayZを生んだDean Hall氏率いるオーストラリアのインディデベロッパ“RocketWerkz”のデビュー作「Out of Ammo」をPS VR向けにリリースすることが明らかになりました。

昨年9月にPC版ローンチを果たした“Out of Ammo”は、ストラテジーとシューターを組み合わせたVRタイトルで、様々な防御施設の建造や兵士の直接操作による戦闘を通じて、敵の波状攻撃を生き延びるサバイバル系のゲームプレイを軸に、5クラスのプレイアブル兵士(ライフルマン/スナイパー/エンジニア/ロケット射手/メディック)や4種のレベル環境を特色としています。

PS VR版“Out of Ammo”は、2018年冬(今冬)発売予定で、まもなく開始されるプレオーダーの特典として“CastleStorm VR”が無料で同梱されるとのこと。

(続きを読む…)

カードゲームとアクションRPGを組み合わせた人気タイトルの続編「Hand of Fate 2」のローンチトレーラーがお披露目

2017年11月7日 22:25 by katakori
sp
「Hand of Fate 2」

本日PS4とXbox One、PC版の発売を迎える野心作の続編「Hand of Fate 2」ですが、新たにDefiant Developmentが収集/デッキビルド要素を含むカードゲームとローグライクRPG、三人称視点のアクションを組み合わせた本作固有のゲームプレイとカードによって変化するゲームの展開、主要キャラクターと多彩なプレイスタイルを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: WWII」のマイクロトランザクションとCODポイントは来週導入予定、Activisionがサポートページを更新

2017年11月7日 17:30 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

予想を超えるアクセスの集中に伴う接続問題を経て、司令部のシェア解禁やスコアボードの有効化が待たれる「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、新たにActivisionがボーナスコンテンツやコード対応に関する公式サポートページを更新し、マイクロトランザクションとCODポイントの利用を11月14日[火]PT午前9時(日本時間の15日午前2時)に解禁することが明らかになりました。

(続きを読む…)

国内配信が開始された「Horizon Zero Dawn:凍てついた大地」の吹き替えローンチトレーラーがお披露目

2017年11月7日 12:52 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

昨晩、海外版のトレーラーをご紹介した「Horizon Zero Dawn」の拡張パック“凍てついた大地”(The Frozen Wilds)ですが、新たにSIEJAが国内向けの“凍てついた大地”配信を開始し、日本語版の吹き替えローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

4日間に渡って「Mass Effect」シリーズ誕生10周年を祝う今年の“N7 Day”イベントが本日スタート

2017年11月7日 12:44 by katakori
sp
「Mass Effect」

本日、BioWareが“Mass Effect: Andromeda”の公式サイトを更新し、毎年恒例のファンイベント“N7 Day”の実施をアナウンス。今年は初代“Mass Effect”の誕生から10年が経った記念すべき年でもあり、4日間に渡って10周年を祝うライブ配信を実施する予定となっています。

今年のライブ配信は、11月7日ET午前3時(日本時間の11月7日午後5時)から始まる予定となっていますので、“Mass Effect”ファンは一度ライブ配信のスケジュールを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Battlefield 1やFIFA 18に“スター・ウォーズ”テーマの無料アイテムを導入する「Star Wars Battlefront II」のプロモーションがアナウンス

2017年11月7日 11:55 by okome
sp
「Star Wars Battlefront II」
BF1に追加されるトトキア・ウォークラブの外観

先日、“最後のジェダイ”の衣装をまとい戦うカイロ・レンのプレイ映像をご紹介した「Star Wars Battlefront II」ですが、新たにEAが本作の11月17日ローンチに先駆けて、EAの人気タイトルに“スター・ウォーズ”やエリート特殊部隊“インフェルノ隊”テーマの無料アイテムを導入するプロモーションをアナウンスしました。

“Battlefield 1”に導入される近接武器トトキア・ウォークラブ(※ タトゥイーンのタスケン・レイダー達が使う棍棒“ガダッフィ・スティック”が、このトトキアをモデルにした武器として知られる)をはじめ、“FIFA 18”や“NHL 18”、“NBA LIVE 18”向けのキットを含む各種アイテムの詳細は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

PC版「Injustice 2」のオープンベータテストが海外でスタート、ヘルボーイのプレイ映像と“Fighter Pack 3”の予告も

2017年11月7日 11:27 by katakori
sp
「Injustice 2」

先日、PC対応とオープンベータテストの実施がアナウンスされ、その後ベータテストが延期となっていたPC版「Injustice 2」ですが、本日PC版の海外ローンチが11月14日に決定し、海外Steamにて待望のオープンベータテストがスタートしました。(※ 国内からはアクセス不可)

また、11月14日の配信が迫るヘルボーイの基本とムーブを紹介するライブ配信が行われたほか、Ed Boon氏が“Fighter Pack 3”の情報解禁を予告。11月10日に開催される“Injustice 2 Eleague World Championship”にて、アトムの参戦が決定している第3弾パックの映像がお披露目されるとのこと。

(続きを読む…)

大規模イベント「PlayStation Experience 2017」のスケジュールがアナウンス、期待作“Ghost of Tsushima”と“Dreams”の予告も

2017年11月7日 10:41 by katakori
sp
「PlayStation Experience 2017」

本日、SIEが年末恒例の大規模イベント「PlayStation Experience 2017」のスケジュールをアナウンスし、12月8日PT午後8時/ET午後11時(日本時間の12月9日午後1時)に今年の基調講演をスタートすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Fortnite Battle Royale」の累計プレイヤー数が早くも2,000万人を突破、僅か1ヶ月弱で1,000万増を達成

2017年11月7日 10:10 by katakori
sp
「Fortnite」

10月12日に、ローンチから僅か2週間で累計1,000万人プレイヤー突破が報じられたEpic Gamesのバトルロイヤルシューター「Fortnite Battle Royale」ですが、新たにEpicが本作の累計2,000万プレイヤー突破を報告。わずか1ヶ月弱で1,000万増を達成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

本日配信を迎える「Horizon Zero Dawn: 凍てついた大地」のローンチトレーラーがお披露目

2017年11月7日 1:20 by katakori
sp
「Horizon Zero Dawn」

先日、13分弱に及ぶサイドクエストのプレイスルーをご紹介した「Horizon Zero Dawn」の拡張パック“凍てついた大地”(The Frozen Wilds)ですが、いよいよ本日迎える配信に先駆けて、北方の凍てついた大地で繰り広げられる過酷な戦いを描いたローンチトレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

PS VRと“Skyrim VR”を同梱する「PlayStation VR Skyrim VR」バンドルが北米市場向けにアナウンス、発売は11月17日

2017年11月7日 1:01 by okome
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日、国内向けの発売が12月14日に決定した「The Elder Scrolls V: Skyrim VR」ですが、新たにSIEAが北米市場向けに“PlayStation VR”と“Skyrim VR”を同梱する「PlayStation VR Skyrim VR」バンドルをアナウンスし、11月17日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:「The Last of Us Part II」の第2弾トレーラーに登場したロケーションはまたもシアトルか、映像に興味深いディテールが発見

2017年11月7日 1:00 by katakori
sp
「The Last of Us Part II」

先日、謎に包まれた新キャラクター達が姿を見せる第2弾トレーラーがお披露目された続編「The Last of Us Part II」ですが、ローラ・ベイリーが演じる新キャラクターの正体に注目が集まるなか、新たに第2弾トレーラーの舞台となったロケーションがワシントン州のシアトルではないかとの噂が浮上し話題となっています。

これは、第2弾トレーラーの映像に描かれた標識や道路と酷似する場所が実際のシアトルに発見されたもので、以前にご紹介したコンセプトアートから浮上したシアトルの駐車場や交差点から僅か1km程度の場所に存在しており、改めてシアトル登場説に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.