Update:Skyrim/Oblivion系オープンワールドRPG「Tainted Grail: The Fall of Avalon」のストーリートレーラーが公開、正式ローンチは5月23日

2025年5月22日 7:52 by katakori
sp

UPDATE:5月22日20:31

当記事にて、公開当初「Tainted Grail: The Fall of Avalon」の正式リリース日を2025年5月25日と記載していましたが、こちらは筆者の表記ミスで、正しくは2025年5月23日でした。これに伴い、当記事のタイトルと本文を一部修正しました。

以下、修正済みの本文となります。

「Tainted Grail: The Fall of Avalon」

ポーランドのデベロッパQuestline Gamesが開発を手がけるダークファンタジーテーマのオープンワールドRPGとして、2023年3月にSteam Early Access版のローンチを果たし、先日PC製品版1.0リリースとPS5、Xbox Series X|S版の発売日が2025年5月23日に決定した「Tainted Grail: The Fall of Avalon」ですが、来る正式リリースに期待が掛かるなか、新たにQuestlineがアーサー王伝説に着想を得た本作のダークなストーリーに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン04の新情報とローンチトレーラーが解禁、開幕は5月29日深夜

2025年5月22日 7:51 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン04の開幕が2025年5月29日に決定した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivision Blizzardが公式サイトを更新し、シーズン04向けに導入される多彩な新コンテンツのラインアップをお披露目。さらに、スティッチの参戦を含む新展開と多彩なコンテンツのラインアップを紹介するシーズンローンチトレーラーとストーリートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“Moons of Madness”を生んだRock Pocket Gamesの新作メトロイドヴァニア「Somber Echoes」のコンソール対応がアナウンス、発売は7月8日

2025年5月21日 23:32 by okome
sp
「Somber Echoes」

今年1月に、PC Steam向けのローンチを果たしたRock Pocket Gamesの新作メトロイドヴァニア「Somber Echoes」ですが、新たにRock Pocket GamesとパブリッシャーBonus Stage Publishingが本作のコンソール対応をアナウンスし、PS5とXbox Series X|S向けに2025年7月8日の発売を予定していることが明らかになりました。

Rock Pocket GamesとBonus Stage Publishingによると、コンソール版“Somber Echoes”は、ボス戦やイベントをクリアすることでアンロックできる新たなチャレンジモードを導入しており、発表に併せて、コンソール版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気デッキ構築型ローグライクの続編「Monster Train 2」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2025年5月21日 23:28 by katakori
sp
「Monster Train 2」

ローグライクなデッキ構築ゲーム“Monster Train”のナンバリング続編として、今年2月にアナウンスされ、先日から“Cult of the Lamb”や“Balatro”を含むコラボの発表が続いていたShiny Shoeの期待作「Monster Train 2」ですが、先ほど遂にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch、PC版の販売が開始され(Xbox|PC Game Pass入りもまもなく)、パブリッシャーBig Fan Gamesが続編の新要素やゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Ninja Theoryが「Senua’s Saga: Hellblade II」のPS5対応を正式アナウンス、発売は今夏

2025年5月21日 22:20 by katakori
sp
「Hellblade」

本日、Ninja Theoryが昨年5月にXboxとPC向けのローンチを果たした続編「Senua’s Saga: Hellblade II」の1周年を祝うPS5対応を正式にアナウンスし、幾つかの改善を含む新エディションを今年の夏に発売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

熱心な医師志望の女性“Farya”を紹介する「Date Everything!」の新たなキャラクタートレーラーが公開、発売は6月17日

2025年5月21日 11:57 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、ダウナー系ゴミ箱“Cameron”の映像をご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売が目前に迫るなか、新たにTeam17がヒジャブを身に着けた医師志望の女性“Farya”(ボイスアクター:Zehra Fazal)を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

医学への情熱から、プレイヤーを無理やり診察しようとする“Farya”とのやりとりが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」“彩なす日々 2025”イベントのミニトレーラーが公開、開幕はまもなく

2025年5月21日 11:51 by okome
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、原点を描くアニメーション“Sky ふたつの灯火 − 前篇 −”の解禁日が報じられた「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが毎年6月のプライド月間に併せて開催している“彩なす日々 2025”のミニトレーラーを公開。日本時間の2024年5月26日午後4時から6月9日に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

時計職人に焦点を当てる人気JRPG「Sea of Stars」向けの無料DLC「Throes of the Watchmaker」が本日配信

2025年5月21日 10:43 by okome
sp
「Sea of Stars」

先日、DLCの鍵を握る時計職人の出自を描くイントロカットシーン映像をご紹介した傑作JRPG「Sea of Stars」の無料DLC「Throes of the Watchmaker」ですが、新たにSabotage Studioがプレスリリースを発行し、本DLCの配信開始を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「ボーダーランズ4」の公式アートブック「The Art of Borderlands 4」がアナウンス、発売は2025年9月30日

2025年5月21日 10:40 by okome
sp
「Borderlands」

2025年9月12日の世界ローンチが待たれる人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、新たにGearboxとDark Horse Booksがハードカバーの公式アートブック「The Art of Borderlands 4」を発表し、2025年9月30日(コミックショップは10月1日)の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

プレイアブルキャラクター“追跡者”を紹介する「ELDEN RING NIGHTREIGN」の新トレーラーが公開、発売は5月30日

2025年5月21日 9:04 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日、夜渡り“守護者”のプレイ映像をご紹介した“ELDEN RING”世界のCo-opサバイバルアクション「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、2025年5月30日の発売が迫るなか、新たにフロム・ソフトウェアがさらなるプレイアブルキャラクター“Wylder ”(追跡者)を紹介する新トレーラーを公開しました。

グラップリングフック的な使い方ができるスキル“クローショット”や、左腕に備え付けられたデバイスで鉄の杭を打ち出し、強力な一撃を放つアーツ“襲撃の禊”といった能力が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」のプレイヤーが早くも300万人を突破、id史上最大のローンチを達成

2025年5月21日 8:38 by katakori
sp
「DOOM」

今月15日に待望の製品版ローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した新生DOOMシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、新たにidが本作のプレイヤーベースを報告し、初週300万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

tinyBuildが多彩な注目作の新情報をお披露目するデジタルショーケース「tinyBuild Connect 2025」をアナウンス、放送は5月27日

2025年5月21日 8:25 by okome
sp
「tinyBuild」

昨晩、パブリッシャー“tinyBuild”がプレスリリースを発行し、多彩な注目作の新情報やアップデート、ゲームプレイをお披露目するデジタルショーケース「tinyBuild Connect 2025」の実施をアナウンス。公式YouTubeにて、2025年5月27日PDT午前10時(日本時間の5月28日午前2時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

災害復旧を扱う大型建機シム「RoadCraft」が遂に発売、ローンチトレーラーも

2025年5月21日 0:46 by katakori
sp
「RoadCraft」

MudRunnerやSnowRunnerシリーズを生んだSaber Interactiveの新作として、昨年8月にアナウンスされた災害復旧テーマの大型建設機械シム「RoadCraft」ですが、先ほど予定通り本作の販売が開始され、パブリッシャーFocus Entertainmentが本作のハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

過酷な環境で災害復旧に臨む多種多様な建設機械や大規模なマップ、高品質なビジュアル、4人対応Co-opを含むゲームプレイのハイライトが確認できる最新映像は以下からご確認くだいさい。

(続きを読む…)

巨大な生き物の背中に人類の集落を築くコロニー運営シム「The Wandering Village」製品版1.0の発売が2025年7月17日に決定、新トレーラーも

2025年5月21日 0:08 by okome
sp
「The Wandering Village」

ドローン設計シム“Nimbatus”を生んだスイスのデベロッパStray Fawn Studioが開発を手がける新作として、2022年9月にSteam Early Accessローンチを果たし、高い評価を獲得した独創的なシティビルダー「The Wandering Village」ですが、新たにStray Fawn Studioがプレスリリースを発行し、製品版1.0の発売日をアナウンス。PC(Steam)とNintendo Switch、PS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S向けに2025年7月17日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、ゲームプレイのハイライトとジブリ風のアニメーション、1.0のローンチスケジュールを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

三部作バンドル「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy」の新世代機/PC版が遂にリリース

2025年5月20日 23:44 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R.」

先日、新世代機向けのネイティブ対応と待望のPC版がアナウンスされた“S.T.A.L.K.E.R.”オリジナル三部作リマスターの新エディション「S.T.A.L.K.E.R.: Legends of the Zone Trilogy Enhanced Edition」ですが、本日予定通り既存の所有者向けの無料アップグレードを含む販売が開始されました。

(続きを読む…)

歴史的な名作がフル3Dで甦る「Syberia – Remastered」のアナウンストレーラーがお披露目、発売は2025年Q4

2025年5月20日 22:22 by katakori
sp
「Syberia」

先日、“Amerzone”に続く現世代リマスターが報じられた2002年の傑作アドベンチャー“Syberia”ですが、2025年Q4の発売に期待が掛かるなか、新たにMicroidsが「Syberia – Remastered」のアナウンストレーラーを公開しました。

かつてはプリレンダの背景だった馴染み深いロケーションの数々が3Dで甦るフルリマスター版の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

JRPG系ターンベースRPG「Clair Obscur: Expedition 33」の公式アートブックがアナウンス、発売は2025年

2025年5月20日 22:06 by okome
sp
「Clair Obscur: Expedition 33」

4月24日の発売初日に50万本販売を記録し、ローンチから僅か12日間で200万本販売突破が報じられたSandfall Interactiveの鮮烈なデビュー作「Clair Obscur: Expedition 33」ですが、新たにSandfall InteractiveとKepler Interactive、ビデオゲームや書籍の販売を手掛けるフランスのEditions Pix’n Loveが本作の公式アートブックをアナウンス。2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

多彩なインディーJRPGタイトルを紹介するショーケース「Indie Quest」がアナウンス、放送は5月29日

2025年5月20日 16:32 by okome
sp
「Indie Quest: A New Showcase」

昨晩、JRPGタイトルを専門的に扱うYouTubeチャンネルThe Gaming Shelfが、多彩なインディーJRPGタイトルに焦点を当てるショーケース「Indie Quest」をアナウンスし、同YouTubeチャンネルにて2025年5月29日PT午後4時、日本時間の5月30日午前8時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

“Indie Quest”は、40タイトルを超える作品の独占ゲームプレイトレーラーお披露目をはじめ、高い評価を得たスタジオによる必見のワールドプレミア、人気YouTubeクリエイターによる各ゲームの紹介を予定しており、発表に併せて、一部タイトルのゲームプレイを含むアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.