Zeno ClashシリーズやRock of Ages、Abyss Odysseyといった特濃の作品群で知られるインディデベロッパACE Teamの実験的なプロジェクトとして2015年に開発が始動し、昨年9月にPC(Epic Gamesストア)とXbox、PS向けのローンチを果たした異形のアクションアドベンチャー「The Eternal Cylinder」ですが、新たにACE TeamとパブリッシャーGood Shepherd EntertainmentがPS5とXbox Series X|S、PC Steam版の配信日をアナウンスし、1周年を祝うアニバーサリーアップデートと併せて2022年10月13日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、ターミネーターバンドルが解禁された「Call of Duty: Vanguard|Warzone」ですが、新たにSledgehammer GamesがVanguardの最終シーズンとなる“Last Stand”の情報を公開し、なんとBO2のラウル・メネンデスが本作に参戦することが明らかになりました。
また、発表に併せてメネンデスとCoD4のカレド・アル=アサド、Call of Duty: Ghostsのガブリエル・ローク、さらにBO3とBO4のセラフが姿を見せるシネマティックトレーラーが登場しています。
先日、序盤の逃亡シーケンスを比較する映像をご紹介したPS5向けのフルリメイク版「The Last of Us Part I」ですが、新たにNaughty Dogがさらなる比較映像を公開。美しく再構築されたボストンの港が確認できる興味深い映像が登場しました。
先日、2度目の延期が報じられ、新たな発売日が2023年2月10日に決定したAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「Hogwarts Legacy」(ホグワーツ・レガシー)ですが、来る発売に向けた進捗に期待が掛かるなか、新たにAvalancheがホグワーツ城周辺の美しい景観や近隣の村々を撮影した4K映像を公開しました。
先日待望のローンチを果たし、Steamにおける発売初日の同時接続者数が6万人を突破していたMassive Monsterの可愛いカルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにDevolver Digitalが本作のローンチについて言及し、なんと発売初週のプレイヤー数が100万人を記録したことが明らかになりました。
また、報告に併せて海外メディアの高い評価を紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、新コンテンツのディテールが報じられたサイバーパンクアクションRPG「The Ascent」の有料DLC「Cyber Heist」ですが、本日予定通りDLCの販売が開始され、Curve Gamesが新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
Chuhai Labsが開発を手掛けるローグライクな新作2Dゴルフ風アドベンチャーとして、今年3月にアナウンスされ、先日発売日が8月18日に決定したThunderful Gamesの新作「Cursed to Golf」ですが、本日まもなく迎える発売に先駆けて、Thunderfulが煉獄で繰り広げられるゴルフのハイライトを描くローンチトレーラーを公開しました。
先日、シーズン1エピソード1とエピソード2の配信日が8月18日に決定した期待作「We Are OFK」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Team OFKが本作の素敵なローンチトレーラーを公開しました。
本日Digital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、“TennoCon 2022”にて発表された新作F2PアクションMMORPG「Soulframe」とお馴染み「Warframe」の最新情報を紹介するライブ放送の実施をアナウンス。8月23日から9月2日に掛けて、“Soulframe Dev Team Transition Stream”と“Warframe Devstream 163”、“Warframe Prime Time Stream 316”の放送を予定していることが明らかになりました。
各配信の放送スケジュールや内容をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
2022年3月から9月にかけて、毎月配布が予定されている「オーバーウォッチ」と「ハースストーン」向けのPrime Gaming会員専用特典ですが、昨日BlizzardとAmazonが更なる無料特典をアナウンスし、3つの“オーバーウォッチ”スタンダード トレジャーボックスと、3つの“ハースストーン”スタンダードカードパックの配布が開始されました。
先日、gamescom 2022向けのプレイアブルデモを含む出展が報じられた期待の続編「A Plague Tale: Requiem」ですが、2022年10月18日のリリースに期待が掛かるなか、新たにFocus Entertainmentが続編の概要を紹介する5分半の本格的な解説映像を公開しました。
前作“A Plague Tale: Innocence”の終了から数ヶ月後の出来事を描くプロットをはじめ、たくましく成長したアミシアの戦闘、ユーゴとの関係性、多彩なキャラクターなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
“Friday the 13th: The Game”や“Predator: Hunting Grounds”を生んだIllFonicの新作として、今年3月にアナウンスされたゴーストバスターズの新作4vs1ゲーム「Ghostbusters: Spirits Unleashed」ですが、新たにIllFonicが本作の発売日を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Epic Gamesストア)向けに2022年10月18日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、ナイトヘイヴン関連のコンテンツを示唆する新シーズンのティザー映像が公開された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがYear7シーズン3“Operation Brutal Swarm”のティザーイメージを公開しました。
先日、高レベル帯のレッドフードを紹介する未見のプレイ映像をご紹介したオープンワールドCo-opアクションRPG「Gotham Knights」ですが、2022年10月25日のローンチが迫るなか、新たにWB Games Montréalが本作のゴールドを報告。バットマン亡き後のゴッサムを舞台とする待望の新作が遂に完成したことが明らかになりました。
先日、新エージェントを含むチャプター2の予告をご紹介した「Dying Light 2: Stay Human」ですが、その後の続報が待たれるなか、新たにTechlandが本作の第1弾ストーリーDLC「Bloody Ties」(ブラッディタイズ)を発表。放送が迫るgamescomのOpening Night Liveにて、本格的なお披露目を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてアリーナのようなロケーションを描くティザートレーラーが登場しています。
UPDATE:8月17日12:47
新たにActivision Blizzard Japanが国内向けに発行したリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
先日、PS独占の早期アクセスを含むベータテストの実施スケジュールがアナウンスされた「Call of Duty: Modern Warfare II」ですが、9月15日のショーケースイベント“Call of Duty NEXT”に期待が掛かるなか、新たにActivisionが本作のデジタル版予約購入者を対象とするキャンペーンの早期アクセスを発表。さらに、多数の未公開シーンを収録した新トレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。