先日、ダブルXPを含む週替わりの期間限定イベントがスタートした「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、ニューゲーム+の実装を経て、さらなる拡張やDLCの導入に期待が掛かるなか、新たに本作のリードデザイナーTymon Smektała氏がwccftechのインタビューに応じ、来る第1弾ストーリーDLCが皆を驚かせるようなものになると発言。幾つか具体的なディテールも明らかになっています。
前回、“レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ”が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieに先駆けて2022年4月24日週の販売データを報告し、2022年4月29日にローンチを果たしたスポーツゲーム「Nintendo Switch Sports」が“レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ”や“Gran Turismo 7”を抑え、初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
英小売市場における“Nintendo Switch Sports”の販売は、Wii U向けにリリースされた“Wii Sports Club”を大きく上回り、“Wii Sports”と“Wii Sports Resort”に次ぐフランチャイズで3番目に大きなローンチを達成したとのこと。
PS5の在庫増に伴い、“Gran Turismo 7”や“Horizon Forbidden West”が販売を大きく伸ばした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。
先日、代替衣装特典を含む海外版のプレオーダーが解禁されたBig Bad Wolfの期待作「Vampire: The Masquerade – Swansong」(ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング)ですが、2022年5月19日の海外ローンチが迫るなか、新たにNaconが本作のプレイアブルな主人公の1人“ガレブ”に焦点を当てる日本語字幕入りの解説トレーラーを公開しました。
ボストンで最年長かつ最強のヴェントルーで、現地のカマリリャの新たな公女となったヘーゼル・イヴェルセンの経験豊かな右腕でもあり、非常に優れた能力を持つ一方で、ある種の葛藤を抱える“ガレブ”の非常に興味深い人物像が窺える最新映像は以下からご確認ください。
先日、韓国の公的レーティング審査機関GRACの審査を通過し、いよいよ発売が近いのではないかと話題となった期待のネコゲーム「Stray」(旧:HK)ですが、新たにSIEが幾つかの注目インディータイトルを紹介する短いトレーラーを公開。2022年初頭を予定していた本作の発売が2022年夏に変更となったことが明らかになりました。
また、今回公開された短いトレーラーでは、Teddy Dief氏が開発を率いるエピソード形式のインタラクティブストーリー“We Are OFK”と可愛い羊のカルト教団運営を描くMassive Monsterの次回作“Cult of the Lamb”も紹介されています。
先日、武器クラフト素材の所持数表示機能やオシリスの試練の報酬改善を含むアップデートが配信された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが4月28日分の“今週のBungie”を更新し、5月4日から毎年恒例のクラス対抗イベント“ガーディアンズ・ゲーム2022”を開催することが明らかになりました。
先日、2022年内実装予定の新コンテンツをまとめた最新ロードマップが解禁された仏Sloclapの独創的なカンフーアクション「Sifu」ですが、新たにSloclapが2022年5月3日の導入が迫る3種の新難易度モード“Student”(学生)と“Disciple”(弟子)、“Master”(マスター)を紹介する新トレーラーを公開しました。
先日、186種に及ぶ固有のエンディングを持つことが報じられたSupermassive Gamesと2Kの新作ホラー「クアリー ~悪夢のサマーキャンプ」(The Quarry)ですが、2022年6月10日の発売が目前に迫るなか、新たにSupermassive Gamesが本作のゴールドを報告。2015年に発売された“UNTIL DAWN -惨劇の山荘-”の精神を継ぐ期待作の製品版が遂に完成したことが明らかになりました。
先日、広範囲なクラスバランス調整や傭兵の刷新を含むパッチ2.4が配信された「ディアブロ II リザレクテッド」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、ファン待望のラダーシーズン1始動を正式にアナウンスしました。
4種のラダーモードや幾つかの仕様、現在開催されている国内向けのラダー実装記念Twitterキャンペーンの概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、待望のニューゲーム+を含むアップデート1.3.0が配信された「ダイイングライト2 ステイ ヒューマン」ですが、新たにTechlandがプレスリリースを発行し、本日から5月23日に掛けて開催される週替わりのブースターイベントを発表。初週のダブルXPウィークエンドが本日スタートしました。
先日、新シーズンの情報が解禁された「Apex Legends」ですが、先ほどRespawn Entertainmentがシーズン“救世主”にて参戦する新レジェンド“ニューキャッスル”の出自に焦点を当てる短編アニメーションシリーズ“Stories from the Outlands”の最新エピソード“HERO”を公開しました。
ハリス・バレーの新しいヒーローが人知れず誕生する経緯やシールド能力が確認できる日本語字幕入りの最新映像は以下からご確認ください。
先日、Nintendo SwitchとXbox One、Xbox Series X|S、Steam、Xbox|PC Game Pass対応がアナウンスされた「Bugsnax」ですが、本日予定通り本作の販売と大型無料アップデート“The Isle of Bigsnax”の配信が開始され、Young Horsesがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(参考:ニンテンドーeショップ、Microsoft Store、Steam)
本日、待望の新シーズンが開幕した「Call of Duty: Vanguard」ですが、新たにActivision Publishingが国内向けのプレスリリースを発行し、日本のゴールデンウィークをテーマにした“Call of Duty: Vanguard”向け新バンドルの販売をアナウンス。2022年5月2日の配信を予定していることが明らかになりました。
先月、“Hood: Outlaws & Legends”や“Slay the Spire”といった注目作が配布されたPlayStation Plus加入者向けのフリープレイですが、新たにSIEJAが国内向けに2022年5月のPS Plusフリープレイ作品をアナウンスし、海外と同じく人気シリーズ最新作「FIFA 22」(PS4/PS5)と北欧神話テーマのアクションサバイバルRPG「Tribes of Midgard」(PS4/PS5)、Passtech Gamesの新作ローグライトアクション「Curse of the Dead Gods」(PS4)を含む3作品の無料配布を予定していることが明らかになりました。
先日、新トレーラーの公開と共に配信が4月28日に決定した「Warframe」の大型アップデート「Zarimanの天使」ですが、本日予定通り新拡張の配信が開始され、Digital Extremesが国内向けに“Zarimanの天使”の概要と多彩な新コンテンツを紹介するプレスリリースを発行しました。
また、“Zarimanの天使”の配信開始に併せて、舞台となるZariman Ten Zeroや新クエストのハイライトを紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、累計5,000万プレイヤー突破が報じられた人気4v1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveが第11弾学術書“献身”を含むアップデート5.7.0の配信に伴い、本作初のLGBTQIA2+キャラクターと包括的な取り組みに関する声明を発表。2017年7月にチャプター5のDLCキャラクターとして実装された生存者デイビッド・キングが本作初のLGBTQIA2+キャラクターであることが正式に明言されました。(※ LGBTQIA2+は、レズビアンとゲイ、バイセクシャル、クィア、クエスチョニング、インターセックス、アセクシャル、トゥースピリット、その他の性的マイノリティを表す総称)
本日、トイロジックとパブリッシャーSkybound Gamesが新規のオリジナルゲームとなる「グリッチバスターズ:スタックオンユー」(Glitch Busters: Stuck on You)をアナウンスし、PS4とNintendo Switch、PC向けの新作として2022年冬の発売を予定していることが明らかになりました。
“グリッチバスターズ:スタックオンユー”は、謎のウイルスに襲撃された未来のネット世界舞台に、AIへの感染を防ぐために戦うレスキューチーム“グリッチバスターズ”の活躍を描く協力プレイ型シューターで、発表に併せて舞台となるバーチャルワールドやかわいらしいキャラクター達を描くアナウンストレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。