先日、ローンチ後のロードマップが公開され、2021年5月10日の発売が目前に迫るロビン・フッドテーマのダークなPvPvE中世アクション「Hood: Outlaws and Legends」ですが、新たにSumoが来る発売に向けて、4人構成の2チームが敵地の深部へと潜入し、宝を奪い合う進行とクラス毎に異なるスタイルを含むゲームプレイの基本を紹介する8分強の解説映像を公開しました。
待望のシーズン3始動を経て、昨日新たな“GUNFIGHTトーナメント”とモッシュピット“DIESEL 24/7”が始動した「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」ですが、新たにActivisionがシーズン3の始動に併せてこれまでのストーリー展開を分かりやすくまとめた日本語吹き替えストーリーを公開しました。
先日、女性ロンバックス“リベット”のプレイパートを含む吹き替えトレーラーが公開されたInsomniac Gamesの人気シリーズ最新作「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」(Ratchet & Clank: Rift Apart)ですが、本日予定通り本作の特集を行う最新の“State of Play”が放送され、15分を超える本格的なゲームプレイ映像が登場しました。
Insomniacのお馴染みマーカス・スミス氏による解説やPS5のパワーをフル活用する驚異的なグラフィックス、多彩なアクティビティ、大量のオプション設定、シリーズ初の本格的なフォトモードなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先月、“Days Gone”や“Oddworld: Soulstorm”といった注目作が配布されたPlayStation Plus加入者向けのフリープレイですが、先ほどSIEJAが国内向けに2021年5月のPS Plusフリープレイ作品を発表し、DICEの人気シリーズ最新作「Battlefield V」(PS4)とデストラクションダービー系のレーシングゲーム「Wreckfest」(PS5)、コーヒーショップで働くバリスタと常連客のやり取りを描くToge Productionsのビジュアルノベル「コーヒートーク」(PS4)を含む3作品の無料配布を予定していることが明らかになりました。
先日、PC向けの大型アップデートが配信されたFrictional Gamesの人気ホラーシリーズ最新作「Amnesia: Rebirth」ですが、新たにFrictionalがアドベンチャーモードやPS5向けの60FPS動作を実現する最新アップデートの配信開始をアナウンスしました。
先日、コンソールとPC製品版のローンチが2021年5月14日に決定した海洋探索サバイバル「サブノーティカ: ビロウ ゼロ」(Subnautica: Below Zero)ですが、5月14日の発売が迫るなか、本日国内外で放送されたState of Playにて、PS4版“サブノーティカ: ビロウ ゼロ”向けの無料アップグレードやDualSenseコントローラーのハプティックフィードバック対応、4K/60fps動作を実現するパフォーマンスモードを含むPS5版のディテールがアナウンスされ、最新作のハイライトやPS5向けの改善要素を紹介する日本語字幕入りの新トレーラーが登場しています。
先日、大型マップ“AIRSHIP”を導入するアップデートが配信された人狼系Sci-Fiパーティゲーム「Among Us」ですが、本日国内外で放送されたState of Playにて、遂に本作のPS4/PS5対応がアナウンスされ、何れも2021年内の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてPS版のUIやかわいい“ラチェット&クランク”衣装(スキンと帽子、ペット)が確認できるPlayStation版のアナウンストレーラーが登場しています。
今年3月にPS5対応がアナウンスされたデストラクションダービー系の人気レーシング「Wreckfest」ですが、2021年6月1日の発売が迫るなか、新たにTHQ NordicがPS5版“Wreckfest”の改善点を紹介する新トレーラーを公開しました。
4K/60fps動作やローディング時間の短縮、24人マルチプレイヤー、DualSenseコントローラーのハプティックフィードバックといった改善に加え、PS5版の美しいビジュアルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2019年末のアナウンスを経て、2021年6月22日の発売がいよいよ2ヶ月後に迫る“アイスウィンド・サーガ”テーマの新作Co-opアクションRPG「Dark Alliance」ですが、新たにIGNが序盤のミッションを収録した初の本格的なプレイスルー映像を公開しました。
これまでに幾つかプレイ映像が登場していたドリッズトとウルフガーに加え、キャッティ・ブリーとブルーノーの本格的な戦闘、赤い布で進行方向が示される広大なレベル環境、進行に合わせて用意されたサイドオブジェクティブなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
深海の生物やラヴクラフト神話にインスパイアされた敵やボスに焦点を当てる第5弾の開発映像をご紹介した「Returnal」ですが、2021年4月30日の世界ローンチがいよいよ目前に迫るなか、新たにSIEが本作の吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
謎の惑星“アトロポス”に不時着し、死のループに囚われた主人公セレーネを襲う謎に満ちた現象と激しい戦闘を描く最新映像は以下からご確認ください。
先日、PS4とPS5向けの日本語版発売が2021年6月10日に決定した人気サイバーパンクホラーの次世代機向けリマスター「Observer System Redux」ですが、新たにNAパブリッシングが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語版の発売延期をアナウンス。新たな発売日を2021年7月8日に変更したことが明らかになりました。
今回の延期は、新型コロナウイルスの影響による開発の遅延が生じたもので、発表と併せて新たな吹き替えティザートレーラーが登場しています。
先日、海外版のローンチが2021年6月4日に決定した人気スナイパーシューターシリーズ最新作「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」ですが、新たにH2 Interactiveが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とPS5向けの日本語版「Sniper Ghost Warrior Contracts 2」を2021年7月29日に発売することが明らかになりました。
また、日本語版の発売決定に併せて、中東の独裁国家が舞台となる最新作のプロットと長距離狙撃を紹介する字幕入りのアナウンストレーラーが登場したほか、国内向けの予約受付がスタートしています。
- Sniper Ghost Warrior Contracts 2 – PS5(【初回特典】ゲーム内武器(3種)+武器スキンアイテム(2種) プロダクトコード 封入) 【CEROレーティング「Z」】
- Sniper Ghost Warrior Contracts 2 – PS5(【初回特典】ゲーム内武器(3種)+武器スキンアイテム(2種) プロダクトコード 封入 &【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙セット 配信) 【CEROレーティング「Z」】
- Sniper Ghost Warrior Contracts 2 – PS4(【初回特典】ゲーム内武器(3種)+武器スキンアイテム(2種) プロダクトコード 封入) 【CEROレーティング「Z」】
- Sniper Ghost Warrior Contracts 2 – PS4(【初回特典】ゲーム内武器(3種)+武器スキンアイテム(2種) プロダクトコード 封入 &【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙セット 配信) 【CEROレーティング「Z」】
最新作の概要や早期購入特典のラインアップを含むリリース情報は以下からご確認ください。
ドイツ国防軍を脱走した2人の兵士を軸に、東部戦線の地獄と叛逆の物語を描く独創的な第二次世界大戦RTSとして、昨年8月にアナウンスされたDestructive Creationsの次回作「War Mongrels」ですが、新たにDestructive Creationsがプレスリリースを発行し、2021年9月にPC向けの発売を予定していることが明らかになりました。(PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S版は後日)
また、発売時期の決定に併せて、ストーリーを展開する手書き風のカットシーンや(COMMANDOSを想起させる)ステルス主体のゲームプレイ、複数のキャラクターを同時に操作するプランニングモードといったディテールが確認できる13分の本格的なゲームプレイ映像が登場しています。
2020年7月のアナウンスを経て、今年2月に当初2月18日を予定していた発売が延期となっていた人気シリーズ最新作「Far Cry 6」ですが、その後続報が途絶えている期待作の動向と進捗に注目が集まるなか、本作のワールドプレミアトレーラーを手がけたフランスのプロダクションUnit Imageがシネマティックの興味深いメイキング映像を公開しました。
俳優ジャンカルロ・エスポジート扮するアントン・カスティロのフェイシャルができあがる過程や各種ハイポリモデル、ロケーションの構造、ポスプロ用の合成レイヤーなど、興味深いディテールが確認できる映像は以下からご確認ください。
先日、“ブラックキング”を導入するDLCが配信された巨大ロボ格闘アクションの続編「Override 2: Super Mech League」ですが、新たにModus GamesがULTRAMANとベムラー、ブラックキングに続くウルトラマンDLC第4弾“諸星 弾”(ウルトラマンスーツVer.7)の参戦をアナウンスし、“諸星 弾”の戦闘とムーブセットを紹介する新トレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。