先日、タイの民話にインスパイアされた新キラーを含む“Sinister Grace”チャプターが始動した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、以前にコラボレーションが決定していた最高のネコキチアニメ「ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット」のコラボコレクションを発売したことが明らかになりました。
猫好きのカオルにインスパイアされた木村結衣用の“カオルの活躍”コーディネイトに加え、本編のクライマックスに登場したあれを再現する鬼用スキン“残忍なグリズリー”の概要、さらにアニメの“Dead by Daylight”カメオも確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、巨大ザメ“メガロドン”のトレーラーをご紹介した恐竜テーマパーク運営シムのナンバリング最新作「Jurassic World Evolution 3」ですが、2025年10月21日の発売が迫るなか、新たにFrontier Developmentsが非鳥類型獣脚類の恐竜“オルニトミムス”を紹介する新たな恐竜ショーケース映像を公開しました。
ダチョウに似た見た目や機敏さを持ち合わせ、他の草食動物との相性も良い“オルニトミムス”に焦点を当てる最新映像は以下からご確認ください。
先日、日本が舞台となるマルチプレイヤーマップの開発映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、ベータの始動と2025年11月14日の発売が迫るなか、新たにActivisionがプレスリリースを発行し、最新作のゾンビモードに関する詳細を国内向けにアナウンスしました。
最大規模のローンチマップとなる“アッシュ オブ ザ ダムド”やBO2以来の復活となる“サバイバルモード”、5年ぶりに復活を遂げる最新の“Dead Ops Arcade”など、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報と日本語吹き替えゾンビトレーラーは以下からご確認ください。
Googleによる買収に伴いStadia傘下となり、その後無残に閉鎖された“Typhoon Studios”時代の経験を存分に活かした“Journey to the Savage Planet”の直接的な続編として、今年5月にローンチを果たし、100万プレイヤーを突破するなど高い評価を獲得したRaccoon Logic Studiosの新作「Revenge of the Savage Planet」ですが、本日Raccoon Logic Studiosが、3種の新モードや新たなカスタマイズオプションを導入する“Remix Mode”DLCの配信開始をアナウンスしました。
“Remix Mode”DLCは、サンドボックスモードやオールド・ゲーム・マイナス、没入モードを含む3種の新モードをはじめ、新たなカラースキームや新スキン“紫頭の怪獣デラックス”といった新たなカスタマイズオプション、サンドトラック、9枚のHabitatポスター、幾つかのバグ修正を特色としており、発表に併せて、新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
Remedy Entertainment初のマルチプレイヤーCo-opシューターとして、6月中旬に待望のローンチを果たし、抜本的な改善を図る大型アップデートの開発が進められていた「FBC: Firebreak」ですが、本日遂に初の大型無料アップデート「Breakpoint」の配信が開始され、Remedy Entertainmentが多彩な新要素を紹介するトレーラーと解説映像を公開しました。
「Breakpoint」アップデートは、新たなチャレンジや従来のジョブボードを刷新する“クライシスボード”、武器のカスタマイズを可能にする27種の武器MOD、新種の装備品、ヒスのバリアントを含む新種の敵、プログレッションやゲーム内経済の改善、新たなチュートリアルを含む新規プレイヤー向けの改善、ゲームプレイ周りの広範囲な改善と修正を特色としています。
「Breakpoint」アップデートの最新映像と新要素の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Year7シーズン2“協定”が始動した「Tom Clancy’s The Division 2」ですが、新たにUbisoftが本作と「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」のコラボイベントをアナウンスし、オペレーター4人の外観を再現するコスチュームを導入したことが明らかになりました。
今回のコラボイベントは、現地時間の本日9月30日から10月14日に掛けて開催され、イベントパス経由で“Lion”と“Deimos”、“Solis”、“Amaru”の各種外観アイテムが入手可能となるほか、発表に併せて4人のコスチュームを紹介するコラボイベントのトレーラーが登場しています。
先日、ヤスオの吹き替えゲームプレイトレーラーをご紹介した“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、2025年10月8日の早期アクセスローンチが迫るなか、先ほどRiotが早期アクセス版に実装される10体目のチャンピオンを発表。ヨードルの可愛い偵察兵“ティーモ”の参戦が明らかになりました。
また、発表に併せて愛らしい姿とニコニコの笑顔で相手をボコる“ティーモ”の強烈なゲームプレイトレーラーが登場しています。格闘ゲーム史に残る名シーンの再現も確認できる最新映像は以下からご確認ください。
NeoBards Entertainmentが開発を手がける“SILENT HILL”シリーズ最新作として、2022年10月にアナウンスされ、先日待望の世界ローンチを果たした「SILENT HILL f」ですが、新たにコナミデジタルエンタテインメントがプレスリリースを発行し、本作の世界的な出荷本数が早くも累計100万本を突破したことが明らかになりました。
本日、Bungieが国内向けのプレスリリースを発行し、「Destiny 2」史上初の極致バージョンレイド「永劫の砂漠」(Desert Perpetual)の開幕をアナウンスしました。
ケプラーの中心部に侵入する「永劫の砂漠」の概要や限定報酬“渦巻く拍手”(ストランドロケットランチャー)、レイドリング購入権券等を含む極致レイドのディテールをまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先ほど放送がスタートした“PC Gaming Show Tokyo Direct 2025”にて、Nightdive Studiosの新たなリマスター作品がアナウンスされ、名門“Monolith Productions”が1997年に発売したデビュー作“Blood”の完全版「Blood: Refreshed Supply」を開発していることが明らかになりました。
PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作「Blood: Refreshed Supply」は、チェルノボグへの復讐を誓うガンスリンガー“Caleb”の戦いを描いたDOOM系シューター“Blood”の現世代リマスターで、2つの拡張パック“Plasma Pak”と“Cryptic Passage”を同梱し、4k解像度や操作周りの改善、MOD対応、netcodeを刷新するマルチプレイヤー、2つの新規シナリオ“Marrow”(発売時に実装)と“Death Wish”(発売後のアップデートで追加予定)といった改善や新要素を特色としており、発表に併せてゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、ストーリーキャンペーンの本格的なゲームプレイ映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、2025年10月10日の発売が迫るなか、新たにEAが本作の実写ローンチトレーラーを公開。ザック・エフロンやジミー・バトラー、モーガン・ウォーレン、パディ・ピンブレットが出演する豪華な実写トレーラーが登場しました。
UPDATE:9月28日13:30
新たにGearboxが公開したヴォルト・ハンター“C4SH”のティザートレーラーを追加しました。以下、更新後の本文となります。
先ほど、東京ゲームショウ2025会場で「ボーダーランズ4」のTGSスペシャルステージが開幕し、登壇したお馴染みRandy Pitchford氏が予告通り本作の新ヴォルト・ハンターをお披露目。悪魔的な出で立ちの元カジノディーラー「C4SH」が最新作に参戦することが明らかになりました。
先日、PS5向けのクローズドベータテストが実施されたアークシステムワークスのマーベル格闘ゲーム「MARVEL Tōkon: Fighting Souls」ですが、現在開催中の“東京ゲームショウ2025”には、本作の試遊台が出展されており、新たに実装されたスパイダーマンとゴーストライダー(ロビー・レイエス)の本格的なゲームプレイ映像が登場しています。
ウェブシューターを活かした変幻自在の攻めを見せるスパイダーマンに加え、ハイリスク・ハイリターンな固有のゲージを持つゴーストライダーの豪快な戦いが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、遂にシーズン10“獄炎螺旋”が開幕した「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが本作とお馴染み「StarCraft」のコラボコスメティックをアナウンスし、日本時間の9月27日より「StarCraft」の主要キャラクターや勢力をテーマにした外観アイテムの販売を開始することが明らかになりました。
また、発表に併せて、ケリガン(スピリットボーン)やジム・レイナー(バーバリアン)、タイカス(ドルイド)の外観に加え、ザーグの可愛い乗騎やペットが確認できるトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。