昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/12/22)

2010年12月22日 10:19 by katakori
sp
前作の物語を描いた「Dead Space 2」の新トレーラー”The Story So Far”
ダンス!

噂:「アンチャーテッド」のスピンオフ新タイトルが”PSP2″で準備中?

2010年12月20日 11:36 by katakori
sp
「Uncharted」

ついに発表されたNaughty Dogの最新作”Uncharted 3: Drake’s Deception”の登場に世界中のファンが沸き立つ昨今ですが、なんとさらなるシリーズ新タイトルが計画中で、昨今登場がまことしやかに囁かれる”PSP2″向けに開発が進められているとの噂が登場しました。

この噂はGame Informer誌に掲載された物で、ソニーの次期携帯ゲーム機用に「アンチャーテッド」のスピンオフ新タイトルが2011年ホリデーシーズンの登場に向け開発が進められているという物。

Game Informer誌にはデベロッパとPSP2が非常に強力なマシンだと会話を交わした事が記されており、そこで新アンチャーテッドのスピンオフタイトルについて聞いたと、この噂の経緯を説明しています。

昨今多く登場するPSP2の噂からはPS3の半分程度の能力を持ち合わせているとの評や、Xbox 360に匹敵するなど様々な憶測が飛び交っており、もしもこれらの噂が事実で、PSP2発表と共にアンチャーテッドタイトルがアナウンスされる展開になれば、ビジネス的にもかなりインパクトの高いニュースとなりそうです。

情報元:CVG

「MAG」販売本数が100万本セールス突破、フルタイトルのトライアルも登場か?

2010年12月18日 18:39 by katakori
sp
「MAG」 マッシブアクションゲーム

Zipper Interactiveが開発を手掛けたPS3のMMOFPSタイトル「MAG」、今も意欲的なアップデートが続けられる本作のVGchartzにおける累計販売本数が100万本を突破した事が明らかになりました。

また、本日PlayStation.Blogのflickrアカウントに”MAG Full Game Trial”とタイトルの付けられたMAGのロゴイメージがアップされた事が発見されており、フルゲームのトライアルが登場かと噂になっています。

情報元:N4G, N4G, イメージ

噂:「Uncharted 3: Drake’s Deception」にキャンペーンCo-opが実装か?Gamestopの商品ページから

2010年12月15日 11:18 by katakori
sp
「Uncharted 3: Drake’s Deception」 アンチャーテッド 3

昨日は遂にプレイ映像がLate Night With Jimmy Fallonにて公開されたNaughty Dogの次回作「Uncharted 3: Drake’s Deception」ですが、昨晩Gamestopの商品ページにキャンペーンCo-opを指していると思われる以下の様な記載が発見され注目を集めています。

■ ゲームディテール

  • Co-opモード:有り
  • オンラインプレイ対応人数:1~3プレイヤー・オンラインCo-op、1~12プレイヤー・オンラインマルチプレイ
  • プレイ人数:1~2プレイヤー
  • オンライン/マルチプレイ機能:有り

ここでは1~3人プレイに対応するオンラインCo-opとは別に、通常プレイを指すと思われるプレイ人数を別項目で1~2人対応と記されており、これがキャンペーンCo-opを指しているのでは無いかと海外では予想されています。キャンペーンCo-opが実現される事となれば、やはりサリヴァンがプレイヤーキャラクターとして登場するのか、真偽の程に注目が集まります。

情報元:CVG

[VGA 2010] 噂:VGAで「メタルギア・ソリッド・ピースウォーカー」の”何らか”がアナウンスされる?

2010年12月10日 14:32 by katakori
sp

UPDATE:12月12日19:35

本日VGAが開催され、当記事でお伝えした「メタルギア・ソリッド・ピースウォーカー」アナウンスの噂は残念ながら誤りだった事が明らかになりました。映像の中に紛れ込んでいたイメージはBioWare新作ティザーでのFallout: New Vegasのイメージ等と同じく、ノミネート作品のイメージが混ぜられていた物だった模様です。

以下、12月10日に掲載した記事の本文となります。

「Metal Gear Solid: Peace Walker」 メタルギアソリッド ピースウォーカー

連日サプライズが続くVGA関連のニュースですが、なんと本日公開されたという新しいティザー映像(日本国内からは閲覧できず)にMGSシリーズの最新作「メタルギア・ソリッド・ピースウォーカー」の物と思われるロゴが発見され、ピースウォーカー新作のアナウンスまでサプライズで登場するか?と注目を集めています。

問題のシーンは上記の直撮り映像1:08秒時点に一瞬だけ写り込んでいる

真偽の程は一切不明のこの噂、事実であれば一体何が出てくるのか、ますますVGAの開催が待ち遠しい所。なお、今年の4月には当サイトのご神託ヒップホップのおっちゃんが、ピースウォーカーの続編がPS3で登場すると予言しており、予言回収も含めて続報に期待!です。

情報元及びイメージ:Scrawl

多くの噂が飛び交うBioWare新作に新たなリークイメージが登場、”Mass Effect 3″にマルチプレイ実装の噂も

2010年12月10日 11:08 by katakori
sp
「VGA 2010」 Mass effect 3 BioWare

今年のVGAに登場するサプライズのティザーとして最初に存在が明かされたBioWare新作、その内容についてはMass Effect 3やMass Effectシリーズのスピンオフタイトル、さらにはObsidian Entertainmentとのコラボレーション等、様々な憶測が飛び交う状態が続いています。

そんな中、BioWare新作の物だとされる一枚のイメージをCVGが公開、匿名の情報筋から手に入れたというこのイメージには小さな子供と無防備な女性をライフルで狙撃せんとする様子が描かれており、新タイトルが非常にダークな物ではないかとの推測が記されています。

このイメージをリークした情報筋はCVGに対し、ゲームの詳細を伝えファンの楽しみを損なわせるつもりは無いが、このタイトルはBioWareのファン達が飛び上がる様なハードコアな要素を多く持ち合わせるだろうと語っており、いよいよ発表が目前に迫ったVGAのスタートに期待が高まります。

さらに、Joystiqではこの新タイトルがマルチプレイモードを備えたMass Effect 3ではないかとの噂が掲載され、ティザー映像に登場した銃がMass Effect 2のM-29 Incisor Sniper Rifleと同等の物である事や、BioWareが公開した幾つかのQRコードがMass Effectシリーズで宇宙空間を移動する際に利用されるostokシステムや惑星”Aequitas“を指す物だった事などを元にした見解を示しています。

情報元及びイメージ:CVG, Joystiq

噂:Rockstarが「L.A. Noire」のPS3版をプレイテスト中?

2010年12月9日 18:06 by katakori
sp
「L.A Noire」L A ノワール.

この画像は海外のGTAファンサイト”igrandtheftauto.com“に投稿された物で、Rockstarのアカウント”playrockstar1″がPS3版の「L.A. Noire」をプレイしている事を示唆しています。

情報元ではRockstarがL.A. Noireのプレイテストを行っているのではないかと噂されており、2011年春リリース予定ながらも未だ全容の見えないL.A. Noireの進捗が垣間見える興味深い一枚となっています。

「L.A Noire」L A ノワール
情報元及びイメージ:iGrandTheftAuto

コンセプトアートに続いて「Codename Kingdom」のものと思われるキャラクターアートが多数登場

2010年12月8日 16:13 by katakori
sp
「Codename Kingdoms」

先日Crysis Warheadのコンセプトアートなどを手掛けたアーティストAgnes Staudt氏によるCodename Kingdomの物と思われるCrytekブダペストスタジオの未発表タイトル用コンセプトアートをご紹介しましたが、今度は同じくCodename Kingdomの物とされるキャラクターのアートワークが多数登場しました。

このイメージ群はデジタルアート関連の専門フォーラムに投稿された物で、投稿したBizarde氏はこれが2年前にCrytekのCodename Kingdomの為に氏が手掛けた物であると記しています。

以下に掲載したBizarde氏のアートワークには独特の無国籍感を持ったキャラクター達が多数描かれており、アナウンス時に見られたCodename Kingdomの所謂スパルタンな雰囲気との違いが気になる所。

具体的な続報が聞こえてこないCodename Kingdomですが、今回のリーク情報が続けて登場する状況は本作の本格的な動きの表面化を示しているのか、今後の動向に注目です。

「Codename Kingdoms」
「Codename Kingdoms」
「Codename Kingdoms」

(続きを読む…)

噂:THQに移籍した”Assassin’s Creed”シリーズの産みの親Patrice Desilets氏の新作はFPSタイトル?

2010年12月6日 17:43 by katakori
sp
Patrice Desilets

これまでPrince of Persia: The Sands of TimeのプロデューサーやAssassin’s Creedシリーズの立役者として知られるUbisoftのクリエイティブディレクターPatrice Desilets氏が今年6月にUbisoftを退社した事をお伝えしましたが、10月下旬にはDesilets氏がTHQに入社、新設するモントリオールスタジオのスタジオボスとして迎えられた事が明らかになりました。

THQからの発表時にはモントリオールスタジオ内にQAチーム以外の開発チームが2つ編成され、内1つをPatrice Desilets氏が率いる事、年に4本のタイトルリリースを目指している事、そしてDesilets氏自身からは家族の時間を楽しむ為に来年の夏まではクリエイティブな活動は行わない旨が明らかにされていました。

そんな中Gamasutraの求人ページにてTHQのモントリオールスタジオがレベルデザイナーの求人を掲載、FPSタイトルでのレベルデザイン経験者を優遇する事が記され、ストーリーとアクションを盛り込み、楽しく、視覚的な訴求力と、高度なリプレイ性を持ったレベルを作成出来る人物が求められています。

新スタジオには2チーム存在する事から、これがFPSタイトルだとしてもDesilets氏が携わる確立は50%と言った所。Desilets氏は自身のタイトルについて来年のE3で計画を発表したいと発言しており、まだ先ながら続報に期待が高まります。

情報元:Connected Consoles

[VGA 2010] Activision新作はやはり「Prototype」続編か?”Murder Your Maker”の新ティザートレーラーが公開

2010年12月4日 18:19 by katakori
sp

11月26日にActivisionがVGAで発表予定の新作発表を示唆するティザーサイトオープン、”Murder Your Maker”の文言が記され、主人公らしき人物の後ろ姿が描かれ注目を集めていましたが、その後新たに登場したイメージなどから「Prototype」の続編かとされていました。

そんな中、先ほど”Murder Your Maker”の公式サイトに新たなティザー映像が掲載、そこに映し出された内容にはPrototypeをより直接的に想起させるイメージとニューヨークの風景が描かれており、どうやらこの新作がPrototypeの続編である可能性がさらに強まった模様です。

この他多くのサプライズが登場するであろう年末の一大イベントVGA 2010は12月11日に開催予定となっています。

情報元:VG247

噂:「Gears of War 3」のリリースは2011年11月?コールトレインのボイスアクトを務めるLester Speightが発言

2010年12月4日 11:05 by katakori
sp
「Gears of War 3」 ギアーズオブウォー 3

10月始めに2011年のホリデーシーズンの目玉タイトルの役割を担うというビジネス的な理由により延期が発表された「Gears of War 3」ですが、新しいリリースの時期は2011年秋とされており、以降の続報はまだ登場していません。

そんな中、お馴染みコールトレインことオーガスタス・コールのボイスアクトを務めるLester Speight氏が昨日自身のTwitterにてGears of War 3が11月にリリースされる事を示唆しました。

これはLester Speight氏がGears of War 3について当初のリリース予定だった4月のリリースを間違えて発言、その後このミスを訂正する際に、11月リリースだと判ったと付け加えた物。VGAではGears of War関連の発表も予定されており、リリーススケジュールの続報にも期待が高まります。

情報元:N4G

噂:VGAで発表されるActivisionの新タイトルは「Prototype」続編?BioWare新作の新ティザー映像も公開

2010年12月3日 10:54 by katakori
sp
「VGA 2010」

今月11日に開催されるVGA、年末の大イベントに相応しいサプライズが多く待ち受けている本イベントですが、これまで3枚の内2枚のイメージが登場(※ 登場済みの2枚は下に掲載)してきた何らかのティザーイメージの3枚目がEurogamerに掲載、Murder Your Makerと書かれた文字からActivisionの新作ティザーに関連するタイトルである事が明らかになりました。

また、イメージには3枚目である事を示す”3 of 3″の文字、さらに”We’re here to help!”(私たちは助ける為にここにいます)”Don’t ever leave the green zone!”(常に安全な地帯から離れないで下さい)とのメッセージが記され、子供の手を握る軍人のシルエットが描かれています。

海外情報サイト界隈ではActivisionの新作ティザーサイトに記され”Murder Your Maker”の文言と後ろ姿の人物から2009年の6月にリリースされた「Prototype」の続編ではないかとも噂されており、あと10日余りと迫った発表に期待が高まります。

なお、これまで3枚のイメージの内、1枚目はLeft 4 Deadタイトルではと噂され(その後バイオハザードとの関連も示唆)、2枚目はバイオハザード新作とも騒がれた事は記憶に新しい所。これら3枚はそれぞれ別タイトルを示しているのか、こちらも発表が待ち遠しい所です。

「VGA 2010」
「VGA 2010」

また、昨晩お馴染みGeoff Keighley氏がBioWare新作やHalo: Reachに纏わる何らかのティザー映像を公開しましたが、現在国内からはIPによる制限が掛けられている模様で閲覧できない状態が続いています。映像が見つかり次第改めて掲載いたします。

情報元及びイメージ:Eurogamer, Eurogamer, Eurogamer

噂:玉石混淆の年末リーク祭り、今度は「343 Industries」の(あまりにも怪しい)Halo新作イメージがリーク

2010年11月30日 11:02 by katakori
sp
343 Industries

昨日はBungieの新作とされる数点のリークイメージが登場した事をお伝えしましたが(※ Bungieはフェイクと否定)、今日はなんと「343 Industries」が開発を進めている新作Haloのイメージがリーク、Gametrailersのフォーラムに登場しました。

このイメージからはHalo新作が”Halo: Nemesis”と呼ばれるプロジェクトである事、TPS化されている事が見受けられる訳ですが……左右の石のタッチが全く違う上に影の方向もはっきりしないわ、奥の遠景はコンセプトアートっぽいわで、真偽の程はまだ明らかになっていませんがFake臭ぷんぷんのイメージとなっています。フォントやレイアウト、UIも実に微妙!

という事で今年の年末も大きな盛り上がりを見せてくれそうなVGAの開催に向けて、こういった玉石入り交じるリーク祭りの盛り上がりは最早恒例のお祭り騒ぎとも言え、ないわー!という物もその無いぶりを楽しむのが吉といった所でしょうか。

情報元及びイメージ:N4G, forums.gametrailers.com

噂:Bungieの新タイトルがリーク?!VGAや過去の商標登録との関連性が見られる内容も…… Bungieは否定

2010年11月29日 12:13 by katakori
sp
「Bungie」「Bungie Aerospace」

Halo: Reachのローンチを大成功させたBungie、現在はActivisionとの契約により新規IPのマルチプラットフォームタイトルの開発を進めている事が知られています。

昨晩、なんとこのBungieの新作タイトルとされるイメージがGametrailersのフォーラムにリーク、以前本物のHalo: Reachの開発イメージがリークされた時に酷似した署名がされており、前回のリークを行った”Tom Morello”では無く、”Not Tom Morello”の署名が行われています。

なお、このイメージを投稿した”Not Tom Morello”は、この新作タイトルが既に最初の3レベルがプレイ可能である事、映像周りはまだ完成していない事、そしてプレイの内容がHaloシリーズとCall of Dutyシリーズ、RainbowSixが混ざり合った様な物である事、ゲームの舞台が2020年から2040年辺りに設定されている事等を併せて報告しています。

さらにこのタイトルがシュータージャンルである事も示唆しており、ピストルやM-16風なライフル、スナイパーライフルが登場し、Halo: Reachに見られるようなアーマーアビリティーは存在していない事を併記しています。

「Bungie」
「Bungie」
「Bungie」

やはり問題は、このイメージ群の真偽の程は如何ほどかという事になるわけですが、イメージに見られる吹雪の描写や、ヘリコプターのシルエットは先日VGAのティザー映像として公開された”Planet”トレーラーに似た印象を受け、VGAでの発表という事となれば今回のリークはタイミング的にも色々と含みのある物の様にも感じられます。

なお、Halo: Reachのリークは昨年の11月6日に登場しており、VGAにて正式なプレミア発表が行われています。

「Bungie」
Bungieが今年3月に商標登録を行った”Bungie Aerospace”のマーク

さらに、2枚目のイメージの右上部分には特徴的なアイコンが描かれており、こちらは今年3月に当サイトでお知らせしたBungieの商標登録“Bungie Aerospace”の登録マークと全く同じ物である事に気がつきました。

この登録における概要説明には”インターネットからダウンロード可能なゲームタイトル”、”PCおよびコンソール用のコンピューターゲーム”、”モバイル・携帯電話上でのゲームソフトウェア”、”ビデオゲーム開発用のゲームエンジンソフト“、”インタラクティブなゲームソフト”、”ビデオゲームソフトウェア”などの要素が記されていました。

なお、BungieのLuke Smith氏がNeogafにこのイメージが”これまでで最悪のフェイク”だ、と短いコメントを残しており、確かにUI周りが若干貧弱に見えなくもありません……。という事で、真偽の怪しい怪しげなこのリーク、VGAに向けたお祭り騒ぎとして楽しむには抜群の破壊力を持つリークでは無いでしょうか。VGA早く始まれ!

リーク画像は、VGAでアナウンス予定の”Planet”のティザー映像と似た印象も受ける
情報元及びイメージ:N4G, forums.gametrailers.com

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/11/26)

2010年11月26日 10:26 by katakori
sp
超トマホークキル映像、いやいやいや……ちょい

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/11/25)

2010年11月25日 10:04 by katakori
sp
Killzone 3」の新マルチプレイトレーラー

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2010/11/22)

2010年11月22日 10:21 by katakori
sp
「The Lord of the Rings Online」の新アップデート”Rise of Isengard”のティザー映像

VGAのBioWare新作はObsidianとのコラボレーション?!公開されたティザー映像に驚愕のイメージが確認

2010年11月18日 11:32 by katakori
sp
Bioware Obsidian

昨晩ティザーイメージが登場したVGAで発表予定のBioWare新作ですが、ティザー映像の最後に”注意深く見ろ”とのテロップと共に、なんとFallout: New Vegasに登場するヴィクターの胸部モニターに映る顔が一瞬登場している事が発見されました。よくよく映像を見てみるとティザー映像のノイズにはFallout: New Vegasのデビュートレーラーの映像がちらちらと写り込んでおり、件のヴィクターの顔部分の映像が下記に掲載したトレーラー内の映像と完全に一致している事が判ります。

これがBioWareとObsidianのタッグによる完全新作の存在を意味するのであれば、FalloutシリーズやBaldur’s Gateシリーズ、Icewind Daleシリーズを生んだBlack Isle Studiosの復活となる大事件だと言えます。果たしてそんな夢のような事が起こるのか、これまでの両スタジオの経緯を知るファンにはにわかに信じられないこの天地がひっくり返る程のサプライズ!続報を恐る恐る待ちたいと思います。

なお、以下にFallout: New Vegasのデビュートレーラーと昨晩発表されたBioWare新作のティザー映像を並べて掲載しておきましたので、是非ご自分の目で確認してみては如何でしょうか。

情報元及びイメージ:N4G, Fake Hrej
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.