昨年10月、Windows Mixed Reality向けの小規模なVRコンテンツ“Halo: Recruit”がリリースされた「Halo」シリーズですが、来るナンバリングやTVシリーズの動向に注目が集まるなか、新たに343 Industriesが新しいVR経験の開発に従事するクリエイティブディレクターの募集を開始し話題となっています。
UPDATE:3月22日2:20
先ほど、Charlie INTELが報告したリマスター版「Call of Duty: Modern Warfare 2」の噂をご紹介しましたが、新たにEurogamerがこの噂に言及し、独自のソースから情報を得たとして、マルチプレイヤーを搭載しないリマスター版“Modern Warfare 2”の噂が事実だと報告しました。
以下、更新前の本文となります。
先日、イタリアのAmazonに商品ページが一時掲載され、その後確度の低い未確認情報や憶測が幾つも飛び交う状況となっているリマスター版「Call of Duty: Modern Warfare 2」の噂ですが、先ほどRavenの従業員から直接情報と資料を得たと語る匿名ソースから、当の資料を入手したとCharlie INTELが報告し話題となっています。
今年1月中旬に、キャンセル作品を専門に扱うDidYouKnowGamingとUnseen64シリーズでお馴染みLiam Robertson氏が報告した未確認情報として、DCの個性豊かなヴィラン達にスポットを当てる“LEGO DC Villains”(LEGO DC Supervillains)と映画“Mr.インクレディブル”をビデオゲーム化するLEGOシリーズ新作の話題をご紹介しましたが、新たにLEGO情報を扱う“The Brick Fan”が未発表新作「LEGO The Incredibles」の広告イメージを掲載。Liam Robertson氏の情報がやはり事実ではないかと注目を集めています。
初代“Oddworld: Abe’s Oddysee”(エイブ・ア・ゴーゴー)のリメイク“Oddworld: New ‘n’ Tasty”の発売を経て、続編“Oddworld: Abe’s Exoddus”のリメイク“Oddworld: Soulstorm”の開発を進めている「Oddworld Inhabitants」ですが、Soulstormの進捗と続報が待たれるなか、新たにOddworld Inhabitantsが2018年3月20日の日付を記したティザー映像を公開。いよいよSoulstorm関連の続報が解禁されるのではないかと注目を集めています。
先日から、新展開を思わせるティザーの公開が続いている「Prey」ですが、本日Arkane Studiosが3月15日を“Prey Day”として祝うイメージを公開し、6月10日に何らかの新情報が解禁されるのではないかと注目を集めています。
先日、月を描いたフッテージに続いて、月面の施設を描いたティザーイメージが公開され、何らかの発表が近いと噂されるArkane Studiosの傑作「Prey」ですが、昨晩本作の公式Twitterがさらなるティザーフッテージを公開。今回は暗号めいた謎のメッセージまで添えられており、いよいよ何かの発表が差し迫っているのではないかと注目を集めています。
“PlayerUnknown’s Battlegrounds”と“Fortnite”に代表されるバトルロイヤルジャンルの台頭が脚光を浴びている昨今のビデオゲーム産業ですが、新たにActivision Blizzardが同ジャンルへの参戦を示唆する大手投資銀行の見解が報告され、一部で「Call of Duty」に本格的なバトルロイヤルが導入されるのではないかと注目を集めています。
先日、突如正式アナウンスが行われ、Massive Entertainmentに加え、Ubisoft AnnecyとRedstorm、Reflections、Ubisoft Bucharest、Ubisoft Shanghaiの参加が報じられた「Tom Clancy’s The Division 2」(ディビジョン2)ですが、初代のローンチから学んだ全てを最大限に活用すると報じられた続編の動向に注目が集まるなか、Gamereactorがプロジェクトに近い匿名ソースから得た情報として、本作の開発規模が1,000人を上回るUbisoft史上最大のプロジェクトだと報じ話題となっています。
GameStopのデータベース入りや海外メディアが報じた匿名ソースのリーク、ジェームズ・ハーデン選手のキャップなど、堰を切ったように次回作の未確認情報が噴出しているTreyarchの「Call of Duty」新作ですが、“Call of Duty: Black Ops 4”と噂される真偽に注目が集まるなか、先日突如配信された「Call of Duty: Black Ops III」のアップデートに(再び)次回作の仕込みが実装されているのではないかと注目を集めています。
これは、BO3の発表直前、BO2のデイリーメッセージやマップに次回作の予告が仕込まれた経緯から浮上したもので、今のところ最新のアップデートに決定的な“予告”は発見されていませんが、とあるマップに存在する車のナンバーが変化しており、その他の変更点に関する調査が各所で進められています。
50万本を超える好調な販売を達成し、今年1月には英脚本家組合賞のビデオゲーム脚本賞を受賞するなど高い評価を獲得したNinja Theoryの「Hellblade: Senua’s Sacrifice」ですが、新たに未発表のXbox One版“Hellblade: Senua’s Sacrifice”が台湾のレーティング審査を通過し、近くXbox One版がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
UPDATE:3月7日17:09
Kotakuが今回浮上した「Call of Duty: Black Ops 4」のものとされるロゴについてさらなる報告を行い、匿名ソースの一つが件の模様が(もちろん真偽は不明ながら)公式なBO4ロゴだと確認したとのこと。
以下、更新前の本文となります。
これまで、セレブや著名なスポーツ選手が着たTシャツやアパレルから新作の存在が浮上するケースが何度も見られた“Call of Duty”シリーズですが、本日NBAのジェームズ・ハーデン選手が会場入りする様子を撮影した映像が公開され、Treyarchの次回作はやはり「Call of Duty: Black Ops 4」ではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。