予てから、本編に登場しない銃やコンテンツ、作りこまれた海底レベル、アートブックに描かれた幾つかのアセット等からDLCに関する様々な憶測や予想が飛び交う状況となっているお馴染み「Fallout 4」ですが、新たに海外Kotakuが本編に使用されていないコンバットゾーン絡みの音声データを発掘し、これらのコンテンツが何れかの段階でカットされたか、もしくは今後DLCとして登場するのではないかと注目を集めています。
今回は、この未使用音声を収録した映像と幾つかのディテールをご紹介しますが、内容はコンバットゾーンに関するネタバレを含む内容となっていますので、まだ現地を訪れていない方は閲覧に十分ご注意ください。
昨日、スタジオの出自や“The Walking Dead”シリーズのSkybound Entertainmentが製作を担当したドキュメンタリーWebシリーズの映像をご紹介したNight School Studioの新作アドベンチャー「Oxenfree」(Xbox One/PC)ですが、新たにスタジオの公式Twitterがファンの質問に答え、PS4版の登場を示唆。その後発言を削除したことから、水面下でPS4対応が進められているのではないかと注目を集めています。
また、公式Twitterが同じくファンの質問に応じ、本編のボリュームについて言及しているほか、前述したSkybound謹製の第3弾開発映像も公開。今回は“Oxenfree”に影響を与えた名作たちやタイトルのメカニクス、ゲームプレイにフォーカスした内容となっています。
“Grand Theft Auto Online”向けの順調な拡張が進められる一方で、GTA Onlineの人気が予想を上回る規模だったことから、チームの主要メンバーすべてがオンラインコンテンツの開発にフォーカスしていることが報じられていた「Grand Theft Auto V」ですが、新たに本編でフランクリンを演じた俳優ショーン・フォンテノが先ほどRockstarらしきスタジオでモーションキャプチャースーツを着用した写真を1枚公開。予てから続報が待たれるストーリーDLCの開発が進行しているのではないかと注目を集めています。
年末に1か月強の発売延期がアナウンスされ、日本語版を含む新たな発売日が2016年4月26日に決定した人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、予てからシリーズの最後を飾る作品となることが示唆されている最新作の動向に注目が集まるなか、お馴染みNeil Druckmann氏が英SUN紙のインタビューに応じ、改めて続編の是非に言及。Sonyが独自に”Uncharted 5″をリリースすることは可能だが、来る“Uncharted 4: A Thief’s End”のストーリーを経てネイトを登場させることは非常に困難だと説明。詳細は当然不明ながら、海外ではネイトが4で死ぬのではないかと注目を集めています。
昨日、かつて“Prince of Persia”の新作と噂された未発表プロジェクト“Osiris”と、古代エジプトを舞台にすると噂される次期「Assassin’s Creed」の奇妙な一致に関する情報をご紹介しましたが、新たに“Assassin’s Creed IV: Black Flag”の開発を率いたゲームディレクターAshraf Ismail氏が過去に古代エジプトを舞台とする新作の可能性について言及していたことが発見され、その内容に注目が集まる状況となっています。
昨年8月に正式アナウンスが行われ、イタリア系の伝統的なマフィアと1940年代のアメリカを描いた前作から、60年代後半のアメリカ南部へと舞台を移すことが明らかになった人気シリーズ最新作「Mafia III」ですが、本日複数の大手小売りがいずれも同じタイミングで本作の発売日を2016年4月26日と掲載し、真偽の程に注目が集まる状況となっています。
先日、4chanと海外Kotakuから同時多発的に浮上した次期「Assassin’s Creed」と新たな開発サイクルに関する噂ですが、これまで例外なく流出が続いていたシリーズの背景を受けて、もっともらしいディテールとその真偽に注目が集まるなか、新たにエジプトを舞台とする次回作の噂と2013年に“Prince of Persia”の新作ではないかと噂された未発表タイトル「Osiris」のあいだに奇妙な合致が見つかり、件の噂をさらに裏付ける符丁ではないかと注目を集めています。
今回は今後の続報や確認に向けて、以前にご紹介した“Osiris”と今回の噂に見られる奇妙な一致に加え、“Assassin’s Creed IV Black Flag”も絡むエジプト関連の情報をまとめてご紹介します。
2013年に“Assassin’s Creed IV: Black Flag”の具体的なディテールやアートワークが正式アナウンス前に流出し、それ以降ナンバリングのメジャーリリースに関する情報が毎年例外なくスタジオ内部から流出する状況が続いているUbisoftの人気シリーズ「Assassin’s Creed」ですが、昨日4chanに開発者を名乗る匿名の人物が次回作に関する未確認情報を投稿し真偽の程に注目が集まる状況となっていました。
そんな中、前述した“Black Flag”以降の内部情報を毎年リークしている海外Kotakuが同様の内容をUbisoftに近い異なる3人のソースから得たと報告。年刊化していたシリーズが今年のメジャーリリースをスキップし、2017年に古代エジプトを舞台とする新作がリリースされると報じ話題となっています。
昨年12月に復活を果たしたPatriarchや新Perk“Gunslinger”を導入する大規模無料アップデートが配信されたSteam Early Access版「Killing Floor 2」ですが、新たに本作の開発を手掛けるTripwireのVP兼共同オーナーAlan Wilson氏が英Gamereactorのインタビューに応じ、Xbox One版登場を示唆する発言を見せ注目を集めています。
新生“Shadow Warrior”を手掛け、現在は続編“Shadow Warrior 2”の開発を進めているポーランドのインディデベロッパFlying Wild Hogが2011年に発売しカルト的な人気を獲得したサイバーパンクFPS“Hard Reset”ですが、新たにPS4とXbox One向けの未発表タイトル「Hard Reset: Redux」がドイツでレーティング審査を通過していたことが発見され、コンソール向けのリマスターが登場するのではないかと注目を集めています。
今年10月下旬にスポーツ専門チャンネル“ESPN”と“NFL Network”の元CEOで、かつて大手eSports団体「Major League Gaming」(MLG)を設立した人物でもあるSteve Bornstein氏を雇用し、eSports専門の新部門を設立した“Activision Blizzard”ですが、12月上旬にはMLGの人気キャスターChris Puckett氏を新たに雇用するなど、新部門の強化に注目が集まるなか、Activision Blizzardが“MLG”を4,600万ドル規模で購入したとの噂が浮上し真偽の確認が待たれる状況となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。