UPDATE:12月11日16:16
新たにBlack Tuskが公式フォーラムにて発表したホリデーシーズンイベント“#Gearsmas2014”のスケジュールと概要を新たな記事として投稿しました。
以下、更新前の本文となります。
現在、Rod Fergusson氏の下で新生“Gears of War”の開発を進めているBlack Tuskですが、新作の動向に注目が集まるなか、先ほどスタジオの公式Twitterが「Gears of War 3」に関する何らかのエキサイティングな取り組みが存在することを予告し注目を集めています。
かつて、RPGシリーズ本編の黄金期を担った“Might and Magic VI: The Mandate of Heaven”と並行して進行し、今なおHoMMシリーズの最高峰として知られるエンロス時代(舞台はAntagarich)の傑作ストラテジー「Heroes of Might and Magic III」ですが、本日UbisoftのMight & Magicシリーズ公式Facebookが“王よ永遠なれ”と記載した謎のイメージを公開。すわリメイクか、それともHDリマスターかと注目を集めています。
昨日、Bruce Straley氏が素晴らしいゲームプレイを披露したNaughty Dog期待の新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、昨年11月中旬に公開されたアナウンストレーラーのナレーションを担当し、今年4月にAmy Hennig女史の退社に絡み降板が報じられた俳優兼ライターのTodd Stashwick氏が本日ファンの質問に答え、ライブデモに登場したネイトの兄をかつて自身が演じていたことを明言。アナウンストレーラーのナレーションを含め、発表当初からTodd Stashwick氏が新作のヴィランを演じている可能性が高いと報じられていたことから、今回登場したネイトの兄が最新作のヴィランではないかと注目を集めています。
本日、CTE環境に航空ビークルに絡む調整を含む新たなプロトタイプパッチが適用され、“Final Stand”配信以降も様々な取り組みが進められている「Battlefield 4」ですが、予てからまことしやかに囁かれる拡張コンテンツの新展開についてDICEのプロデューサーDavid Sirland氏が言及し注目を集めています。
本日、カプコンの小野義徳氏がPlayStation Experienceイベントに向けてラスベガス入りし、何らかの発表が行われるのではないかと注目を集める状況となっていましたが、先ほどカプコンが人気シリーズのナンバリング最新作「Street Fighter V」のティザートレーラーを公開し、PS4とPC向けの新作として開発を進めていることが明らかになりました。
その後、程なくトレーラーは非公開となっており、どうやら今週末に行われるPlayStation Experienceにて正式なお披露目が行われるのではないかと注目を集めています。
昨年8月にローンチを果たし、忘れがたい物語を描いた“Brothers: A Tale of Two Son”が非常に高い評価を獲得し、今年6月には新作映画の製作をキャンセルし、ビデオゲームの新作プロジェクトに注力すると語っていたスウェーデンの著名な映画監督Josef Fares氏が、先ほどTwitterで開催が目前に迫る“The Game Awards 2014”について言及し、「金曜の放送を見てね;)」と語ったことから、いよいよ新作のお披露目が行われるのではないかと注目を集めています。
本日、Martin O’Donnell氏がスコアを手掛けるイベント用のファンファーレを紹介するメイキング映像が公開された年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2014」(旧VGX/VGA)ですが、先ほどGeoff Keighley氏が新たなプレミアを予告し、From Softwareの新作アクションRPG“Bloodborne”とReady at Dawnが開発を手掛ける新作“The Order: 1886”のお披露目を予定していることが明らかになりました。
今回は、現段階でお披露目が明言された作品と発表が予想されるタイトルのラインアップをまとめてご紹介します。
今年9月29日に14年ぶりのコンソールローンチを果たした“Xbox One”が初日10万台を販売したことが報じられた中国市場ですが、本日中国のPC Gamesやsina新浪游戏といった大手メディアが中国市場向けのPS4展開に関する予告と価格情報を公開。さらにA9VGが独占情報として12月11日に上海でPlayStation Chinaのカンファレンスイベントが行われると報告し、タグラインや平井一夫氏のサイン入りPS4本体のイメージが掲載され話題となっています。
2012年6月に新生“Twisted Metal”のローンチを待たずEat Sleep Playを去ったデイビッド・ジャッフェが、昨年9月に設立を報告したゴーストハント専門の探偵事務所兼ゲーム開発スタジオ“The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency”ですが、本日PlayStation公式が12月6日と7日の開催を控える“PlayStation Experience”イベントのティザートレーラー“Notebook”を公開。どうやら“The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency”関連の発表を予定していることが判明し注目を集めています。
9月29日に中国ローンチを果たし、初日10万台販売を達成したことが報じられた中国市場向けの“Xbox One”ですが、新たに中国の大手パブリッシャーTencentがEpicのモバイル向け人気アクションゲーム「Infinity Blade」をXbox One向けの体感ゲームとして発売するのではないかと注目を集めています。
先日、俳優ショーン・アシュモアとドミニク・モナハンの起用が報じられた期待作“Quantum Break”の開発を進めている「Remedy Entertainment」が、先月下旬にローンチを果たした新作RTS“Agents of Storm”に続くiOSタイトルの開発を進めているのではないかと注目を集めています。
UPDATE:11月22日1:16
先ほど、Dean Hall氏がロンドンのスタートアップ“Improbable”に移籍するのではないかと報じたMCVの噂をご紹介しましたが、新たにEurogamerがDean Hall氏に直接確認を行い、この噂が事実ではないことが明らかになりました。なお、Eurogamerは今回の噂が浮上した背景として、Dean Hall氏が来る新作に“Improbable”の新技術を使用するのではないかとの見解を提示しています。
以下、更新前の本文となります。
今年2月にBohemia Interactiveを退社する意向を表明し、地元ニュージーランドで新スタジオを設立すべく年内にBohemiaを退社することが報じられていたDean Hall氏ですが、新たにDean Hall氏がニュージーランドに戻らず、ロンドンで2012年に設立されたビデオゲーム関連技術を扱うスタートアップ“Improbable”に参加する準備を進めているとの噂が浮上し注目を集めています。
先ほど、GOTYを含む全21部門のノミネート作品をご紹介した年末恒例の大規模イベント“The Game Awards 2014”ですが、発表に併せて公開されたプロモーション映像の最後に変わり果てた姿のスケアクロウが登場しており、来るイベントにて沈黙が続く「Batman: Arkham Knight」の新たな情報がお披露目されるのではないかと注目を集めています。
“Remember Me”を生んだフランスのDontnod Entertainmentがデジタルダウンロード作品として開発を進めている期待の新作アドベンチャー「Life is Strange」ですが、新たに本作の公式Facebookが2種類のボックスアートを掲載し、ファンのお気に入りを選ぶ投票を開始したものの、その後程なくしてイメージと投票フォームが共に削除されました。
先日、初のディテールがアナウンスされ、事前情報通りウェスタロスの北方に広がるWolfswoodを拠点とするForrester家の視点からウィンターフェルや壁を巡る争いを描くことが報じられたTelltaleの新作「Game of Thrones – A Telltale Games Series」ですが、新たにGame Informerが“Game of Thrones”のものとされる出自不明のスクリーンショットを8枚紹介し話題となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。