人気デッキ構築型ローグライト「Vault of the Void」のNintendo Switch版トレーラーが公開、発売は4月3日

2025年3月25日 22:40 by okome
sp
「Vault of the Void」

シングルプレイ専用のローグライトなデッキ構築型カードゲームとして、2022年10月に製品版1.0のローンチを果たし、非常に高い評価を獲得したSpider Nest Gamesの「Vault of the Void」ですが、新たにSpider Nest Gamesが2025年4月3日の発売を予定しているNintendo Switch版“Vault of the Void”のゲームプレイを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

多数のUI/QoL改善を含む「シヴィライゼーション VII」1.1.1アップデートの新要素に焦点を当てる解説映像が公開、配信はまもなく

2025年3月25日 13:53 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、待望のローンチを果たし、当サイトのレビューをご紹介した人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、v1.1.0以降の改善に期待が掛かるなか、新たにFiraxis Gamesが2025年3月分の開発ライブ配信を実施。多数の改善を用意した1.1.1アップデートを明日リリースすることが明らかになりました。

オプションから有効化できるクイックムーブメントをはじめ、マップ生成の改善と追加のオプション、都市と指揮官の名称変更機能、1クリックで新シードによるやり直しが可能となる再スタート機能、新たな自然遺産“エベレスト”、UIや通知機能、ツールチップ周りの広範囲なQoL改善、幾つかのコスト調整を含む“近代”のペーシング改善など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

エマ・マイヤーズが映画「マインクラフト/ザ・ムービー」の未公開シーンを紹介するプロモーション映像が公開、映画テーマの「Minecraft」イベントと無料DLCも

2025年3月24日 9:56 by katakori
sp
「Minecraft」

先日、国内向けのラージフォーマット上映決定が報じられた映画「マインクラフト/ザ・ムービー」ですが、4月25日の国内公開が迫るなか、週末にMojangが最新の公式ライブ配信イベント“Minecraft LIVE”を実施し、本作に出演している主要キャストの1人(ウェンズデーのイーニッド役でお馴染み)エマ・マイヤーズが映画の未公開シーンや撮影風景を紹介する素敵なプロモーション映像が登場しました。

全てが四角い見事やセットや小物、“Midport”と呼ばれる平和な村の様子とスティーブ(ジャック・ブラック)による案内、美味しそうな鳥の丸焼き、激しい戦闘アクションの撮影風景など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新ヒーロー“フレイヤ”のゲームプレイを紹介する「オーバーウォッチ 2」の新トレーラーが公開

2025年3月22日 9:47 by okome
sp
「Overwatch」

先日、オーバーウォッチの失墜と解体後にバウンティ・ハンターとなった新ヒーロー“フレイヤ”の出自を描く新作コミックをご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、本日予定通り“フレイヤ”の期間限定先行体験(3月24日まで)が開始され、新たにBlizzard Entertainmentがクロスボウを操るフレイヤのゲームプレイや各種アビリティを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Dave The Diver」と「龍が如く」シリーズのコラボレーションDLC“Ichiban’s Holiday”の配信が4月10日に決定

2025年3月21日 23:42 by okome
sp
「DAVE THE DIVER」

先日放送された“State of Play | 02.12.25”にて、休暇を過ごすためにブルーホールへやってきた春日一番を描く「龍が如く」シリーズとのコラボレーションDLC“Ichiban’s Holiday”(一番の休日)がアナウンスされた「Dave The Diver」ですが、新たにMintrocketがコラボDLCの配信スケジュールを発表し、PCとPS5、PS4、Nintendo Switch向けに2025年4月10日のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、コラボレーションの実現に至る経緯やディレクターJaeho Hwang氏の「龍が如く」シリーズに対する熱い思い、初の有料DLCとなる本作のゲームプレイを紹介する開発映像が登場しています。

(続きを読む…)

新ヒーロー“フレイヤ”の過去を描く「オーバーウォッチ 2」の新作コミック“ストーム・チェイサー”が公開

2025年3月21日 10:53 by okome
sp
「Overwatch」

先日、新ダメージヒーロー“フレイヤ”のヒーロートレーラーをご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、エムレ・サリオールが9年ぶりに姿を見せた新展開に大きな注目が集まるなか、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、“フレイヤ”の過去とオーバーウォッチ捜索救難チームへの参加(※ 件のエムレも登場、今回はサルオール表記)、オーバーウォッチの失墜と解体後にバウンティ・ハンター“ゲヴン”を名乗った“フレイヤ”の出自を描く新作コミック「ストーム・チェイサー」を公開しました。

(続きを読む…)

歴史的な名作のリマスター「System Shock 2: 25th Anniversary Remaster」の発売日が2025年6月26日に決定、新トレーラーも

2025年3月21日 8:37 by okome
sp
「System Shock」

1999年のクラシックを現世代に復活させるリマスターとして、2019年8月にアナウンスされ、先日名称の変更がアナウンスされた「System Shock 2: 25th Anniversary Remaster」(旧“System Shock 2: Enhanced Edition”)ですが、本日未明に放送された“Future Games Show Spring Showcase 2025”にて、拡張されたビジュアルやゲームプレイ、オリジナル版との比較を紹介する新トレーラーが公開され、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けの発売が2025年6月26日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ダメージヒーロー“フレイヤ”の物語を描く「オーバーウォッチ 2」の新たなヒーロートレーラーがお披露目

2025年3月20日 14:51 by okome
sp
「Overwatch」

昨日、シーズン15のミッドシーズンアップデートが配信された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが強力なクロスボウを操る元レスキュー隊員のバウンティ・ハンター“フレイヤ”の戦いを描くヒーロートレーラー“The Hunt Begins”を公開しました。

フレイヤとマクシミリアンの対峙、マクシミリアンがこれまで誰も解決できなかった問題に関係する人物として提示する新たなターゲット(※ アナのオリジンストーリーから実に9年もの歳月を経て、遂に再び姿を見せたストライクチームの1人エムレ・サリオール一等兵!)の存在を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作ポーカーローグライク「Balatro」が“GDC Awards 2025”のGOTYを含む最多4部門を受賞、全12部門の受賞作品まとめ

2025年3月20日 13:16 by katakori
sp
「GDC Awards」

本日、「GDC Awards 2025」の授賞式が開催され、LocalThunkの革新的なポーカーローグライク「Balatro」がGOTYを含む4部門を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

“Balatro”に続いて、Team ASOBIの傑作「Astro Bot」が2部門を制し、「メタファー:リファンタジオ」や「Black Myth: Wukong」、「Life is Strange: Double Exposure」、「FINAL FANTASY VII REBIRTH」といった人気タイトルが受賞を果たした全12部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ダイエットや摂食障害の経験をユーモアたっぷりに描いた「Consume Me」が“IGF 2025”の最優秀賞を獲得、全10部門の受賞作品まとめ

2025年3月20日 11:58 by katakori
sp
「IGF」

本日、GDC 2025会場で第27回「Independent Games Festival」の授賞式が開催され、Jenny Jiao Hsia氏が中心となって開発を手がけた食テーマのビデオゲーム「Consume Me」が最優秀賞“Seumas McNally Grand Prize”と“Nuovo Award”、女性やマイノリティの開発者にスポットを当てる“Wings Award”を制し、見事最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

ナラティブ部門を受賞した傑作「Caves of Qud」や魔法使いだらけの特殊部隊を描くXCOM系タクティカルRPG「Tactical Breach Wizards」、オーディエンス賞を勝ち取った「The WereCleaner」、2001年のエクアドルを舞台にサッカーの魅力と少年たちの暮らしを描いたJulián Cordero氏とSebastian Valbuena氏の半自伝的アドベンチャー「despelote」など、多数の注目作が並ぶ全10部門の受賞作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

トイレのラッパー“Jean Loo Pissoir”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年3月20日 11:01 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、シックスパックの腹筋を持つタオル“Tyrell”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17がトイレのラッパー“Jean Loo Pissoir”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

便器風のパーカーを纏い、ラバーカップの帽子を被った“Jean Loo Pissoir”の達者なビートボックスやおもしろラップ(しかもトラック付き)、実にばかばかしいプレイヤーとのラップバトルを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:未発表の「Plants vs. Zombies Reloaded」がブラジルのレーティング審査を通過、近くオリジナルの新世代機版が登場か

2025年3月19日 23:05 by katakori
sp
「Plants Vs Zombies 3」

昨年10月に、最新作“Plants vs Zombies 3: Welcome to Zomburbia”の暫定的なサービス停止と大規模なオーバーホールがアナウンスされた「Plants vs. Zombies」シリーズですが、新たに未発表の「Plants vs. Zombies Reloaded」がブラジルのレーティング審査を通過し、2009年にリリースされたオリジナルの新世代機版が近くアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

LE SSERAFIMコラボや新ヒーロー“フレイヤ”の先行体験を導入する「オーバーウォッチ 2」シーズン15のミッドシーズンアップデートが配信

2025年3月19日 12:25 by okome
sp
「Overwatch」

先日、LE SSERAFIMとの更なるコラボスキンを紹介するゲームプレイトレーラーが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzardが国内向けのプレスリリースを発行し、前述したLE SSERAFIMコラボや新ヒーロー“フレイヤ”の先行体験を導入するシーズン15ミッドシーズンアップデートの配信開始をアナウンスしました。

“オーバーウォッチ 2”シーズン15ミッドシーズンアップデートは、LE SSERAFIMコラボ企画の第2弾やバウンティ・ハンター“フレイヤ”の期間限定先行体験(3月22日から3月24日まで)、ウィドウメイカーの新ミシック武器スキン“ダム・シャンス”、パークの要素が融合した新生6v6オープンキュー(4月21日まで)、“オーバーウォッチ: クラシック”第3弾“GOATS”(3月26日から4月7日まで)、エイプリルフール・イベント“超ノーマル・オーバーウォッチ”(4月2日から4月14日まで)、限定報酬が得られるライバル・プレイ向けのイベント“ドライブ”(4月16日から4月21日まで)といった新コンテンツを特色としています。(参考:日本語パッチノート

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ 2」と「LE SSERAFIM」コラボの新トレーラーが公開、期間限定イベントの開幕はまもなく

2025年3月18日 14:46 by okome
sp
「Overwatch」

先日、人気グループ「LE SSERAFIM」とのさらなるコラボレーションがアナウンスされた「オーバーウォッチ 2」ですが、日本時間3月19日のコラボイベント開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが“LE SSERAFIM”テーマの新スキンを紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

新たに導入されるマーシーとジュノ、D.Va、イラリー、アッシュ向けの5種のコラボスキンと、2023年に配信された第1弾コラボ・スキンを色遣いでリミックスしたキリコとD.Va、ソンブラ、トレーサー、ブリギッテ用の“Blue Flame”を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Atariの80年代クラシックがパズル系ターンベースストラテジーに生まれ変わる新作「Missile Command Delta」がアナウンス

2025年3月18日 14:10 by katakori
sp
「Missile Command Delta」

近年、様々なクラシックの現世代向けアレンジと新作のリリースを続けているAtariですが、本日未明に放送されたKinda FunnyとThe MIXの“Spring Game Showcase 2025”にて、Atariと13AM Games、Mighty Yellが1980年発売のアーケードクラシック“Missile Command”をベースにしたPS5とNintendo Switch、PC Steam向けの新作「Missile Command Delta」をアナウンスし、パズル色の強いターンベースストラテジーによるミサイル防衛と地下要塞を探索するミステリーを融合させた独創的な新作の開発を進めていることが明らかになりました。

また、発表に併せて、舞台となる地下バンカーと多彩なパズル、ターンベースのミサイル防衛、謎に満ちた施設内部の不穏な様子を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

リマスター版「Yooka-Replaylee」の発売が2025年に決定、新たな解説映像も

2025年3月18日 12:36 by okome
sp
「Yooka-Laylee」

先日、オリジナル版にも登場した“ショベルナイト”の参戦がアナウンスされたカメレオンとコウモリの冒険を描く人気アクションの現世代向けリマスター「Yooka-Replaylee」ですが、新たにPlaytonic Gamesが本作の発売時期をアナウンスし、PCとPS5、Xbox Series X|S、Nintendoコンソール向けに2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

また、4Kグラフィックスとビジュアルエフェクト、全く新しいコントロールスキーム、新たな動きとアビリティを素早く繋げられる機能、生まれ変わった多彩なロケーションと美しいサウンドトラック、限定コスメティックや体力/エネルギーのアップグレードに利用できるQuillや新たな世界への道を開くPagieの収集、新キャラクターとなる幽霊のような豚の貯金箱“Coinelius”とQ.U.I.D.Sチャレンジといった要素を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

ハーラン・エリスンの短編をビデオゲーム化した「I Have no Mouth, and I Must Scream」のコンソール対応がアナウンス、発売は3月27日

2025年3月18日 9:38 by okome
sp
「I Have no Mouth, and I Must Scream」

ハーラン・エリスンの悪夢的な傑作短編小説“おれには口がない、それでもおれは叫ぶ”をビデオゲーム化したアドベンチャーとして、1995年に発売された「I Have no Mouth, and I Must Scream」ですが、新たにNightdive StudiosとThe Dreamers Guildが本作のコンソール対応を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けに2025年3月27日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて人工知能“AM”(※ ボイスオーバーはハーラン・エリスン本人)の不穏なメッセージを収録した新世代機版のアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

シックスパックの腹筋を持つ心優しいタオル“Tyrell”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年3月17日 23:56 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、洗濯かごの“Harper”と洗濯物“Dirk”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17が本作に登場するタオル“Tyrell”を紹介するキャラクタートレーラーを公開しました。

どんなネガティブなエネルギーも吸収し、シックスパックの腹筋と輝く肌を持つ優しいタオル“Tyrell”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.