かつてFullbrightで傑作“Gone Home”のプログラマを務めたJohnnemann Nordhagen氏が開発を率いる新スタジオ“Dim Bulb Games”のデビュー作として昨年3月にPC向けのローンチを果たした「Where the Water Tastes Like Wine」ですが、新たにDim Bulb GamesとSerenity ForgeがPS4とXbox One、Nintendo Switch版“Where the Water Tastes Like Wine”を正式にアナウンスし、2019年11月29日の海外発売を予定していることが明らかになりました。
また発表に併せて、コンソール版のアナウンストレーラーが公開されたほか、海外Nintendo eShopにて予約の受付けがスタートしています。
映画“ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル”をビデオゲーム化する新作として、今年6月にアナウンスされた「Jumanji: The Video Game」ですが、本日迎える海外PS4とNintendo Switch、Xbox One、PCデジタル版の発売に併せて、BANDAI NAMCO Entertainment Europeが未見のゲームプレイを収録したローンチトレーラーを公開しました。
ドウェイン・ジョンソンとジャック・ブラック、カレン・ギラン、ケヴィン・ハートが演じた主人公4人の特長や画面分割Co-op、多彩な敵とトラップを紹介する最新映像は以下からご確認ください。
10月25日に待望のローンチを果たしたObsidianの新たな傑作「アウター・ワールド」ですが、本日行われたTake-Two InteractiveのFY20Q2報告とカンファレンスコールにて、本作の販売動向が報じられ、今のところ詳細な販売本数は不明ながら、当初の期待値を大きく上回る商業的な成功を収めていることが明らかになりました。
また、Obsidianが公式フォーラムを更新し、来週新たなアップデートの配信を行うと予告。現在はパッチのテスト段階にあり、正確な配信日時は決定していないものの、会話と字幕のフォントサイズ増や幾つかの修正を含む変更点の詳細が判明しています。
なお、発売が待たれるNintendo Switch版“アウター・ワールド”については、2020会計年度内(2020年3月31日まで)のリリースを予定しているとのこと。
昨年7月にSteam Early Access向けのローンチを果たしたIguanaBeeの新作パーティーゲーム「Headsnatchers」ですが、新たにパブリッシャーを務めるIceberg Interactiveが、本日迎えるPC製品版と海外Nintendo Switch向けの販売に先駆けて、ゲームプレイのハイライトを収録したローンチトレーラーを公開しました。
8月14日に待望のPC版ローンチを果たした初代のプリクエル「Rebel Galaxy Outlaw」ですが、来るPS4とNintendo Switch版の続報が待たれるなか、新たにDouble Damage Gamesが開発中のNintendo Switch版を撮影した本格的なゲームプレイ映像を公開しました。
今のところ、Nintendo Switch版の具体的な進捗とディテール、発売時期に関する情報は不明ですが、一先ずNintendo Switch上で軽快に動作するフライトと戦闘、ドック内の移動が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、海外向けのローンチを果たしたリマスター版「Ghostbusters: The Video Game Remastered」ですが、2019年12月12日の国内Nintendo Switch/PS4版リリースが迫るなか、新たにH2 Interactiveが、レイモンド・スタンツ博士を演じた俳優ダン・エイクロイドが生まれ変わったゲームプレイとリマスター版の新要素を紹介する日本語字幕入りの第2弾トレーラーを公開しました。
先日、13個の新しいアイテムを同梱するコンテンツパック「フォートナイト ダークファイアバンドル」のキービジュアルがお披露目され話題となりましたが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが国内向けにプレスリリースを発行し、パッケージ版“フォートナイト ダークファイアバンドル”の発売を正式にアナウンスしました。
“フォートナイト ダークファイアバンドル”の概要をまとめた新トレーラーと最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、待望のお披露目を果たし、ストーリーCo-opミッションや初代とのマルチ互換、エンジンの強化、ソージョーンの参戦といったディテールが報じられた続編「オーバーウォッチ 2」ですが、新たに12月号でBlizzardの本格的な新作特集を掲載したGame Informerが“オーバーウォッチ 2”の未発表ヒーローについて言及。ソージョーン以外に少なくとも4人の新ヒーローが存在すると明かし話題となっています。
先日、発売時期を含む今後の取り組みに関する情報をご紹介した「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard EntertainmentがBlizzCon 2019の終了に伴い、“オーバーウォッチ”に関するイベントの発表内容をまとめた公式ハイライト映像を公開しました。
今回の映像には、髪質やスキンシェーダーに顕著なエンジンの進化が確認できる比較イメージや複数の新マップ、シグマの初代向け新スキン、続編に実装される選択可能なタレントの効果、ヌルセクターとタロンを含むアートワークなど、興味深い新要素の数々が分かりやすくまとめられていますので、続編が気になっている方は改めて今回の発表内容を振り返っておいてはいかがでしょうか。
前回、Infinity Wardの新生「Call of Duty: Modern Warfare」が見事初登場1位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて10月27日週の販売データを報告し、“Call of Duty: Modern Warfare”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
また、10月31日にローンチを果たしたシリーズ最新作「ルイージマンション3」は、“ゼルダの伝説 夢をみる島”と“スーパーマリオメーカー2”を超えて、英市場で今年最も売れたNintendo Switchのリテール作品となり、初登場2位でTOP3入りを果たしています。
先日開催されたBlizzCon 2019のオープニングセレモニーにて正式アナウンスが行われた「オーバーウォッチ 2」ですが、昨日イベント会場で“Overwatch: What’s Next”パネルが実施され、Jeff Kaplan氏やAaron Keller氏、Julia Humphreys氏が初代を含む今後の取り組みについて言及し話題となっています。
昨晩、“BlizzCon 2019”のオープニングセレモニーにて正式アナウンスされ、初代と続編のPvPに関するクロスプレイやストーリー重視のCo-op PvE導入といったディテールが報じられた「オーバーウォッチ 2」ですが、BlizzCon会場では既に本作のデモがプレイアブル出展されており、早くもCo-op任務とPvEの新モード“プッシュ”が確認できる2時間近いライブ配信のアーカイブが登場しています。
今回のCo-op任務は、リオデジャネイロが舞台となるミッションで、レベル毎に異なる能力が利用可能となるタレントの選択をはじめ、段階的な目標をクリアしながらマップを進む展開(今回はリオデジャネイロの都市部を進みながら、ヌルセクターの旗艦へと侵入)、ストーリーが進行する複数のカットシーン、母艦潜入後の激しい戦いと最終目標としてギミックが用意されたリアクターコアの破壊、カウントダウンを伴う旗艦からの脱出、クリフハンガーで終える危機一髪のカットシーンなど、興味深いディテールが多数確認できます。
一方、PvPの“プッシュ”モードは、トロントが舞台となる新マップに加え、初代の全ヒーローが使用可能な状況にあること、エコーやソージョーンが未実装であること、ロボットをエスコートする新ルールが確認できます。
現在開催中の“BlizzCon 2019”オープニングセレモニーにて、Jeff Kaplan氏が登壇するオーバーウォッチのパネルが実施され、続編「Overwatch 2」が正式にアナウンスされました。
また、発表に併せてウィンストンの呼びかけに端を発するオーバーウォッチの熱い再結成を描いた熱いシネマティックトレーラー“ZERO HOUR”に加え、ストーリー重視のCo-op PvEやマルチプレイヤーの新モード“Push”、初代の“ストーム・ライジング”イベントにてちらりと出演していた新ヒーロー“ソージョーン”の参戦を紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。
忘れがたい傑作となった“UNDERTALE”の成功を経て、新作“DELTARUNE”の開発を進めているお馴染みToby Fox氏ですが、昨日発表から丸1年を迎えた“DELTARUNE”の進捗に期待が掛かるなか、新たにToby Fox氏が発売を目前に控えるポケモンシリーズ最新作「ポケットモンスター ソード・シールド」について言及。なんとToby Fox氏が最新作“ソード・シールド”に楽曲を提供したことが明らかになりました。
今年6月に海外向けのNintendo Switch対応がアナウンスされたCreative Assemblyの傑作「Alien: Isolation」ですが、新たにSEGAとFeral Interactiveが本作初のゲームプレイトレーラーを公開し、2019年内の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。