新ヒーロー“ベンチャー”やミシック要素のアップデートを含む「オーバーウォッチ 2」シーズン10“ベンチャー・フォース”のローンチトレーラーがお披露目、開幕は4月17日

2024年4月12日 10:45 by okome
sp
「Overwatch」

先日、シーズン10“ベンチャー・フォース”のティザー映像が公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、2024年4月17日(海外は4月16日)の新シーズン開幕が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが“ベンチャー・フォース”の新要素を紹介する日本語吹き替えローンチトレーラーを公開しました。

新シーズンの開幕に併せて全プレイヤー向けに解放される“ベンチャー”をはじめ、ヒーローとヴィランが逆転する期間限定新イベント“ミラーウォッチ”(4月24日から5月14日まで)、マーシー用ミシック・スキン“ヴェンジェンス”とバトルパス・スキン、ショップ・スキン、アンロック可能な過去のミシック・スキンを含むミシック要素のアップデート、5v5の新ゲーム・モード“クラッシュ”のトライアル(4月17日から30日まで)と新マップ“HANAOKA”といったコンテンツを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

初代Quakeのエンジンを使用する「WRATH: Aeon of Ruin」のコンソール版ローンチが4月25日に決定

2024年4月12日 9:02 by okome
sp
「WRATH: Aeon of Ruin」

2019年11月に早期アクセス入りを果たし、今年2月にはPC製品版1.0のローンチを果たした3D Realmsと1C Company、KillPixel Gamesの新作シューター「WRATH: Aeon of Ruin」ですが、新たにKillPixel Gamesが予てから対応を予告していたコンソール版の配信日を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けに2024年4月25日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作CRPG「バルダーズ・ゲート3」が英国アカデミー賞“BAFTA Games Awards”のベストゲームを含む5部門を制覇

2024年4月12日 8:42 by okome
sp
「BAFTA」

先日、部門別のノミネート作品をご紹介した英国映画テレビ芸術アカデミー(BAFTA)のゲームアワード「BAFTA Games Awards 2024」ですが、昨晩予定通り今年の授賞式が開催され、Larian Studioの傑作「バルダーズ・ゲート3」がベストゲームとミュージック、ナラティブ、助演パフォーマー、ファン投票による“EE PLAYERS’ CHOICE AWARD”の5部門を制し、最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

Remedy Entertainmentの「Alan Wake 2」とSad Owl Studiosが手掛けたシングルプレイヤー向けのパズルゲーム「Viewfinder」、「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」がそれぞれ2部門を受賞した全18部門の受賞結果は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

殺戮の騎士“キル・ナイト”の復讐劇を描くハイスピードアクション「KILL KNIGHT」がアナウンス、発売は年内

2024年4月11日 11:29 by katakori
sp
「KILL KNIGHT」

昨晩放送されたインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2024: A New Gaming Showcase”にて、ダークファンタジーサバイバルRTS“Age of Darkness: Final Stand”で知られるPlaySide Studiosの次回作「KILL KNIGHT」がアナウンスされ、復讐に駆られる騎士の戦いを描く見下ろし型のアーケード系アクションシューティングを開発していることが明らかになりました。

また、発表に併せて虚空の深層で甦った騎士の姿と、その激しい戦いを描くアナウンストレーラーが登場しており、今年後半にXbox Series X|SとPS5、Nintendo Switch、PC向けのローンチを予定していることが判明しています。

(続きを読む…)

“Dead Cells”コラボを含む「Risk of Rain 2」の無料アップデート“Devotion”がアナウンス、“Seekers of the Storm”拡張の開発映像も

2024年4月11日 10:54 by katakori
sp
「Risk of Rain 2」

2020年8月の製品版ローンチを経て、昨年11月に第2弾DLC“Seekers of the Storm”がアナウンスされた「Risk of Rain 2」ですが、昨晩放送されたインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2024: A New Gaming Showcase”にて、本作の新たな無料コンテンツアップデート“Devotion”がアナウンスされ、新マップやアーティファクト、追加の敵に加え、“Dead Cells”の主人公を再現するコラボスキンを導入することが明らかになりました。

“Devotion”アップデートは、新マップ“Verdant Falls”や前述の傭兵スキン、新アーティファクト“Devotion”と“Delusion”を特色としており、近日中の配信を予定しています。

(続きを読む…)

宇宙一のロックバンドを目指すツアーゲーム「Reigns: Beyond」のPCとNintendo Switch版ローンチが4月17日に決定、新トレーラーも

2024年4月11日 9:30 by okome
sp
「Reigns: Beyond」

2020年11月にApple Arcade向けにリリースされ、先日PCとNintendo Switch対応がアナウンスされた“Reigns”シリーズの4作目「Reigns: Beyond」ですが、新たにDevolver DigitalがPCとNintendo Switch版の配信スケジュールを発表し、2024年4月17日のローンチを予定していることが明らかになりました。

従来の王国運営とは全く異なる“Reigns: Beyond”は、銀河系一のインディーロックバンドを目指し、名声と富を求め惑星から惑星へ、そしてギグからギグへと旅する壮大な銀河ツアーを描く作品で、PCとNintendo Switch版の発売日決定に併せて、スワイプ操作によるクルーや船のリソース管理を描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ネコオープンワールドRPGシリーズ最新作「Cat Quest III」のオープニングアニメーションが公開

2024年4月11日 8:41 by okome
sp
「Cat Quest III」

The GentlebrosのネコオープンワールドRPGシリーズ最新作“Cat Quest: Pirates of the Purribean”として、昨年5月にアナウンスされ、その後名称がナンバリング最新作に変更となった「Cat Quest III」ですが、2024年内を予定している発売が待たれるなか、昨晩放送されたインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2024: A New Gaming Showcase”にて、強大な敵の登場や島へ流れ着いたネコを描く可愛いオープニングアニメーションが公開されました。

(続きを読む…)

「Vampire Survivors」のPlayStation対応がアナウンス、魂斗羅コラボDLC“Operation Guns”も

2024年4月11日 2:38 by okome
sp
「Vampire Survivors」

2月に、今年最初のコンテンツアップデートとなる1.9パッチが配信された「Vampire Survivors」ですが、先ほど放送がスタートしたインディーゲームショーケース“The Triple-i Initiative 2024: A New Gaming Showcase”にて、本作のPS5/PS4対応がアナウンスされ、2024年夏の発売を予定していることが明らかになりました。

また、コナミのアクションシューティング“魂斗羅”とのコラボレーションDLC“Operation Guns”も発表され、XboxとSteam、Nintendo Switch、モバイル向けの発売が2024年5月9日に決定しています。(PS版も後日リリース)

(続きを読む…)

Steam Early Access版「Sky 星を紡ぐ子どもたち」のローンチトレーラーが公開、巣づくりの季節の情報も

2024年4月10日 22:28 by katakori
sp
「Sky: Children of the Light」

先日、新たな期間限定イベント“花笑む日々”が始動した「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、本日まもなく迎えるSteam Early Access版のリリースが迫るなか、新たにthatgamecompanyが本作の導入を描くSteam Early Access版の素敵なローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

モンスターを収集し魔法のダイスで戦うローグライトアドベンチャー「Dicefolk」のNintendo Switch対応がアナウンス

2024年4月9日 23:25 by okome
sp
「Dicefolk」

ペルーのインディーゲームスタジオLEAP Game Studiosが手掛ける新作ローグライトアドベンチャーとして、今年2月にPC向けのローンチを果たした「Dicefolk」ですが、新たにパブリッシャーGood Shepherd Entertainmentが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、近く発売を予定していることが明らかになりました。

キメラの召喚士“アリア”が狂気の魔術師“セーラム”に立ち向かう物語を描く「Dicefolk」は、モンスターの収集とストラテジー要素を組み合わせたローグライトアドベンチャーで、カスタマイズ可能なダイスを利用した戦闘や100体を超えるキメラとチームの選出、手描きのビジュアルスタイルを特色としており、発表に併せて、可愛いアニメーションや戦闘、海外メディアの高い評価を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

先史時代の動物たちの暮らしを描くショップ管理/ソーシャルシム「Amber Isle」がPCとNintendo Switch向けにアナウンス

2024年4月9日 23:23 by okome
sp
「Amber Isle」

本日、Team17が北アイルランドのデベロッパAmbertail Gamesが開発を手掛ける新作ショップ管理/ソーシャルシム「Amber Isle」をアナウンスし、PCとNintendo Switch向けの発売を予定していることが明らかになりました。

“パレオフォーク”と呼ばれる先史時代の動物たちが暮らすのどかでフレンドリーな島“アンバーアイル”が舞台となる「Amber Isle」は、化石化の危機から島を救うために島でただ一つの店を経営するショップ管理/ソーシャルシムで、ショップのカスタマイズや島の再建、氷河期の哺乳類やペルム紀両生類、海洋生物、無脊椎動物を含む48種の多彩なパレオフォークたち、自分だけのパレオフォークの作成といった要素を特色としており、発表に併せて、キャラクターカスタマイズや可愛い隣人たち、島の探索、ショップの構築と経営を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

未見のゲームプレイを紹介する「The Plucky Squire」の新トレーラーが公開、発売は2024年内

2024年4月9日 9:07 by okome
sp
「The Plucky Squire」

先日、絵本の構造を利用した環境パズルを紹介するゲームプレイ映像が公開されたAll Possible Futuresの2D/3Dアクションアドベンチャー「The Plucky Squire」ですが、2024年内の発売に期待が掛かるなか、新たにDevolver Digitalが本作のドイツ語ローカライズ版“Der Kühne Knappe”を発表し、併せて、未見のゲームプレイを紹介するドイツ語版のゲームプレイ映像が登場しました。

主人公“ジョット”とその仲間たち、悪の魔法使い“ハムグランプ”との戦いを描く2D/3Dの可愛いビジュアルと独創的なゲームプレイを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

UKチャート3/31~4/6:「EA SPORTS FC 24」が“ホグワーツ・レガシー”を抑え首位を獲得

2024年4月8日 22:25 by katakori
sp
「EA SPORTS FC 24」

前回、“EA Sports FC”シリーズの第1作目「EA SPORTS FC 24」が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが3月31日週の販売データを発表し、「EA SPORTS FC 24」が“Hogwarts Legacy”を抑え再び首位を獲得したことが明らかになりました。

「ELDEN RING」がセールで大きく順位を伸ばした以外、大きな変化がない最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Eric Barone氏がコンソールとモバイル版「Stardew Valley」1.6アップデートの進捗を報告

2024年4月8日 10:42 by okome
sp
「Stardew Valley」

先日、PC向けに待望の1.6アップデートが配信された「Stardew Valley」ですが、新たに開発を手がけるEric “ConcernedApe” Barone氏がコンソールとモバイル向け1.6アップデートの進捗を報告。出来るだけ早いリリースを目指し、現在開発が進められていることを明かしました。

(続きを読む…)

4月17日の開幕が迫る「オーバーウォッチ 2」シーズン10“Venture Forth”のティザー映像が公開、マーシー用ミシック・スキンの予告も

2024年4月5日 9:18 by okome
sp
「Overwatch」

先日、新ダメージヒーロー“ベンチャー”の期間限定先行体験が実施された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが、2024年4月17日(海外は4月16日)の開幕が迫るシーズン10“Venture Forth”のティザー映像を公開しました。

マーシー用ミシック・スキンの予告を含むティザー映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

日本語パッケージ版「Expeditions: A MudRunner Game」が本日発売、ローンチトレーラーも

2024年4月4日 23:08 by okome
sp
「Expeditions: A MudRunner Game」

先日、日本語パッケージ版の延期が報じられたSaber Interactiveの新作オフロードアドベンチャー「Expeditions: A MudRunner Game」ですが、新たにPLAIONが日本語PS5とNintendo Switchパッケージ版「Expeditions: A MudRunner Game」の発売を正式にアナウンスしました。

■ 参考:国内Amazon

また、発表に併せて、未開の地の探索やギアとハイテクガジェットの利用、専門家の雇用といった要素を紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「サウスパーク:スノーデイ!」解説第1回 – 魅力的なストーリーを備えたサウスパークのカジュアルCo-opローグライトアクション

2024年4月4日 11:40 by katakori
sp
「South Park」

先日、2017年の“South Park: The Fractured but Whole”以来、実に7年ぶりとなる“サウスパーク”の新作ビデオゲーム「サウスパーク:スノーデイ!」(South Park: Snow Day!)が国内外でリリースされました。(参考:PS5Xbox Series X|SNintendo SwitchPC Steam

「サウスパーク:スノーデイ!」は、かつて2014年にObsidian Entertainmentが開発を手がけた傑作“South Park: The Stick of Truth”とその後継として登場した“South Park: The Fractured but Whole”の本格RPG路線を離れ、最大4人Co-opが楽しめるローグライトな3Dアクションとして開発された完全新作。

(続きを読む…)

ホーネットの戦いを描く期待作「Hollow Knight: Silksong」が韓国のレーティング審査を通過、近く続報が解禁か

2024年4月4日 9:36 by okome
sp
「Hollow Knight: Silksong」

2019年2月の発表から5年を経て、先日、現在も開発が継続中であることが明言された期待の続編「Hollow Knight: Silksong」ですが、新たに本作が韓国の公的レーティング審査機関GRAC(ゲーム物管理委員会)の審査を通過し、近く続報が解禁されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.