先日、次期シーズン“クリエイティブの創造”のディテールが解禁された「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicがサンリオの人気キャラクター“ハローキティ”とのコラボレーションをアナウンス。新シーズンにて導入される“名声利用パス”所有者向けに、2023年5月10日UTC午前10時から6月13日UTC午前10時(日本時間の5月10日午後7時から6月13日午後7時)にかけて配信を予定していることが明らかになりました。
今年3月に、日本語ローカライズの導入と国内PS4版の販売が開始されたサイケデリックなハイスピードレトロFPS「POST VOID」ですが、新たにH2 INTERACTIVEがプレスリリースを発行し、日本語Nintendo Switch版“POST VOID”の販売開始をアナウンス。国内のニンテンドーeショップから購入可能となりました。
Nintendo Switch版の配信開始を祝う期間限定10%オフセールや日本語版のローンチトレーラーを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
人気格闘チャンピオン育成シム“Punch Club”の直接的な続編として、今年2月にアナウンスされ、80年代風のディストピアなサイバーパンク世界へと舞台を移す驚きの展開が話題となったLazy Bear Gamesの新作「Punch Club 2: Fast Forward」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーtinyBuildが本作の概要を紹介する本格的な解説映像を公開しました。
前作から20年が経過した都市の様子やStats/スキルベースのRPGシステム、プレイヤーの訓練、脳に負荷が掛かるニューロトレーニング、多彩なバイト、違法な掛け試合、物語の鍵を握る父親の失踪に関する謎など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2021年5月に世界的なローンチを果たし、昨年9月には新世代機に対応したExperiment 101のケモノオープンワールドRPG「Biomutant」(バイオミュータント)ですが、新たにTHQ Nordicが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2023年11月30日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、新シーズンをお披露目するライブ配信の実施が報じられた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、昨晩予定通りライブ放送が実施され、次期シーズン“クリエイティブの創造”の開幕が日本時間の2023年5月10日午後7時に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、シーズン4のアナウンストレーラーが登場したほか、公式サイトにて“クリエイティブの創造”シーズンの新コンテンツを紹介する最新記事が公開されました。
先日、ストームのアナウンスに関する予告をご紹介した「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、本日Firaxis Gamesが本作の第4弾DLCとなる“鮮血の嵐”の情報を解禁し、5月11日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて新ヒーロー“ストーム”に焦点を当てる“鮮血の嵐”DLCのトレーラーが登場しています。
昨日、ジンクスの登場を示唆するティザー映像をご紹介した“Riot Forge”レーベルの新作「コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(CONV/RGENCE: A League of Legends Story)ですが、先ほどRiot Forgeが本作のストーリートレーラーを公開し、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として2023年5月23日(※ 国内5月24日)の発売を予定していることが明らかになりました。
2人のエコーとゾウンの危機、未見のゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
“Riot Forge”レーベルの第2弾タイトルとして2019年末にアナウンスされ、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けに今夏の発売を予定しているDouble Stallion Gamesの新作「コンバージェンス:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー」(CONV/RGENCE: A League of Legends Story)ですが、エコーの活躍を描く新作の登場に期待が掛かるなか、新たにRiot Forgeがお馴染みジンクスの登場を予告するティザートレーラーを公開しました。
先日、“バリスティック”の参戦に焦点を当てるローンチトレーラーをご紹介した「Apex Legends」のシーズン“アーセナル”ですが、5月9日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにRespawn Entertainmentが“アーセナル”の新要素を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。
新レジェンド“バリスティック”に加え、刷新された“ワールズエッジ”マップと追加のPoIが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
前回、9年の歳月を経て発売を迎えた“Dead Island 2”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryが2023年4月23日週の販売データを報告し、4月28日に世界的なローンチを果たしたRespawn Entertainmentの新作「Star Wars Jedi: Survivor」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
“Star Wars Jedi: Survivor”は、英小売市場で今年2番目に大きなローンチを果たした一方で、初週のパッケージ販売は初代から35%低下したとのこと。
“Star Wars Jedi: Survivor”の発売以外大きな動きのない最新の上位10作品は以下からご確認ください。
昨年末のローンチを経て、3月にモービウスが参戦する第3弾DLC“渇き”の配信が開始された「マーベル ミッドナイト・サンズ」ですが、シーズンパスに含まれる最終DLCヒーローとなる“ストーム”の続報が待たれるなか、新たに本作の公式Twitterが新情報の解禁を示唆。“嵐”が近づいているとして、来週中に何らかの発表を予定していることが明らかになりました。
先日、Nintendo Switch Online加入者向けの期間限定イベント“いっせいトライアル”の実施がアナウンスされた「ケイデンス・オブ・ハイラル:クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説」(Cadence of Hyrule)ですが、新たにスパイク・チュンソフトが国内向けのプレスリリースを発行し、本作の“いっせいトライアル”開幕をアナウンスしました。
2023年4月18日に世界的なローンチを果たし、マッチメイキングの改善やパフォーマンスと安定性の向上を含むアップデートが配信された“Minecraft”のアクションストラテジースピンオフ「Minecraft Legends」ですが、新たにMojang Studiosが最新のプレイヤーベースを報告。発売から僅か10日ほどで、本作の累計プレイヤー数が300万人を突破したことが明らかになりました。
先日、最新アップデート“Taking Root”やログインボーナス、Twitch Drops、Kleiストア向けの新アイテムを含むシリーズ10周年を記念する様々なコンテンツが配信/お披露目された「Don’t Starve」フランチャイズですが、ここにきて2016年4月発売のSteam版「Don’t Starve Together」が同時接続者数の記録を更新し話題となっています。
本日、Bandai Namco Europeがプレスリリースを発行し、「Little Nightmares」フランチャイズ全体の販売規模を報告。初代の発売から6周年を迎えたシリーズの累計販売が1,200万本を突破したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。