来る“Final Stand”DLCの配信に注目が集まるなか、CTE環境上で様々な取り組みが進められている「Battlefield 4」ですが、先日CTE向けに実装された第5弾プロトタイプパッチにヘッドグリッチを大きく改善する三人称視点向けのADS用アニメーションが導入され、その効果を検証する興味深い映像が登場しました。
先月末に行われたEAのFY15Q2報告にて、2015年3月17日の北米ローンチ(日本語版は3月19日)がアナウンスされたVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、新たにシリーズの公式TwitterとIGNが新情報の解禁を予告し、11月13日PT午前9時(日本時間の11月14日午前2時)にシングルプレイヤーキャンペーンの新たなゲームプレイ映像をお披露目することが明らかになりました。
また、予告に併せてジップラインで施設に潜入する様子を映したVineのティザー映像も登場しています。
先日EAのFY15Q2業績報告にて、海外版の発売日決定が報じられ、北米ローンチが2015年3月17日に決まったVisceral Gamesの新作“Battlefield Hardline”ですが、先ほどEA Japanが日本語版「バトルフィールド ハードライン」の発売日決定を報じ、期待の新作が2015年3月19日に発売を迎えることが明らかになりました。
今年7月末に安定性の向上とブラッシュアップを掲げ、2015年初頭への延期をアナウンスしたVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、本日行われた2015会計年度第2四半期報告にて“Battlefield Hardline”の発売日決定が報じられ、2015年3月17日に北米、2015年3月19日にヨーロッパでローンチを果たすことが明らかになりました。
先日、Stern Ageeのアナリストが投資者向けの予測として、2016年にリリースされるだろうと語り注目を集めた次期「Battlefield」ですが、本日EAが2015会計年度第2四半期の業績報告とカンファレンスコールを実施し、“Battlefield”シリーズの展開について言及。次期“Battlefield”のローンチを2016年10月から12月に予定していることが明らかになりました。
Visceralが新たに開発を手掛ける“Battlefield Hardline”や、2142へと繋がる未来的な要素を導入する“Battlefield 4”の最終DLC“Final Stand”など、現行プロジェクトに対する取り組みや発表が続いているお馴染み“Battlefield”シリーズですが、新たにIGNがアメリカの大手調査会社“Stern Agee”が投資者向けに発表した「Battlefield 5」のリリースに関する予測を報告し、確度の是非を含め、その内容に注目が集まっています。
先日、新スクリーンショットが公開され、コンテンツの概要とCTE環境向けの最終ビルドテストに関するディテールが報じられた「Battlefield 4」の最終DLC“Final Stand”ですが、新たにGameSpotが来る最終DLCの新要素を紹介するモンタージュ映像を公開しました。
未見の新マップに加え、バトルピックアップとして登場するレールガンや一人乗りの新ビークル“Launch Pod”、建造中のプロトタイプTitanとギミックなど、見所山盛りの最新映像は以下からご確認下さい。
9月中旬に多数のプレイ映像が解禁され、ホバータンクやハイテクなデコイ、強力なレールガンなど、多数の新要素が確認された「Battlefield 4」の最終DLC“Final Stand”ですが、先ほど公式Blogが更新され、来るDLCの概要と数枚のスクリーンショットが公開されました。
さらに、リリースに向けて最終ビルドに近いバージョンをテストするCTE環境向けの新たなスケジュールもアナウンスされており、いよいよ配信に向けた動きが本格化するか、来る続報に注目が集まる状況となっています。
先日配信された大規模な“秋パッチ”で大きな改善を達成し、来る“Final Stand”の続報が待たれる「Battlefield 4」と、シリーズに新しいペースのマルチプレイヤーを導入する“Hotwire”のお披露目が行われた「Battlefield Hardline」ですが、新たにDICE LAのプロデューサーDavid Sirland氏がMP1stのインタビューに応じ、同じフランチャイズのシューター作品である2つのタイトルが共存可能だと強調しました。
UPDATE2:10月9日17:55
本日北米向けの発売情報をご紹介した“Battlefield 4 Premium Edition”ですが、先ほどEA Japanが日本語版「バトルフィールド 4 プレミアムエディション」の発売決定をアナウンスし、海外市場と同じく10月21日にPS3とPS4、Xbox One、PC向けに発売されることが明らかになりました。今のところ価格は記載されておらず、続報が待たれる状況となっています。(参考:バトルフィールド 4 プレミアムエディションの商品ページ)
UPDATE:10月9日16:37
昨晩、イギリス市場向けにアナウンスされた「Battlefield 4 Premium Edition」ですが、新たに北米市場向けの発表が行われ、プレミアムメンバーシップを同梱する“Premium Edition”が10月21日に59.99ドルでPS4とPS3、Xbox One、PC向けに発売されることが明らかになりました。
以下、更新前の本文となります。
先日、ギガサイズの巨大な秋パッチが配信され、素晴らしい進化と改善を果たした“Battlefield 4”ですが、先ほどEAが本編とプレミアムメンバーシップを同梱する「Battlefield 4 Premium Edition」をイギリス市場向けに発表し、10月下旬に発売を果たすことが明らかになりました。
先日、膨大な新要素や調整、改善を含む秋パッチが配信された「Battlefield 4」ですが、新たに公式Blogが更新され、今回のアップデートに併せて導入された“Classic Mode”のルールと特徴を判りやすくまとめた概要が発表されました。
先日、ローンチ時に導入されるゲームモードやマルチプレイヤーマップのボリュームが明らかになったVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、この週末にオーストラリアで開催されたEX Expoに本作の新ビルドがプレイアブル出展されており、“Hotwire”モードのライブ配信を撮影した4分半のハイライト映像が登場しています。
今回はカオスな展開が非常に楽しそうな“Hotwire”モードのハイライト映像に加え、GameSpotの編集者2人がゲームプレイとトレーラーのフッテージを交えながら“Hotwire”モードの概要や特色を紹介する解説映像を併せてご紹介します。
先日、CTE環境でテストが進められていたHUDや武器バランスの調整、射撃やネットコードに絡むコアゲームプレイの改善を図る秋アップデートの概要をご紹介した「Battlefield 4」ですが、先ほど予告通り最新のゲームアップデートが全対応プラットフォーム向けにロールアウトを果たし、ギガサイズのクライアントパッチが登場しました。
先日、警察と犯罪者達の激しいカーチェイスを軸に展開する全く新しいマルチプレイヤーモード“Hotwire”のお披露目が行われたVisceral Gamesの新作「Battlefield Hardline」ですが、新たにお馴染みJackfragsがVisceralのボスSteve Papoutsis氏のインタビューを公開し、本作のローンチ時に導入されるゲームモードやマップのボリュームに関する興味深いディテールが明らかになりました。
昨日、警察と犯罪者達の激しいカーチェイスやど派手な検問突破シーンを収録した初のトレーラーが公開された「Battlefield Hardline」の“Hotwire”モードですが、本日2日目の開催を終えたTGS 2014会場には本モードがプレイアブル出展されており、IGNが“High Tension”マップで繰り広げられるカオスなマッチのプレイを撮影した4分強の直撮り映像を公開しました。
マップに点在する5台の車両を巡り、マップを縦横無尽に駆け抜ける鬼ごっこ的な展開や、強力なコンボイを利用したサポートや妨害など、非常に新鮮なゲーム展開が確認できるプレイ映像と数枚の新スクリーンショットは以下からご確認下さい。
本日、ゲームプレイトレーラーのお披露目予告とティザー映像をご紹介した「Battlefield Hardline」の“Hotwire”モードですが、先ほど公式サイトが更新され、警察と犯罪者達が大規模なカーチェイスを繰り広げるど派手なゲームプレイトレーラーが公開されました。また、“Hotwire”モードに関する幾つかのディテールも報じられています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。