EAとActivisionの見苦しい舌戦が激化、そのころInfinity WardとDICEは……

2011年8月20日 12:16 by katakori
sp
Electronic Arts Activision

以前から今年のホリデーシーズンにおける最大のセールス合戦として注目を集める「Battlefield 3」と「Call of Duty: Modern Warfare 3」の競争ですが、先日EAのボスJohn Riccitiello氏がCoDフランチャイズに対して“中心から腐敗する”ところを見たかったと発言したことを発端に舌戦が開始、Activision PublishingのボスEric Hirshberg氏が中傷の応酬は産業の為にならないと反論し注目を集めていました。

そんな状況の中、さらにEAの広報を務めるJeff Brown氏が火に油を注ぐような発言をgamescom会場で行い、舌戦がまたしても激化する状況となっています。

(続きを読む…)

i3D.netが「Battlefield 3」のランキング対応サーバの予約を開始、64人対応サーバは月額70ユーロ(約7,700円)

2011年8月19日 23:03 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

現在開催中のgamescomで大きな注目を集めているDICEの新作シューター「Battlefield 3」ですが、本日ヨーロッパの最大手サービスプロバイダi3D.netがEAの公式パートナーとしてBattlefield 3のランキングサーバの運用を発表、併せて各種サーバの予約を開始しました。

i3D.netのBattlefield 3サーバは16人から64人まで対応する12グレードのサーバを用意しており、9月18日まで行われる予約キャンペーンの特典として、16人対応のプライベートサーバや10スロットのTeamspeak 3対応など多くの特典が用意されています。対応地域や価格に関する詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

[GC 2011] 「Battlefield 3」のトレーラーに登場したEODボットの詳細や、PC版に浮上した不穏な噂の回収など新情報まとめ

2011年8月19日 17:19 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

現在開催中のgamescomで大きな注目を集めている「Battlefield 3」ですが、本日新たに“Conquest”モードトレーラーに登場したEODボットの詳細や、新しいCo-opプレイ映像が登場。また、昨晩から議論と憶測を呼んでいるPC版に関する不穏な噂が解決を見るなど、気になるBattlefield 3の新情報をまとめてお知らせします。

(続きを読む…)

[GC 2011] 建築物や樹木の倒壊、ビークル操作などが収められた「Battlefield 3」の9分に渡る“Conquest”直撮り映像

2011年8月19日 11:03 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3
「Battlefield 3」ブースに並ぶファン達がプレイを眺めている様子

現在ケルンで開催中のgamescom会場にて64人対戦が可能なPC版“Conquest”モードが展示されている「Battlefield 3」、昨日はプレイの様子が収められた短い映像をご紹介しましたが、本日9分に及ぶ“Conquest”モードの直撮りプレイ映像が登場しました。

映像には樹木の倒壊や建築物の破壊、建物付近に積まれたコンクリートの破壊を始め、ヘリコプターのコントロールや視点変更など、恐ろしいクオリティのゲームプレイがたっぷりと収められており、“Conquest”用マップの広大さが想像を超える規模であることを感じさせる内容となっています。

(続きを読む…)

[GC 2011] Infinity WardのRobert Bowling氏がDICEのDaniel Matros氏と「Battlefield 3」を対戦

2011年8月19日 10:37 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 「Battlefield 3」
良い顔www そしてコーラのクーラーがなんか凄い!

類の無い臨場感を見せる“Conquest”モードのお披露目を果たした「Battlefield 3」ですが、最大のライバルとされる“Call of Duty: Modern Warfare 3”のフロントマンを務めるInfinity WardのRobert Bowling氏が遂に“Battlefield 3”をプレイ、会場のバックステージでDICEのコミュニティマネジャーを務めるお馴染みDaniel Matros氏とOperation Metroで対戦したことが明らかになりました。

写真にはしっかり“Modern Warfare 3”Tシャツを着込んだRobert Bowling氏が楽しそうにBattlefield 3をプレイする姿が収められており、ライバル関係を超えてゲームを楽しむ素晴らしい邂逅だと言えそうです。お前さんたち仲良しか!

なお、Robert Bowling氏は以前にライバル関係が取り沙汰される事の多いBattlefield 3に対して“1人のシューターファンとしてBattlefield 3を購入する”と語っており、それぞれに違うゲーム体験を提供するタイトルの両方をプレイするべきだとアピールしていました。

「Call of Duty: Modern Warfare 3」 「Battlefield 3」
真剣にプレイするRobert Bowling氏
情報元及びイメージ:BATTLEFIELDO

[GC 2011] コンソール版「Battlefield 3」はサーバーブラウザを搭載、但しCo-opは分割スクリーンプレイは非対応のP2Pに

2011年8月18日 21:30 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3
参考画像:かつてBattlefield 2: Modern Combatに搭載されたサーバブラウザ

gamescom会場での盛況ぶりに注目が集まるDICEの「Battlefield 3」ですが、本日公式TwitterPS3/Xbox 360版Battlefield 3のマルチプレイヤーにサーバブラウザを搭載すると発表しました。

これまでPCタイトルの特権的な機能だったサーバ選択がコンソール版でも可能になるとあって、マルチプレイヤーの楽しさがぐっと拡がることは間違い無く、今後の続報と取り組みに期待が高まるところです。

なお、先日PS3版でライブデモが行われたCo-opモードはこの限りでは無く、本日会場で行われたKarl Magnus TroedssonへのインタビューからCo-opモードのマップが当初搭載する予定だった10種から6種に変更、分割スクリーンでのプレイは行えず、相手との接続がP2P方式であることが明らかになっています。

情報元及びイメージ:BF3blog, Battlefield 3.cz, Gamersbook, VG247

[GC 2011] 「Battlefield 3」のマルチプレイヤーに関する質疑応答が行われるストリーミング配信が開始(※ 配信終了しました)

2011年8月18日 18:41 by katakori
sp

※ 質疑応答の配信は終了しました。判明した新情報などは改めてお知らせします。

「Battlefield 3」 バトルフィールド 3
gamescom会場のBattlefield 3ブースの様子

イベント開催2日目を迎えたgamescomの会場にて「Battlefield 3」のマルチプレイヤーに関する質疑応答が行われるストリーミング配信が今し方スタートしました。チャットで寄せられた質問にDICEの開発者が答えていますので、興味のある方はEAのgamescom特設ページからご確認下さい。

イメージ:Twitpic

[GC 2011] 「Battlefield 3」がgamescom 2011のBestタイトルに選出!その他8部門の結果が発表

2011年8月18日 16:53 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3
「Battlefield 3」のプレイアブル展示に列をなす大量のファン達!

いよいよ開催初日を迎えたヨーロッパ最大のゲームイベントgamescomですが、先ほど“gamescom 2011 Awards”が発表され、なんと満場一致で「Battlefield 3」が総合ベストである“Best of Gamescom”に選出されたことが明らかになりました。

この他、ベストハードウェアにPS Vita、ベストコンソールゲームにFIFA 12、ベストPCゲームにDiablo IIIが選ばれるなど、興味深いタイトルが並ぶ8部門の結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

[GC 2011] 戦闘機の操作も確認できる「Battlefield 3」の“Conquest”直撮りプレイ映像が登場!Co-opとiPad版の映像も

2011年8月18日 10:35 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

昨日行われたEAのgamescomプレスカンファレンスでは異様なクオリティの“Conquest”モード映像が上映された「Battlefield 3」ですが、gamescom会場のBattlefield 3ブースでは“Conquest”と“Co-op”の両モードがプレイアブル展示されており、直撮り映像が複数登場しています。

また、今回の映像にはiPad版のBattlefield 3が動作する様子も収められており、予想以上に良い仕上がりで動作している様子が窺えます。各種動画は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

[GC 2011] 「Battlefield 3」のファクトシートから判明した登場ビークルと各種スペシャライゼーション、搭載モードまとめ

2011年8月17日 16:57 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

先ほど「Battlefield 3」のマルチプレイヤーに登場するカテゴリ別の銃器とアタッチメント、装備品のリストをご紹介しまたが、今回は登場ビークルのカテゴリ別リストと、キャラクターやビークルの能力をカスタマイズするスペシャライゼーション、そして本作に搭載されるマルチプレイヤーモードの種類をまとめてお知らせします。

(続きを読む…)

[GC 2011] EAが「Battlefield 3」マルチプレイヤーのファクトシートを配布、カテゴリ毎の登場武器リストが判明

2011年8月17日 15:48 by katakori
sp
「Battlefield 3」

現在開催中のgamescomにて空中戦を含む衝撃の64人対戦トレーラーが公開された「Battlefield 3」ですが、会場では本作のマルチプレイヤーに関するファクトシートが配布、そこには登場武器のリストを始め、登場ビークルやスペシャライゼーション(※ Perk的なアビリティ、ビークルにも登場)など、多くの情報が一覧で掲載されていました。

今回はまずそのファクトシートからプレイヤーの銃器と装備品、そして武器のカスタマイズを可能にするアクセサリをカテゴリ別にご紹介。いずれも素晴らしいバリエーションの豊富さで、今から発売が待ちきれないラインアップとなっています。

(続きを読む…)

[GC 2011] 戦闘機からの絶景が凄まじい「Battlefield 3」の高解像度スクリーンショットが登場

2011年8月17日 11:44 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3
画像は1080pのイメージにリンクしています

昨晩行われたEAのgamescomプレスカンファレンスにて凄まじいクオリティの“Conquest”モード映像が公開された「Battlefield 3」ですが、本日新たにトレーラーで描かれたカスピ海マップ(Caspian Border)や、Co-opモード、Rushモードの“Operation Metro”、シングルプレイヤーキャンペーンの序盤に登場する“Thunder Run”ミッションの1シーンを収めた1080p解像度のスクリーンショットが登場しました。

今回はこれら高解像度のスクリーンショットをご紹介、イメージは1080pの画像にリンクしてありますので、昨晩の映像に衝撃を受けた方は是非改めて確認しておくことをお勧めします。なお、Caspian Borderについてはマップの配置など概要を示すイメージも登場しています。

(続きを読む…)

[GC 2011] 「Battlefield 3」“Co-op”モードのライブデモ映像が登場

2011年8月17日 1:15 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

先ほど行われたEAのgamescomプレスカンファレンスにDICEのKarl Magnus Troedsson氏とEA GamesのVPを務めるPatrick Soderlund氏が登壇し、「Battlefield 3」の紹介と共にCo-opモードのライブデモを行いました。

先ほどストリーミング配信されていたデモの様子が早速Youtubeに登場、デモはPS3版で行われており、目標の人物を救出しエスコートするCo-opミッションの様子が確認できます。

(続きを読む…)

[GC 2011] 広大な戦場を舞台にした「Battlefield 3」“Conquest”モードのトレーラーが遂に公開!

2011年8月17日 0:35 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

先ほどgamescom会場にてEAのプレスカンファレンスが開催され、「Battlefield 3」“Co-op”モードのライブデモンストレーションと共に、ジェット戦闘機も登場する64人対戦(※ 64人対応はPC版のみ)が楽しめる“Conquest”モードのトレーラーが上映されました。

今回のプレイ映像はカスピ海の国境付近を舞台にしたもので、ジェット戦闘機を始め戦闘ヘリや戦車、歩兵などが入り交じる壮絶な戦闘の様子が凄まじい遠景描写による絶景の中で繰り広げられる激しい映像となっています。

(続きを読む…)

「Battlefield 3」の新トレーラーは16日火曜日のEA gamescomプレスカンファレンスにて公開

2011年8月13日 17:05 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

17日から開催される“gamescom 2011”にてお披露目される「Battlefield 3」のCo-opとConquestモードに世界中の注目が集まる状況となっていますが、本日新たにEAの“gamescom”プレスカンファレンスが16日火曜日の午後4時(※ 日本国内では午後10時から)から開催されることが判明、これに併せて新トレーラーが公開されることがチェコEurogamerの報道から明らかになりました。

また、同プレスカンファレンスでは新タイトルの発表(※ シンジケート新作か)や、Mass Effect 3、Need for Speed: The Runのデモに加え、Kingdoms of Amalur: Reckoningの新トレーラーなども公開が予定されているとのこと。

gamescomでの「Battlefield 3」“Conquest”モードお披露目で64人対戦を上演か?ドイツの公式サイトが更新

2011年8月12日 19:00 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

いよいよ17日から開催される“gamescom 2011”にてCo-opと戦闘機が登場する“Conquest”モードのお披露目が予定されている「Battlefield 3」ですが、先ほどドイツの公式サイトが更新され、“64-Spieler Multiplayer”(64人対戦)の文言が掲載されました。

今の所詳細は不明ですが、“Conquest”モードのお披露目と併せてPC版の目玉でもある64人対戦も実演されると予想され、多くの席が用意されているブースの様子がさらなる妄想を刺激するところ。続報とイベントのスタートに期待!です。

「Battlefield 3」のgamescom情報や新Battleblogの公開、BF3に影響を与えた映画“Armadillo”など新情報まとめ

2011年8月12日 11:35 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

17日から開催されるgamescom 2011での“Conquest”モードお披露目に世界中の注目が集まるDICEの新作シューター「Battlefield 3」ですが、本日公式blogにて第6回のBattleblogが公開、今回は銃の調整に焦点をあてた内容となっています。

また、gamescom 2011会場で予定されている各種イベントの詳細や、Battlefield 3のシネマティックな表現に大きな影響を与えたドキュメンタリー映画“Armadillo”の存在、そしてPC版Battlefield 3のゲームプレイにどうやら“Origin”が必須とされる可能性が高いなど、気になる新情報をまとめてお知らせします。

(続きを読む…)

DICEが「Battlefield 3」のアルファテストで問題化した3Dスポットの調整を明言

2011年8月11日 17:48 by katakori
sp
「Battlefield 3」

先日PC版のアルファテストが開催され様々な新情報が登場した「Battlefield 3」ですが、同時に3Dスポットに関する問題も見つかっており、悪用されるシーンの登場と共にバランス面での心配などが寄せられていました。

昨晩、この問題にDICEのコミュニティマネジャーを務めるDaniel Matros氏が言及、DICEが問題を認識していることを明らかにし、3Dスポット機能はまだ開発が進められている状態で完成はしていないと発言、問題の解決に取り組んでいることを明らかにしています。

3Dスポットは魅力的な機能であるだけに今後の調整に期待したいところです。また、3Dスポット問題については続きに判りやすい映像を掲載しておきますので、そちらでご確認下さい。

なお、現在gamescomのEAブース設営の様子が配信中なので、ミグ21まで展示される“Battlefield 3”ブースが気になる方は一度確認してみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.