先日、Cyberpunk 2020/Firestorm: Shockwaveのその後を描く新作TRPG“Cyberpunk Red”のジャンプスタートキット販売が開始され、ジョニー・シルヴァーハンドが死亡した2023年8月20日以降の歴史と世界の劇的な変化が遂に明らかになりはじめた「サイバーパンク2077」ですが、来るgamescom向けの新情報に大きな期待が掛かるなか、新たにCD Projekt Redが本作の新スクリーンショットを2枚公開しました。
また、CD Projekt Redのビジネス開発ディレクターRafał Jaki氏の発言やPSX Extreme誌に掲載された特集から、僅かながら幾つかの新情報が浮上しています。
gamescom 2019向けの出展に大きな期待が掛かる“サイバーパンク2077”ですが、新たにCD Projekt Redと著名なボードゲームメーカーCMONが提携を発表し、本作のカードゲーム「Cyberpunk 2077 – Afterlife: The Card Game」を2020年に発売することが明らかになりました。
“Cyberpunk 2077 – Afterlife: The Card Game”は、Bloodborneのカードゲーム“Bloodborne: The Card Game”や“Star Wars: The Card Game”、“Warhammer 40,000: Conquest”といった多くのボードゲームを手掛けたEric M. Lang氏がデザイン手掛ける新作で、ナイトシティのフィクサーとなり、雇った配下を利用しクレジットを稼ぐ任務を軸に、新たなカードの購入とその取捨選択を楽しむゲームになるとのこと。
gamescom 2019向けの出展がいよいよ1ヶ月後に迫るCD Projekt Redの期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにOfficial Xbox Magazine誌の2019年9月号に本作の特集記事が掲載され、プレイヤーの没入感を維持するための興味深いディテールが明らかになりました。
E3デモ映像のお披露目に大きな期待が掛かる「サイバーパンク2077」ですが、先ほどCD Projekt Redが8月20日から24日に掛けてケルンで開催される“gamescom 2019”向けの出展情報をまとめたニュースレターを配信し、パブリックなデモンストレーションやクローズドなプレゼンテーション、コスプレコンテストの予選を含む出展の詳細が明らかになりました。
昨日、ハッキング用のツールや武器としても利用可能なサイバーウェア“ナノワイヤー”の解説映像をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、新たに本作の予約特典について質問したファンがCD Projekt Redから得た回答を報告。予約特典を用意せず、大量の無料DLC(大型拡張パスを除く)を全てのプレイヤーに分け隔てなく配布した“ウィッチャー3 ワイルドハント”と同じく、全ての購入者に等しく同じゲーム内コンテンツを提供することが明らかになりました。
先日、“ママン・ブリジッド”のコスプレガイドが公開された「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが国内外でE3デモに登場したサイバーウェア“ナノワイヤー”の多彩な用途を紹介する字幕入りの解説映像を公開しました。
E3デモのスニークプレビュー映像にもちらりと登場していた“ナノワイヤー”は、ハッキングだけでなく、敵を切り裂く鞭のような武器としても使用できる紐状のサイバーウェアで、俳優デニス・アキヤマが映画“JM”で演じたシンジのレーザー鞭にインスパイアされた装備であることが報じられていました。
昨日、ヴードゥー・ボーイズのナンバー2“プラシド”のコスプレガイドが公開された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt RedのUIコーディネーターAlvin Liu氏がWccftechのインタビューに応じ、本作の難易度設定に言及。UIを無効化する挑戦的なハードコア設定の存在を明かし話題となっています。
また、CD Projekt Redが本作に登場するビークルの1つで、コレクターズエディションのスタチューとなったVの愛車“YAIBA KUSANAGI”の素敵なイメージを公開しています。
昨晩、設定資料集の話題をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが本作の“スキル”に焦点を当てる新たな解説映像を公開。クエストデザイナーMateusz Tomaszkiewicz氏がゲームプレイに変化をもたらすスキルに加え、主人公の出自を示す“ライフパス”について紹介する必見の内容となっています。
2020年4月16日の発売に向けて、連日様々な話題が報じられているCD Projekt Redの期待作「サイバーパンク2077」ですが、来る最新作のプリクエルとなるTRPG“Cyberpunk Red”の発売が迫るなか、さらなる設定資料本「The World of Cyberpunk 2077」が近くアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
これは、国内外のAmazonにDark Horse Booksが販売を手掛ける“The World of Cyberpunk 2077”の商品ページが掲載されたもので、詳細は不明ながら、ISBN/ASINコードが用意されており、既にKindle版とハードカバーの予約注文がスタートしています。
先日、前頭部のごっついインプラントが印象的なメイルストロームのリーダー“ロイス”のコスプレガイドがお披露目された「サイバーパンク2077」ですが、新たに本作のリードクエストデザイナーMateusz Tomaszkiewicz氏が英GAMEのインタビューに応じ、誰か好きな俳優を選べるならどんなスターをゲームに出演させるかという質問に回答。超絶技巧の大女優メリル・ストリープの名前を挙げ話題となっています。
先日、主人公“V”のコスプレガイドが公開された期待作「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD Projekt Redが本作の車やバイクといった乗り物にスポットを当てる1分弱の字幕入り解説映像を公開。リードクエストデザイナーPawel Sasko氏がゲーム内のガレージやラジオについて語る必見の内容となっています。
先日、マイク・ポンスミス御大が語った映画化に関する話題をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、新たにGOGが独自に本作のニュースや最新情報を扱うWebマガジン“Night Cityニュース”をオープンし、幾つかのニュースを紹介しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。