昨日、新シーズン“永夜のシーズン”が始動した「Destiny 2」ですが、新たにAmazonとBungieがPrime Gamingメンバー向けに第7弾エキゾチックバンドルパックの配信を開始し、エキゾチック武器“ビジランス・ウィング”やエキゾチック武器装飾“死者の書”、エキゾチックスパロー“ラヴィジャーライド”、レジェンダリーのゴーストプロジェクション“ハウス・オブ・ライトのプロジェクション”が本日から5月12日まで国内からも入手可能となっています。
先日、ベックスの新たな脅威やミスラックスとの共闘を描くトレーラーがお披露目された「Destiny 2」の新シーズン“永夜のシーズン”ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、“永夜のシーズン”にて導入される主要なコンテンツのラインアップをアナウンスしました。
6人用マッチメイキングアクティビティ“オーバーライド”や週間最高峰ミッション“エクスパンジ”、シリーズを象徴するレイド“ガラスの間”の復活(5月23日)、待望のアーマー合成機能を含む次期シーズンの詳細は以下からご確認ください。
先日、“ガラスの間”レイドの復活が5月23日午前2時に決定した「Destiny 2」ですが、選士のシーズン終了が1週間後に迫るなか、先ほどBungieが5月12日に開幕する「永夜のシーズン」の情報を解禁。ベックスの新たな脅威と多彩な新コンテンツを紹介する日本語吹き替えトレーラーを公開しました。
先日、トレーラーと報酬、幾つかの新要素に関する話題をご紹介した「Destiny 2」の新たな期間限定イベント“ガーディアン・ゲーム”ですが、本日予定通り2回目の開催となる“ガーディアン・ゲーム”が始動し、Bungieがイベントの開幕を告知するプレスリリースを発行しました。
今回の“ガーディアン・ゲーム”は、カイアトルとの停戦に伴い訪れた束の間の休息を活かし、ザヴァラとエヴァがクラス対抗の競技会を企画したもので、ストライクプレイリストの導入やクラス間バランス調整の刷新、前日の順位に基づき変化する戦闘条件、多彩な報酬を特色としています。
なお、“ガーディアン・ゲーム”の開催期間は、4月21日(水)から5月12日(水)までとなっています。
先日、PvPを念頭に置いたステイシスの広範囲な調整が報じられた「Destiny 2」ですが、昨晩この調整を適用する臨時修正3.1.1.1が配信され、変更点の詳細をまとめた国内向けのパッチノートが公開されました。
今回の臨時修正には、(シャッターダイブやダスクフィールドグレネードのNerfを含む)ステイシスの広範囲かつ大幅な修正に加え、予てから問題となっていた“明日の眼差し”ドロップの修正が含まれますので、プレイ中の方は一度変更点の概要を確認しておいてはいかがでしょうか。
また、本日の更新に併せて、最新のアイアンバナーが始動したほか、ネッススでカイアトルが選出した最強の戦士達と戦う新ストライク“証明の地”が解禁され、新ストライクのハイライトを紹介する日本語吹き替えトレーラーが登場しています。
本日、“選士のシーズン”初のアイアンバナーが終了し、試練のダブル報酬が解禁された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが臨時修正3.1.0.2を配信し、半影爆発の強化をはじめ、予感クエストや戦場の修正を導入したことが明らかになりました。
また、新エキゾチックやアクティビティ、装飾等を含むシーズンパスの多彩な新コンテンツを紹介する字幕入りのトレーラーが登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。