先日、第1弾トレーラーの公開時期が12月上旬に決定した「Grand Theft Auto」シリーズ最新作ですが、来るお披露目に大きな期待が掛かるなか、先ほどRockstar Gamesが第1弾トレーラーの公開スケジュールを発表。12月5日ET午前9時、日本時間の12月5日午後11時の解禁を予定していることが明らかになりました。
昨晩、次回作のお披露目が12月上旬に決定した「Grand Theft Auto」シリーズですが、本日Take-Two Interactiveが2023年9月30日に終了した2024会計年度第2四半期の業績報告を実施し、傑作「Grand Theft Auto V」の販売動向を報告。本作の世界的な累計出荷本数が1億9,000万本を突破したことが明らかになりました。
昨年2月に最新作の存在が明言され、昨日からお披露目に関する噂が飛び交う状況となっていた「Grand Theft Auto」シリーズ最新作ですが、先ほどRockstar GamesのSam Houser氏が公式Xを通じて遂に「Grand Theft Auto」シリーズ最新作のお披露目を予告。12月上旬に初のトレーラーを公開することが明らかになりました。
本日、Rockstar Gamesが2013年9月17日にローンチを果たした傑作「Grand Theft Auto V」の発売10周年を祝う「Grand Theft Auto Online」のスペシャルイベントを始動したことが明らかになりました。
「Grand Theft Auto Online」向けの“GTA V”10周年記念イベントは、マイケルとフランクリン、トレバーを再現するコスチュームや新車両“ブラヴァド ホットリングヘルファイア”、各種ミッション/アクティビティ/コミュニティシリーズ向けのGTAマネー/RP増、その他多数の特典を特色としており、イベントのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。
“Grand Theft Auto V”で(GTA Onlineとは異なる)独自のマルチプレイヤーを可能にする包括的なフレームワーク「FiveM」を手がけ、同様に“Red Dead Redemption 2”でマルチプレイヤーが楽しめる「RedM」をリリースした著名なMODチーム「Cfx.re」ですが、新たにRockstar Gamesが公式サイトを更新し、前述したタイトルのロールプレイコミュニティを支援する取り組みの一環として、なんと(過去に著作権の問題をはじめとする様々な事情で対立・闘争的な関係にあった)「Cfx.re」を正式に“Rockstar Games”の一員として迎え入れたことが明らかになりました。
本日、Take-Two Interactiveが2023年6月30日に終了した2024会計年度第1四半期の業績報告を実施し、Rockstar Gamesが生んだ傑作「Grand Theft Auto V」の販売動向を報告。本作の世界的な累計出荷本数が1億8,500万本を突破したことが明らかになりました。
昨年2月に最新作の存在が明言され、既に開発が順調に進んでいると報じられた「Grand Theft Auto」シリーズですが、その後の動向と進捗に大きな期待が掛かるなか、本日Take-Two Interactiveが2023会計年度第4四半期の業績報告を実施し、「Grand Theft Auto」シリーズ最新作が同社の2025会計年度内に発売されるのではないかと注目を集めています。
本日、Take-Two Interactiveが2023年3月31日に終了した2023会計年度第4四半期の業績報告を実施し、Rockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」の販売規模を報告。本作の世界的な累計出荷本数が1億8,000万本を突破したことが明らかになりました。
昨年3月に3世代目となるPS5/Xbox Series X|S版のローンチを果たしたRockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」ですが、本日Take-Two Interactiveが2022年12月31日に終了した2023会計年度第3四半期の業績報告を実施し、本作の世界的な累計出荷本数が1億7,500万本を突破したことが明らかになりました。
昨日から一部海外コミュニティ経由で大量のゲームプレイ映像が流出し、ハッカーらしき人物が開発中ビルドを入手した旨まで示唆する大変な状況となっている「Grand Theft Auto」シリーズ最新作ですが、先ほどRockstar Gamesが今回の流出に関する声明を発表。流出が事実であることを明言し、現時点で進行中のプロジェクトに長期的な影響を与えることはないと報告しました。
本日、Take-Two Interactiveが2022年6月30日に終了した2023会計年度第1四半期の業績報告を実施し、Rockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」の累計出荷本数が約1億7,000万本に到達したことが明らかになりました。
先日、今夏以降の取り組みに関する概要とさらなる改善の継続が報じられた「Grand Theft Auto Online」ですが、新たにRockstar Gamesが国内外の公式サイトを更新し、最新のコンテンツアップデート「犯罪事業」を発表。7月26日の実装を予定していることが明らかになりました。
“犯罪事業”は、サンアンドレアスを襲う記録的な熱波やガソリン価格の高騰を背景に、新たなミッションやビジネス拡大の機会、原油価格高騰に絡む潜入捜査を描く“ペーパートレイル作戦”、追加のビークルやカスタマイズといった要素を特色としており、新コンテンツのハイライトを紹介する日本語字幕入りのゲームプレイトレーラーが登場しています。
昨年11月にローンチを果たしたものの、技術面や品質が問題となった名作のリマスターバンドル「Grand Theft Auto: The Trilogy – The Definitive Edition」(グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版)ですが、本日Take-Two Interactiveが実施した2022会計年度第4四半期の業績報告にて、当初2022年前半を予定していたモバイル版の延期が報じられ、新たに2023会計年度(2022年4月1日から2023年3月31日まで)の発売を予定していることが明らかになりました。
今年3月、実に3世代目となる待望のPS5/Xbox Series X|S版ローンチを果たしたRockstar Gamesの傑作「Grand Theft Auto V」ですが、本日Take-Two Interactiveが2022年3月31日に終了した2022会計年度第4四半期の業績報告を実施し、“Grand Theft Auto V”の累計出荷本数が1億6,500万本を突破したことが明らかになりました。
先日、再スタートと新規プレイに最適なキャリア機能がアナウンスされた次世代機版“Grand Theft Auto Online”ですが、本日予定通りPS5/Xbox Series X|S版「Grand Theft Auto V|Online」の販売が開始され、Rockstar Gamesが新世代機版の美しいビジュアルを紹介するトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。