人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」の累計出荷が遂に6,000万本を突破

2016年2月4日 9:48 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

昨年8月に累計出荷本数が5,400万本を超えたと報じられた「Grand Theft Auto V」ですが、本日Take-Two Interactiveが2016会計年度第3四半期の業績報告を実施し、“Grand Theft Auto Online”の意欲的な拡張が進められている本作の世界的な累計出荷が遂に6,000万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「LEGO Star Wars: The Force Awakens」の見事な再現ぶりが分かる素敵な比較映像が登場、シーズンパスの情報も

2016年2月3日 12:54 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」
BB-8の再現度も見事ながら、レゴ化された背景のエンジンやライティングも凄い

昨日、Game Informer誌3月号のカバーアートお披露目と共に正式アナウンスを迎えたTT Gamesの人気シリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」ですが、新たに本作のアナウンストレーラーと映画“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”のトレーラーを並べて比較した素敵な検証映像が登場しました。

また、未発表のシーズンパスを同梱する“Deluxe Edition”の予約販売が開始され、特典にFN-2187版フィンのフィギュアを同梱するほか、PS4版“Deluxe Edition”のボックスアートからPS専用特典の一部ディテール内容が判明しています。

(続きを読む…)

続報:“フォースの覚醒”を再現する「LEGO Star Wars: The Force Awakens」が正式アナウンス、GI誌の素敵なカバーアートも

2016年2月2日 23:43 by katakori
sp
「 LEGO Star Wars: The Force Awakens」

本日、海外Xboxストアの商品ページやWeb広告の映像が登場し、発表が近いとみられていた映画“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”ベースの“LEGO Star Wars”シリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」ですが、先ほどPlayStation.BlogとGame Informerにて本作の正式アナウンスが行われ、GI誌3月号のカバーアートと作品の概要、素敵なトレーラーが正式にお披露目されました。

(続きを読む…)

Update:“フォースの覚醒”を再現するシリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」がまもなく発表か、Xboxの公式ページがオープン

2016年2月2日 17:00 by katakori
sp

UPDATE:2月2日17:00
先ほど海外Xboxストアに商品ページがオープンした話題をご紹介した未発表新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」ですが、その後Webに登場した動画広告を撮影したリーク映像が登場。BB-8の可愛らしい登場シーンやタコダナの湖面を飛ぶXウイング・ファイター、出力の不安定なライトセーバーにキレるエモいカイロ・レンなど、LEGOシリーズらしい素敵な演出満載の素晴らしい内容となっています。

以下、映像を追加した本文となります。

「LEGO Star Wars: The Force Awakens 」

本日、イギリスのCraveonline Mediaでライターを務めるPaul Tamburro氏がまもなくWarner Bros.の新作がアナウンスされるとTwitterで予告し、その後イタリアのAmazonが一時商品ページを掲載したことから発表がまことしやかに噂される状況となっていた“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”ベースの“LEGO Star Wars”シリーズ最新作ですが、先ほどIGNに「LEGO Star Wars: The Force Awakens」の広告が登場したほか、海外Xboxの公式ストアに商品ページまでオープンし、まもなく正式アナウンスが行われるのではないかと注目を集めています。

Xboxストアに掲載された商品情報によると、本作は映画“スター・ウォーズ/フォースの覚醒”の本編に描かれたレイやフィン、ポー・ダメロンとファースト・オーダーの戦いを追体験するコンテンツに加え、映画“スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還”と“フォースの覚醒”に起こった30年の出来事を埋める専用のプレイアブルコンテンツを導入し、2016年6月28日の発売を予定しているとのこと。

また、商品ページの公開に併せてBB-8やカイロ・レン、お馴染みのキャラクター達、そして名シーンの数々を見事に再現したクオリティの高いスクリーンショットが多数登場しています。

(続きを読む…)

UKチャート1/24~30:6つのマーベル映画を扱う「LEGO Marvel’s Avengers」が遂に“BO3”を超え初登場1位を獲得

2016年2月1日 18:53 by okome
sp
「Lego Marvel Avengers 」

ブラックフライデーを経て“Call of Duty: Black Ops III”の支配的な独走が続いていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが1月24日週の最新データを発表し、マーベル・シネマティック・ユニバースの映画6作品(エイジ・オブ・ウルトロンを含むアベンジャーズ2本とキャプテン・アメリカ2本、アイアンマン3、マイティ・ソー)を1本の作品にまとめたLEGOマーベルシリーズ最新作「LEGO Marvel’s Avengers」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

なお、連続7週で首位がストップした“Call of Duty: Black Ops III”は、順位を2位に落としたものの、大手小売りのセールに伴い販売規模を前週比で54%も急増させており、依然好調な販売を続けていることが判明しています。

同じく前週比104%増を記録した“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”がトップ10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

開催が迫る「Destiny」“Crimson Days”(真紅の日々)のイベントページがオープン、マッチメイキング改善の続報も

2016年1月30日 10:58 by katakori
sp
「Destiny」

現在、マッチメイキングの改善に向けた試験的な取り組みを含むアイアンバナー(暁光)が行われている「Destiny」ですが、本作初のバレンタインデーイベントとなる“Crimson Days”の開幕が10日後に迫るなか、新たにイベントの特設ページが国内外の公式サイトにオープンし、日本語版のイベント名が“真紅の日々”となったことが明らかになりました。

2月9日にスタートする“Crimson Days”(真紅の日々)は、運命を共にする2人組のガーディアンにフォーカスした期間限定イベント(2月9日から16日まで)で、クエストやバウンティを含む2vs2の新モード“Crimson Doubles”(真紅ダブル)や、可愛いゴーストのシェルを含む多彩なリワード、武器の取得経験値を増加させるキャンディ“Crimson Connection”(真紅の糸)、新たなエモートといった新要素を特色としています。

(続きを読む…)

「Destiny」公式サイトのレジェンドページにキャラクター別の“石炭化した破片”回収状況が実装

2016年1月28日 16:43 by katakori
sp
「Destiny 」

先日、暁光のアイアンバナーがスタートし、ラグの軽減を図る新しいマッチメイキングシステムが試験的に導入された「Destiny」ですが、本日明らかになった新体制に伴う作品の今後に注目が集まるなか、新たにBungieが公式サイトのアップデートを報告。レジェンドメニューの“イベントと進捗”ページにて、“石炭化した破片”の収集状況がガーディアン別に確認可能となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2015年の世界的なデジタルゲーム市場は613億ドル規模に成長、コンソール/PC/モバイル別のランキングと興味深い市場動向がアナウンス

2016年1月27日 12:32 by katakori
sp
「League of Legends」

F2Pやデジタルゲームの市場動向を専門に扱う調査会社SuperDataが新たに2015年の世界的なデジタルゲーム市場に関する最新の調査結果を発表し、市場全体の売上げが前年比で8%増となる613億ドル(約7兆2,467億円)規模に達したことが明らかになりました。

また、コンソールとPC、モバイルに分類したセグメント別の売上げトップ10も報じられ、16億2,800万ドルを記録したRiotの人気MOBA「League of Legends」が全区分で最大の売上げを達成したほか、コンソールでは“Call of Duty: Advanced Warfare”が首位を獲得。また、コンソールのデジタル販売が前年比で34%増となるなど、興味深い動向が判明しています。

(続きを読む…)

映画6作品のストーリーを再現する「LEGO Marvel’s Avengers」のローンチトレーラーが公開、20分強のプレイ映像も

2016年1月27日 0:18 by katakori
sp
「LEGO Marvel’s Avengers」

先日、公開が迫るマーベル・シネマティック・ユニバースシリーズ最新作”Captain America: Civil War”(キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー)と“アントマン”の追加コンテンツがアナウンスされたTT Gamesの人気シリーズ最新作「LEGO Marvel’s Avengers」ですが、本日北米で迎える発売に併せて、数々の象徴的なシーンをリズミカルに再現したローンチトレーラーが公開されました。

また、お馴染みGreg Miller氏が未見のレベルをプレイするKinda Funnyのプレビュー映像が登場しています。

(続きを読む…)

Bungieが「Destiny」の接続品質を改善する新たなマッチメイキングシステム導入を予告、実装は次回アイアンバナーから

2016年1月26日 16:06 by katakori
sp
「Destiny」

先日、初のバレンタインデーイベント“Crimson Days”の開催決定が報じられ、“Crimson Doubles”と呼ばれる2vs2の新たなクルーシブルモードを導入することが判明した「Destiny」ですが、本日DeeJが公式サイトを更新し、まもなくスタートする新アイアンバナー(暁光)開催に併せて接続品質を改善する新たなマッチメイキングシステムを導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:正式発表を迎えたタートルズ新作「TMNT: Mutants in Manhattan」の概要がアナウンス、オンラインCo-opにも対応

2016年1月26日 13:41 by katakori
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」

先ほど、カウントダウンの終了に先駆けてアナウンストレーラーが公開されたプラチナゲームズ謹製のTMNT新作「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」ですが、前述したトレーラーのお披露目に伴いカウントダウンも前倒しで終了し、Activisionの公式Blogにて最新作の具体的なディテールが発表されました。

(続きを読む…)

「SXSW Gaming Awards」の部門別ノミネート作品がアナウンス、“The Witcher 3”と“Bloodborne”がリード

2016年1月26日 13:08 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt 」

近年、開催規模の大幅な拡大を経て、音楽や映画、ゲーム全般を含むインタラクティブコンテンツまで包括する大規模な総合イベントとしてますます存在感を増している“SXSW”(※ South by Southwest)ですが、新たにSXSWが2014年にスタートしたビデオゲームやボードゲームを含む「SXSW Gaming Awards 2016」の部門別ファイナリストを発表。年末から数々のアワードを席巻しているCDPRの傑作「The Witcher 3: Wild Hunt」がGOTYを含む最多ノミネート(8部門)を達成したことが明らかになりました。

今年のGOTY候補には、“The Witcher 3”を筆頭に、フロムとSCE Japanスタジオが生んだ野心作“Bloodborne”とお馴染み“Fallout 4”、小島プロダクションの遺作となった“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”、そして国内外で大きな注目を集める傑作RPG“Undertale”が選出。さらに“The Witcher 3”に次いで“Bloodborne”が6部門、“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”と“Undertale”が5部門でそれぞれノミネートを果たしたことが判明しています。

今回アナウンスされたノミネート作品を元に、イベントの出席者が各部門の受賞作品を決定する“SXSW Gaming Awards 2016”の授賞式は3月19日開催予定で、イベントの会場にはノミネート作品から選ばれた40ものタイトルがプレイアブル出展されるとのこと。

(続きを読む…)

フット団とタートルズの激しい戦いを描くプラチナゲームズ謹製のTMNT新作「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」の公式トレーラーがお披露目

2016年1月26日 12:18 by katakori
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」

予てから登場がまことしやかに噂され、昨日公式サイトのカウントダウンもスタートしたことから、正式アナウンスが待たれていたActivisionのTMNTシリーズ最新作「Teenage Mutant Ninja Turtles: Mutants in Manhattan」ですが、先ほどActivisionがカウントダウンの終了に先駆けて本作のアナウンストレーラーをお披露目。シュレッダー率いるフット団と激しい戦いを繰り広げるタートルズ達を描いた素晴らしいインゲームフッテージが登場しました。

G1ゲームの傑作となった“Transformers Devastation”に続いてお馴染みプラチナゲームズが開発を手掛ける期待作の熱い最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Reaperのクローンは泳ぐ?「CoD: Black Ops III」のあれこれを検証するMythbustersエピソード3が公開

2016年1月26日 1:33 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III 」

昨年11月末に第2弾エピソードをご紹介したDefendTheHouseによる「Call of Duty: Black Ops III」のMythbustersシリーズですが、本日待望の第3弾エピソードが公開され、Reaperのサイコシスクローンやパワーコアの効果、Safeguardのロボット等に関する興味深い検証が行われています。

(続きを読む…)

UKチャート1/17~23:独走を続ける「CoD: Black Ops III」が再び首位を獲得、バイオハザードとLife is StrangeもTOP10入り

2016年1月25日 19:37 by katakori
sp
「 Call of Duty: Black Ops III 」

12月中旬から、人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」の独走が続くイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが1月17日週の最新データを発表し、前週からほとんど販売規模を落とさなかった“Black Ops III”が見事7週連続となる首位を獲得したことが明らかになりました。

また、17日週初登場の新作として、初代とバイオハザード0のHDリマスターを同梱する“Resident Evil Origins Collection”(バイオハザード オリジンズコレクション)とリテール版“Life is Strange”が見事TOP10入りを果たしています。

大手小売りのBethesdaセールにより“Dishonored: Definitive Edition”と“The Evil Within”も上位に再浮上した17日週の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩動画:「GTA V」で見事に再現された映画“ウルフ・オブ・ウォールストリート”のファンメイドトレーラー

2016年1月25日 12:22 by katakori
sp
「 Grand Theft Auto V 」

本日の休憩動画は、レオナルド・ディカプリオがジョーダン・ベルフォートのとんでもない人生を演じたスコセッシ監督の映画“ウルフ・オブ・ウォールストリート”のトレーラーを「Grand Theft Auto V」で見事に再現した“Powerlight-13”のファンメイド映像をご紹介します。

あれこれと工夫を凝らしたアイデアの数々やレスターが演じるドニー(ジョナ・ヒル)も愉快な再現映像とオリジナルの素晴らしいトレーラー、再現度の高さが確認できる比較映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

NBAオールスターの開幕を祝う日本語版「NBA 2K16」のファンイベント“NBA 2K16 DAY”がアナウンス、開催は2月11日

2016年1月22日 16:02 by katakori
sp
「NBA 2K16」

昨年9月にローンチを果たした海外版が初週400万出荷を突破する記録的な大ヒットとなり、10月には日本語版が発売された2K Sportsの人気シリーズ最新作「NBA 2K16」ですが、新たに2Kがシリーズファンへの御礼とNBAオールスターのスタートを祝うファンイベント“NBA 2K16 DAY”の開催を発表。WOWOWのNBA解説も務める佐々木クリス氏やゲームキャスターとして活躍するStanSmith氏など、豪華なゲストを迎えるイベントを2月11日に秋葉原で開催することが明らかになりました。

イベントの概要と参加者の募集要項については以下のリリース情報をご確認下さい。

(続きを読む…)

続報:「Destiny」初のバレンタインデーイベント“Crimson Days”と新たなアイアンバナーの実施がアナウンス

2016年1月22日 7:48 by katakori
sp
「Destiny」
“Crimson Days”イベントで真っ赤に染まったタワー

先日、リードデザイナーLars Bakken氏のPSNステータスから“Crimson Doubles”と呼ばれる未発表のクリーシブルモードが発見された「Destiny」ですが、先ほど新年初のBungie Weekly Updateが更新され、前述した新モードを含む初のバレンタインデーイベント“Crimson Days”の実施がアナウンスされました。

また、“暁光”(Rift)を採用する新たなアイアンバナーの開催も決定し、スケジュールとリワードの一部が判明しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.