発売が迫る「ホグワーツ・レガシー」のセーブ機能に関する仕様が判明、キャラクタースロットは複数利用可

2023年1月16日 23:26 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先日、コンソール版のグラフィックモードに関する情報をご紹介したAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」(Hogwarts Legacy)ですが、2023年2月10日の新世代機/PC版ローンチが目前に迫るなか、新たにWB Gamesのサポートが本作のセーブ機能に関する仕様を報告。異なるキャラクターや家族間で異なるプレイスルーが楽しめるよう、複数のキャラクタースロットを用意していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

マン島TTレースを描く「TT Isle of Man – Ride on the Edge 3」初のゲームプレイトレーラーが公開、発売は2023年5月

2023年1月16日 22:57 by katakori
sp
「TT Isle of Man - Ride on the Edge 3」

マン島TTレースを描くシリーズ最新作として昨年11月下旬にアナウンスされた「TT Isle of Man – Ride on the Edge 3」ですが、従来のKT Racingに代わってRiMS RacingのRaceWard Studioが開発を手がける最新作の動向に注目が集まるなか、新たにパブリッシャーNaconが本作初のゲームプレイトレーラーを公開しました。

マン島のスネフェル山を登るコースの走行シーンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“13日の金曜日”テーマのパズルホラー「Friday the 13th: Killer Puzzle」の販売終了がアナウンス、Steam向けのDLC無料配布も

2023年1月16日 11:24 by okome
sp
「Friday the 13th: Killer Puzzle」

Blue Wizard Digitalが開発を手がける“13日の金曜日”テーマのパズルホラーとして、2018年4月にローンチを果たした「Friday the 13th: Killer Puzzle」ですが、新たにBlue Wizard DigitalがSteamページを更新し、本作の販売終了決定を報告。2023年1月23日を以って全対応プラットフォーム(PS4/Xbox One/Nintendo Switch/Steam/Android/iOS)向けの販売を終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

Dead Spaceの精神を継ぐサバイバルホラー「The Callisto Protocol」の販売が200万本に到達、Glen Schofield氏率いるStriking Distance Studiosのデビュー作

2023年1月16日 10:50 by katakori
sp
「The Callisto Protocol」

かつてVisceral GamesでDead Spaceの誕生と成功を支え、その後Sledgehammer Gamesを率いたGlen Schofield氏の新スタジオ“Striking Distance”のデビュー作として2020年12月にアナウンスされ、昨年12月はじめに海外ローンチを果たしたSci-Fiサバイバルホラー「The Callisto Protocol」ですが、2月のシーズンパスコンテンツ展開が迫るなか、新たに韓国で本作の販売規模が報じられ、ローンチ初月に累計200万本を記録していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気バトルロイヤル「PUBG: BATTLEGROUNDS」の2022年における統計情報が確認できる公式ページ“あなたの2022年”がオープン

2023年1月16日 10:00 by okome
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

本日、KRAFTONが国内公式サイトを更新し、人気バトルロイヤル「PUBG: BATTLEGROUNDS」の2022年における統計情報が確認できる“あなたの2022年”ページを公開しました。

(続きを読む…)

“The Elder Scrolls V: Skyrim”のアルドゥインを再現した「Fall Guys」の新衣装が配信

2023年1月14日 23:29 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、イラストレーター ハティ・スチュワートがデザインを手がけたコスチュームやパターンを導入する新アイテムが実装された「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicが“The Elder Scrolls V: Skyrim”のお馴染みアルドゥインを再現した新衣装の配信開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

「Fallout 76」の誕生と運営、改善を振り返る字幕入りのレトロスペクティブ映像が公開

2023年1月13日 22:48 by katakori
sp
「Fallout」

先日、Tim Cain氏やLeonard Boyarsky氏、Brian Fargo氏といったオリジナルのクリエイター達が“Fallout”の誕生について語る映像が公開された「フォールアウト レトロスペクティブ」シリーズですが、新たにBethesdaが国内向けに日本語字幕入りの第6弾レトロスペクティブ映像“-『Fallout』を仲間とともに – ”を公開しました。

Mark Tucker氏やPete Hines氏、Todd Howard氏が「Fallout 76」の誕生と運営、最初期の困難をファンと共に乗り越えた著しい改善について語る興味深い最新エピソードは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

WWEテーマのスキンを同梱する「Rainbow Six Siege」のコスメティックセットが配信、ベッキー・リンチとアンダーテイカーのトレーラーも

2023年1月13日 22:29 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

本日、Ubisoftが国内向けのプレスリリースを発行し、「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」にWWEテーマのコラボスキンを導入するコスメティックセットの配信を報告。THORN用の“ザ・マン”ベッキー・リンチとBLACKBEARD用のアンダーテイカー衣装をリリースしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「カップヘッド」と「マグマン」ねんどろいどの予約受付が開始、発売は2023年6月

2023年1月13日 16:49 by katakori
sp
「Cuphead」

昨年7月にねんどろいど化がアナウンスされた傑作「Cuphead」の“カップヘッド”と“マグマン”ですが、新たにグッドスマイルカンパニーが「ねんどろいど カップヘッド」と「ねんどろいど マグマン」の商品情報を公開し、2023年6月の発売に先駆けて本日よりGOODSMILE ONLINE SHOP向けの予約受付を開始しました。(参考:カップヘッドマグマン

(続きを読む…)

第26回「DICE Awards」の部門別ノミネート作品が発表、“God of War Ragnarök”がGOTYを含む最多11部門12ノミネートでリード

2023年1月13日 9:43 by katakori
sp
「DICE Awards」

昨年、Josef Fares監督率いるHazelight Studiosの新たな傑作“It Takes Two”がGOTYを獲得した「D.I.C.E. Awards」ですが、本日Academy of Interactive Arts & Sciencesが第26回となるアワードの部門別ノミネート作品を発表し、Santa Monica Studioのシリーズ最新作「God of War Ragnarök」がGOTYを含む最多11部門12ノミネートを果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

実装が迫る新モード「HITMAN: Freelancer」のローンチシネマティックトレーラーが公開、解禁は1月26日

2023年1月12日 23:32 by katakori
sp
「Hitman 3」

先日、“Hitman 3”の名称変更を伴うトリロジーの統合がアナウンスされた人気シリーズ最新作「HITMAN World of Assassination」ですが、1月26日の新モード“Freelancer”解禁が迫るなか、新たにIO Interactiveが「HITMAN: Freelancer」のプロットとコンセプトを紹介するローンチシネマティックトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Fangamer Japanがパーカーやデスクマットを含む「Hades」の新グッズ6点を発売

2023年1月12日 17:00 by katakori
sp
「Hades」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、Supergiant Gamesの傑作「Hades」の新グッズ6点をアナウンスし、本日よりケルベロスのパーカーやスケリーのぬいぐるみ、冥界デザインのデスクマット、ピンバッジ3種の販売を開始したことが明らかになりました。

“2023年 新春初売り祭”第2期の詳細を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Daedalicの新作アドベンチャー「サイレンタウンの子供たち」が発売、リリーストレーラーも

2023年1月12日 13:30 by okome
sp
「Children of Silentown」

本日Daedalic Entertainmentが国内向けのプレスリリースを発行し、アニメーションスタジオLuna2 Studioと“Little Briar Rose”を生んだ伊Elf Gamesが手がけるPS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けの新作アドベンチャー「サイレンタウンの子供たち」(Children of Silentown)の発売を正式にアナウンス。併せて、独創的なビジュアルやゲームプレイの概要が確認できる日本語版のリリーストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

デビル メイ クライやNINJA GAIDENにインスパイアされた「Wanted: Dead」の戦闘に焦点を当てる解説トレーラーが公開

2023年1月12日 10:34 by katakori
sp
「Wanted: Dead」

先日、PC版の動作要件をご紹介した110 IndustriesとSoleilの新作「Wanted: Dead」ですが、2023年2月14日のローンチが迫るなか、新たにIGNが本作の戦闘に焦点を当てる解説トレーラーを公開しました。

現代的な近接格闘と射撃、スライディングや投擲といったアクションからなる激しい戦闘をはじめ、3種のカテゴリに分類されるスキルツリー、多彩な武器が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

RedfallやForza Motorsportなど、XboxとBethesdaの新作に焦点を当てるショーケース「Developer_Direct」がアナウンス、放送は1月26日未明

2023年1月12日 0:11 by katakori
sp
「Xbox Series X|S」

本日、Microsoftが国内外の公式サイトを更新し、XboxとBethesda作品に焦点を当てるショーケース「Developer_Direct」をアナウンス。日本時間2023年1月26日午前5時の放送開始を予定していることが明らかになりました。

「The Elder Scrolls Online」やTurn 10の次世代「Forza Motorsport」、Blackbird Interactiveが開発に参加する「Minecraft Legends」、Arkane Austinの新作「Redfall」を含むショーケースのラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

1800年代のホグワーツ魔法魔術学校を描く「ホグワーツ・レガシー」にサイモン・ペッグが出演、フィニアス・ナイジェラス校長のトレーラーも

2023年1月11日 23:53 by katakori
sp
「Hogwarts Legacy」

先月、多彩なディテールが確認できるショーケース映像をご紹介したAvalanche Softwareの“ハリー・ポッター”ゲーム「ホグワーツ・レガシー」(Hogwarts Legacy)ですが、2023年2月10日の新世代機/PC版ローンチが迫るなか、新たにWB Gamesが本作の主要キャストを紹介するトレーラーを公開。1800年代後半のホグワーツを率いたフィニアス・ナイジェラス・ブラック校長(※ ダンブルドアの2代前校長、シリウス・ブラック先生の高祖父でもある)のボイスアクターとして、なんとサイモン・ペッグを起用したことが明らかになりました。

また、発表に併せてサイモン・ペッグが自らブラック家を象徴するようなフィニアス・ナイジェラス校長のいけすかない人物像やゲーム内での役割等について語り、校長の外観や未見のゲームプレイも確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「Deep Rock Galactic」の累計販売が遂に550万本を突破、ローンチ5年目の2022年に過去最大規模の販売を達成

2023年1月11日 23:04 by katakori
sp
「Deep Rock Galactic」

昨年初頭に累計1,000万プレイヤー突破が報じられ、11月には待望のシーズン3“Plaguefall”が始動した人気Sci-FiドワーフCo-opシューター「Deep Rock Galactic」ですが、新たにGhost Ship Gamesが2022年とこれまでの動向を振り返る本格的なインフォグラフィックを公開。本作の累計販売が遂に550万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Halo Infinite」に登場する“オレオ”クッキーアーマーコーティングの外観が公開、欧州限定Xboxオレオの特典

2023年1月11日 12:33 by katakori
sp
「Halo Infinite」

先日、ホリデーイベントが実施された「Halo Infinite」ですが、新たにMicrosoftがヨーロッパの22カ国を対象とする“Xbox”と“オレオ”クッキーのコラボ商品「Oreo Xbox Special Edition」を発表。この特典として、“オレオ”のクッキーとクリームをモチーフにデザインした「Halo Infinite」用のアーマーコーティングをはじめ、“Forza Horizon 5”や“Sea of Thieves”向けのオレオアイテムを同梱することが明らかになりました。

また、発表に併せて“Halo”ブランドのマーケティングマネジャーKatie Jerauld氏が“オレオ”コーティングの素敵な外観が確認できるスパルタンのイメージを公開しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.