X-Comを生んだJulian Gollop氏の新作ストラテジーとして、2020年末にローンチを果たしたSnapshot Gamesの「Phoenix Point」ですが、新たにSnapshot Gamesが公式サイトを更新し、ゲーム本編と6種のDLCを同梱する「Phoenix Point: Complete Edition」(PC/Mac/Stadia)の発売と、Steam Workshop対応を導入する最終アップデート“Hastur”の配信開始をアナウンス。併せて、本作の累計プレイヤー数が100万人に到達したことが明らかになりました。
本日、マルチプレイヤーとゾンビモードのフリーウィークが始動した「Call of Duty: Vanguard|Warzone」ですが、新たにActivisionが国内向けのプレスリリースを発行し、先日報じられた“ターミネーター”コラボの解禁日を発表。7月28日に配信されるアップデートにて実装を予定していることが明らかになりました。
T-800とT-1000を導入するオペレーターバンドルや幾つかのイベントを含むアップデートの最新情報は以下からご確認ください。
先日、アイアンマンのゲームプレイを紹介する解説映像が公開されたFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、10月7日の発売が迫るなか、新たに2Kが更なるプレイアブルヒーローの一人“スパイダーマン”(ピーター・パーカー)に焦点を当てる日本語字幕入りトレーラーをお披露目しました。
陽気なピーターの軽口やウェブシューターを利用した戦闘が確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、今年の“夏季の宴”が開幕した「Destiny 2」ですが、先ほどBungieが本作の新展開を予告する謎のティザー映像を公開。日本時間の8月24日に何らかのお披露目を予定していることが明らかになりました。
不気味な“目撃者”が姿を見せる吹き替えティザー映像は以下からご確認ください。
先日、多彩なボス戦のゲームプレイ映像をご紹介した「Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection」ですが、新たにKonamiがコレクションの発売日をアナウンスし、2022年8月30日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC Steam向けの海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて多彩な収録タイトルとゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、新章“ハイ・アイル”の配信がスタートしたMMORPG「The Elder Scrolls Online」ですが、新たにスペインの公式Twitterが幾つかの統計情報や最新のユーザーベースを報告し、今年で8年目を迎えた“The Elder Scrolls Online”の累計プレイヤー数が2,100万人に到達したことが明らかになりました。
先日、Darkest Dungeon系の戦闘システムを紹介するゲームプレイトレーラーが公開されたZen Studiosの新作「Circus Electrique」ですが、新たにZen StudiosとSaber Interactiveがプレスリリースを発行し、本作の発売日を正式にアナウンス。PC(Steam/Epic Gamesストア)とPS5、PS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けに2022年9月6日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、独創的な世界観とスチームパンクなビジュアル、多彩なヒーローやゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
先月中旬に第1弾ストーリー拡張“VOID ライダーズ”の販売が開始された「オリオリワールド」ですが、新たにNight School Studioがプレスリリースを発行し、「オリオリワールド」と「Oxenfree」のクロスオーバーコラボを発表。“VOID ライダーズ”のレベルを初代“Oxenfree”の主人公Alexでプレイ可能となったことが明らかになりました。
先日、ゴジラ衣装2種の再販に加え、モスラとキングギドラのコラボコスチュームがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、先ほど予定通り東方怪獣たちのスキンがリリースされ、Mediatonicが可愛い4種のスキンを紹介するトレーラーを公開しました。
昨年12月にPC向けのローンチを果たしたPendulo Studiosの新作アドベンチャー「Alfred Hitchcock – Vertigo」ですが、新たにPendulo StudiosとパブリッシャーMicroidsがプレスリリースを発行し、PS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch版の発売日を正式にアナウンス。ヨーロッパ向けの発売が2022年9月27日に、北米向けのリリースが10月4日に決定したことが明らかになりました。
先日、オープンベータの開幕が7月26日に決定したワーナー・ブラザースの著名な人気キャラクター達が集結するスマブラ風F2P格闘ゲーム「MultiVersus」ですが、新たにWarner Bros. Gamesが本作のプログレッションとリワードにスポットを当てる新トレーラーを公開しました。
ゲームをプレイすることで獲得可能なゴールドと、それを利用したキャラクターやパーク、外観アイテムのアンロック、アンロック前のキャラクターをお試しプレイできるラボ、インゲームストアで購入可能なGleamium、キャラクタースキンやゴールド、エモートといったアイテムを同梱するバトルパス、更なる外観アップグレードが購入可能なPremiumトラックといった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
2022年3月から9月にかけて、毎月配布が予定されている「オーバーウォッチ」と「ハースストーン」向けのPrime Gaming会員専用特典ですが、昨晩BlizzardとAmazonが更なる無料特典をアナウンスし、3つの“オーバーウォッチ”スタンダード トレジャーボックスと、“ハースストーン”のランダムなスタンダードのレジェンダリーカードの配布がスタートしました。
先日、新たなXPイベントやバランス調整を含むアップデート1.1の配信が開始された「Battlefield 2042」ですが、シーズン1中の実装が予告されていた残る改善や拡張の進捗が待たれるなか、新たにDICEが予てから明言していたスペシャリストの外観強化に焦点を当てる4枚のイメージを公開。8月上旬にスペシャリストの外観改善を含む次期アップデートの配信を予定していることが明らかになりました。
今回公開されたのは、ボリスとエンジェル、ウェブスター・マケイ、マリア・ファルックの4名で、今のところ次期アップデートの詳細は不明ですが、以前に公開されたシーズン1のロードマップを考慮するとカレイドスコープマップのオーバーホールも導入されるものと思われます。
5月下旬にローグライク要素を持つ共同探検“リバイアサン”がスタートした「No Man’s Sky」ですが、Nintendo SwitchやMac、iPad版の発売が迫るなか、新たにHello Gamesが第20弾となる無料コンテンツアップデート“Endurance”の配信を開始。多数の新コンテンツや拡張を導入する2022年最大規模のアップデートをリリースしたことが明らかになりました。
先日、アイアンマンのトレーラーをご紹介したFiraxis Gamesの新作ストラテジーRPG「マーベル ミッドナイト・サンズ」(Marvel’s Midnight Suns)ですが、10月7日の発売に期待が掛かるなか、新たに2Kがアイアンマンのゲームプレイに焦点を当てる解説映像を公開しました。
アイアンマンの簡単な出自に加え、リドローを活用するプレイスタイル、多彩な範囲攻撃やリドローによる与ダメージ強化、友情レベル経由で得られるパッシブアビリティ、手持ちのカード枚数に応じて攻撃が連鎖する“Surgical Strike”など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、Game Passを含むXboxとPC向けの発売が7月19日に決定したINTERIOR/NIGHTのデビュー作「As Dusk Falls」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、INTERIOR/NIGHTとMicrosoftが美しいビジュアルやプレイヤーの選択がもたらす結果、海外メディアの評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。