“MudRunner”の3倍を超えるオープンワールド環境やミッションに焦点を当てる「SnowRunner」の新トレーラーが公開

2020年3月27日 0:20 by okome
sp
「SnowRunner」

2020年4月28日の海外ローンチが迫る人気オフロードシム“MudRunner”の続編「SnowRunner」ですが、新たにFocus Home Interactiveがサンドボックスなオープン環境や多彩なカスタマイズに焦点を当てる新たな解説映像を公開しました。

今回は、前作“MudRunner”の3倍を超える広大なオープンワールドの探索やミッション、契約、40種に及ぶ車輌のカスタマイズとアップグレードなど、本作のハイライトをまとめた新トレーラーに加え、カーゴとトレーラーにスポットを当てるゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

待望のNPCを導入する「Fallout 76 – ウェイストランダーズ」の配信が1週間延期、新たなリリース日は2020年4月14日

2020年3月26日 23:34 by okome
sp
「Fallout 76」

先日、待望のリリース日が報じられた「Fallout 76 – ウェイストランダーズ」ですが、新たにBethesdaが公式サイトを更新し、“ウェイストランダーズ”アップデートの配信を当初予定していた2020年4月7日から2020年4月14日に変更したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

From Softwareの傑作「SEKIRO: Shadows Die Twice」が“SXSW Gaming Awards 2020”のGOTYを獲得

2020年3月26日 17:19 by okome
sp
「SXSW Gaming Awards 2020」

先日、新型コロナウイルスの影響で開催が中止となった大規模イベント“SXSW 2020”ですが、新たにSXSWの公式サイトにて“SXSW Gaming Awards 2020”の受賞作品が発表され、From Softwareの傑作アクション「SEKIRO: Shadows Die Twice」がGOTYを含む2部門を制し、最多受賞を果たしたことが明らかになりました。

仏ZA/UMの革新的な傑作RPG「Disco Elysium」とコジマプロダクションの野心作「DEATH STRANDING」が同じく2部門で最多受賞を果たしたほか、thatgamecompanyの新作「Sky 星を紡ぐ子どもたち」がモバイル部門のGOTYを制した部門別の受賞作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

多彩な報酬を用意した「Rainbow Six Siege」の新たなバトルパス“世界を巡る”がリリース

2020年3月26日 10:25 by katakori
sp
「Rainbow Six Siege」

昨年後半に7ティアの実験的なミニバトルパスが導入された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、本日UbisoftがY5S1“Operation Void Edge”のバトルパス“世界を巡る”をリリースし、2トラック/35階層構成の本格的なバトルパスが国内外で利用可能となりました。

(続きを読む…)

Capyが開発を手掛けたローグライトRPG「Below」の海外PS4版ローンチが4月7日に決定、新モードを導入するXbox OneとPC向けのアップデートも

2020年3月26日 9:40 by okome
sp
「Below」

先日、海外PS4対応がアナウンスされたCapybara GamesのミニマルなローグライトアクションRPG「Below」ですが、新たにCapybara GamesがPS4版の配信日を正式にアナウンスし、2020年4月7日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Bethesdaとidが「DOOM Eternal」ローンチ初週の記録的な成功を報告、前作“DOOM”の2倍を超える収益を達成

2020年3月26日 0:05 by okome
sp
「DOOM Eternal」

3月20日に海外ローンチを果たし、先ほど待望の日本語版発売を迎えたidの期待作「DOOM Eternal」ですが、新たにBethesda Softworksとid Softwareがプレスリリースを発行し、“DOOM Eternal”の初週販売が、前作“DOOM”ローンチ週の2倍を超える収益を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

新車両や追加のバニティアイテムを導入する「ザ クルー2」の最新アップデート“Inner Drive”がアナウンス、新コンテンツを紹介するローンチトレーラーも

2020年3月25日 16:44 by okome
sp
「The Crew 2」

本日Ubisoftが、オープンワールドレーシング「ザ クルー2」に多彩な新コンテンツを導入する最新アップデート“Inner Drive”をアナウンスし、3月25日の配信を予定していることが明らかになりました。(1.6.0パッチを導入するメンテナンスは、日本時間本日午後6時から)

また、発表に併せて、新車両や追加のバニティアイテム、8種の新アバター、15の新LIVE SUMMITを導入する“Inner Drive”アップデートのハイライトをまとめたローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Twitch Prime会員向けの無料特典となる「Rainbow Six Siege」の“Mozzie”用オペレーターセットが配布

2020年3月25日 16:04 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、Y5S1“Operation Void Edge”が始動した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、昨晩UbisoftとAmazonがTwitch Prime会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、ピザをテーマにした“Mozzie”用限定オペレーターセットの配布を開始。本日から2020年4月24日まで、国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

Microsoftが子供達の支援を目的とする「Minecraft」向けの教育カテゴリを導入、国際宇宙ステーションの探索やプログラミング学習を含む多彩な無料コンテンツが利用可能

2020年3月25日 12:47 by katakori
sp
「Minecraft Dungeons」

連日、新型コロナウイルスのパンデミックに対するビデオゲーム産業の様々な心強い取り組みが報じられていますが、新たにMicrosoftとMojangが現在も世界中で自宅待機を続ける子供達を支援する「Minecraft」の教育カテゴリ導入を発表。マーケットプレイス経由で多彩な教育系コンテンツが利用可能となっています。

(続きを読む…)

最大レベルの引き上げやメイヘムの拡張、新イベントの予告を含む「ボーダーランズ3」の新情報が解禁

2020年3月25日 11:01 by katakori
sp
「Borderlands 3」

ストーリーミッションDLC第2弾“愛と銃と触手をぶっ放せ!ウェインライトとハマーロックの結婚式”の解禁がいよいよ目前に迫る人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、昨晩予定通り新DLCと今後の展開に焦点を当てる最新の“The Borderlands Show”が放送され、来る第2弾DLCの配信と同時に最大レベルを現行の53から57に引き上げることが明らかになりました。(これにより、スキルツリーの最終スキルが同時に2つアンロック可能となる)

レベルを最大10段階に拡大しエコー端末から難易度調整が可能となる“メイヘム2.0”のディテールに加え、大規模なシーズンイベント“カルテルの報酬”、多彩な効果を持つ特製モクテルを導入するエコーキャスト拡張機能の新要素、金鍵のコードを含む最新情報と放送のアーカイブは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新オペレーターやMWの新マップを導入する「Call of Duty: Modern Warfare」と「Warzone」の新パッチ配信が延期

2020年3月25日 10:09 by okome
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

先日、愛犬と共に行動する新オペレーター“Talon”やマップに関する最新アップデートの概要をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare」ですが、新たにInfinity Wardが当初日本時間の3月25日午後3時に配信を予定していた次期アップデートの延期を報告し、近日中の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

傑作パンデミックシム「Plague Inc.」を生んだNdemicが新型コロナウイルス対策に25万ドルを寄付、世界を感染の危機から救う新モードも

2020年3月25日 0:29 by katakori
sp
「Plague Inc」

致命的なウイルスを世界中に蔓延させ、人類の絶滅を目指すパンデミックシムとして2012年5月にローンチを果たし、世界的な大ヒット作品となった「Plague Inc.」ですが、本作の設定がまるで現実を侵食したかのような新型コロナウイルスの脅威が続くなか、“Plague Inc.”がプレスリリースを発行し、感染症流行対策イノベーション連合“CEPI”と世界保健機関“WHO”を対象とする25万ドルの寄付を発表。CEPIのワクチン開発やWHOの救命活動を支援することが明らかになりました。

また、CEPIとWHO向けの寄付と併せて、新たな大型アップデートもアナウンスされ、新型コロナウイルスが猛威を振るう現状とファンのフィードバックを鑑み、人類の根絶を目指す従来のモードとは全く異なる“ウイルスの感染から世界を救う”モードを導入することが判明しています。

(続きを読む…)

新たな生存者やシークレットエリアを導入するコンソール版「Risk of Rain 2」の“Hidden Realms”アップデートが配信、新トレーラーも

2020年3月25日 0:28 by katakori
sp
「Risk of Rain 2」

先日、PC向けの第4弾アップデート“Artifacts”に関する話題をご紹介した人気ローグライクの続編「Risk of Rain 2」ですが、本日予定通りコンソール向けの第3弾コンテンツアップデート“Hidden Realms”配信が開始され、Gearboxが新コンテンツのハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

北欧神話の世界へと舞台を移す「Titan Quest」の大規模拡張パック“Ragnarök”の海外PS4とXbox One版が発売

2020年3月25日 0:13 by okome
sp
「Titan Quest」

本日、THQ Nordicが公式サイトを更新し、Pieces Interactiveが手掛ける海外PS4とXbox One版「Titan Quest」の大規模拡張パック“Ragnarök”の配信開始をアナウンス。併せて、オリジナルを超える規模の新ストーリーを導入するコンソール版“Ragnarök”のリリーストレーラーとゲームプレイトレーラーを公開しました。(Nintendo Switch版“Titan Quest: Ragnarök”の配信日は不明)

(続きを読む…)

火星が舞台となるクトゥルフ的Sci-Fiコズミックホラー「Moons of Madness」の海外コンソール版が発売、ローンチトレーラーも

2020年3月25日 0:11 by okome
sp
「Moons of Madness」

今年1月に海外コンソール版の延期が報じられたRock Pocket GamesとFuncomの新作「Moons of Madness」ですが、本日予定通り海外PS4とXbox One向けの販売が開始され、Funcomが火星で生じる謎のクトゥルフ的恐怖を扱う本作のハイライトや海外メディアの評価を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

サム・フィッシャーが参戦する「Ghost Recon Breakpoint」エピソード2の新たな解説映像が公開

2020年3月24日 23:02 by katakori
sp
「Ghost Recon Breakpoint」

本日、Year1パスEP2“ディープ・ステート”を含むタイトルアップデート2.0の配信を迎えた「Tom Clancy’s Ghost Recon Breakpoint」ですが、新たにUbisoftがエピソード2の多彩な新コンテンツを紹介する6分弱の本格的な解説映像を公開しました。

お馴染みサム・フィッシャーが登場するストーリーミッションに加え、新クラス“エンジニア”と“エシュロン”のディテール、スプリンター・セルテーマの新装備、多彩なオプション設定を用意したイマーシブモード“ゴースト体験”といった新コンテンツのディテールが確認できる最新映像と日本語字幕入りの“ディープ・ステート”トレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Pure Artsが「サイバーパンク2077」の女性“V”1/6フィギュアをお披露目、YAIBA KUSANAGIのセットを含む各種バンドルの予約もスタート

2020年3月24日 17:32 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」
女性“V”フィギュアの外観、今回ご紹介する画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

先日、Assassin’s CreedやWatch Dogs、Dark Souls、鉄拳といった人気シリーズの高品質なスタチューやフィギュアで知られる“Pure Arts”の非常にリアルな1/6スケールの男性“V”フィギュアをご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、新たにPure Artsが男性“V”に続く1/6の女性“V”フィギュアをアナウンスし、驚くほどリアルな衣装を含む女性“V”の外観が明らかになりました。

また、各種バンドルの予約販売も開始され、現段階でイメージは未公開ながらYAIBA KUSANAGIの同梱版リリースが決定しているほか、先着250人を対象とする予約特典として、ミリテクの“Spider Bot”を同梱することが判明しています。

(続きを読む…)

3月アップデートの改善を紹介する「Control」のトレーラーが公開、能力の再割り当てやDLSS 2.0対応を含むパッチ配信はまもなく

2020年3月24日 13:32 by katakori
sp
「Control」

3月26日の“The Foundation”拡張と無料アップデート配信が目前に迫るRemedy Entertainmentの「Control」ですが、新たにRemedyが3月の無料アップデートに含まれるQoL改善をまとめたトレーラーを公開し、能力の再割り当て機能を含む新要素のディテールが明らかになりました。

新アビリティ“Shild Rush”とマップ画面の視認性/可読性改善、一部の描画に問題のあった初代DLSSに比べ細部の鮮明さを大幅に改善するPC版のDLSS 2.0対応、能力の再割り当て機能を含むアップデートのハイライトは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.