先日、新作コミック“Schism Special”がお披露目された人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにMassive Monsterが本作の発売3周年を祝うアートワークを公開し、開幕が迫るgamescomにて何らかの発表を予定をしているのではないかと注目を集めています。
2020年3月のBlizzard Entertainment入りを経て、「Diablo」フランチャイズを統括する責任者として活躍してきたベテランRod Fergusson氏が、本日自身のXを通じてBlizzard EntertainmentとMicrosoftを離れ、新たな挑戦に挑むときが来たと報告、5年に渡って活躍したBlizzard Entertainmentを退社したことが明らかになりました。
元ValveのベテランMatt T. Wood氏が率いるインディーデベロッパDouble Dagger Studioのデビュー作として、昨年5月にローンチを果たし、今年5月にはPlayStationにも対応した新作アドベンチャー「Little Kitty, Big City」ですが、昨晩国内外で放送された“Indie World 2025.8.7”にて、次期無料アップデート“Picture Purrfect”がアナウンスされ、PCとXbox、PlayStation、Nintendo Switch向けに2025年8月27日の配信を予定していることが明らかになりました。(国内Nintendo Switch向けの配信は2025年内)
“Picture Purrfect”アップデートは、新エリアの探索や新たな友人との出会い、ネコの外観カスタマイズが可能な“Kitty Customizer”とフォトモードの機能強化といった要素を特色としており、発表に併せて、新コンテンツの概要を紹介するトレーラーが登場しています。
本日、テキサス州グレイプバインで開幕した大規模イベント“QuakeCon 2025”にて、名門Raven Softwareが開発を手がけた1994年の「Heretic」と1995年の「Hexen」を現世代向けに復活させ1つのパッケージにまとめたXbox OneとXbox Series X|S、PS4、PS5、Nintendo Switch、PC、Xbox|PC Game Pass向けの新作「Heretic + Hexen」がアナウンスされ、発表と同時に国内外でローンチを果たしたことが明らかになりました。
「Heretic + Hexen」は、オリジナルの本編と既存の全DLCをまとめ、オンライン/ローカル両対応のクロスプラットフォームマルチプレイヤーや貴重な資料を多数収録した“Raven Vault”、お馴染みAndrew Hulshult氏が担当したリミックス版サウンドトラック(オリジナルMIDI及びFMシンセ版との切り替えも可能)、さらにidとNightdiveが開発した2つの新エピソードといった大量のコンテンツを統合し、最大4k/120fpsで動作するパフォーマンスの拡張やゲーム内MOD対応、日本語を含む12言語ローカライズといった要素を特色としており、発表と発売に併せて日本語字幕入りのローンチトレーラーが登場しています。
Bitmap Bureauが手掛ける映画“ターミネーター2”(Terminator 2: Judgment Day)テーマの横スクロールアクションゲームとして、今年2月にアナウンスされ、先日9月5日に予定していた発売が10月31日に変更となった「Terminator 2D: NO FATE」ですが、新たにBitmap Bureauが本作の多彩なコンテンツを紹介する解説映像を公開しました。
プレイアブルなサラ・コナーとT-800、未来のジョン・コナーに加え、映画に登場する製鉄所やバー、州立病院を含む15のレベル、美しい2Dスプライトアートで描かれる高速のラン&ガンアクションやステルス、ど派手なボス戦、複数の難易度モード、ボスラッシュやアーケードモードを含む多彩なゲームモードなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
カオスな引っ越しシミュレーター“Moving Out”シリーズで知られる豪SMG Studioの新作として、今年6月にアナウンスされたパーティーゲーム「LEGO Party!」ですが、新たにSMG StudioとパブリッシャーFictionsが本作の発売日を発表し、PS5とPS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC向けに2025年9月30日(国内Steamは10月1日)の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の発表に併せて、多彩なカスタマイズオプションやチャレンジゾーン、60種のミニゲームといったコンテンツを紹介する新トレーラーが登場しています。
本日、Bethesdaが大規模イベント“QuakeCon 2025”の開催を祝う「The Elder Scrolls Online」のフリープレイイベントをアナウンスし、本日から日本時間の8月13日午前10時59分まで、多彩なコンテンツが無料でプレイ可能となっています。(※ QuakeCon 2025は現地時間の8月7日開幕)
先日、“予言の年”を始動する第1弾拡張“運命の境界”がリリースされた「Destiny 2」ですが、新たにBungieがプレスリリースを発行し、恒例の期間限定イベント“夏季の宴”の開幕をアナウンス。本日から8月20日まで実施を予定していることが明らかになりました。
イベントの限定アクティビティ“ボンファイア・バッシュ”やソーラーサブマシンガン“イヤータイド・エイペックス”とストランドグレネードランチャー“フェスティバルフライト”、ボイド弓“幸運の星”をはじめ、夏季テーマのエンブレムやゴーストシェル、ホロフォイル武器を含むリワードといった“夏季の宴”イベントの概要や、Bungieストア向けのセールを紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、ゲームプレイトレーラーがお披露目された「Apex Legends」最新シーズン“ショーダウン”ですが、本日EAが国内向けのプレスリリースを発行し、最新シーズンの開幕を正式にアナウンスしました。
新モード“ワイルドカード”を含む新シーズンの概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
6月上旬に2035年のデイビッド・メイソンを描くティザートレーラーが公開され、2025年8月19日ET午後2時/PT午前11時/CEST午後8時(日本時間の8月20日午前3時)にスタートする“gamescom: Opening Night Live”でのワールドプレミアが決定した人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、2週間後のお披露目に期待が掛かるなか、新たにActivisionが本作に登場する主要キャラクターの1人“Emma Kagan”を紹介するキーアートを公開しました。
先日、マルチプレイヤーマップ3種の映像をご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、8月8日のシーズン05開幕が目前に迫るなか、新たにActivisionがシーズン05のストーリーシネマティックトレーラーに加え、BO6ゾンビのフィナーレを飾る最終マップ“Reckoning”の解説映像を公開しました。
3つのタワーで構成されるヤヌス計画の本拠地“ヤヌスタワー”のロケーションや高低差のあるマップ用のギミック、第2タワーの地下階層に存在する低重力地帯、2つの形態を持つ強敵“ウーバー・クラウス”、トラップのアップグレード、有機体として進化する新ワンダーウェポン“Gorgofex”とその強力なパワーなど、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、「Titan Quest II」のサプライズリリースを筆頭に、まさかの「Sacred 2」リマスターや待望のシリーズ最新作「Darksiders 4」、ダークな新作ファンタジーアクションRPG「Fatekeeper」など、多数の発表を含む“THQ Nordicデジタルショーケース2025”を実施したTHQ Nordicが、新たに国内向けのプレスリリースを発行し、ショーケースに関連するシリーズタイトルや同社の代表作を対象とするSteam向けの大規模セール「THQ Nordic Showcase Sale」の開催をアナウンスしました。
今回のセールには、注目の早期アクセス版「Titan Quest II」(※ 4,389円の20%オフ3,511円、8月9日まで)をはじめ、「Darksiders」シリーズ、傑作の現世代版「ディズニー エピックミッキー:Rebrushed」、早期アクセス運用中の「Wreckfest 2」など、多数の注目作が含まれていますので、気になる方はプレスリリースとSteamセール特設ページをチェックしておいてはいかがでしょうか。
昨年7月に人気シリーズ最新作「GUILTY GEAR -STRIVE-」のシーズンパス4向けゲストキャラクターとしてアナウンスされ、大きな話題となった「サイバーパンク エッジランナーズ」のルーシーですが、EVOの開幕に併せてルーシー初のゲームプレイトレーラーがお披露目され、シーズンパス4の最終キャラクターとして、2025年8月21日の参戦を予定していることが明らかになりました。
モノワイヤーを駆使する戦闘やクイックハックメニュー演出、見事なアニメーションから素晴らしいBGMまで、ファン必見の映像は以下からご確認ください。
先日、シーズン05のゾンビマップ“Reckoning”のゲームプレイトレーラーをご紹介した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、8月8日のシーズン05開幕が目前に迫るなか、新たにActivisionがローンチ時に実装される3種の新マルチプレイヤーマップ“ランウェイ”(6v6)と“エクスチェンジ”(2v2/6v6)、過去作からのリメイク“ワールド モーター ダイナスティ(W.M.D)”(6v6)を紹介するフライスルー映像を公開しました。
Criterion GamesとBurnoutシリーズを生んだAlex Ward氏とFiona Sperry氏が率いる“Three Fields Entertainment”の次回作として、2022年8月にアナウンスされた野心的なオープンワールドレーシングサンドボックス「Wreckreation」(PS5、Xbox Series X|S、PC)ですが、先ほど放送がスタートした“THQ Nordicデジタルショーケース2025”にて、本作のど派手なゲームプレイを紹介する新トレーラーが公開されました。
“Cook, Serve, Delicious!”シリーズの後継新IPとして、2023年5月に早期アクセスローンチを果たし、先日製品版1.0の配信スケジュールとコンソール版の発売日がアナウンスされた「Cook Serve Forever」ですが、本日予定通りPCと海外PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch向けの販売が開始され、Vertigo Gamingが料理女王Rhubarbに並ぶシェフを目指す主人公Nori Kagaの旅を描くローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。