本日、Microsoftが国内外のXbox Wireを更新し、“東京ゲームショウ 2025”向けのライブ配信「Xbox 東京ゲームショウ 2025 ブロードキャスト」の実施をアナウンス。公式YouTubeにて、日本時間の9月25日午後7時の放送開始を予定していることが明らかになりました。
“サイバーパンク2077”に続く“サイバーパンク”シリーズの次回作として、2022年10月にアナウンスされ、今年5月末にプリプロ入りが報じられた「CYBERPUNK 2」(※ Project Orion)ですが、新たに「サイバーパンク2077」でジョニー・シルヴァーハンドを演じたお馴染みキアヌ・リーブスが本シリーズについて言及。再びジョニーを演じてみたいと語り話題となっています。
先日、シーズン10PTRが実施され、シーズン9“罪深きホラドリム”の終了が迫る「ディアブロ IV」ですが、週末にBlizzard Entertainmentが本作の開発や今後に焦点を当てるQ&A映像を公開し、遂にBlizzardがルートフィルターの実装を本格的に検討しているのではないかと注目を集めています。
今年5月にアナウンスされた「Risk of Rain 2」の第3弾拡張パック“Alloyed Collective”ですが、今年後半を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにGearboxがSteamページを更新し、新サバイバー“オペレーター”の概要を紹介する解説映像を公開しました。
ドローンを駆使した戦闘をはじめ、基本武器となる“H3-11 OCR カスタム”ピストルやドローンを利用した上空への浮上と滑空を可能にする“アセント・プロトコル”、ドローンを過充電し、敵集団へ投げつけダメージを与える“イジェクション・コア”、ドローン・オペレーター“ADMIN-OVERRIDE”、新ドローン“ボンバードメント・ドローン”といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
先日、初の大規模拡張パック“Woolhaven”がアナウンスされた人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにMassive Monsterがショート動画を公開し、“Woolhaven”のプレイボリュームについて言及。本作がゲーム本編に匹敵するほどの規模になることを明かし話題となっています。
なお“Woolhaven”は、新たな雪山のエリアや広大な2つの新ダンジョン、新たな脅威となる“腐敗”といった要素を特色としており、2026年初頭の発売を予定しています。
本日、オーストラリアのInfinity Plus Two(旧:Infinite Interactive)とパブリッシャー505 Gamesが2007年に発売され一世を風靡した元祖マッチ3パズルRPG「Puzzle Quest」の現世代完全版「Puzzle Quest: Immortal Edition」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けの新作として、2025年9月18日のローンチを予定していることが明らかになりました。
UPDATE:9月5日9:40
新たにTeam Cherryが国内向けに発行した「Hollow Knight: Silksong」のリリース情報を追記しました。以下、更新後の本文となります。
先日、地域別のリリース時刻と価格がアナウンスされた続編「Hollow Knight: Silksong」ですが、先ほど予定通り国内外で本作の販売が開始され、初代の発売から8年半もの歳月を経てホーネットの冒険を描く待望の続編が遂にプレイ可能になりました。
先日、期間限定イベント“夏季の宴”が開催された「Destiny 2: 運命の境界」ですが、新たにBungieが次期大型コンテンツアップデート「灰と鉄」のゲームプレイトレーラーを公開し、9月9日(国内は9月10日)のアップデート配信を予定していることが明らかになりました。
また、アップデートの解禁に先駆けて、9月9日PT午前9時(日本時間の9月10日午前1時)より“灰と鉄”アップデートの詳細を掘り下げる公式ライブ配信とTwitch Dropsイベントが実施される予定となっています。
新アクティビティ“奪還”や新たな最高峰作戦、新エキゾチックミッション、複数の新武器が確認できる“灰と鉄”の最新映像は以下からご確認ください。
今年4月に、ローンチを果たした“コマンドス”シリーズ最新作「Commandos: Origins」ですが、新たにKalypso Mediaが予てから対応を予告していたPS4とXbox One版の発売日をアナウンスし、2025年9月17日のリリースを予定していることが明らかになりました。
本日、Activisionが国内向けのプレスリリースを発行し、9月5日に始動する「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」シーズン05リローデッドの多彩な新コンテンツをアナウンスしました。
新たなマルチプレイヤーマップ“ジャックポット”や期間限定モード“クランクデモリッション”、“ランサック”と“ブループリント ガンファイト”の復活、新スコアストリーク、ゾンビマップ“レコニング”のガイドモード、Warzoneの期間限定モード“デッドライン”など、多数のディテールが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、Ubisoft MontpellierとUbisoft Milanが手がける新プロジェクトの存在が公式アナウンスされた「レイマン」シリーズですが、誕生30周年を迎えたレイマンの今後に期待が掛かるなか、新たにUbisoftが人気F2P対戦格闘アクション「ブロウルハラ」(Brawlhalla)向けのレイマンイベントを始動。レイマン用のエピックスキン“スーパーメタルレイマン”を導入したことが明らかになりました。
レイマンイベントは、本日から9月17日に掛けて開催され、アバターやコンパニオン、サイドキック、絵文字、無料のログイン特典が入手可能となるほか、レイマンテーマのマップも登場しており、多彩な新コンテンツを紹介する30周年イベントのローンチトレーラーが登場しています。
先日、リックとミショーンが参戦する“ウォーキング・デッド”コラボチャプターが配信された「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがプレスリリースを発行し、タイの民話にインスパイアされた“Sinister Grace”チャプターのPTB始動をアナウンスしました。
新キラー“The Krasue”(ガスー)と新サバイバー“Vee Boonyasak”(ヴィー・ブーニャサク)を含む“Sinister Grace”チャプターの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
Curse of the Dead Godsを生んだPasstech Gamesの新作として、昨年9月に製品版1.0のローンチを果たし、今年5月には二人のプレイアブルヒーロー“ロミオ”と“ジュリエット”を導入する無料DLCが配信されたダークファンタジーローグライクアクション「Ravenswatch」ですが、新たにPasstech GamesとNACONが新たなゲームメカニクスやサイドクエストを導入するコンテンツアップデート“Hourglass of Dreams”をアナウンスし、全プラットフォーム向けに2025年9月18日の配信を予定していることが明らかになりました。
今のところ、“Hourglass of Dreams”のディテールは明かされていませんが、発表に併せて、新コンテンツの一部を紹介するティザートレーラーが登場しています。
先日、遂に発売日がアナウンスされ、Steamにおける初代の同接ピークが7万人規模に急増している期待作「Hollow Knight: Silksong」ですが、2025年9月4日の発売がいよいよ数日後に迫るなか、先ほどTeam Cherryが本作の詳細なリリーススケジュールと地域別の価格を発表。国内では2025年9月4日午後11時の解禁を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。