待望の新モード“Kingdoms”を導入する「Darkest Dungeon II」の2.0アップデートが配信

2025年1月28日 22:37 by katakori
sp
「Darkest Dungeon 2」

昨日、新モード“Kingdoms”のローンチトレーラーをご紹介したダークファンタジーRPG「Darkest Dungeon II」ですが、本日予定通り“Kingdoms”を含む2.0アップデートの配信と新DLC“Inhuman Bondage”の販売が開始され、Red Hook Studiosが変更点の詳細をまとめたパッチノートを公開しました。

(続きを読む…)

「Dying Light」シリーズの10周年を祝うアニバーサリー映像が公開、「Dying Light: The Beast」の続報とシリーズの今後に関する予告も

2025年1月28日 11:12 by katakori
sp
「Dying Light」

昨年末、カイル・クレインの戦いを描くスピンオフ「Dying Light: The Beast」のトレーラーがお披露目されたお馴染み「Dying Light」シリーズですが、本日Techlandがフランチャイズの10周年を祝うアニバーサリー映像を公開し、多彩な催しを用意する10周年記念イベントとアニバーサリーセールを開始したことが明らかになりました。

また、10周年記念映像には、次回作「Dying Light: The Beast」の開発舞台裏や進捗報告(カイルのボイスアクト収録が終了)、インタビューが含まれているほか、「Dying Light」シリーズのさらなる未発表新作に関する予告も含まれており、今夏の“The Beast”リリース後にフランチャイズの長期的なロードマップを公開することが判明しています。

(続きを読む…)

“Dauntless”を手掛けた「Phoenix Labs」が開発チームの大半が影響を受けるレイオフの実施を発表

2025年1月28日 8:35 by okome
sp
「Phoenix Labs」

本日、モンスターハンター系アクションRPG“Dauntless”を手掛けた「Phoenix Labs」がredditを更新し、開発チームの大部分が影響を受けるレイオフの実施を発表し話題となっています。

(続きを読む…)

Firaxisがシリーズ最新作「シヴィライゼーション VII」の発売を祝うローンチイベント「Civ World Summit」をアナウンス、放送は2月9日

2025年1月27日 23:16 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、フィリピン独立運動の英雄“ホセ・リサール”の参戦が報じられた人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、2025年2月11日の発売が目前に迫るなか、新たにFiraxis Gamesと2Kが本作の発売を祝うローンチイベント「Civ World Summit」を発表。日本時間の2月9日午前1時より、Civコミュニティの精鋭5人が激突するマルチプレイヤー大会の放送を実施することが明らかになりました。

(続きを読む…)

12分に渡って「Sniper Elite: Resistance」の概要を紹介する本格的なゲームプレイ解説映像が公開、発売は1月30日

2025年1月27日 10:09 by okome
sp
「Sniper Elite」

先日、最新作の多彩な機能をまとめたトレーラーをご紹介した「Sniper Elite: Resistance」ですが、2025年1月30日の発売が目前に迫るなか、新たにRebellionが12分に渡って本作の全体像を紹介する解説映像を公開しました。

パルクールやトラバーサル、環境を利用したアクションを含む新主人公ハリー・ホーカーのゲームプレイをはじめ、多彩な銃のカスタマイズやお馴染みのX-Rayキルカム、レジスタンスから受けるミッションと標的の始末、フランスの多彩なロケーション、新要素となる“プロパガンダ”ミッション、Co-opプレイ、最大4人プレイ可能なサバイバルモードとキャラクター/装備のカスタマイズ、“枢軸侵入”モード、オンラインマルチプレイヤー、多彩なオプションを備えたフォトモード、項目別に異なる調整が可能な難易度を含むゲームプレイの柔軟なカスタマイズ、ボーナスミッションなど、大量のコンテンツをまとめて紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Black Ops 6」シーズン02ゾンビ“トゥーム”の新トレーラーが公開、解禁はまもなく

2025年1月25日 11:37 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、WarzoneとWarzone Mobileを含むシーズン02の情報が解禁された「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、1月29日の新シーズン開幕が迫るなか、新たにActivisionがシーズン02の新ゾンビマップ“トゥーム”に焦点を当てるゲームプレイトレーラーと、新たなイースターエッグソング“Dig”のティザー映像を公開しました。

舞台となる古代の地下墓地や新たな強敵“ショックミミック”、新ワンダーウェポン“STAFF OF ICE”のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新指導者“ホセ・リサール”を紹介する「シヴィライゼーション VII」の新たなファーストルック映像が公開

2025年1月24日 22:30 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、待望のゴールドが報じられ、2025年2月11日の発売がいよいよ目前に迫る人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、新たにFiraxis Gamesがさらなる新指導者となるフィリピン独立運動の英雄“ホセ・リサール”の参戦をアナウンスし、文化力とゴールドの獲得に秀でるホセ・リサールの特性を紹介するファーストルック映像を公開しました。

(続きを読む…)

Owlcat Gamesが開発を手がけたパスファインダーCRPG「Pathfinder: Kingmaker」の累計販売が200万本を突破

2025年1月24日 14:27 by okome
sp
「Pathfinder: Kingmaker」

Owlcat Gamesが人気TPRG“パスファインダー”をビデオゲーム化した作品として、2018年9月にリリースされ、昨年6月にはアムステルダムのMY.GAMESのレーベルKnights Peak Interactiveが販売権を獲得していた「Pathfinder: Kingmaker」ですが、新たにパブリッシャーKnights Peakがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。本作の累計販売が200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コンソール版「Red Solstice 2: Survivors アルティメットエディション」が本日発売、分隊ベースのSci-FiタクティカルアクションRPG

2025年1月24日 9:50 by okome
sp
「Red Solstice 2: Survivors」

先日、PS5とPS4、Xbox One、Xbox Series X|S版の発売日が報じられた分隊ベースのローグライクな見下ろし型タクティカルアクションRPG「Red Solstice 2: Survivors」ですが、新たに505 Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、コンソール版「Red Solstice 2: Survivors アルティメットエディション」の販売開始をアナウンス。併せて、10種のクラスや4人Co-op、“ハウエル・バレックス社”と“コンダチス社”、“反乱軍”、“M.E.R.C.S.”を含む4種のDLCといったコンテンツを紹介する日本語版ローンチトレーラーが登場しました。

4つのDLCパックや2種のインゲームスキンを同梱する“Red Solstice 2: Survivors アルティメットエディション”の概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

大量の新コンテンツを導入する「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」のシーズン02情報が解禁、開幕は1月29日

2025年1月23日 15:38 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日、Activisionがプレスリリースを発行し、日本時間の1月29日に開幕する「Call of Duty: Black Ops 6」と「Call of Duty: Warzone」、「Call of Duty: Warzone Mobile」のシーズン02に関する情報を公開。さらに、多彩な新コンテンツのハイライトをまとめた吹き替えトレーラーを公開しました。

マルチプレイヤー向けの新マップやゲームモード、新ゾンビマップ“トゥーム”、多彩な新武器、オペレーターに加え、ターミネーターバンドルなど、大量の新コンテンツが確認できる最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

優れたLGBTQコンテンツを選ぶ第36回「GLAAD Media Awards」のノミネート作品が発表、ビデオゲーム部門は“ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者”や“ペーパーマリオRPG”が選出

2025年1月23日 8:29 by okome
sp
「GLAAD Media Awards」

昨年、Larian Studios傑作“バルダーズ・ゲート3”がビデオゲーム部門賞を獲得したLGBTQコンテンツアワード「GLAAD Media Awards」ですが、昨晩GLAADが第36回“GLAAD Media Awards”の部門別ノミネート作品を発表し、今年のビデオゲーム部門に選出された10タイトルのラインアップが明らかになりました。

1990年に創設された“GLAAD Media Awards”は、LGBTQに関する問題や人々を公平かつ正確、包括的に表現したメディアを表彰する著名なアワードで、今年の授賞式は2025年3月27日にロサンゼルスで実施される予定となっています。

10年ぶりの続編となるBioWareの人気RPGシリーズ最新作「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」やDreamfall Chaptersを生んだRed Threadの新作アクションアドベンチャー「Dustborn」、90年代のクラシックホラーにインスパイアされた“Blumhouse Games”の第1弾タイトル「Fear the Spotlight」、新たな力に目覚めたマックスを描くシリーズ最新作「Life is Strange: Double Exposure」、ビビアンの設定が世界的に復活したNintendo Switch向けのリメイク版「ペーパーマリオRPG」、フィリピン文化をモチーフにほろ苦い高校生活と驚きに満ちた物語を描くアドベンチャー「Until Then」といったタイトルが並ぶ今年のノミネート作品は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

現世代リマスター版「Star Wars Episode I: Jedi Power Battles」のローンチトレーラーが公開、発売はまもなく

2025年1月23日 0:02 by katakori
sp
「Star Wars: Episode I: Jedi Power Battles」

昨年10月に現世代向けのリマスターがアナウンスされた、2000年リリースの“スター・ウォーズ”アクションゲーム「Star Wars Episode I: Jedi Power Battles」ですが、2025年1月23日の発売が目前に迫るなか、新たに移植を手がけたAspyrが本作のローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Astro Bot」が“New York Video Game Awards 2025”のGOTYを獲得、部門別受賞作品まとめ

2025年1月22日 23:12 by okome
sp
「New York Video Game Awards 2025」

先日、部門別のノミネート作品がアナウンスされ、“Astro Bot”と“Final Fantasy VII: Rebirth”、“1000xResist”、“Indiana Jones and the Great Circle”がGOTYを含む最多ノミネートを果たしていた“New York Video Game Awards 2025”ですが、本日予定通り本アワードの授賞式が開催され、Team Asobiの「Astro Bot」がGOTYに相当する“Big Apple Award for Best Game of the Year”を含む最多3部門を制したことが明らかになりました。

また、“ELDEN RING”のDLC「ELDEN RING: SHADOW OF THE ERDTREE」が2部門を制したほか、アトラスの「メタファー:リファンタジオ」、人気開発者たちが参加するインディ8-bitコンピレーション「UFO 50」、MachineGamesとBethesda Softworksの新作「Indiana Jones and the Great Circle」、“Batman Arkham”シリーズの新作VRゲーム「Batman: Arkham Shadow」、アクションRPG「ゼンレスゾーンゼロ」、Bloober Teamが手掛けた現世代リメイク「SILENT HILL 2」、人気Sci-Fiホラー「Mouthwashing」といった作品が受賞を果たしています。

(続きを読む…)

巳年を祝う“イヤー・オブ・スネーク”やクラシックの第2弾“マーシー・メタ2017”を導入する「オーバーウォッチ 2」のミッドシーズンアップデートが配信

2025年1月22日 17:10 by katakori
sp
「Overwatch」

昨年末に“アバター 伝説の少年アン”コラボが導入された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzardがプレスリリースを発行し、期間限定イベント“イヤー・オブ・スネーク”やオーバーウォッチ: クラシックの第2弾“マーシー・メタ2017”とった新コンテンツを導入するミッドシーズンアップデートの配信開始をアナウンスしました。

“オーバーウォッチ 2”シーズン14ミッドシーズンアップデートは、限定モード“まやかしと魔法”の復活を含む“イヤー・オブ・スネーク”(2月3日まで)やバレンタインデー2025(2月5日から2月18日まで)、6v6エクスペリメント“Min 1, Max 3”(2月3日まで)、オーバーウォッチ: クラシックの第2弾“マーシー・メタ2017”(2月5日から2月17日まで)、アッシュ用の新ミシック武器“リード・ローズ”、ライバル・プレイのアップデートといった要素を特色としています。(参考:日本語パッチノート

(続きを読む…)

Fangamer Japanがピンバッジシリーズ「PINVERSE」と「Fangamer」ぬいぐるみパワーアップキットを含む新グッズを発売、新春初売り祭の第3週もスタート

2025年1月22日 17:04 by okome
sp
「Fangamer」

本日、Fangamer Japanがプレスリリースを発行し、多彩なタイトルのキャラクターをデザインしたピンバッジシリーズ「PINVERSE」5点と「Fangamer」ぬいぐるみパワーアップキットの発売をアナウンス。本日より、公式サイトにて販売がスタートしました。

また、本日より新たなセール商品と非売品の特典を用意した“2025年 新春初売り祭”の第3週がスタートしています。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV: 継承されし妖術」シーズンが本日開幕、多彩な新コンテンツを紹介するゲームプレイトレーラーも

2025年1月22日 9:08 by katakori
sp
「Diablo」

先日、新シーズンの多彩なディテールをまとめた開発アップデート映像をご紹介した「ディアブロ IV」ですが、本日予定通りシーズン7「継承されし妖術」が開幕し、Blizzard Entertainmentが多彩なシーズンコンテンツを紹介する“継承されし妖術”のゲームプレイトレーラーを公開しました。

“囁きの木”の首が盗まれる新ストーリーをはじめ、複数のビルド切り替えが可能となる待望の武器庫、新要素となる強力な妖術、新アクティビティ“ヘッドハント”、多彩なリワードなど、多数の新要素が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ローグライクなデッキ構築ポーカーゲーム「Balatro」の販売が累計500万本を突破

2025年1月22日 8:21 by okome
sp
「Balatro」

年末に開催された“The Game Awards 2024”でベストインディー部門を含む3冠を達成するなど、高い評価を獲得したローグライク系デッキ構築カードゲーム「Balatro」ですが、新たにLocalThunkが最新の販売規模を報告。本作の累計販売が遂に500万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る続編「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」のゲームプレイ解説トレーラーが公開

2025年1月22日 0:02 by katakori
sp
「Tails of Iron 2」

先日、待望の発売日が2025年1月28日に決定したOdd Bug Studioの新作アクションRPG「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」ですが、来る続編の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーUnited Labelが本作のゲームプレイに焦点を当てる6分の本格的な解説映像を公開しました。

新たな舞台や多彩なロケーション、王国を襲う新たな脅威、新たな主人公“アーロ”が歩む冒険の旅、敵の詳細な情報が確認できるビースタリー、拠点のアップグレードと本格的なクラフト、大量の武器・防具による戦闘スタイルのカスタマイズ、新コンテンツとなる属性魔法システム、激しい戦闘など、多数のディテールとゲームの全体像が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.