人気ゾンビサバイバルシリーズ最新作「State of Decay 3」の新トレーラーが遂にお披露目

2024年6月10日 2:47 by katakori
sp
「State of Decay 3」

2020年7月にXbox Series XとPC向けの新作としてアナウンスされ、その後長らく続報が途絶えているUndead Labsの人気ゾンビサバイバルシリーズ最新作「State of Decay 3」ですが、UE5の採用やThe Coalitionの開発協力が報じられていた続編の動向に注目が集まるなか、現在放送中の“Xbox Games Showcase”にて、遂に本作のゲームプレイを含む本格的な新トレーラーがお披露目されました。

生存者たちの過酷な戦いや多彩なゾンビを描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Starfield」のストーリー拡張“Shattered Space”のトレーラーがお披露目、リリースは2024年

2024年6月10日 2:40 by okome
sp
「Starfield」

先日、地表マップの改善や新たな難易度オプションを含む最新アップデートが配信された「Starfield」ですが、現在放送中の“Xbox Games Showcase”にて、新たな物語の一端を描く“Shattered Space”DLC初のゲームプレイトレーラーが公開され、PCとXbox向けに2024年後半のリリースを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Compulsion Gamesが開発を手がける新作「South of Midnight」初のゲームプレイトレーラーがお披露目、発売は2025年

2024年6月10日 2:36 by katakori
sp
「South of Midnight」

現在放送中の“Xbox Games Showcase”にて、光と影をモチーフに少女の冒険を描いた“Contrast”や薬物で幸福を強要するディストピアを描いた“We Happy Few”で知られるデベロッパCompulsion Gamesの新作「South of Midnight」のゲームプレイトレーラーが公開され、PCとXbox Series X|S向けの発売時期が2025年内に決定したことが明らかになりました。

独創的なビジュアルやアメリカ南部の民間伝承をテーマにした作品世界の探索、主人公Hazelと不気味なナマズのやり取り、三人称視点の軽快なアクションと戦闘を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

元Ubisoftのベテランが設立した新スタジオSandfall Interactiveのデビュー作「Clair Obscur: Expedition 33」が正式発表、発売は2025年

2024年6月10日 2:33 by katakori
sp
「Clair Obscur Expedition 33」

かつてUbisoftで活躍したベテランたちによって2020年9月に設立され、Project Wと呼ばれるデビュー作の開発を進めていた新スタジオ“Sandfall Interactive”ですが、現在放送中の“Xbox Games Showcase”にて、Sci-Fiファンタジー世界を舞台とするスタジオのデビュー作「Clair Obscur: Expedition 33」が正式にアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2025年内の発売を予定していることが明らかになりました。

「Clair Obscur: Expedition 33」は、UE5を採用するJRPG系リアルタイムターンベースRPGで、発表に併せて、ファンタジーとベル・エポックにインスパイアされたオリジナルの作品世界を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」の主要キャラクターをお披露目する待望のアナウンストレーラーが公開、発売は今秋

2024年6月10日 2:30 by katakori
sp
「Dragon Age: The Veilguard」

先日、タイトル名の変更がアナウンスされたBioWareファン待望の人気RPGシリーズ最新作「ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者」(Dragon Age: The Veilguard)ですが、現在放送中の“Xbox Games Showcase”にて、本作のアナウンストレーラーがお披露目され、2024年秋の発売を予定していることが明らかになりました。

お馴染みヴァリックをはじめ、ハーディング(斥候)やナーブ(探偵)、ルカニス(魔道士殺し)、ベララ(ヴェイルの跳躍者)、エムリック(屍術師)、ダブリン(ウォーデン)、ターシュ(ドラゴンハンター)からなる7人の個性的なコンパニオン、多彩なロケーション、巨大なドラゴン、謎の人物が姿を見せる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新生DOOMのプリクエルとなるシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」が正式アナウンス、発売は2025年

2024年6月10日 2:19 by katakori
sp
「DOOM」

2020年3月に発売された“DOOM Eternal”と翌年3月の“The Ancient Gods – Part Two”を以て、ドゥームスレイヤーの壮大な物語に一区切りの結末がもたらされた“DOOM”シリーズですが、先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase”にて、idの次回作「DOOM: The Dark Ages」がアナウンスされ、なんと“DOOM”と“DOOM Eternal”のプリクエルにあたる新作の開発を進めていることが明らかになりました。

アージェント・ドヌールと思われるロケーションや盾を手に戦うドゥームスレイヤー、太古のデーモンと対峙する激しい戦闘など、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

冷戦の終結を経た90年代初頭の闇を描く「Call of Duty: Black Ops 6」の発売日が2024年10月25日に決定、トレーラーとオープンベータテストの実施も

2024年6月10日 2:09 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日の正式アナウンスを経て、謎に包まれた実写トレーラーが公開されたTreyarchとRaven Softwareの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 6」ですが、6月10日未明に放送される“Black Ops 6 Direct”での本格的なお披露目に期待が掛かるなか、先ほど放送がスタートした“Xbox Games Showcase”にて本作のストーリートレーラーがお披露目され、本作が冷戦終結後の90年代初頭を描く作品となることが明らかになりました。

また、トレーラーの解禁に併せて発売日も決定しており、2024年10月25日にXbox Series X|SとXbox One、PC、さらにPS5とPS4版のローンチを予定しているほか、予約購入者向けの早期アクセスを含むマルチプレイヤーのオープンベータテスト実施が決定しています。

(続きを読む…)

“Dead by Daylight”スピンオフ「The Casting of Frank Stone」の未公開シーンを多数収録した開発映像が公開、開発はクアリーのSupermassive Games

2024年6月9日 5:33 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

“UNTIL DAWN -惨劇の山荘-”や“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”、“The Dark Pictures”シリーズで知られるSupermassive Gamesが開発を担当する新作として、昨年末にアナウンスされたSupermassive Gamesの“Dead by Daylight”スピンオフ「The Casting of Frank Stone」ですが、先ほど放送が終了した“Future Games Show: Summer Showcase 2024”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、未公開シーンを多数収録した3分強の開発映像が登場しました。

過去に起こった残忍な連続殺人事件の謎を追う若者たちと彼らを待ち受ける過酷な運命を描くプロットや幾つかのアセットが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Dragon Age”シリーズの成功を支えたMike Laidlaw氏率いるYellow Brick Gamesのデビュー作「Eternal Strands」の新トレーラーが公開

2024年6月9日 5:16 by okome
sp
「Eternal Strands」

先日、“Dragon Age”シリーズの成功を支えたベテランMike Laidlaw氏率いる“Yellow Brick Games”のデビュー作としてアナウンスされたファンタジーアクションアドベンチャー「Eternal Strands」ですが、現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2024”にて、多彩なロケーションの探索やクラフト、巨大なボスとの戦闘を紹介する新トレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

ストーリー重視のステルスゲーム「Eriksholm The Stolen Dream」が正式アナウンス、DICEの元開発者達が在籍するRiver End Gamesのデビュー作

2024年6月9日 5:14 by katakori
sp
「Eriksholm The Stolen Dream」

現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2024”にて、かつてDICEで活躍したベテランたちが在籍するスウェーデンの新スタジオ“River End Games”のデビュー作「Eriksholm The Stolen Dream」がアナウンスされ、ストーリー重視の見下ろし型ステルスゲームの開発を進めていることが明らかになりました。

「Eriksholm The Stolen Dream」は、エリクスホルムと呼ばれる北欧の街を舞台に、失踪した弟を探す主人公ハンナの冒険を描くクォータービューステルスゲームで、周囲の環境を巧みに利用するステルスや陽動、高品質なビジュアルを特色としており、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として2025年の発売を予定しています。

(続きを読む…)

「Goat Simulator 3」に多次元宇宙の冒険を導入するDLC“Multiverse of Nonsense”がアナウンス、リリースは6月19日

2024年6月9日 4:59 by katakori
sp
「Goat Simulator 3」

現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2024”にて、「Goat Simulator 3」初の大型DLC「Multiverse of Nonsense」がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、PC向けに2024年6月19日のリリースを予定していることが明らかになりました。

“Multiverse of Nonsense”は、壊滅の危機に瀕するマルチバースとこれを救う物語を導入するDLCで、説明するのも憚られるばかばかしい多次元宇宙や壮大な展開、インフィニティガントレットを被る巨大なカピバラが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

クトゥルフ漁業アドベンチャー「DREDGE」に洋上掘削リグを導入するDLC“The Iron Rig”がアナウンス

2024年6月9日 4:37 by katakori
sp
「DREDGE」

先日、実写映画化がアナウンスされたBlack Salt GamesとTeam17のクトゥルフ系漁業アドベンチャー「DREDGE」ですが、現在放送中の“Future Games Show: Summer Showcase 2024”にて、本作のDLC“The Iron Rig”がお披露目され、2024年8月15日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、PC向けのリリースを予定していることが明らかになりました。

“The Iron Rig”は、本編にIronhaven Corporation社の洋上掘削リグを導入し、リグで働く労働者達とのやりとりや新クエスト、25種の新しい魚類、海を汚染する危険物質“Dark Liquid”といった要素を導入するDLCで、発表に併せてリグとの取引や研究者の存在を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Update:テリー・ボガードや不知火舞が参戦する「ストリートファイター6」のYear2キャラクターがお披露目

2024年6月8日 15:23 by katakori
sp

UPDATE:6月8日15:23

新たにYear2の第1弾キャラクターとなる“ベガ”のゲームプレイトレーラーを追加しました。

以下、更新前の本文となります。

「ストリートファイター6」

現在放送中の“Summer Game Fest 2024”にて、「ストリートファイター6」のプレゼンテーションが実施され、本作の“Year 2”に参戦するキャラクターがお披露目。豪鬼に続く新キャラクターとして、エレナとベガに加え、なんと餓狼伝説シリーズのテリー・ボガードと不知火舞を導入することが明らかになりました。

また、発表に併せて、新キャラクターのビジュアルを紹介するアニメーショントレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“不思議の国のアリス”テーマのコンテンツを導入する「PowerWash Simulator」の新DLC“Alice’s Adventures Special Pack”がアナウンス、発売は2024年夏

2024年6月8日 10:24 by okome
sp
「Powerwash Simulator」

先日、累計1,200万プレイヤー突破が報じられた人気高圧洗浄機シム「PowerWash Simulator」ですが、昨晩FuturLabが“不思議の国のアリス”テーマの新DLC「Alice’s Adventures Special Pack」(アリスの冒険・スペシャルパック)を発表し、PCとNintendo Switch、Xbox One、Xbox Series X|S、PS4、PS5、Meta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Pro向けに2024年夏の配信を予定していることが明らかになりました。

“Alice’s Adventures Special Pack”は、テキストメッセージで語られる新たなストーリーをはじめ、スキンとグローブ、服を含む新アイテム、カラフルな5つのレベル(不思議の国のエントランスホールと白ウサギの家、イモムシのキノコ、狂ったお茶会、ハートの女王の裁判所)、10の新実績を特色としており、発表に併せて、不思議の国の入口の洗浄やチェシャ猫を描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

傑作3Dパズル「The Talos Principle 2」に三部構成の新ストーリーを導入する大型拡張“Road to Elysium”がアナウンス、発売は6月14日

2024年6月8日 10:20 by katakori
sp
「The Talos Principle 2」

昨年11月のローンチを経て、先日DLCの存在を示唆するティザーフッテージが公開されたCroteamの哲学的な傑作3Dパズル「The Talos Principle 2」ですが、先ほど放送が終了した“Devolver Direct 2024”ショーケースにて、遂に本作のDLC「Road to Elysium」がアナウンスされ、なんと三部構成の新ストーリーを導入することが明らかになりました。

PS5とXbox Series X|S、PC向けのDLC「Road to Elysium」は2024年6月14日発売予定で(国内Steamは6月15日)、サラバイの物語を掘り下げる“Orpheus Asccending”、ヤァクートとミランダの物語を描く“Isle of the Blessed”、メガストラクチャーに捕らわれていた際のバイロンに焦点を当てる“Into the Abyss” からなる3つのエピソードで構成されており、各エピソードや新ロケーション、多彩なパズルのハイライトを描くアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」にローカルCo-opを導入する大型無料アップデート“Unholy Alliance”がアナウンス、配信は8月12日

2024年6月8日 9:28 by katakori
sp
「Cult of the Lamb」

先ほど放送がスタートした“Devolver Direct 2024”ショーケースにて、カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」向けの新たな大型無料アップデート“Unholy Alliance”がアナウンスされ、8月12日にローカルCo-opモードを導入することが明らかになりました。

“Unholy Alliance”アップデートは、新たなプレイアブルキャラクターとなる“ヤギ”に加え、2人で楽しめる釣りやナックルボーンといったアクティビティ、武器の交換や背中合わせで発動する追加ダメージバフ、攻撃をシンクロさせることで生じるクリティカルヒットを含むCo-op用の戦闘システム、追加のタロットカードや信者の特性、クエスト、建築物、シークレットといった要素を特色としており、子羊と山羊の共闘を描く素敵なトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ファンタジーオープンワールドMMORPG“New World”のコンソール対応を含む新エディション「New World: Aeternum」がアナウンス、発売は10月15日

2024年6月8日 8:38 by okome
sp
「New World」

2021年9月にPC向けにローンチを果たし人気を博したAmazon Games Studiosの新作ファンタジーオープンワールドMMORPG「New World」ですが、先ほど放送が終了した“Summer Game Fest 2024”ショーケースにて、コンソール対応を含む新エディション「New World: Aeternum」がアナウンスされ、PCとPS5、Xbox Series X|S向けに2024年10月15日の発売を予定していることが明らかになりました。

“Rise of the Angry Earth”拡張とこれまでに実装された全てのアップデートを統合する“New World: Aeternum”は、強化されたダイアログを備えたストーリーテリングアプローチの改善やインゲームシネマティクス、プリレンダリングシーン、大規模なPvPゾーン、チャレンジングな10人プレイヤーレイド、新たなエンドゲームソロトライアルといった新要素を特色としており、発表に併せて、舞台となるハイファンタジー世界“Aeternum”や戦闘を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

3つの“Night Springs”エピソードを導入する「Alan Wake 2」第1弾拡張“ナイト スプリングス”の発売日が6月8日に決定、3人の主人公をお披露目するローンチトレーラーも

2024年6月8日 8:32 by katakori
sp
「Alan Wake 2」

先日、Remedy Entertainmentの公式XやYouTubeのアカウント名が1995年にナイト スプリング市で設立された企業“Poison Pill Entertainment”に変更され、第1弾拡張パックの情報解禁に期待が掛かる状況となっていた傑作「Alan Wake 2」ですが、先ほど放送が終了した“Summer Game Fest 2024”ショーケースにて、Sam Lake氏が登壇する本作のプレゼンテーションが実施され、遂に第1弾拡張パック“ナイト スプリングス”のアナウンストレーラーがお披露目。3本の“Night Springs”エピソードを導入する拡張を現地時間の明日6月8日にリリースすることが明らかになりました。

また、「Alan Wake 2」のリテールデラックス版とコレクターズエディションの発売も決定し、こちらは今秋の発売を予定しています。

ローズっぽいだれかが出演する妄想全開のエピソード“Number One Fan”、ティムっぽい誰かを演じている途中のショーン・アシュモアが姿を見せるエピソード“As the Actor”、さらにコーヒーとカフェインの謎を追っている(Controlの)ジェシーっぽいキャラクター“Sibling”の活躍を描くエピソード“North Star”からなる、頭がくらくらするような3話分の“Night Springs”エピソードが確認できる第1弾拡張のローンチトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.