本日、MicrosoftがXbox Wireを更新し、8月20日から24日に掛けてケルンで開催される“gamescom 2025”向けの出展情報をアナウンスし、「Xbox」ブースにて、多彩なファーストパーティとサードパーティタイトルに加え、Xbox携帯機として今年6月にアナウンスされたROG Xbox Ally及びROG Xbox Ally Xのデモ出展を予定していることが明らかになりました。
また、現地時間の8月20日と21日には、Xbox@gamescomの公式ライブ放送が行われる予定となっています。
先日、シーズン3.0のロードマップをご紹介した「Marvel Rivals」ですが、新たにNetEaseが本作のサマーパーティイベントに合わせたミュージックビデオを公開し、本作のサントラにも収録されている(ヒーロー“ルナ・スノー”が歌う架空のヒット曲)“Fate of Both Worlds”の夏リミックスをフィーチャーした素敵な映像が登場しました。
“Fate of Both Worlds”の見事なリミックスと共に、ルナ・スノーを含む多彩なキャラクターの夏/水着スキンが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、待望のゴールドが報じられた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売と仕上りに期待が掛かるなか、新たにGame Informerが最新号に掲載した特集の一環として、本作の新エリア“カルカディア・バーン”をお披露目する初のプレイ映像を公開しました。
これまでに公開済みのプレイ映像は、主に冒頭の舞台となる緑豊かな丘陵地帯“フェードフィールド”のものでしたが、“カルカディア・バーン”は女王“Callis”率いるリッパー勢力の拠点で、(のどかな“フェードフィールド”とは全く異なる)荒れ果てた砂漠と切り立った渓谷が広がる、どこかパンドラを思い起こさせるようなビジュアルが印象的なロケーションとなっています。
地中から巨大なドリルに乗って出現するリッパーの大群や多彩なロケーション、高さのあるマップ、多彩なアクティビティ、ゼインとモクシィの登場、ゼインがプレイヤーを先導する場面など、非常に興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨日、遂に製品版の完成が報じられた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売と仕上りに期待が掛かるなか、新たにGearboxが新ヴォルト・ハンター“ラファ”のアクション・スキルに焦点を当てる解説映像を公開しました。
ティーディオールの兵士であるラファの出自と彼らが(同社の銃と同じように)使い捨ての存在であること、シリーズでもまれな近接特化のアクション・スキル“Arc-Knives”とその特性、モズやアクストンの影響が感じられる自動タレット系アクション・スキル“Peacebreaker Cannons”、左手に強力なアーム・キャノンを装備する“APOPHIS Lance”、さらにラファのもう一つの特徴となるグレネードの活用など、非常に興味深いディテールと多彩なプレイスタイルが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、追加の難易度を含む1.2アップデートが配信された「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」ですが、新たにBethesda Game Studiosが最新のプレイヤーベースを報告し、本作のプレイヤー数が遂に累計900万人を突破したことが明らかになりました。
先日、可愛いユタラプトルのショーケース映像をご紹介した恐竜テーマパーク運営シムのナンバリング最新作「Jurassic World Evolution 3」ですが、2025年10月21日の発売に期待が掛かるなか、新たにFrontier Developmentsが種毎に大きく異なる恐竜の家族形成に焦点を当てる解説映像を公開しました。
幼体と親で異なる欲求や子供の優先度の高さ、子の幸福度が影響する親の幸福度、幼体の飼育に適した環境の調整、古生物学的ニーズと社会的ニーズの具体的な違い、モニタリングの重要性など、興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年9月のPC製品版ローンチを経て、高い評価を獲得し、今年5月には新マップやチャレンジを導入する無料大型コンテンツアップデートが配信された「Frostpunk 2」ですが、新たに11 Bit Studiosがコンソール版の発売日を発表し、PS5とGame Passを含むXbox Series X|S向けに2025年9月18日のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、コンソール版の一部UIが確認できる新トレーラーが登場しています。
今月3日にシーズン04リローデッドが始動した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、シーズン04の終了が迫るなか、新たにTreyarchが来たるシーズン05のゾンビコンテンツを紹介する短いティザーフッテージを公開しました。
先日、世界累計出荷本数の500万本突破が報じられた「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、先ほどフロム・ソフトウェアが国内外で2プレイヤーモードの導入を発表し、7月30日に配信される1.02アップデートにて新モードの実装を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて2人で出撃するプレイの様子を紹介する海外向けのトレーラーが登場しています。
先日、主な見どころをまとめた解説映像をご紹介した“Dying Light 2”の新作スピンオフ「ダイイングライト:ザ・ビースト」(Dying Light: The Beast)ですが、8月22日の発売が迫るなか、新たにTechlandが本作の発売延期を発表。新たな発売日を2025年9月19日に変更したことが明らかになりました。
先日、SDCCパネルと新キャラクターお披露目の予告をご紹介した「MARVEL Cosmic Invasion」ですが、本日予定通り2人の新たなプレイアブルキャラクターがアナウンスされ、シルバーサーファーとベータ・レイ・ビルの参戦が明らかになりました。
また、発表に併せて、2人の力強い戦闘が確認できるゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、国内向けPS5デジタル/パッケージ版の発売日が9月18日に決定した戦国時代生活シム「Sengoku Dynasty」ですが、新たにSuperkamiが海外コンソール版の発売日を告知する新トレーラーを公開し、Xbox Series X|SとPS5向けに2025年8月21日のリリースを予定していることが明らかになりました。
先日、レックスの参戦が発表された“インビンシブル ~無敵のヒーロー~”の新作格闘ゲーム「Invincible VS」ですが、本日開幕したSDCC 2025にて、ビルトロマイトと対等に渡り合える屈強な戦士“バトル・ビースト”の参戦を告げる本作の新トレーラーが公開されました。
先日、新ヴォルト・ハンター“ラファ”のアクション・スキルと戦闘スタイルに焦点を当てるゲームプレイトレーラーをご紹介した「ボーダーランズ4」ですが、2025年9月12日の発売が迫るなか、新たにGearboxが本作のゴールドを報告。謎の惑星カイロスへと舞台を移し、新たなヴォルト・ハンターたちの物語を描く最新作が遂に完成したことが明らかになりました。
MudRunnerやSnowRunnerシリーズを生んだSaber Interactiveの新作として、5月にローンチを果たし、先日ユニークプレイヤー数が60万人を突破し話題となった「RoadCraft」ですが、新たにFocus Entertainmentが2種の新マップや新車両5種、エピックな再建ミッションを含む“Rebuild”拡張のティザートレーラーを公開し、PS5とXbox Series X|S、PC向けの発売日が2025年9月4日に決定したことが明らかになりました。
また、発表に併せて、新コンテンツの概要を紹介するティザートレーラーが登場しています。
先日、トレーラーのお披露目が予告され、昨晩NATOに生じた亀裂と新勢力“Pax Armata”の台頭を描くティザー映像が公開された“Battlefield”シリーズ最新作「Battlefield 6」ですが、先ほど予定通りEAが本作のアナウンストレーラーをお披露目。さらに、最新作のマルチプレイヤーをお披露目する独自イベントを2025年7月31日に開催することが判明しています。(※ 国内向けの放送は8月1日午前3時30分開始予定)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。