“Bloodstained”シリーズ最新作「Bloodstained: The Scarlet Engagement」が正式アナウンス、発売は2026年

2025年6月5日 8:40 by katakori
sp
「Bloodstained: Ritual of the Night」

先ほど放送が終了した最新の“State of Play”にて、ArtPlayが開発を手がける“Bloodstained”シリーズ最新作「Bloodstained: The Scarlet Engagement」(ブラッドステインド: ザ・スカーレットエンゲージメント)がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2026年の発売を予定していることが明らかになりました。

“Bloodstained”世界の黎明期を描く設定や新要素となるバディシステム、新たな敵との戦いが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ジェームズ・ボンドのオリジンを描く「007 First Light」初のトレーラーがお披露目、発売は2026年

2025年6月5日 7:02 by katakori
sp
「007 First Light」

先日、正式名称が「007 First Light」に決定したIo-Interactiveの“ジェームズ・ボンド”ゲームですが、先ほど放送が終了した最新の“State of Play”にて、本作初のゲームプレイと若きジェームズ・ボンドの姿をお披露目するアナウンストレーラーが公開され、2026年にPS5とXbox Series X|S、Nintendo Switch 2、PC向けの発売を予定していることが明らかになりました。

原作の設定を踏襲する“ジェームズ・ボンド”の出自や向こう見ずな人物像、最新のGLACIERエンジンによる高品質なビジュアル、ど派手なスパイアクション、007ならではの外連味あふれる展開が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Blasphemousを生んだThe Game Kitchenが開発を手がける「NINJA GAIDEN: Ragebound」の発売日が7月31日に決定、新トレーラーも

2025年6月5日 6:26 by okome
sp
「NINJA GAIDEN: Ragebound」

Blasphemousを生んだ“The Game Kitchen”が開発を手がけるNINJA GAIDEN/忍者龍剣伝シリーズの新作2Dゲームとして、昨年末にアナウンスされた「NINJA GAIDEN: Ragebound」ですが、ファミコン版“忍者龍剣伝”と同時期に起こった出来事を描く新作の仕上がりに期待が掛かるなか、現在放送中の“State of Play”にてにて、リュウ・ハヤブサの弟子である主人公“ケンジ・モズ”と2人目のプレイアブルキャラクター“クモリ”の戦いを描く新トレーラーが公開され、PCとコンソール向けの発売日が2025年7月31日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

PvPモードや4種の新レベルを導入する人気強盗Co-opアクションの続編「Monaco 2」の無料アップデートが6月18日に配信

2025年6月4日 23:48 by okome
sp
「Monaco 2」

今年4月にローンチを果たした人気Co-op強盗アクション“Monaco: What’s Yours is Mine”の続編「Monaco 2」ですが、新たにHumble GamesとPocketwatch Gmaesがプレスリリースを発行し、PvPモードや新レベルを導入する無料アップデートをアナウンス。2025年6月18日の配信を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

開拓地の大幅な拡張やNintendo Switch 2対応など、大量の新要素を導入する「No Man’s Sky」の大型アップデート“Beacon”が配信

2025年6月4日 22:34 by katakori
sp
「No Man’s Sky」

今年2月に化石の発掘や復元要素を含む“Relics”アップデートが配信された「No Man’s Sky」ですが、先ほどHello Gamesが本作のさらなる大型コンテンツアップデート“Beacon”をリリースし、開拓地のオーバーホールを含む町作りや開拓地の防衛システム、それぞれに独自の特性やスキルを持つ入植者、最大で4つの開拓地を管理する監督官要素など、大量の新要素と拡張を導入したほか、今回のアップデートを以て正式にNintendo Switch 2対応を果たしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

海洋探索サバイバル「Subnautica 2」の対応プラットフォームやCo-opマルチの仕様など、開発者がファンの質問に答えるQ&A映像が公開

2025年6月4日 10:31 by katakori
sp
「Subnautica 2」

人気海洋探索サバイバル「Subnautica」シリーズの次回作として、2022年に開発が始動し、先日協力プレイや建築機能が確認できる開発映像が公開されたUnknown Worldsの新作「Subnautica 2」ですが、今年後半の早期アクセスリリースに大きな期待が掛かるなか、新たにUnknown Worldsがファンから多く寄せられる質問に回答するQ&A映像を公開しました。

対応プラットフォームやマルチプレイヤーの仕様、VRやMOD対応に関する見解など、非常に興味深い取り組みとディテールが確認できる必見の質疑応答は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オムニ社の高層ビルを攻略するスタンドアロン拡張「RoboCop: Rogue City – Unfinished Business」のキャラクター紹介トレーラーが公開

2025年6月4日 9:20 by katakori
sp
「RoboCop: Rogue City」

“ロボコップ”ゲーム「RoboCop: Rogue City」のその後を描くスタンドアロン拡張として、今年3月にアナウンスされた「Unfinished Business」ですが、7月17日のローンチが迫るなか、新たにNaconが“Unfinished Business”の主要キャラクターに焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

アン・ルイス巡査やウォーレン・リード巡査、ED-209を含むお馴染みのキャラクターに加え、オムニタワーを制圧した傭兵部隊を率いるカシアス・グレイブス、彼の右腕ダグラス・コール、Omni Consumer Productsの元科学者ミランダ・ヘイルなど、多数の登場人物が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」の2周年を祝うアニバーサリー祝祭が始動、実施は6月18日まで

2025年6月4日 8:58 by katakori
sp
「Diablo」

先日、“ベルセルク”コラボイベントが実施された「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが本作の発売2周年を祝うアニバーサリー祝祭を始動。新たなイベント聖骨箱報酬に加え、母の祝福を導入したことが明らかになりました。(参考:国内公式サイト

(続きを読む…)

「Dead by Daylight」“ウィッチャーコレクション”の紹介トレーラーが公開

2025年6月4日 0:40 by katakori
sp
「Dead by Daylight」

先日、FNaFコラボチャプターのPTBが始動した「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviour Interactiveがゲラルトやシリ、イェネファーたちのコーディネイトを同梱する「ウィッチャーコレクション」のトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Update:ポータルアリーナFPS続編「Splitgate 2」の正式ローンチが6月6日に決定、“Summer Game Fest 2025”向けのサプライズ予告も

2025年6月4日 0:01 by katakori
sp

UPDATE:6月4日1:11

新たに1047 Gamesがプレスリリースを発行し、今回の予告が6月6日の「Splitgate 2」正式ローンチ(PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC)を告知するものだったことが判明したほか、“Summer Game Fest 2025”にて大きなサプライズ発表を予定していることが明らかになりました。

以下、更新前の本文となります。

「Splitgate」

先日、国内外でオープンベータテストが始動し、初週100万ダウンロード突破が報じられたポータルアリーナFPS“Splitgate”のナンバリング続編「Splitgate 2」ですが、先ほど1047 Gamesが本作のシネマティックトレーラー“Something to Fight For”を公開し、6月6日の放送が迫る大規模イベント“Summer Game Fest 2025”にて、本作の正式ローンチに関する情報を解禁することが明らかになりました。

名も無いプロ選手の人生と不屈の精神、戦う理由に焦点を当てるエモーショナルな最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Techlandが“Summer Game Fest 2025”向けの発表を予告、「Dying Light: The Beast」の発売日とゲームプレイトレーラーをお披露目予定

2025年6月3日 23:41 by okome
sp
「Dying Light」

初代“ダイイングライト”の主人公カイル・クレインの新たな戦いを描く新作スピンオフとして、昨年8月にアナウンスされた「Dying Light: The Beast」ですが、2025年夏を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにTechlandとGeoff Keighley氏が“Summer Game Fest 2025”向けの新情報解禁を予告。日本時間の6月7日午前6時に放送がスタートするショーケースにて、本作の発売日と新たなゲームプレイトレーラーをお披露目することが明らかになりました。

(続きを読む…)

20台を超える新マシンやFordを含む新ブランドを追加する「Farming Simulator 25」“Plains and Prairies Pack”DLCが本日配信、ローンチトレーラーも

2025年6月3日 23:35 by okome
sp
「Farming Simulator 25」

先日、新マシンやFordを含む新ブランドを導入する“Plains and Prairies Pack”DLCがアナウンスされた人気農業シムシリーズ最新作「Farming Simulator 25」ですが、本日予定通り“Plains and Prairies Pack”の販売が開始され、GIANTS Softwareが新コンテンツのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ウィッチャーIV」の驚異的なビジュアルが確認できる技術デモ映像が公開、通常PS5でレイトレ有りの60fps動作を実現

2025年6月3日 23:31 by katakori
sp
「The Witcher」

先ほど放送がスタートしたEpicのショーケースイベント“STATE OF UNREAL”にて、人気シリーズ最新作「ウィッチャーIV」の技術デモがお披露目され、驚異的なビジュアルや大量の新技術、幾つかの新要素が確認できる必見の映像が登場。なんと、通常のPS5でレイトレーシングを有効化した状態で60fps動作を実現していることが明らかになりました。

シリの愛馬“ケルピー”や、Unreal Engineのソフトボディシムと機械学習を併用するデフォメーションによる極めてリアルな馬の筋肉と皮膚の表現、Nanite Foliageによる樹木と葉の驚異的なパフォーマンス、Vargrestと呼ばれる町とそこで暮らす(従来の売り文句とは次元が違う)“生き生き”としたNPCたち、ゲームプレイとインゲームシネマティックのシームレスな移行、現実と見紛うような品質のコンテクスチュアルなモーションブレンド、コヴィリ=ポヴィス国あたり思われる凍てついた北方の地(とコヴィリの首都らしき大都市)など、大量のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「ELDEN RING NIGHTREIGN」が早くも累計350万本出荷を突破、新要素と改善の予告も

2025年6月3日 15:45 by katakori
sp
「ELDEN RING」

先日待望のローンチを果たし、発売初日に累計200万本出荷突破が報じられた「ELDEN RING NIGHTREIGN」ですが、フロム・ソフトウェアが最新の販売機墓を発表し、世界的な累計出荷本数が早くも350万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

プライド月間を祝う新生「カルメン・サンディエゴ」の期間限定フェスティバルイベントが始動、新トレーラーも

2025年6月3日 11:19 by katakori
sp
「Carmen Sandiego」

40年の歴史を持つ人気シリーズのビデオゲーム版リブートとしてアナウンスされ、今年3月にローンチを果たした新生「カルメン・サンディエゴ」ですが、新たにGameloftが本作のアップデートを配信し、プライド月間の到来を祝う“フェスティバル”ならぬ“フェスティバイル”(FestiVILE)イベントを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

映画“バレリーナ:The World of John Wick”の主人公イヴを再現する「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」のオペレーターバンドルが発売、新トレーラーも

2025年6月3日 10:52 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン04が開幕した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivisionがまもなく公開を迎えるジョン・ウィックシリーズのスピンオフ映画“バレリーナ:The World of John Wick”の主人公イヴ・マッカロ(アナ・デ・アルマス)を導入する新オペレーターバンドル“トレーサーパック:バレリーナ”の販売を開始し、バンドルのコンテンツを紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

セクシーな乾燥機を紹介する家電恋愛シム「Date Everything!」の新トレーラーが公開、ボイスアクターはアスタリオン役でお馴染みニール・ニューボン

2025年6月3日 10:01 by katakori
sp
「Date Everything!」

先日、待望のデモ配信が開始されたたSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売がいよいよ目前に迫るなか、Team17がさらなるロマンス対象キャラクター“Drysdale”の紹介トレーラーを公開。BG3のアスタリオン役でお馴染みニール・ニューボンがボイスアクトを担当するセクシーな乾燥機“Drysdale”の映像が登場しました。

洗濯物や糸くずにまみれた“Drysdale”の外観に加え、ニール・ニューボンによる艶やかなセクシートークが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

華麗なコンボやアクション、ボス戦をお披露目する“忍”シリーズ最新作「SHINOBI: Art of Vengeance」の戦闘トレーラーがお披露目、開発はベア・ナックル4のLizardcube

2025年6月3日 9:33 by katakori
sp
「SHINOBI: Art of Vengeance」

25年以上の歴史を持つ“忍”シリーズの最新作として、2023年末にアナウンスされ、“ワンダーボーイ:ドラゴンの罠”や“ベア・ナックル4”でクラシックを現世代に復活させた“Lizardcube”による開発が決定していた「SHINOBI: Art of Vengeance」(SHINOBI 復讐の斬撃)ですが、2025年8月29日の発売に期待が掛かるなか、新たにSEGAが本作の戦闘に焦点を当てるコンバットトレーラーを公開しました。

華麗な空中コンボや移動アクション、Lizardcubeならではの見事な2Dビジュアル、多彩な忍術や激しいボス戦が確認できる“SHINOBI: Art of Vengeance”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.