先日、リアルなサウンドの開発と収録、車両のカスタマイズとサウンドの関係に焦点を当てるメイキング映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Forza Horizon 5」ですが、新たにPlayground Gamesが前回のメイキングに続くサウンド関連のインゲーム映像を公開。前述の収録を経てゲーム内に実装された驚くほどリアルなエンジンサウンドが満喫できる興味深い映像が登場しました。
先日からオペレーターとガジェットの紹介が続いているR6スピンオフ「Rainbow Six Extraction」ですが、2021年9月16日の発売が迫るなか、新たにUbisoftが本作のクロスプレイと豪華な特典に焦点を当てるトレーラーを公開しました。
全対応プラットフォーム間のクロスプレイだけでなく、クロスプログレッションやクロスセーブを含む本格的なクロスプラットフォーム機能をはじめ、Rainbow Six ExtractionとRainbow Six Siegeのプレイヤーを対象とするボーナスアイテムとオペレーターの恒久アンロックが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、デベロッパLudosityとFair Play Labs、パブリッシャーGameMill Entertainmentがニコロデオンの作品をテーマにしたスマブラ風格闘ゲーム「Nickelodeon All-Star Brawl」をアナウンスし、PS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch向けの新作として2021年秋の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せてTMNTのミケランジェロやレオナルド、スポンジ・ボブのボブやサンディ、パトリック、ラウド・ハウスのリンカーンとルーシー、インベーダー・ジムを含むお馴染みの面々に加え、ワイルド・ソーンベリーズのナイジェルやレンとスティンピーのパウダートーストマンといった驚きのチョイスが確認できるカオスなアナウンストレーラーが登場しています。
先日、日本語字幕入りのトレーラーと新コンテンツの概要をご紹介した「Red Dead Online」の大型アップデート“血染めの金”(Blood Money)ですが、先ほど予定通り全対応プラットフォーム向けのアップデート配信が開始され、多彩な犯罪行為を用意した“血染めの金”や独自のストーリーを用意した3種の犯罪契約、多彩な報酬を用意した連続パス“早撃ちクラブ”、PC向けのDLSS対応といったコンテンツが利用可能になりました。
昨年5月の製品版ローンチを経て、今年4月にアナウンスされ、Qアノンを想起させる陰謀論テーマのプロットが話題となったオープンワールド“人食いサメ”アクションRPG「Maneater」の大型DLC「Truth Quest」ですが、新たにTripwire Interactiveがプレスリリースを発行し、2021年8月31日にPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、PC向けの“Truth Quest”DLCリリースを予定していることが明らかになりました。
また、配信日の決定に併せて新たなロケーションや陰謀論の片鱗を見せる“Truth Quest”の新トレーラーが登場しています。
先日、フォトリアルな天候表現やライティングに焦点を当てる開発映像をご紹介した人気シリーズ最新作「Forza Horizon 5」ですが、新たにPlayground Gamesが最新作の開発に焦点を当てるライブ配信“Let’s ¡Go!”の第3弾エピソードを公開し、本作のリアルなサウンド開発と収録、これを利用した車両カスタマイズの進化に焦点を当てる非常に興味深いメイキング映像が登場しました。
昨年9月に、日本語PC SteamとNintendo Switch、PS4対応がアナウンスされたFoam Swordのデビュー作“Knights And Bikes”ですが、新たにPLAYISMがプレスリリースを発行し、Xbox Series X|S/Xbox Oneを含む日本語版「すすめ!じでんしゃナイツ」の発売日をアナウンス。2021年7月20日のローンチを予定していることが明らかになりました。
“すすめ!じでんしゃナイツ”(Knights And Bikes)の個性的な主人公2人デメルザとネッサに加え、舞台となるペンファージー島やストーリーの概要を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、ベルリンが舞台となるゾンビマップ“Mauer Der Toten”のトレーラーがお披露目された「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」ですが、新たにActivisionが国内外の公式サイトを更新し、7月15日に多数の新要素を導入するシーズン4リローデッドのリリースを予定していることが明らかになりました。
Black Ops Cold WarとWarzoneのシーズン4リローデッドは、クラフチェンコに捕らえられたエージェント達の戦いを描くダークエーテルストーリーの新章“Mauer Der Toten”をはじめ、新マルチプレイヤーマップ“Rush”、CTFを含むマルチプレイヤー向け新モード、新オペレーターとなるウィーバーと2種の新武器、Warzone初のオブジェクティブモード“Payload”、その他多数の新コンテンツを特色としています。
先日、延期となっていたPS4とXbox One版のESRBレーティング通過が発見され、発売が近いのではないかと見られていた新作ストラテジー「Phoenix Point」のコンソール版ですが、本日Snapshot GamesとパブリッシャーPrime MatterがPS4とXbox One版の発売を正式にアナウンスし、2021年10月1日に4種のDLCを同梱するPS4とXbox One向けの「Phoenix Point: Behemoth Edition」をリリースすることが明らかになりました。
また、コンソール版のアナウンスに伴い、PC版第4弾DLC“Corrupted Horizons”のリリース日も決定し、こちらも2021年10月1日に配信を迎えることが判明しています。
“Phoenix Point: Behemoth Edition”は、ベースゲームと4種のDLC(Blood and TitaniumとLegacy of the Ancients、Festering Skies、Corrupted Horizons)、専用の武器バンドルを同梱する完全版で、コントローラー向けの最適化を特色としており、購入者にはPS5とXbox Series X|S向けの無料アップグレードが提供されます。
前回、“マリオゴルフ スーパーラッシュ”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが7月4日週の小売販売データを報告し、前週比187%増を記録した人気シリーズ最新作「ラチェット&クランク パラレル・トラブル」が“FIFA 21”や2021年7月9日に世界的なローンチを果たした“モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
初登場の新作スピンオフ“モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~”が3位、新生“Oddworld”(エイブ・ア・ゴーゴー)シリーズ最新作“Oddworld: Soulstorm”が10位でランクインした最新の上位20作品は以下からご確認ください。
週末に2度の放送が行われ、ドラマシーズン2やスピンオフアニメの公開日をはじめ、次世代機版“ウィッチャー3 ワイルドハント”のコラボDLC、日本が舞台となる新コミックシリーズなど、大量の新情報がアナウンスされたウィッチャーの祭典「WitcherCon」ですが、新たにCD PROJEKT REDが国内向けのプレスリリースを発行し、イベントの概要とハイライトを報告しました。
2015年末のアナウンスを経て、先日遂に発売日が2021年8月25日に決定したDouble Fineファン待望の続編「Psychonauts 2」ですが、新たにDouble Fineが(とかく高難易度クリアが良しとされがちな)難易度とゲームクリアの関係について言及し、“Psychonauts 2”に切り替え可能な無敵モードを搭載することが明らかになりました。
先日、PC製品版の発売日が2021年7月28日に決定したサバイバルホラー「Chernobylite」ですが、新たにThe Farm 51とAll In! Gamesが本作のサバイバルシステムに焦点を当てる開発映像を公開。前身であるチェルノブイリVRプロジェクト“CHERNOBYL VR Project”を含め、数年に渡って何度もチェルノブイリ原子力発電所周辺の立ち入り禁止区域に足を踏み入れた入念な取材と、ゲーム内のサバイバルに関する興味深い関係が語られています。
ディレクターArtur Fojcik氏やクリエイティブディレクターWojciech Pazdur氏が探索時におけるガイガーカウンターの重要性や、年に8回もの取材を通じて実際に現地で発見した化学薬品のタンクや何トンもの金属くずに着想を得たクラフトシステム、ウクライナに実在する兵士とゲーム内の民間軍事会社NARの関係について語る最新映像は以下からご確認ください。
先日、技術的な進化と美しいグラフィックスに焦点を当てる字幕入りの解説映像をご紹介したPS5/Xbox Series X|S版「メトロ エクソダス」ですが、7月15日の国内発売が迫るなか、新たにスパイク・チュンソフトがプレスリリースを発行し、日本語PS5/Xbox Series X|S版の見事なビジュアルと壮大な旅のハイライトを紹介する吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
先日、最新作に導入される多彩な新要素が解禁された人気シリーズ最新作「F1 2021」ですが、2021年7月16日の発売が迫るなか、新たにCodemastersが最新作の美しいビジュアルとドラマティックな“ブレーキングポイント”の展開を紹介する“F1 2021”のローンチトレーラーを公開しました。
本日未明に放送された“WitcherCon”のトークショー“トリヴィアのゲラルト”にて、CD PROJEKT REDのリードクエストデザイナーBłażej Augustynek氏が昨年9月にアナウンスされた「ウィッチャー3 ワイルドハント」の次世代アップデートについて言及し、未見のカバーアートをお披露目。さらに、Netflixのドラマ版ゲラルトにインスパイアされた無料DLCの導入を進めていることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。