自分のクローンたちと共に謎の惑星を生きぬくSci-Fiサバイバル「The Alters」の新トレーラーが公開、発売は6月13日

2025年4月22日 23:36 by okome
sp
「The Alters」

先日、待望の発売日が2025年6月13日に決定し話題となった11 Bit Studiosの期待作「The Alters」ですが、新たに11 Bit Studiosが計画と失敗、即興的な対応、リピートといった要素に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

リソースの収集や基地の開発、予期せぬ問題への対処を含む時間管理の重要性をはじめ、活動が制限されるほど高いレベルの放射線が降り注ぐ昼間の屋外、活動できるエネルギーに限りがあり、休息を必要とする主人公とAltersたち、慎重に計画する必要がある惑星地表と基地内における日々の行動、思わぬ事態への即興的な対応といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Close To The Sun”を生んだStorm in a Teacupの新作Sci-Fiステルスアクション「Steel Seed」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年4月22日 22:29 by okome
sp
「Steel Seed」

脱出系サバイバルホラー“ENKI”や美しい魔法世界の物語を描く“N.E.R.O.”、BioShock風の海上スチームパンクホラー“Close To The Sun”といった作品で知られるイタリアのデベロッパStorm in a Teacupの新作として、2023年2月にアナウンスされ、先日発売日の僅かな延期が報じられたステルスアクションアドベンチャー「Steel Seed」ですが、本日予定通り国内外で本作の販売が開始され、Storm in a TeacupとパブリッシャーESDigital Gamesが人類の未来を守るべく戦う主人公のゾーイと相棒のドローンKOBYを描く日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」「ディアブロ イモータル」と「ベルセルク」のコラボレーションが正式アナウンス、人気キャラクターや蝕を描くトレーラーも

2025年4月22日 22:01 by katakori
sp
「Diablo」

先日、三浦建太郎氏の名作ダークファンタジー漫画「ベルセルク」とのコラボレーションが決定した“ディアブロ”シリーズですが、新たにBlizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、「ディアブロ IV」および「ディアブロ イモータル」向けの「ベルセルク」コラボに関する詳細を発表。それぞれ5月上旬からコラボイベントの開催を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてお馴染みの人気キャラクターたちや装備品、蝕の様子を描く“ベルセルク”コラボのアニメーショントレーラーとシネマティックトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

新資源や食料の調整を含む「シヴィライゼーション VII」アップデート1.2.0の解説映像が公開、配信はまもなく

2025年4月22日 11:42 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、次期アップデート1.2.0の配信日が4月22日に決定した人気シリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」ですが、本日のアップデート配信が迫るなか、新たにFiraxis Gamesがアップデート1.2.0の新要素とハイライトを紹介する最新の開発者アップデート映像を公開しました。

ラマやルビーを含む10種の新資源や資源生成システムの変更をはじめ、食料による人口増加のシステム調整、UIとQoLの多彩な改善、近代の終了後もキャンペーンを継続してプレイできる“Just One More Turn…”オプションなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新要素となる“スタジアム”と“フレイヤ”に焦点を当てる「オーバーウォッチ 2」シーズン16の開発映像が公開、開幕はまもなく

2025年4月22日 9:12 by okome
sp
「Overwatch」

先日、シーズン16“スタジアム”のコンテンツを紹介する日本語吹き替えトレーラーが公開された「オーバーウォッチ 2」ですが、日本時間4月23日の開幕が目前に迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが公式サイトを更新し、シーズン16の多彩なコンテンツをまとめた紹介記事と新要素となる“スタジアム”と“フレイヤ”に焦点を当てる開発映像を公開しました。

(続きを読む…)

欺瞞の帝王が復活する「ディアブロ IV」シーズン8“ベリアル再来”の多彩な新コンテンツがアナウンス、ゲームプレイトレーラーも

2025年4月22日 8:55 by katakori
sp
「Diablo」

先日、驚きの“ベルセルク”コラボがアナウンスされた「ディアブロ IV」ですが、シーズン7“継承されし妖術”の終了が迫るなか、新たにBlizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、ベリアルの復活や新要素となるボスパワー、ねぐらのボスの拡張、バトルパス用の新システムなど、シーズン8“ベリアル再来”の多彩な新コンテンツのラインアップと詳細をアナウンスしました。

また、シーズン8“ベリアル再来”の始動日時が日本時間の4月30日午前2時に決定しており、“ベリアル再来”の新要素を紹介する日本語吹き替えゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

続編「The Outer Worlds 2」の新たな欠点システムに焦点を当てる解説映像が公開

2025年4月22日 2:25 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

先日、作品世界とロケーションに焦点を当てる解説映像をご紹介したObsidian Entertainmentファン待望の続編「The Outer Worlds 2」ですが、年内の発売に期待が掛かるなか、新たにIGNが独占特集の一環として、本作の新たな欠点システムに焦点を当てる解説映像を公開しました。

ゲームディレクターBrandon Adler氏とアートディレクターDaniel Alpert氏が出演し、メリットとデメリットを併せ持つよう進化した続編の欠点や幾つかの具体的なディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」の収益が9,000万ドルを突破、近年のトレンドに関するDevolver Digitalの見解も

2025年4月21日 23:13 by katakori
sp
「Cult of the Lamb」

2022年8月のローンチを経て、昨年10月に累計450万本販売突破が報じられたDevolver Digitalの人気カルト教団運営ゲーム「Cult of the Lamb」ですが、新たにDevolver Digitalが2024年の年次決算報告を実施し、本作の全体的な収益がスタジオ最大規模となる9,000万ドルを突破していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新生「Marathon」アルファテストのNDA解禁が4月23日に決定、アルファのイントロシネマティックも

2025年4月21日 11:10 by katakori
sp
「Marathon」

先日、発売日が2025年9月23日に決定し、“ラブ、デス&ロボット”の傑作エピソード“目撃者”や“彼女の声”で知られるAlberto Mielgo監督による素晴らしい短編映像がお披露目されたBungieの新生「Marathon」ですが、お披露目を経て始動したアルファテストの動向に注目が集まるなか、週末にBungieが公式サイトを更新し、クローズドアルファテストの最新情報を公開。現地時間の4月23日にアルファのNDAを削除し、ライブ配信やプレイ映像の公開を解禁することが明らかになりました。

また、アルファテストに含まれる主要なコンテンツと発売時に導入されるコンテンツのラインアップが報じられているほか、スタイリッシュなビジュアルでリスポーンの仕組みを紹介するアルファのイントロシネマティック映像が登場しています。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」の第2弾トレーラーがお披露目、発売は2025年5月15日

2025年4月21日 9:43 by katakori
sp
「DOOM」

先日、多数のハンズオンプレビュー映像をご紹介したidの新生DOOMシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、2025年5月15日の発売に大きな期待が掛かるなか、新たにBethesda Softworksが本作の第2弾公式トレーラーを公開。新生“DOOM”のプリクエルを描く最新作のプロットやアージェント・ドヌールに召喚された(Doom 64を経てナイトセンチネルに発見されたと思われる)ドゥームスレイヤーの投入、外連味溢れるゲームプレイのハイライトが確認できる必見の映像が登場しました。

(続きを読む…)

植物の栽培に焦点を当てるホビット庄ライフシム「Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game」の新トレーラーが公開、発売は2025年7月29日

2025年4月21日 8:19 by okome
sp
「Tales of the Shire」

先日、J・R・R・トールキンが生み出した物語への愛と素敵なアートに焦点を当てる開発映像をご紹介した“指輪物語”テーマのホビット庄ライフシム「Tales of the Shire: A The Lord of the Rings Game」(ホビット庄の物語 ~指輪物語の世界から~)ですが、7月29日の発売に期待が掛かるなか、新たにWētā Workshopが多彩な植物の栽培と管理に焦点を当てる新トレーラーを公開しました。

果物や野菜、スパイス、花の栽培をはじめ、収穫した植物の調理を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

XCOM系“スター・ウォーズ”ターン制ストラテジー「STAR WARS Zero Company」が遂にお披露目、発売は2026年

2025年4月19日 17:38 by katakori
sp
「STAR WARS Zero Company」

先日、5人のキャラクターとアストロメク・ドロイドを含むキーアートと共に、正式名称がアナウンスされたBit ReactorとRespawn Entertainmentの新作“スター・ウォーズ”ゲーム「STAR WARS Zero Company」ですが、先ほど“Star Wars Celebration Japan 2025”にて予定通り本作のお披露目が行われ、クローン大戦末期に活動したゼロ中隊の個性的な面々を描くアナウンストレーラーが公開。PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2026年の発売を予定していることが明らかになりました。

XCOM系のターンベースストラテジーとなる“STAR WARS Zero Company”のゲームプレイも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

4つのスタジオが開発を手がける次期「Battlefield」の破壊表現が垣間見える技術映像が公開

2025年4月19日 14:27 by katakori
sp
「Battlefield」

昨年9月のアナウンスを経て、先日EAが発売時期に関する最新の進捗を報告した次期「Battlefield」ですが、DICEやMotive、Criterion、Ripple Effectが共同で開発を進めている最新作の動向に注目が集まるなか、新たにEAが次回作に関する最新のコミュニティアップデートを公開し、大規模テスト環境「Battlefield Labs」に実装された破壊描写のディテールが分かる短いゲームプレイフッテージをお披露目しました。

建築物の壁を破壊し、建物内部を通って向こう側の通りへとスムースに移動する様子や、リアルな破壊表現が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2人のスーパーヒーロー“ブラントマン”と“クロニック”を再現する「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」のオペレーターバンドルが発売、新トレーラーも

2025年4月19日 10:57 by okome
sp
「Call of Duty」

先日、シーズン03が開幕した「Call of Duty: Black Ops 6|Warzone」ですが、新たにActivisionがケヴィン・スミス監督のヴュー・アスキューニバースに登場する2人のスーパーヒーロー“ブラントマン”と“クロニック”を導入する新オペレーターバンドル“トレーサーパック: ブラントマン&クロニック”の販売を開始し、バンドルのコンテンツを紹介する新トレーラーを公開しました。

“トレーサーパック: ブラントマン&クロニック”は、ハッパをテーマにした3つの武器設計図やとどめの一撃、エモート、コーリングカード、エンブレム、スプレーといったコンテンツを同梱し、価格は2800 CODポイントとなっています。

(続きを読む…)

“RUINER”を生んだReikon Gamesの新作Sci-Fi FPS「Metal Eden」の延期がアナウンス、新たな発売時期は2025年夏

2025年4月19日 9:49 by okome
sp
「Metal Eden」

サイバーパンクアクション“RUINER”を生んだReikon Gamesの新作として、今年2月にアナウンスされ、先日全対応プラットフォーム向けのデモが配信されたSci-Fi FPS「Metal Eden」ですが、本日Reikon Gamesが、当初2025年5月6日を予定してた発売の延期を発表し、新たな発売スケジュールを2025年夏に変更したことが明らかになりました。

Reikon Gamesによると、今回の延期は、デモから得たフィードバックを検討した結果、明確な幾つかの改善点が見つかったことから決定されたもので、もう少し時間をかけ、スタジオが目指す経験を届けられるようゲームを改善すると説明しています。

(続きを読む…)

ファンタジー鍛冶アクション「Blades of Fire」の第4弾ゲームプレイショーケースが公開、発売は2025年5月22日

2025年4月18日 23:15 by katakori
sp
「Blades of Fire」

先日、戦闘の基本に焦点を当てる解説映像をご紹介したMercurySteamの次回作「Blades of Fire」ですが、2025年5月22日(国内は5月23日)の発売が迫るなか、新たにMercurySteamが先日の第3弾ショーケースに続く展開を紹介する第4弾のゲームプレイショーケース映像を公開しました。

ステルス能力を持ちダガーの二刀流で素早い攻撃を繰り出す新種の敵やロケーションの探索、武器の修理、さらに剣士タイプの強力なボスなど、多数のディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

大ヒット高圧洗浄機シムの続編「PowerWash Simulator 2」の日本語字幕入りインタビュー映像が公開

2025年4月18日 22:12 by katakori
sp
「Powerwash Simulator」

人気高圧洗浄機シム“PowerWash Simulator”の続編として、今年3月中旬にアナウンスされたFuturLabの新作「PowerWash Simulator 2」ですが、本日未明に放送された“Galaxies Digital Showcase”にて、本作初のゲームプレイフッテージを含むインタビュー映像がお披露目。さらに、FuturLabが国内向けのプレスリリースを発行し、前述のインタビューに日本語字幕を用意したトレーラーを公開しました。

続編の頑固な汚れや新要素となるホームベース、キャリアモードでアンロックできるホーム用の家具、画面分割ローカルCo-opなど、幾つかの興味深いディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

陽気な食洗機“Dishy”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開、発売は6月17日

2025年4月18日 15:16 by katakori
sp
「Date Everything!」

先日、デューク・ニューケム風の電子レンジ“Luke Nuke’m”をご紹介したSassy Chap Gamesの家具・家電恋愛シム「Date Everything!」ですが、2025年6月17日の発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17が食洗機“Dishy”を紹介するさらなるキャラクタートレーラーを公開しました。

企業のマスコットとして陽気さを強いられ人間性を失った“Dishy”の張り付いたような笑顔と、謎のダウンロード芸、エリック・バウザのボイスアクトが確認できる“Dishy”の最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.