発売が迫るシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」の本格的なゲームプレイ映像が多数公開、PC版のBattle.net対応も

2025年4月1日 11:26 by katakori
sp
「DOOM」

先日、実際に着用可能なドゥームスレイヤーの高品質なヘルメットレプリカをご紹介したidの新生DOOMシリーズ最新作「DOOM: The Dark Ages」ですが、2025年5月15日の発売に大きな期待が掛かるなか、昨晩本作のハンズオンプレビューが解禁され、前作“DOOM Eternal”から大きな変化を果たした最新作の多彩なディテールや激しい戦闘、様々な新要素が確認できる多数のゲームプレイ映像が登場しています。

文字通り地に足のついた重厚な(近接・銃撃の両方を含む)戦闘、爽快なパリィを含むシールドソーを利用したアクションとインタラクション、広大なオープン環境の探索や環境パズルといった要素に加え、ドゥームスレイヤーが超巨大ロボに搭乗するど派手なメック戦、さらにパンツァードラグーンを思わせるサイバードラゴンに騎乗する飛行シーンと空中戦、前2作からがらりとアプローチを変えた映画的なカットシーンなど、非常に楽しそうなゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

プレイヤーを熱狂的に推す扇風機“Fantina”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年4月1日 0:57 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、テーブルトークRPG好きな20面ダイス“Chance”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月の発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17がプレイヤーの熱狂的なファンである扇風機“Fantina”を紹介する新トレーラーを公開しました。

何年も前に、プレイヤーがディスカウント家電量販店から自身を連れ帰った瞬間から大ファンだったと語り、ブレードへのサインを求め、ファンクラブミーティングへの参加を控えめにリクエストする可愛い“Fantina”の紹介映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

傑作アドベンチャーの続編「Spirit of the North 2」の発売が5月8日に決定、新トレーラーも

2025年3月31日 23:22 by okome
sp
「Spirit of the North」

先日、柔軟なキツネのカスタマイズに焦点を当てる第2弾開発映像が公開された期待の続編「Spirit of the North 2」ですが、新たにInfuse Studioが本作の発売日を発表し、PCとXbox Series X|S、PS5向けに2025年5月8日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、美しいオープンワールド環境を旅するキツネと相棒のカラスを描く新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

オープンワールド“クトゥルフ”ホラー「The Sinking City」のUE5リマスターが正式アナウンス、オリジナル所有者向けの無料アップグレードも

2025年3月31日 23:17 by katakori
sp
「The Sinking City 2」

先日、待望のナンバリング続編がアナウンスされ、KickstarterキャンペーンがスタートしたFrogwaresの人気オープンワールド“クトゥルフ”ホラー「The Sinking City」ですが、新たにFrogwaresがプレスリリースを発行し、初代“The Sinking City”の現世代リマスター「The Sinking City Remastered」を正式に発表。また、既存のPS/Xbox/PC版購入者向けの無料アップグレード提供も決定しています。

(続きを読む…)

過酷なベテランモードを生きぬくコツをまとめた「Atomfall」のサバイバルガイド映像が公開

2025年3月31日 22:43 by katakori
sp
「Atomfall」

“Sniper Elite”シリーズを生んだRebellionが開発を手掛けるFallout系の新作サバイバルアクションとして昨年6月にアナウンスされ、週末に待望のローンチを果たした「Atomfall」ですが、新たにRebellionが本作に用意された5段階の難易度のうち、最も困難な“ベテラン”モードを生きぬくヒントとコツ、アドバイスをまとめたサバイバルガイド映像を公開しました。

入手できるアイテムが激減し、全てのリソースが貴重となるサバイバルや敵AIの行動・能力を含む戦闘難易度が向上するベテランの仕様をはじめ、会話で有利な手助け(特定エリアへの自由なアクセス等)を得ることの重要性、生き残るために必須となるステルスの活用、モロトフカクテルや手榴弾を利用し敵をだます陽動、孤立化させた敵を確実に仕留める手段、フェラルを含む危険な敵勢力の回避、生存率を高めるガンスミスによる武器の強化、貴重な応急処置キットの消費を抑え、包帯や鎮痛剤を有効に利用するための準備、汚染された食べ物への注意など、通常難易度のプレイにも役立つTipsが多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Warzone」の新生“ヴェルダンスク”ローンチトレーラーがお披露目、解禁は4月3日

2025年3月31日 22:12 by katakori
sp
「Call of Duty」

先日、待望の復活を果たす“ヴェルダンスク”の新情報をご紹介した「Call of Duty: Warzone」ですが、BO6を含むシーズン03の解禁が数日後に迫るなか、新たにActivisionが生まれ変わった“ヴェルダンスク”マップのど派手な戦闘を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

今秋のリリースが迫る「Grand Theft Auto VI」の発売日が依然として秘密なのはなぜか、Take-TwoのCEOが期待感と興奮を維持するための手法に言及

2025年3月31日 11:03 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

2023年12月の正式アナウンスと圧倒的な第1弾トレーラーのお披露目を経て、昨年5月に発売時期が2025年秋に決定した一方で、続報が長らく途絶えている人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto VI」ですが、今秋の発売に向けた進捗や(多くのパブリッシャーやデベロッパが競合を避けるべく戦々恐々と身構える)発売日を含む続報が待たれるなか、新たにパブリッシャーTake-Two InteractiveのCEO Strauss Zelnick氏がBloombergのインタビューに応じ、「Grand Theft Auto VI」の発売日が依然としてアナウンスされない背景や、GTAシリーズならではのマーケティング手法について言及し話題となっています。

(続きを読む…)

Josef Fares監督が開発を率いた新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」が3つのギネス世界記録を獲得

2025年3月31日 9:44 by katakori
sp
「Split Fiction」

先日待望のローンチを果たし、初週200万本を超える大ヒットや映画化権の争奪戦まで報じられたJosef Fares監督とHazelight Studiosの新たな傑作Co-opアドベンチャー「Split Fiction」ですが、週末に数々の世界記録を認定している“ギネスワールドレコーズ”が公式サイトを更新し、「Split Fiction」が3つのギネス世界記録を獲得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

キツネのカスタマイズに焦点を当てる「Spirit of the North 2」の第2弾開発映像が公開

2025年3月29日 12:56 by okome
sp
「Spirit of the North 2」

先日、オープンワールド作品となる続編の探索や新要素を紹介する第1弾開発映像が公開された期待の続編「Spirit of the North 2」ですが、新たにInfuse StudioとパブリッシャーSilver Lining Interactiveが、柔軟なキツネのカスタマイズに焦点を当てる第2弾開発映像をお披露目しました。

重さや耳の長さ、目、鼻先の形、しっぽの毛を含むキツネの体の細かな調整、25種のスキンをはじめ、デザインコンテストで優勝したプレイヤーが手掛けたキツネのスキン、それぞれに異なるアビリティや光る模様を備え、独自のロアと目的、外観を持つ“ルーン”といった要素を紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

MercurySteamが開発を手がけるファンタジー鍛冶アクション「Blades of Fire」の本格的なゲームプレイ映像が公開、発売は2025年5月22日

2025年3月29日 11:14 by katakori
sp
「Blades of Fire」

“Castlevania: Lords of Shadow”シリーズや“Spacelords”、“Metroid Dread”リマスターで知られるMercurySteamの新作としてアナウンスされ、先日本格的な鍛冶システムの詳細をまとめた解説映像をご紹介したファンタジーアクション「Blades of Fire」ですが、2025年5月22日(国内は5月23日)の発売に期待が掛かるなか、MercurySteamが本作の戦闘や世界の探索に焦点を当てる第1弾のゲームプレイショーケース映像を公開しました。

剣やハンマー、槍を用いる近接戦闘システムをはじめ、探索中に発見した若いパラディンの死体と彼の身に起こった出来事を木に刻まれた印から読み解くコンパニオン“アドソ”(失われた巨人族の神話や聖なる古代語を研究する若い学者)の能力が確認できる興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

中世ヨーロッパ生活シム「Medieval Dynasty」の累計販売が250万本を突破

2025年3月29日 10:21 by okome
sp
「Medieval Dynasty」

今年1月に、幾つかの新コンテンツを導入する“Paint Your Town”アップデートが配信されたRender Cubeの中世ヨーロッパ生活シム「Medieval Dynasty」ですが、新たにRender CubeがSteamページを更新し最新の販売動向を報告。本作の累計販売が250万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

League of Legends格闘ゲーム「2XKO」ローンチ時のプレイアブルキャラクターは10人、Riotはリリースの早さを優先

2025年3月29日 10:18 by katakori
sp
「2XKO」

先日、ジンクスの実装を含む第2弾プレイテスト“アルファラボ 2”の情報をご紹介した“League of Legends”ユニバースのF2P格闘ゲーム「2XKO」ですが、2025年内のリリースに大きな期待が掛かるなか、Riotが昨日の開発映像公開に続いて、開発者が直接ファンの質問に答える公式Q&Aを実施し、来るローンチ時に実装されるプレイアブルキャラクターが10人となることが明らかになりました。

(続きを読む…)

予約特典として用意された「Kingdom Come: Deliverance II」の“Lion’s Crest”がDLCとして発売

2025年3月29日 9:53 by okome
sp
「Kingdom Come: Deliverance」

先日、アメリカにおける初月販売が、初代の5倍を上まわる売上を記録し話題となったWarhorse Studiosの新たな傑作「Kingdom Come: Deliverance II」ですが、新たにWarhorse Studiosが各ストア向けに本作の予約特典として用意された“Lion’s Crest”(獅子の紋章)のDLC販売を開始をアナウンスしました。

(続きを読む…)

Rockstarの元ボスLeslie Benzies氏が開発を率いる大作「MindsEye」の発売日が2025年6月10日に決定、新トレーラーも

2025年3月29日 9:46 by katakori
sp
「MindsEye」

かつて、Rockstar Northの社長兼プロデューサーとしてGTAシリーズの成功を支えたLeslie Benzies氏の新スタジオ、“Build A Rocket Boy”が開発を進めているブロックバスター作品としてアナウンスされ、昨年10月にはパブリッシャーがIo-Interactiveに決定していた「MindsEye」ですが、“ペリフェラル ~接続された未来~”の出演や“Mafia III”のリンカーン・クレイ役で知られるAlex Hernandezが出演する大作の仕上がりに期待が掛かるなか、本日“Build A Rocket Boy”が遂に本作の発売日を発表。PS5とXbox Series X|S、PC向けの新作として、2025年6月10日のローンチを予定していることが明らかになりました。(※ 国内Steamは6月11日発売)

「MindsEye」は、元々“Build A Rocket Boy”の大規模ゲームプラットフォーム“Everywhere”内でプレイできるAAAタイトルとして開発が進められていた近未来SFテーマのシングルプレイヤーアクションアドベンチャーで、発売日の決定に併せて、GTA感あふれる高品質なシネマティックや激しいカーチェイス、アクションが確認できるストーリートレーラー“Welcome to Redrock”が登場しています。

(続きを読む…)

新たなナメクジネコの冒険を描く「Rain World: The Watcher」DLCのローンチトレーラーがお披露目、PC版の発売は本日

2025年3月29日 1:11 by katakori
sp
「Rain World」

Downpourに続く「Rain World」の新DLCとして、昨年3月にアナウンスされ、迷子になった新しいナメクジネコの冒険を描くことが報じられていた「The Watcher」ですが、新たにVideocultが本日迎えるDLCの発売に併せて、新たなロケーションと未知の生物、暗闇に身を潜めるナメクジネコの姿を描くローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「Vampire Survivors」の公式ロアブック「Vampire Survivors: The Grimoire」がアナウンス、発売は2025年10月

2025年3月28日 23:44 by katakori
sp
「Vampire Survivors」

昨年10月の“Ode to Castlevania”DLC発売以来、比較的静かな状況が続いている「Vampire Survivors」ですが、今後の展開や拡張に注目が集まるなか、poncleがなんと本作の公式ロアブック「Vampire Survivors: The Grimoire」を発表。2025年10月に海外向けの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

テーブルトークRPGに夢中な20面ダイス“Chance”を紹介する「Date Everything!」の新トレーラーが公開

2025年3月28日 23:21 by okome
sp
「Date Everything!」

先日、脳筋ランニングマシンKristof”のトレーラーをご紹介したSassy Chap Gamesのデビュー作「Date Everything!」ですが、2025年6月の発売に期待が掛かるなか、新たにTeam17がCritical RoleのリードDMで知られるお馴染みマシュー・マーサーをボイスアクターに起用した20面ダイス“Chance”のキャラクタートレーラーを公開しました。

プレイヤーをお気に入りのテーブルトークRPG“Grottos & Gargoyles”に誘い、好きな話題で早口になるタイプの見事なナードぶりが窺える“Chance”のゲームプレイとマシュー・マーサーの素晴らしいボイスアクトが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Machinarium”や“Samorost”を生んだ「Amanita Design」がウクライナ支援を掲げるチャリティを発表、1週間分の販売収益を全額寄付

2025年3月28日 22:52 by okome
sp
「Amanita Design」

昨晩、“Machinarium”や“Samorost”シリーズで知られるチェコの「Amanita Design」が、新たなウクライナ支援を発表し、今も続くロシアの侵略に苦しむウクライナの人々を支援すべく、2025年3月26日から4月2日に掛けて全てのプラットフォーム上で販売されたゲームとDLCの収益を全額、チェコ共和国の人道支援団体“People in Need”(Člověk v tísni)に寄付することが明らかになりました。(参考:Steamのデベロッパページ)

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.