ジョン・カーペンター監督の“ハロウィン”をビデオゲーム化する新作ホラーゲーム「Halloween: The Game」が正式アナウンス、発売は2026年

2025年8月21日 4:55 by katakori
sp
「Halloween: The Game」

昨年2月にビデオゲーム化プロジェクトの存在が報じられた映画「ハロウィン」ですが、先ほど放送が終了したFuture Games Show at gamescom 2025にて、IllFonicとGunが開発を手がける「Halloween: The Game」が正式にアナウンスされ、PlayStationとXbox、PC向けの新作として2026年の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて初代の事件が起こった1963年10月末の事件に加え、新三部作におけるマイケル・マイヤーズの設定も取り入れたように見受けられるブギーマンの姿が確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

メックを操る賞金稼ぎの物語を描く新作3Dアクション「Bounty Star」の新トレーラーが公開、発売は10月23日

2025年8月21日 4:34 by okome
sp
「Bounty Star」

DINOGODが開発を手がける新作3Dアクションとして、2022年7月にアナウンスされた「Bounty Star」ですが、現在放送中の“Future Games Show at gamescom 2025”にて、本作の新トレーラーが公開され、PS5とPS4、Game Passを含むXbox Series X|S、Xbox One、PC向けの発売日が2025年10月23日に決定したことが明らかになりました。

舞台となる荒廃したアメリカ南西部の地域“レッドエクスパンス”や元退役軍人で賞金稼ぎの主人公クレム、メック同士の激しい戦闘、拠点の建築を描く最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

Netflixアニメ「Splinter Cell Deathwatch」のティザートレーラーがお披露目

2025年8月21日 4:30 by okome
sp
「Splinter Cell」

先日、未見のポスターイメージをご紹介したNetflixの“スプリンター・セル”アニメ「Tom Clancy’s Splinter Cell: Deathwatch」ですが、新たにUbisoftがリーヴ・シュレイバー演じるアニメ版サムのビジュアルが確認できる本作初のティザートレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

人気トラックシミュレーター「American Truck Simulator」と「Euro Truck Simulator 2」のコンソール対応がアナウンス

2025年8月21日 4:28 by okome
sp
「American Truck Simulator」「Euro Truck Simulator 2」

現在放送中の“Future Games Show at gamescom 2025”にて、SCS Softwareの人気トラックシミュレーター「American Truck Simulator」と「Euro Truck Simulator 2」のコンソール対応がアナウンスされ、PS5とXbox Series X|S向けの発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

新ブレイカー“Gravenheart”や双子のボスを導入する「Hyper Light Breaker」の最新アップデート“Double Down”が配信、新トレーラーも

2025年8月21日 4:26 by okome
sp
「Hyper Light Breaker」

先日、新ブレイカー“Gravenheart”の登場を予告するティザー映像をご紹介したHeart Machineの新作「Hyper Light Breaker」ですが、先ほど放送がスタートした“Future Games Show at gamescom 2025”にて、多彩な新コンテンツを導入するDouble Downアップデートの新トレーラーが公開され、同時にSteam向けのアップデート配信が開始されました。

Double Downアップデートは、双子の新ボス“Bersia and Vesia”や新ブレイカー“Gravenheart”、Overgrowthの上空に浮遊する島々“Sky Labs”を含む新たなPOI、新難易度システム“Glitch”、ラン中に獲得した素材を利用し、次のランで一時的に利用可能なバフを得られるヌードルバー“Soup Master Shop”、新たなクエストシステムやグレネードランチャー“Burst Launcher”の追加、新たな敵、Mod、ギアのアップグレードマシーン、QoL改善といった要素を特色としており、発表に併せて、最新アップデートのハイライトを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

元CDPRのベテランたちが集う“Rebel Wolves”のダークファンタジーRPG「The Blood of Dawnwalker」の新たな解説映像が公開

2025年8月21日 4:24 by katakori
sp
「The Blood of Dawnwalker」

元CD PROJEKT REDのベテランたちが多数在籍するRebel Wolvesのデビュー作として、昨年1月にアナウンスされ、今年6月に本格的なお披露目を果たした「The Blood of Dawnwalker」ですが、現在放送中のショーケース“Future Games Show at gamescom 2025”にて本作のプレゼンテーションが実施され、全体的な進行や主人公コーエンの能力にフォーカスした興味深い解説映像が登場しました。

(続きを読む…)

人気コメディシューターのナンバリング続編「High On Life 2」の発売日が2026年2月13日に決定、40分を超えるゲームプレイ映像も

2025年8月21日 3:50 by okome
sp
「High on Life」

人気コメディシューターの続編として、今年6月にアナウンスされた「High On Life 2」ですが、新たにSquanch Gamesが本作の発売日をアナウンスし、Game Pass入りを含むPCとXbox Series X|S、PS5向けの発売が2026年2月13日に決定したことが明らかになりました。

また、発表に併せて、進化したビジュアルやボス戦、キリスト教テーマのビデオゲームとして1991年にリリースされた“Bible Adventures”が登場するカオスなゲームプレイを40分以上に渡って紹介する最新映像が登場しています。

(続きを読む…)

ベトナム戦争をテーマに描く50vs50シューター「Hell Let Loose: Vietnam」が正式アナウンス、発売は2026年

2025年8月21日 3:24 by katakori
sp
「Hell Let Loose: Vietnam」

先ほど放送がスタートした“Future Games Show at gamescom 2025”にて、Expression Gamesが開発を手がける“Hell Let Loose”シリーズの新作「Hell Let Loose: Vietnam」がアナウンスされ、ベトナム戦争をテーマにした50vs50対戦の大規模シューターを開発していることが明らかになりました。

また、発表に併せて鬱蒼としたジャングルで繰り広げられる激しい銃撃戦を紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

思い出の品や家具の清掃を紹介する大ヒット高圧洗浄機シム続編「PowerWash Simulator 2」の新トレーラーが公開

2025年8月21日 3:11 by okome
sp
「Powerwash Simulator」

先日、価格が2,970円/24.99ドル/19.99英ポンド/24.99ユーロに決定した人気高圧洗浄機シム“PowerWash Simulator”の続編「PowerWash Simulator 2」ですが、2025年内を予定している発売に期待が掛かるなか、新たにFuturLabが、ホームベースに飾る思い出の品や家具の清掃を紹介する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Den of WolvesやExoborneなど、多彩な注目作がお披露目された“Level Infinite”ショーケース「Into the Infinite 2025」の発表内容まとめ

2025年8月21日 3:03 by katakori
sp
「Into the Infinite」

本日、Level Infiniteが国内向けのプレスリリースを発行し、先ほど放送が終了したショーケース「Into the Infinite」にてお披露目されたトレーラーや注目作の新情報をまとめて公開しました。

先ほどご紹介した“Davy X Jones”や“Dune: Awakening”、“ダイイングライト:ザ・ビースト”をはじめ、10 Chambersが開発を進めている新作Co-op強盗FPS「Den of Wolves」やSharkmobの次回作「Exoborne」、「Rust」のモバイル版など、多彩な注目作のディテールが確認できる最新映像のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Dune: Awakening」に多数の新要素を導入するチャプター2と“The Lost Harvest”DLCが遂にお披露目、解禁は2025年9月10日

2025年8月21日 3:02 by katakori
sp
「DUNE」

先ほど放送が終了したショーケース“Into the Infinite”にて、“デューン/砂の惑星”サバイバルMMO「Dune: Awakening」の第1弾大型無料コンテンツアップデート“チャプター2”と第1弾DLC「The Lost Harvest」がお披露目され、何れも2025年9月10日のリリースを予定していることが明らかになりました。

初の無料コンテンツアップデート“チャプター2”は、本編のストーリーの続きを描くほか、新たなロケーションや追加のアクティビティ、既存のキャラクターも利用できるキャラクター再カスタマイズ機能などが実装される予定。一方の“The Lost Harvest”DLCは、独立完結型のサイドストーリーや新ビークル“Treadwheel”、新たな建築セットや装飾、アーマーセット、追加の外観アイテムなどが導入される予定で、発表に併せてチャプター2とDLCのハイライトを紹介するトレーラーに加え、新コンテンツの概要を紹介する解説映像が登場しています。

また、本日から8月24日に掛けて、本作の期間限定無料トライアルが実施中で、冒頭のハガ盆地マップが10時間までプレイ可能となっています。トライアル中の進行は、製品版購入時に引き継がれますので、気になる方はこの機会に本作をプレイしてみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

「ダイイングライト:ザ・ビースト」の舞台カストル・ウッズを紹介する解説映像が公開、発売は9月19日

2025年8月21日 3:02 by okome
sp
「Dying Light」

先日報じられた僅かな発売延期を経て、9月19日のローンチがいよいよ1ヶ月後に迫る「ダイイングライト:ザ・ビースト」ですが、先ほど放送が終了したショーケース“Into the Infinite”にて、本作のプレゼンテーションが実施され、Techlandのお馴染みティモン・スメクタラ氏がスピンオフの舞台となるカストル・ウッズを紹介する解説映像が登場しました。

(続きを読む…)

首無し船長の復讐劇を描くファンタジー海賊FPS「DAVY x JONES」の早期アクセス入りが2025年8月29日に決定、期間限定セールと新トレーラーも

2025年8月21日 3:02 by katakori
sp
「Davy x Jones」

魔女アクションBLACKTAILに続くPARASIGHTの次回作として、今年5月にアナウンスされた海賊テーマの独創的なファンタジーアクションシューター「DAVY x JONES」ですが、先ほど放送が終了したショーケース“Into the Infinite”にて、本作の新トレーラーがお披露目され、2025年8月29日にSteam Early Access版のリリースを予定していることが明らかになりました。

また、早期アクセス版の発売時には、6日6時間6分間限定の6.66ドルセールが実施される予定となっています。

頭蓋骨デイヴィが本作の発売に向けて様々な計画と構想を語る愉快なゲームプレイトレーラーは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「The Rogue Prince of Persia」の製品版1.0が本日発売、コンソール対応も

2025年8月21日 3:02 by okome
sp
「Prince of Persia」

“Dead Cells”を生んだEvil Empireが開発を手がける“プリンス オブ ペルシャ”シリーズの新作スピンオフとして、昨年5月にPC向けの早期アクセスローンチを果たし、先日PC製品版1.0のリリースが2025年8月に決定した「The Rogue Prince of Persia」ですが、本日Ubisoftがコンソール対応を含むPC製品版1.0のサプライズローンチを発表し、国内外でPS5とGame Passを含むXbox Series X|S、PC向けの販売がスタートしました。(Nintendo Switch/Nintendo Switch 2版は今年後半発売予定)

また、発表に併せて、本作のローンチトレーラーと、ゲームプレイの概要を紹介する日本語字幕入りの解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

人気箱庭シミュレーションシリーズ最新作「トロピコ 7」がアナウンス、発売は2026年

2025年8月21日 2:28 by okome
sp
「Tropico 7」

本日、Kalypsoが国内向けのプレスリリースを発行し、グループ傘下のスタジオGaming Minds Studiosが開発を手掛ける人気シリーズ最新作「トロピコ 7」を正式アナウンス。Game Passを含むPCとXbox Series X|S、PS5向けに2026年内の発売を予定していることが明らかになりました。

約7年ぶりのシリーズ新作となる「トロピコ 7」は、お馴染みのエル・プレジデンテと頼れる側近ペヌルティーモ、新たな敵ヴィクトリア・ゲラをはじめ、地形を自在に作り変える“テラフォーミングシステム”や都市計画と議会運営、外交、軍事システムの刷新、多彩なシナリオやサンドボックスマップ、外見や建築物のカスタマイズといった要素を特色としており、発表に併せて、エル・プレジデンテの演説を収録するティザートレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

PS5版「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」の発売日が2025年11月20日に決定、日本語版のプレオーダーも解禁

2025年8月20日 22:10 by katakori
sp
「S.T.A.L.K.E.R. 2」

先日、PS5とPS5 Pro対応が正式にアナウンスされた「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、先ほどGSC Game WorldがPS5版の発売日をアナウンスし、2025年11月20日に待望のローンチを果たすことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、モーションセンサー操作やハプティックフィードバック、アダプティブトリガーといった固有の機能とゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場。さらに、国内PlayStation Storeでも通常版とデラックスエディション、シーズンパスを同梱するアルティメットエディションを含むの予約受付がスタートしています。

(続きを読む…)

「HELLDIVERS 2」と「Halo: ODST」のコラボレーションが正式アナウンス、レジェンダリーウォーボンドの配信は8月26日

2025年8月20日 15:24 by okome
sp
「HELLDIVERS 2」

先日、「Halo: ODST」コラボの予告を含むXbox版のトレーラーをご紹介した人気Co-opアクションシューター「Helldivers 2」ですが、8月26日のXbox Series X|S版ローンチが迫るなか、昨晩Arrowhead Game Studiosが本作と「Halo: ODST」のコラボレーションを正式にアナウンス。日本時間の2025年8月26日午後9時に、“Halo: ODST”をモチーフにした武器やアーマー、マントを導入するレジェンダリーウォーボンドの配信を開始することが明らかになりました。

“Halo: ODST”レジェンダリーウォーボンドは、MA5C アサルトライフルやM6C/SOCOM ハンドガン、M90A ショットガン、M7S SMGといった武器をはじめ、A-9 ヘルジャンパーやA-35 リコン、前述した2種のアーマーに適応されるパッシブ“フィートファースト”、誉れ高き家宝と秘密の眼を含むマント、プレイヤーバナー、新たなプレイヤー称号、ヘルポッドやシャトル、エクソスーツ、FRVに使えるミーングリーン・車両パターンといったコンテンツを同梱しており、発表に併せて、コラボコンテンツのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」の新情報が国内向けに解禁、日本語吹き替えトレーラーも

2025年8月20日 13:21 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日未明に放送されたショーケース“gamescom: Opening Night Live”にて、初のトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 7」ですが、新たにActivisionがプレスリリースを発行し、最新作の各種ディテールと商品情報を国内向けに解禁。さらに、日本語吹き替え版のアナウンストレーラーを公開しました。

Co-opキャンペーンや2035年の未来が舞台となるストーリー、20vs20マップを含むマルチプレイヤーや次世代オムニムーブメント、シリーズ最大規模のマップを導入するゾンビモード、NEXTの予告を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.