Activisionが5年ぶりの独自イベント「Call of Duty XP」の実施を正式アナウンス、開催は9月2日から4日

2016年6月8日 23:09 by katakori
sp
「Call of Duty XP」

今年はE3の自社ブース出展を取りやめ、PlayStationと提携しタイトルの出展を行うことが報じられていたActivisionが、新たに5年ぶりとなる「Call of Duty XP」の開催決定を正式にアナウンスし、9月2日から4日に掛けて、ロサンゼルスのLos Angeles Forumで3日間に及ぶ大規模な“Call of Duty”シリーズ専用イベントを開催することが明らかになりました。

これは、Activisionが発行したプレスリリースから明らかになったもので、早くも招待状を受け取ったCharlie Intelの報告と併せて、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)マルチプレイヤーのお披露目を筆頭に、多彩なプレミアや催しのラインアップが判明しています。

(続きを読む…)

噂:バットマンとフラッシュが対峙する「Injustice 2」のポスターイメージが流出、お披露目はまもなくか

2016年6月8日 0:37 by katakori
sp
「Injustice 2」

先日から、続編登場の噂が続いているNetherRealm StudiosのDC格闘ゲーム“Injustice: Gods Among Us”ですが、Ed Boon氏による乱れ打ちのようなティザーが続くなか、先ほどPolygonがGameStopの各店舗に送付されたものとされる未発表新作「Injustice 2」のポスターイメージを公開。いよいよNetherRealmの新作がお披露目を果たすのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:Starbreezeが「Payday」フランチャイズの権利統合完了を報告

2016年6月7日 17:49 by katakori
sp
「Payday」

先日、「Payday」フランチャイズのパブリッシングとディストリビューション権を505 Gamesから取得し、フランチャイズの全権利を統合すると発表したStarbreezeが、本日クラスBの株式発行に伴う“Payday”権利の統合完了を正式に報告しました。

(続きを読む…)

かつて「Diablo III」のフロントマンを務めたディレクターJay Wilson氏がBlizzardを退社

2016年6月7日 12:39 by katakori
sp
「Diablo III」

先日、新コンテンツを多数導入するシーズン6が開始され、発売4周年を迎えてなお衰えを見せない「Diablo III」ですが、新たに本作の開発を率い、ローンチ当時のフロントマンを務めたディレクターJay Wilson氏が10年勤め上げたBlizzard Entertainmentの退社を報告。ビデオゲーム産業や開発と距離を置き、氏が元々目指していた執筆業に専念することが明らかになりました。

(続きを読む…)

速報:「Watch Dogs 2」のティザートレーラー“Hello World”が遂に登場、お披露目は6月8日

2016年6月7日 1:10 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

先日、E3向けの出展が正式にアナウンスされた期待の続編「Watch Dogs 2」ですが、先ほど遂に本作初のフッテージを収録したティザートレーラー“Hello World”が公開され、主人公らしきキャラクターが片手でスマートフォン上のインタプリタを複数走らせる様子を撮影した興味深い映像が登場しました。

(続きを読む…)

ライブ配信やスケジュール機能の統合を含む「Battle.net」の“Facebook”API対応が正式アナウンス、導入は7月予定

2016年6月7日 0:02 by katakori
sp
「Blizzard Entertainment」

本日、Blizzard Entertainmentが「Battle.net」の新機能として、“Facebook”APIの統合を正式にアナウンスし、“Facebook”アカウントを利用したサインインやスケジュール機能を含む各種ソーシャル機能の利用、Facebook上でのゲームプレイ配信といった機能を含むAPI対応を7月に開始することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「CD Projekt Red」とポーランド政府がビデオゲームの研究開発を専門に支援する2,000万ドル規模の投資ファンドを開始

2016年6月6日 18:22 by katakori
sp
「ポーランド」

近年、CD Projekt Redの“The Witcher”シリーズを筆頭に、先日グローバルなパブリッシング事業を開始することが報じられたTechlandの“Dying Light”など、数多くの注目作を生み出し、既に440億円規模のビデオゲーム市場を抱えるまでに成長(ロシアに次いで東欧で2位)しているポーランドですが、新たにCD Projekt Redとポーランド政府が提携し、なんと新作の開発ではなく、ビデオゲーム向けの研究開発を専門に支援する1,800万ユーロ(約2,000万ドル/21億4,000万円)規模の投資ファンドプログラムを開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート5/29~6/4:Blizzardの新作「オーバーウォッチ」が見事2週目の首位を獲得

2016年6月6日 17:47 by katakori
sp
「Overwatch」「オーバーウォッチ」

前回、記録的な販売を果たした「Overwatch」(オーバーウォッチ)が“Uncharted 4: A Thief’s End”を抑え見事初登場1位を獲得したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが5月29日週の最新データを発表し、初週700万ユーザー突破が報じられた“Overwatch”が見事2週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

“Overwatch”と“Uncharted 4: A Thief’s End”、新生“DOOM”がTOP3を占める一方で、先日ローンチを果たした“Dead Island Definitive Collection”が初登場5位でTOP10入りを果たし、“FIFA 16”と“Grand Theft Auto V”がプロモーションを通じて好調な販売増を見せる最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

IGNが新たなAAAゲームのアナウンスを予告、お披露目は本日深夜0時

2016年6月6日 16:11 by katakori
sp
「IGN」「Saints Row」

いよいよ1週間後に迫るE3の開幕に向けて、連日様々なアナウンスと予告が続いていますが、新たにIGNのRyan McCaffrey氏がメジャーデベロッパの開発による未発表の新作AAAゲームを発表すると予告。6月6日PT午前8時/ET午前11時、日本時間の本日深夜6月7日午前0時のお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Nordicが「デストロイ オール ヒューマンズ!」シリーズの復活を検討中

2016年6月6日 13:53 by katakori
sp
「Destroy All Humans」「デストロイ オール ヒューマンズ!」

2013年初頭のTHQ倒産に伴い、初回のアセットオークションで売れ残った“Darksiders”や“Red Faction”、“Marvel Super Hero Squad”など、150種を超えるIPとアセットを490万ドル規模で引き受けたNordic Gamesですが、幾つかのフランチャイズに対する拡張や改善が進められるなか、新たにスタジオの製品開発ディレクター兼製作総指揮を務めるReinhard Pollice氏が「Destroy All Humans!」(デストロイ オール ヒューマンズ!)の今後に言及し、幾つかの計画を検討していることが判明。このうちの1つを近く始動させたいと語り注目を集めています。

(続きを読む…)

「Star Wars」新作から“Assassin’s Creed”スタイルの新IPまで、Jade Raymond女史がMotiveとVisceralの進捗を報告

2016年6月4日 10:25 by katakori
sp
「Star Wars」

昨年7月にEA入りと共に新スタジオ“Motive Studios”の設立をアナウンスし、現在Visceral Gamesと“スター・ウォーズ”新作の共同開発を進める一方で、EAのポートフォリオに存在しなかった“Assassin’s Creed”スタイルのオープンワールドアクションゲームの開発を率いているお馴染みJade Raymond女史が、本日スタジオの公式ページを更新し、続報とお披露目が待たれる両スタジオのプロジェクトについて、最新の進捗を報告しました。

(続きを読む…)

アメリカにおける50歳以上のゲーマー人口は4,000万人超、ESAが興味深い統計情報をアナウンス

2016年6月3日 19:19 by katakori
sp
「ゲーマー」

本日、ESAとAARP(全米退職者協会)が50歳以上のゲーマーに関する調査報告“Video Games: Attitudes and Habits of Adults Age 50-Plus”を発表し、アメリカにおける50歳以上のゲーマー人口がおよそ4,100万人に達していることが明らかになりました。

ESAによると、これは50歳以上のアメリカ人の3人に1人が定期的にビデオゲームをプレイしていることを指すもので、うち4分の3が毎週ゲームをプレイし、男性よりも女性ゲーマーの数が多いなど、非常に興味深い調査結果が確認出来ます。

(続きを読む…)

Julian Gollop氏が初代“X-COM”への回帰を掲げる新作「Phoenix Point」初のスクリーンショットがお披露目

2016年6月3日 11:34 by katakori
sp
「Phoenix Point」
遂に登場したスクリーンショット、画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

“X-COM”シリーズの父Julian Gollop氏が、オリジナル(X-COM: UFO Defense/UFO: Enemy Unknown)への回帰を掲げ、あまつさえFiraxis版XCOMの影響まで明言し開発を進めているSnapshot Gamesの新作ストラテジー「Phoenix Point」ですが、昨晩本作初のスクリーンショットが公開され、一目でX-COM/XCOMの血統であることが分かるディテールに注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

「オーバーウォッチ」のグローバルな累計プレイヤー数が700万人を突破、プレイ時間は1億1,900万時間以上

2016年6月3日 9:45 by katakori
sp
「Overwatch」「オーバーウォッチ」

5月24日の世界的なローンチを経て、連日大きな盛り上がりを見せている人気ヒーローシューター「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日Blizzard Entertainmentがプレスリリースを発行し、ローンチからはや10日が経過した本作のグローバルな累計プレイヤー数が早くも700万人を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Watch Dogs 2」や“サウス・パーク”新作を含むE3の出展ラインアップをアナウンス

2016年6月3日 1:45 by katakori
sp
「Watch Dogs 2」

大手各社のE3プレスカンファレンスがいよいよ10日後に迫るなか、新たにUbisoftがE3向けの出展ラインアップを紹介するプレスリリースを発行し、同社のE3プレスカンファレンスにて、続報が待たれる「Watch Dogs 2」や「South Park: The Fractured Whole」のお披露目を予定していることが明らかになりました。

これに併せて、UbiBlogも更新され、今年もお馴染みAisha Tylerがホストを務めるショーケースイベントのプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Minecraft」の累計販売が遂に1億本の大台を突破、2016年の平均販売本数は1日当たりなんと5万3,000本

2016年6月3日 0:40 by katakori
sp
「Minecraft」
今回ご紹介する画像は原寸大のイメージにリンクしてあります

Microsoftによる2014年9月の“Mojang AB”買収を経て、昨年末にはWii U版のローンチを果たし、今年1月にはPC/Mac版の販売が2,200万本を突破したことが報じられた「Minecraft」ですが、先ほどMojangが最新の販売動向をまとめたインフォグラフィックを公開し、本作の累計販売が遂に“1億本”の大台を超え、1億685万9,714本に達したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Dying Lightを生んだ「Techland」がグローバルなパブリッシング事業を開始、記念すべき第1作はまもなくお披露目

2016年6月2日 23:13 by katakori
sp
「Techland」

Call of JuarezやDead Islandシリーズ、Dying Lightといった作品でお馴染みポーランドの名門デベロッパ「Techland」が、本日グローバルなパブリッシング事業の始動を正式に発表。年間2本の主要タイトルと、4本の小規模なデジタル流通タイトルの販売を目標に掲げ、近く記念すべき1本目のタイトルをお披露目することが明らかになりました。

(続きを読む…)

DLCを含め好調な販売が続く人気サッカーゲーム「Rocket League」の収益が遂に1億1,000万ドルを突破

2016年6月2日 16:37 by katakori
sp
「Rocket League」「ロケットリーグ」

多彩な新コンテンツの導入と新シーズンの始動、スキルレーティングのワイプを含む6月の大規模な無料アップデートに注目が集まる「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixのVP Jeremy Dunham氏がForbesのインタビューに応じ、本作の販売動向や今後について言及。“Rocket League”の累計販売が500万本、各種DLCの累計販売が同じく500万を突破し、タイトル全体の収益が遂に1億1,000万ドルを超えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.