「Psychonauts 2」のfigキャンペーンが見事330万ドルの初期ゴールをクリア

2016年1月7日 10:29 by katakori
sp
「Psychonauts 2 」

昨年12月4日に開催された年末恒例の大規模イベント“The Game Awards 2015”にて、大々的に発表され、figを利用したクラウドファンディングを進めていたDouble Fineファン待望の続編「Psychonauts 2」ですが、昨晩本作の資金調達が遂に初期ゴールの330万ドルを突破し、開発に必要な100%調達を達成したことが明らかになりました。

また、達成に併せてティム・シェーファーと開発者達がファンに感謝を伝える素敵なメッセージ映像が登場しています。

(続きを読む…)

Criterionのベテラン達が集う「Three Fields」のデビュー作が近くお披露目か、Alex Ward氏がBurnoutとBlackのファン向けにアピール

2016年1月6日 22:37 by katakori
sp
「Three Fields Entertainment」

かつて1993年にイギリスの名門Criterion Gamesを設立し、Burnoutの父として知られるAlex Ward氏ですが、新たに氏が2014年に設立した“Three Fields Entertainment”スタジオのデビュー作に言及し、BurnoutとBlackのファンであればこのデビュー作がきっと気に入るだろうと発言。長らく続報が待たれていたAlex Ward氏とFiona Sperry女史の新作がいよいよ登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

クリスマス前に900万規模に達した「Rocket League」のプレイヤー数が早くも1,000万を突破

2016年1月6日 18:02 by katakori
sp
「Rocket League」

僅か200万ドル未満の予算でローンチを果たし、その後高い評価と共に5,000万ドル規模の売上げを記録したことで大きな話題となり、昨日Forbes誌が発表した2016年に注目すべき“30歳未満の30人”のビデオゲーム部門に開発ディレクターThomas Silloway氏が選出されるなど、華やかな話題に事欠かない状況が続いているPsyonixの人気レーシングサッカーアクション「Rocket League」ですが、新たに公式Facebookが本作のプレイヤー規模に言及し、昨年のクリスマス直前に900万に達したプレイヤー数が早くも1,000万のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

年末・年始商戦における「プレイステーション 4」の世界的な販売が570万台を突破、累計実売台数は3,590万超え

2016年1月5日 23:21 by katakori
sp
「Playstation 4」

昨年11月25日に全世界の累計実売台数が3,020万台を超えたと報じられた「プレイステーション 4」ですが、新たにSCEが昨年の年末・年始商戦期における“プレイステーション 4”の世界的な販売規模を発表し、2015年11月22日から2016年1月2日(日本とアジアでは11月23日から1月3日)における実売が570万台を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

大作の販売動向やWin10対応を含む今年のラインアップなど、Microsoftが年末と新年の「Xbox」に関するハイライトをアナウンス

2016年1月5日 19:34 by katakori
sp
「Xbox」

年末年始のお休みを経て、2016年の業務開始に併せて大小様々なアナウンスが続いていますが、昨晩Microsoftがホリデーシーズンのビジネス的な動向や2015年の大きな記録、2016年に登場する充実した新作のラインアップに至るまで、年末年始のハイライトをまとめて報告し、昨年後半に登場した大作の販売本数やコミュニティ絡みの統計情報、今後登場する期待作の取り組みなど、幾つかの興味深いディテールが明らかになっています。

(続きを読む…)

Othersideがシリーズ最新作「System Shock 3」の開発状況を報告、“Underworld Ascendant”の続報も

2016年1月5日 17:47 by katakori
sp
「System Shock 3」

昨年12月に行われたカウントダウンを経て、SYODANの新たなイメージと不敵な音声メッセージと共に正式アナウンスを果たしたOtherSide EntertainmentとNight Dive Studiosの新作「System Shock 3」ですが、昨年末にOtherSideが公式サイトを更新し、本作の開発状況について幾つか興味深い進捗を報告していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

SCEAが「Days Gone」の商標を米国特許商標庁に出願

2016年1月5日 11:58 by katakori
sp
「Days Gone」

本日、Sony Computer Entertainment Americaが昨年12月28日に「Days Gone」と名付けられた未見の商標を米国特許商標庁に出願していたことが発見され、何らかの新作ではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

PC/Mac版「Minecraft」の累計販売が遂に2,200万本を突破

2016年1月5日 11:37 by katakori
sp
「Minecraft」

先日、国内外で待望のWii U版ローンチを果たしたMojangの「Minecraft」ですが、新たにPC/Mac版“Minecraft”の累計販売が2,200万本を突破したことが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

噂:古代エジプトを舞台とする「Assassin’s Creed」の次回作が2017年に登場か、“Watch Dogs”新作に絡む未確認情報も

2016年1月5日 11:23 by katakori
sp
「Assassin's Creed」

2013年に“Assassin’s Creed IV: Black Flag”の具体的なディテールやアートワークが正式アナウンス前に流出し、それ以降ナンバリングのメジャーリリースに関する情報が毎年例外なくスタジオ内部から流出する状況が続いているUbisoftの人気シリーズ「Assassin’s Creed」ですが、昨日4chanに開発者を名乗る匿名の人物が次回作に関する未確認情報を投稿し真偽の程に注目が集まる状況となっていました。

そんな中、前述した“Black Flag”以降の内部情報を毎年リークしている海外Kotakuが同様の内容をUbisoftに近い異なる3人のソースから得たと報告。年刊化していたシリーズが今年のメジャーリリースをスキップし、2017年に古代エジプトを舞台とする新作がリリースされると報じ話題となっています。

(続きを読む…)

続報:Activisionが大手eSports団体「Major League Gaming」の買収を正式に報告、“eSports分野におけるESPN”を目指す

2016年1月5日 9:56 by katakori
sp
「Major League Gaming」

先日、Activision Blizzardが大手eSports団体「Major League Gaming」(MLG)を4,600万ドル規模で購入したという噂をご紹介しましたが、本日Activision BlizzardとMLGがPolygonの確認に応じ、買収の噂が事実だったことを明らかにしました。

(続きを読む…)

UKチャート12/27~1/2:「CoD: Black Ops III」が“Star Wars Battlefront”を抑え4週連続首位を記録

2016年1月4日 18:50 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops III」

12月6日週以降、好調な販売を続けるTreyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops III」が首位を独走しているイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが12月27日週の最新データを発表し、前週に続いて“Star Wars Battlefront”と“Fallout 4”、“FIFA 16”を抑えた“Call of Duty: Black Ops III”が見事4週連続となる首位を獲得したことが明らかになりました。

“FIFA 16”が遂にTOP3から陥落し、“Tom Clancy’s Rainbow Six Siege”が6位まで再浮上を果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:2015年における「Star Wars Battlefront」の累計販売が1,200万本を突破か、複数の証券会社が報告

2016年1月4日 13:14 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront」

およそ950万人が参加したオープンベータテストの成功を経て、当初900~1,000万本としていた本会計年度における販売予測を大幅に上方修正し、その後EA史上最大のデジタルローンチを果たしたDICEの新作「Star Wars Battlefront」ですが、新たに大手ビジネス誌“Fortune”が映画の記録的な成功に伴うコンソールとモバイル向け“スター・ウォーズ”ゲームの好調を報告。非公式な情報ながら“Star Wars Battlefront”の販売が現段階で1,200万本を超える規模にあると報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

Facepunchの人気サンドボックス「Garry’s Mod」が遂に1,000万販売のマイルストーンを突破

2016年1月4日 10:07 by katakori
sp
「Garry's Mod」

2014年9月に累計600万販売突破が報じられ、昨年9月にはVR対応を特色とする続編の開発を進めていることが判明したFacepunch Studiosの人気サンドボックスゲーム「Garry’s Mod」ですが、新たにスタジオを率いるお馴染みGarry Newman氏が販売規模に言及し、2006年にスタンドアロン版のローンチを果たした本作の累計販売本数が遂に1,000万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2016年は驚くべき年になる、「Infinity Ward」が新年の挨拶と共に予告

2016年1月2日 10:13 by katakori
sp
「Infinity Ward」

先日、大きな再編と統合を経て全く新しいスタジオに生まれ変わった現状と簡単な経緯をご紹介したお馴染み「Infinity Ward」ですが、“Call of Duty: Black Ops III”の大ヒットに続くシリーズ新作の動向と開発スタジオに注目が集まるなか、順当に行けば2016年のCoDタイトルを手掛けるInfinity Wardが“2016年は驚くべき年になる”と発言。水面下で着々と次回作の準備を進めてきたInfinity Wardがいよいよ本格的な再浮上を果たすのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:eSports部門の強化を図るActivision Blizzardが業界大手「MLG」を4,600万ドル規模で買収か

2016年1月1日 10:27 by katakori
sp
「Activision Blizzard」

今年10月下旬にスポーツ専門チャンネル“ESPN”と“NFL Network”の元CEOで、かつて大手eSports団体「Major League Gaming」(MLG)を設立した人物でもあるSteve Bornstein氏を雇用し、eSports専門の新部門を設立した“Activision Blizzard”ですが、12月上旬にはMLGの人気キャスターChris Puckett氏を新たに雇用するなど、新部門の強化に注目が集まるなか、Activision Blizzardが“MLG”を4,600万ドル規模で購入したとの噂が浮上し真偽の確認が待たれる状況となっています。

(続きを読む…)

HaloシリーズやDestinyのストーリーを生んだJoseph Staten氏が稲船氏の新作「ReCore」のリードライターを担当

2015年12月31日 11:14 by katakori
sp
「ReCore」

今年6月に開催されたMicrosoftのE3プレスカンファレンスにて、お馴染み稲船敬二氏が開発を率いるXbox One向けの完全新作としてアナウンスされ話題となった「ReCore」ですが、新たにThe New York Timesが近年のビデオゲーム産業において重要な役割を果たす女性主人公達にスポットを当てた記事を公開し、かつてBungieで“Halo”シリーズのリードライターを務め、“Destiny”のクリエイティブディレクターとして活躍したMicrosoft StudiosのベテランJoseph Staten氏が“ReCore”のリードライターを務めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

プレビューローンチを果たしたXbox One版「Ark: Survival Evolved」が初週100万ダウンロードを突破

2015年12月30日 11:10 by katakori
sp
「ARK: Survival Evolved」

12月16日にXbox One向けのXGP(Xbox Game Preview)版ローンチを果たしたStudio Wildcardの大ヒット作「Ark: Survival Evolved」ですが、新たに本作の開発を率いるJesse Rapczak氏がXbox Wireを更新し、なんとXGP版が初週100万ダウンロードを突破する好調なスタートを切ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Dark Souls”や“System Shock”など、Ken Levine氏が次回作に影響を与えた作品に言及

2015年12月29日 23:28 by katakori
sp
「Ken Levine」

先日、ボストンのラジオ番組に出演したKen Levine氏が次回作について語り、“小規模なオープンワールド”作品だと明かした話題をご紹介しましたが、新たにKen Levine氏が本日スタートした“Take This Charity”の36時間チャリティ配信に出演し、再び次回作に言及。今回は来る新作に影響を与えた作品群について興味深い見解を提示しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.