各種センサーを搭載した仮想ボードゲーム用のデジタルサイコロ「Dice+」の開発者向けサイトがオープン

2013年3月26日 13:46 by katakori
sp
「Dice+」

現在開催中のGDCにて、バーチャルなボードゲームでの利用を想定し、多くのセンサーを搭載したデジタルダイス「Dice+」の開発を進めているGame Technologiesがプレゼンテーションを行い、“Dice+”対応を果たすゲームの参入を求める開発者向けの公式サイトをオープンし、デベロッパ向け“Dice+”を99ドルで販売することが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Limbo”や“Spelunky”、“Divekick”など多くのインディータイトルがPS参入を果たした「PlayStation Indie Arcade」イベント情報まとめ

2013年3月26日 13:26 by katakori
sp
「Spelunky」
PS3とPS Vita対応を果たすインディーアクションの名作「Spelunky」

本日開催初日を迎えたGDC 2013会場にて、SCEAがインディーデベロッパと作品にフォーカスしたイベント「PlayStation Indie Arcade」を開催し、2010年に大きな注目を集めた「Limbo」のPS Vita版や、昨年のIGFを始め多くの賞を獲得した「Spelunky」のPS3/PS Vita対応、滑空蹴りに特化した異色の格闘ゲーム「Divekick」のPS3/PS Vita対応など、多くの注目タイトルが並ぶ参入ラインアップが発表されました。

今回はPlayStation Indie Arcadeにて発表されたタイトルリストや、各種参入作品のメディアをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

SCE JapanスタジオのPS3新作「Puppeteer」の海外リリースが9月10日に決定

2013年3月26日 12:39 by katakori
sp
「Puppeteer」

現在開催中のGDC 2013にて、SCE Japanスタジオが開発を手掛けるPS3向けの新作「Puppeteer」(パペッティア)のプレゼンテーションが行われ、アートディレクターを務めるGavin Moore氏が、本作のPSNダウンロード版とリテール版発売が9月10日に決定したと明らかにしました。

(続きを読む…)

Zombie Studiosの「Blacklight Retribution」がPS4対応を発表、Sonyの資金援助を受けF2Pシューターとしてリリース

2013年3月26日 11:32 by katakori
sp
「Blacklight: Retribution」

本日GDC会場にて行われたSCEAの“PlayStation Indie Arcade”イベントにて、Zombie Studiosが昨年PC向けのF2Pシューターとしてリリースした「Blacklight Retribution」のPS4対応が発表され、本作特有のHUDやペースの速いゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

お披露目が迫る「Battlefield 4」の公式キーアートが公開、GDCの開幕を迎えたサンフランシスコには巨大広告も登場

2013年3月26日 10:39 by katakori
sp
「Battlefield 4」

GDC会場で行われるイベントと、トレーラーの一般公開が目前に迫るDICEの人気シューター最新作「Battlefield 4」ですが、本日ティザーサイトのアンロックが全て解除され、公式キーアートが遂に正式公開を迎えました。

(続きを読む…)

海外版ローンチが目前に迫る「BioShock Infinite」のレビューが遂に解禁、大手の満点が続出する凄まじい高評価を獲得!

2013年3月25日 21:25 by katakori
sp
「BioShock Infinite」

先週IGNが独占先行レビューを公開し、9.4~9.5/10と著しく高い評価を与えたIrrational GamesのShockシリーズ最新作「BioShock Infinite」ですが、先ほど海外版の大手メディアによるレビューが解禁され、お馴染みの大手サイトが次々と満点を与える前代未聞の高い評価を獲得しました。

今回は一先ず大手情報サイトのレビュースコアと、未見の映像をたっぷりと収録した数本のレビュー映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

UKチャート3/17~23:人気シリーズ最新作「Gears of War: Judgment」が初登場1位を獲得

2013年3月25日 20:04 by katakori
sp
「Gears of War: Judgment」

毎週お馴染みGfK調べによる3月17日週のUKセールスチャートが発表され、People Can Flyが開発を担当した人気シリーズ最新作「Gears of War: Judgment」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

なお、“Gears of War: Judgment”の初週販売は好調なセールスを記録した前作には及ばなかったとのこと。また、前回首位だった“Tomb Raider”は前週比-44%と販売を落としたものの2位をキープ、3位には人気ドラマのゲーム化タイトル“The Walking Dead:
Survival Instinct”がランク入りを果たしています。

海外ローンチを迎えた“Monster Hunter 3: Ultimate Edition”のTOP10入りを含む最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:EB Gamesの「Battlefield 4」予約ポスターが流出、2013年秋リリースの表記とプレオーダー特典情報も

2013年3月25日 18:32 by katakori
sp
「Battlefield 4」

GDCイベントの開催と現地時間26日のお披露目がいよいよ目前に迫るDICEの人気シューターシリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、先ほど大手小売りEB Gamesの予約ポスターイメージが流出し、掲載された“2013年秋リリース”の文言やプレオーダー特典の内容に注目を集めています。

(続きを読む…)

「Torment: Tides of Numenera」のKickstarter調達が遂に300万ドルを突破、350万のストレッチゴールはChris Avellone氏のチーム参加!

2013年3月25日 16:06 by katakori
sp
「Torment: Tides of Numenera」

今もなおオールタイムベストの作品に名を挙げるファンが多いBlack Isle Studiosの怪作にして傑作として知られる“Planescape: Torment”の精神的な後継新作として、3月6日にKickstarterキャンペーンが開始されたinXile Entertainmentの新作「Torment: Tides of Numenera」ですが、先ほど遂に本作の資金調達が300万ドルを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

シェパードとのお別れや映画化の進捗、完全新作の話題も飛び出した「Mass Effect」のPAX Eastパネル情報まとめ

2013年3月25日 11:28 by katakori
sp
「Mass Effect」

先日、トリロジーの最後を飾る“Citadel”DLCもリリースされ、6年に渡って続いたトリロジーの幕を閉じた「Mass Effect」シリーズですが、昨晩PAX Eastにてシリーズの総制作指揮を務めるお馴染みCasey Hudson氏も登壇したパネルディスカッションが行われ、シリーズのこれまでや、現在製作が進められている映画版、そして来る新章に関する言及など、興味深い情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のティザーサイトに戦闘ヘリHavocと99式戦車のイメージが登場

2013年3月25日 9:55 by katakori
sp
「Battlefield 4」
ミルの攻撃ヘリMi-28

連日、26日のお披露目に向けティザーイメージの公開が続いている「Battlefield 4」ですが、本日新たに2枚のイメージがアンロックされ、ロシアの攻撃ヘリコプター“Mi-28”(Havoc)と、中国の主力戦車である99式戦車のイメージが登場しました。

(続きを読む…)

「Rocksteady Studios」がマルチプレイヤーを搭載した新作を開発中か?人材募集ページに興味深い記述

2013年3月24日 16:07 by katakori
sp
「Batman: Arkham City」

先日、“Batman: Arkham City”の公式Facebookが“Batman Arkham”に改名し、Warner Brothers Games Montrealが開発を手掛ける新作の登場が噂される一方で、これまでの“Batman Arkham”タイトル2作を担当した「Rocksteady Studios」の動向に注目が集まる状況が続いています。

そんな中、RocksteadyがGDCの開催を目前に控えるタイミングでマルチプレイヤーの存在を窺わせるシニアQAテスターの募集を開始したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Battlefield 4」のティザーページに女性キャラクター“Hanna”のイメージが登場

2013年3月24日 9:19 by katakori
sp
「Battlefield 4」

連日、迫るお披露目に向け様々な動きを見せている「Battlefield 4」ですが、本日ティザーサイトに新たなイメージが掲載され、女性兵士と思われる“Hanna”と呼ばれるキャラクターと無名の男性兵士のイメージが登場しました。

(続きを読む…)

盛況なブースやコスプレなど、今年も実に楽しそうな「PAX East 2013」初日の会場イメージと映像まとめ

2013年3月23日 19:46 by katakori
sp
「PAX East」

昨晩開幕を迎え、各種ハンズオンや新作発表など、多くの話題が報じられているPenny Arcade主催の大規模イベント「PAX East 2013」、現在でこそ大きな発表の場として注目を集める著名なイベントとして知られていますが、元々Penny ArcadeのMike Krahulik氏とJerry “Tycho” Holkins氏が、ゲーマーによるゲーマーの為の集まりとして始めたイベントだった経緯もあり、ゲームバンドによる連日のライブや賑やかなコスプレ、LANイベントなど、例年ユーザー主体の楽しい催しが行われています。

という事で、今回は開催初日を終えたPAX East 2013の実に楽しそうな会場の様子を撮影した映像やイメージを一気にまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

中国が新たな舞台と噂される「Battlefield 4」の公式Twitterが中国語で夏のベータテスト開催を予告、上海に関する言及も

2013年3月23日 11:47 by katakori
sp
「Battlefield 4」

新たな舞台が中国になるといった出自不明の噂が内外で報じられ、本日公式サイトに掲載された上海のイメージや、WZ-10と見られるティザー映像のヘリなど、中国との関係が色濃く散見される状況となっているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、昨日深夜遅くに本シリーズの公式Twitterが突如中国語で喋り始め、新たな舞台やベータテストの開催スケジュールに関する言及を行い注目を集めています。

(続きを読む…)

空中戦を示す「Battlefield 4」の新たなティザー映像が流出、公式サイトには上海のイメージも

2013年3月23日 8:44 by katakori
sp
「Battlefield 4」

GDCイベントでのお披露目に向けたティザーサイトもオープンし、映像やイメージの公開が続いているDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、昨晩空戦の存在を示唆する“Prepare 4 Battle: Air”トレーラーが流出し、ヘリのフッテージが登場しました。

さらに、ティザーサイトの新たなアンロックが解除され、先日ご紹介した“上海”を示すイメージや、メディア向けに送付されたお披露目イベント用の“何か”など、来る新作に関する幾つかのイメージが登場しています。

(続きを読む…)

Update:Ken Levine氏が「BioShock Infinite」の開発費が2億ドル規模と報じたニューヨーク・タイムズの記事を否定

2013年3月22日 18:29 by katakori
sp

UPDATE:3月22日19:50

先ほど、ニューヨーク・タイムズが「BioShock Infinite」の開発費を2億ドルと報じた記事をご紹介しましたが、Ken Levine氏がこれにTwitterで言及し、この報道が誤りであることを強調しました。

この発言に併せ、当記事のタイトルを修正しました。以下、アップデート前の本文となります。

「BioShock Infinite」

本日、海外メディアとゲーマーコミュニティを騒然とさせるIGNの独占レビュー(※ その他大手メディアの通常レビューは現地時間の週明け月曜に解禁予定)が報じられたIrrational Gamesの人気シリーズ最新作「BioShock Infinite」ですが、本日ニューヨーク・タイムズが本作の概要とKen Levine氏の経歴、Infinite開発のビジネス的な側面にスポットを当てた特集記事を公開し、本作のマーケティングを含めた開発予算がおよそ2億ドル(約190億円)に達していると報じ、その真偽に注目を集めています。

(続きを読む…)

Bethesdaの新スタジオ「Battlecry Studios」がAAA規模のF2Pオンラインゲーム開発を進行中、多数の開発者募集をスタート

2013年3月22日 10:31 by katakori
sp
「Battlecry Studios」

かつてUltima OnlineやStar Wars Galaxiesの開発に貢献し、BioWareの“Star Wars: The Old Republic”では総制作指揮を務めたMMOジャンルのベテランRich Vogel氏がスタジオヘッドを務めるBethesdaの新スタジオ「Battlecry Studios」ですが、昨晩Bethesdaが公式Blogで多くのポジションを用意した開発者の募集を告知し、昨年10月の設立以降、具体的なプロジェクトに関する言及が見られなかった同スタジオがAAA規模のF2Pオンラインゲームを複数開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.