LittleBigPlanetシリーズで知られる「Media Molecule」が未発表新作の存在を示す謎の予告を公式サイトに掲載

2013年2月11日 14:22 by katakori
sp
「Media Molecule」

現在、PS Vita向けのキュートな新作“Tearaway”の開発を進めている「Media Molecule」ですが、本日公式サイトのGameセクションに“?”と記されたページが登場し、どうやら未発表新作の開発が進められているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Telltaleが今後の「The Walking Dead」展開にドラマ版とのクロスオーバー実現の可能性を示唆

2013年2月11日 13:09 by katakori
sp
「The Walking Dead」

先日行われた第16回“D.I.C.E. Awards”にて、キャラクター部門を含む4冠に輝いたTelltale Gamesの人気アドベンチャー「The Walking Dead」ですが、先日TelltaleのボスDan Connors氏がPolygonのインタビューに応じ、来るシーズン2以降の展開において、現在不動の人気を誇るAMCのドラマ版と何らかのクロスオーバーを実現する可能性があることを明らかにしました。

(続きを読む…)

Cliffy Bが最も後悔しているのは「Gears of War 2」のマルチプレイヤーローンチ、1番の功績は“Gears of War”の誕生

2013年2月11日 12:07 by katakori
sp

「Cliffy B with Crystal the Monkey」3月22日から始まる“PAX East”のキーノートに登壇予定のお馴染みCliffy Bですが、Epic退社以降の一挙手一投足に注目が集まる中、新たにCliffy Bが日々のあれこれや興味深い見解を記したtumblr“They used to call me “Nintendo Boy.”を公開し、Twitterやソーシャルサイトなどでファンから頻繁に寄せられる幾つかの質問に対する答えをQ&Aとしてまとめました。

自身の生い立ちから愛車、ゲームデザイナーを目指す若者に対する助言まで、様々な質問に答えたこのQ&Aにて、Cliffy Bが自身のキャリアの中で最も後悔している失敗と、最も誇りに思う成功について言及し、失敗と成功共に「Gears of War」に纏わるその発言内容が話題となっています。

(続きを読む…)

ケネディ宇宙センターに“Angry Birds”のアトラクション「Angry Birds Space Encounter」が今春オープン

2013年2月9日 16:56 by katakori
sp
「Angry Bird」

昨年10月に遊園地関連の製造メーカーLappsetとリゾート企業のHoliday Clubと提携し、フィンランドを筆頭に“Angry Birds”のテーマパーク建設を進めているRovio Entertainmentですが、本日フロリダ州のケネディ宇宙センターが“Angry Birds”テーマのアトラクション「Angry Birds Space Encounter」を今年の春にオープンすると発表しました。

(続きを読む…)

元Big Huge Gamesの開発者達が集うEpicの「Impossible Studios」が閉鎖、“Infinity Blade: Dungeons”は保留へ

2013年2月9日 11:27 by katakori
sp
「Impossible Studios」

2012年6月、ロードアイランド州の38 Studios誘致に絡む問題に伴い職を失ったBig Huge Gamesの開発者達をEpicが雇い入れたことで誕生した新スタジオ「Impossible Studios」(旧Epic Baltimore)ですが、本日EpicのボスTim Sweeney氏が公式サイトにて“Impossible Studios”の閉鎖と、開発を担当していた新作“Infinity Blade: Dungeons”のプロジェクト休止を明らかにしました。

(続きを読む…)

続報:Activisionが「忍者タートルズ」に絡むニコロデオンとの提携を正式発表、今夏を皮切りに3本のTNMTタイトルを発売

2013年2月8日 19:15 by katakori
sp
「忍者タートルズ」

昨年2月にニューヨークで開催されたToy Fair 2012にて、ニコロデオンのティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ新作アニメに関するライセンスをActivisionが取得したことを示す写真が発見され、何らかの新作ゲームが登場するのではないかと見られていましたが、本日Activisionがニコロデオンとの提携を正式に発表し、2012年夏に放送が開始されたアニメ版「Teenage Mutant Ninja Turtles」の複数年に渡るビデオゲーム化ライセンスを取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

DICE 2013:Disneyを去ったウォーレン・スペクター氏が進退に言及、“まだ作りたい作品が残っている”

2013年2月8日 17:55 by katakori
sp
「ウォーレン・スペクター」

今年1月末にDisneyが決定したJunction Point Studiosの閉鎖に伴い、8年を過ごしたスタジオを去ることとなったウォーレン・スペクター氏ですが、本日DICE 2013会場で開催されたプレゼンテーション“Hey, You kids! Get Outta My Yard! or The Graying of Gaming”に氏が予定通り登壇し、57歳を迎えた自身の進退について、まだ手掛けたい作品があると語り、はっきりと引退の意志がないことを明らかにしました。

(続きを読む…)

「Titan」と噂されるBlizzardの新MMOが今年いよいよ発表か、Q4報告の主要フランチャイズポートフォリオに登場

2013年2月8日 15:31 by katakori
sp
「Blizzard」
投資者向けの資料に登場したBlizzardの“New MMO”

本日、Activision Blizzardが2012年12月31日に終了した第4四半期の業績報告と年次報告に伴い開催したカンファレンスコールにて、BlizzardがBlizzard All-Starsと未発表MMOの開発に取り組んでいることが改めて確認されました。

(続きを読む…)

第16回“DICE Awards”全26部門の受賞作品が発表、thatgamecompanyの「Journey」がGOTYを含む8冠を達成!

2013年2月8日 14:13 by katakori
sp
「DICE Awards」

先ほど第16回“D.I.C.E. Awards”の授賞式が開催され、豪華なプレゼンター達が発表を行った全26部門の受賞作品が全て出揃い、11部門の最多ノミネートを果たしたthatgamecompanyの「Journey」がGOTYを含む8冠を達成しました。

また、VGAでGOTYを獲得したTelltale Gamesの「The Walking Dead」はキャラクター部門を含め4冠を達成、Journeyと共に2012年を象徴するタイトルとして今年の賞レースを席捲しました。

全26部門のノミネートタイトルと受賞作品のリストは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Ubisoftが「THQ Montreal」の取得について言及、Patrice Desilets氏の動向は未だ明かされず

2013年2月8日 13:17 by katakori
sp
「Ubisoft」

本日、UbisoftのFY13Q3報告と併せて開催されたカンファレンスコールにて、UbisoftのボスYves Guillemot氏とCFO Alain Martinez氏が、先日THQのアセットオークションにて取得した新スタジオ“THQ Montreal”の状況について、幾つか興味深い言及を見せました。

(続きを読む…)

Activision Blizzardが「Diablo III」の1,200万本セールス突破を発表、支柱の1つとして同社の販売に大きく貢献

2013年2月8日 11:50 by katakori
sp
「Diablo III」

本日Activision Blizzardが2012年12月31日に終了した第4四半期の業績報告と年次報告を行い、Blizzardの人気シリーズ最新作「Diablo III」の販売が1,200万本を突破したと発表。2012年におけるPCゲームのトップセラーとして巨大な販売を達成し、Call of DutyとSkylandersと並んで、Activision Blizzardの記録的な好調を支えたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Far Cry」新作について“再び4年待つ必要はない”と言及、“Far Cry 3”の販売に関する興味深い情報も

2013年2月8日 11:18 by katakori
sp
「Far Cry 3」

国内版の発売も迫る“Far Cry 3”を素晴らしい作品に昇華させたUbisoftですが、本日行われたFY13Q3報告にてYves Guillemot氏が今後のシリーズ展開について言及し、来る「Far Cry」新作を再び4年間待つ必要はないだろうと語り、将来より多くの“Far Cry”タイトルがリリースされるだろうと予告しました。(※ Far Cry 2は2008年10月発売)

(続きを読む…)

Ubisoftが新主人公と新たな開発チーム、別の時代設定を特色とする次期「Assassin's Creed」を発表、2014年3月までに発売予定

2013年2月8日 10:51 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

本日、Ubisoftが2013会計年度第3四半期業績報告を行い、新しいヒーローと新たな時代設定を特色とする「Assassin’s Creed」新作を2014会計年度(※ 2013年4月1日から2014年3月31日まで)に発売すると発表しました。

(続きを読む…)

Activisionが次期「Call of Duty」タイトルの2013年Q4リリースを発表、販売期待値は“Black Ops 2”に比べ下方修正

2013年2月8日 10:22 by katakori
sp
「Call of Duty」

本日Activision Blizzardが2012年第4四半期の業績報告を行い、併せて開催したカンファレンスコールにてActivision PublishingのボスEric Hirshberg氏が次期「Call of Duty」タイトルのリリースに言及し、例年通り2013年第4四半期(※ 2013年10月1日から12月31日)に次の“Call of Duty”新作を発売すると発表しました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Assassin's Creed III」の1200万セールス突破と“Far Cry 3”の450万本突破を発表

2013年2月8日 1:40 by katakori
sp
「Assassin’s Creed III」

先ほどUbisoftが今会計年度第3四半期の業績報告を行い、人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed III」の累計販売本数が1200万本を越え、大手メディアで高い評価を獲得した人気シューターシリーズ最新作「Far Cry 3」の販売が450万本を突破したと発表しました。

(続きを読む…)

DICE 2013:Quantic Dreamを率いるDavid Cage氏が掲げた「ビデオゲーム産業が成長するために必要な9つの方法」

2013年2月7日 23:51 by katakori
sp
「David Cage」

昨晩、ラスベガスで本開催を迎えたDICE Summitにて、女優エレン・ペイジが主演する新作“Beyond: Two Souls”や“Heavy Rain”といった大人向けの作品で知られるQuantic DreamのボスDavid Cage氏が“The Peter Pan Syndrome: The Industry That Refused to Grow Up”(ピーターパン症候群:成長することを拒絶したゲーミング産業)と題したプレゼンテーションを行い、昨年氏がインタビューで言及していたビデオゲーム業界の成長に関するトピックに具体例を交え、前向きな提案と見解を提示しました。

(続きを読む…)

J・J・エイブラムス監督とゲイブがDICE2013基調講演に登壇、未発表新作ゲームやHalf-Life/Portal映画化に向けた協力体制を明示

2013年2月7日 13:25 by katakori
sp
「Half-Life/Portal」
両雄が相見えた夢のようなDICE Summitステージ

昨晩、遂に本開催を迎えたDICE Summitにて、J・J・エイブラムス監督とゲイブが登壇するキーノート“Storytelling Across Platforms: Who Benefits Most, the Audience or the Player?”が行われ、ゲームと映画におけるストーリーテリングの特性と違いを通じて、ゲイブの軽快なジョークを交えつつ、J・J・エイブラムス監督の作品に対するビデオゲーム的なアプローチやビデオゲーム的体験に関する興味深い見解が示されました。

そんな特濃の30分が展開されたキーノートの最後に、J・J・エイブラムス監督がValveで新作ゲームの開発に協力していることを明言。さらにゲイブが「私達は、PortalとHalf-Lifeの映画化に共に取り組む事が出来る方法を見つけようとしている」と語り講演を終了し、その発言の詳細と具体性に大きな注目が集まる状況となっています。

そんな中、講演終了後にPolygonがJ・J・エイブラムス監督とゲイブにそれぞれ短いインタビューを行い、前述した驚きのタッグについて具体的な情報と現在の進捗が判明。今回はこの確認により判明した幾つかの情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「OUYA」が“Double Fine”との提携を発表、ティム・シェーファーの新作がOUYAローンチに併せて登場予定

2013年2月7日 11:06 by katakori
sp
「OUYA」

昨晩ラスベガスで開催を迎えたDICE 2013に、Androidベースの新コンソールとして注目を集める「OUYA」の創設者Julie Uhrman氏が登壇し、お馴染み“Double Fine”と、Zyngaの人気タイトル“Words With Friends”の開発を手掛けたPaul Bettner氏率いる“Verse studio”との提携を発表し、“OUYA”に“The Cave”や“Double Fine Adventure”、Paul Bettner氏の新作が登場することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.