6月10日未明に放送され、傑作The Last of Usのフルリメイク“The Last of Us Part I”やStarCraft IIのリード陣が集うFrost Giant Studiosの新作RTS“Stormgate”、マーベルテーマの戦略RPG“マーベル ミッドナイト・サンズ”、The Vanishing of Ethan Carterを生んだThe Astronautsの次回作“Witchfire”、“Call of Duty: Modern Warfare 2”のシングルプレイヤーキャンペーン、Striking Distance Studiosの期待作“The Callisto Protocol”のゲームプレイデモ”など、多数の期待作がお披露目された大規模イベント「Summer Game Fest」のショーケースですが、新たにイベントの主催Geoff Keighley氏がショーケースの視聴規模を報告。累計視聴者数が前年比8%増となる2,700万人を超え、同時視聴者数が350万人を突破したことが明らかになりました。
“Cyberpunk 2077 – Afterlife: The Card Game”に続いてCMONが開発を手がける“サイバーパンク2077”の公式ボードゲームとして、今月初めにアナウンスされた「Cyberpunk 2077: Gangs of Night City」ですが、本日未明に本作のKickstarterキャンペーンが始動し、開始から僅か数時間で10万ドルの初期ゴールをクリアしたことが明らかになりました。
2020年にローンチを果たし、非常に高い評価を獲得した人気スケートボードゲームの現世代向けリマスターバンドル“Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2”ですが、新たにトニー・ホークがシリーズのさらなるリメイクについて言及し、先日Blizzard Entertainmentへの統合が完了した名門Vicarious Visions(現:Blizzard Albany)がなんと「Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4」のリメイクを計画していたことが明らかになりました。
本日、独創的な時間操作ステルスパズルゲーム“Timelie”で知られるタイのデベロッパUrnique Studioが、今後発売を予定している新作に焦点を当てるショーケースイベントを実施し、“Timelie”のスピンオフとなる「Project Steampunk」(コードネーム)の開発を進めていることが明らかになりました。
前回、“マリオストライカーズ バトルリーグ”が初登場1位を獲得し、同じく初登場の“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”が4位でTOP5入りを果たしていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGFKが6月12日週の小売り販売データを報告し、好調な販売を持続しているGuerrilla Gamesの新作「Horizon Forbidden West」が“レゴ スター・ウォーズ:スカイウォーカー・サーガ”や“マリオストライカーズ バトルリーグ”を抑え、再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”がTOP10圏内を維持している最新の上位10作品は以下からご確認ください。
Hexen/Heretic系のシューター“AMID EVIL”やハイペースなレトロシューター“ULTRAKILL”、90年代のカルトFPSにオマージュを捧げた人気レトロシューター“DUSK”といった作品で知られるNew Blood Interactiveが、先日幾つかの新作を発表し、何やら初期“Fallout”シリーズにインスパイアされたアイソメトリックなCRPGの開発を進めていることが明らかになりました。
先日、自分自身の別人格を複製し、孤独な惑星を生き抜く男のサバイバルを描く独走的な新作“The Alter”を発表したたポーランドの“11 bit studios”ですが、先ほどスタジオが新たなパブリッシング作品「Project Vitriol」(コードネーム)をアナウンスし、今夏にスタジオ史上最大規模となる新作RPGのお披露目を予定していることが明らかになりました。
本日、Ubisoftが「Assassin’s Creed」シリーズ誕生15周年を祝うライブ配信の実施をアナウンスし、2022年6月14日PT午前9時(日本時間の6月15日午前1時)の放送開始を予定していることが明らかになりました。
本日、日本語字幕入りの解説映像をご紹介した期待作「Snufkin: Melody of Moominvalle」(スナフキン:ムーミン谷のメロディ)ですが、新たにHyper Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、なんとシガー・ロス(Sigur Rós)が本作のサウンドトラックに参加していることが明らかになりました。
また、本日未明の“Future Games Show June 2022”にて放送された本作の新たなゲームプレイトレーラーも登場しています。
シガー・ロスの起用に関するHyper Gamesのコメントを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
今年1月に、シーズン2の配信がスタートしたValveの人気MOBA“Dota 2”をアニメ化する「DOTA: ドラゴンの血」(Dota: Dragon’s Blood)ですが、本日放送された5日目のGeeked Weekにて、シーズン3の先行カットとポスターイメージが解禁され、待望の配信日が2022年8月11日に決定したことが明らかになりました。
昨年5月の最終シーズン放送を経て、昨年6月にリヒターとマリアの物語を描くスピンオフの製作が決定していたNetflixの人気アニメ“悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―”ですが、本日放送された5日目のNetflix Geekedにて、前述のスピンオフが「Castlevania: Nocturne」として正式にアナウンスされ、リヒター・ベルモンドの姿を描く初のティザー映像が登場しました。
今年3月にアナウンスされ、覚醒以前の風間仁に焦点を当てるティザー映像が登場していたNetflixの鉄拳アニメ「Tekken: Bloodline」ですが、2022年内の放送に期待が掛かるなか、本日放送された5日目のNetflix Geekedにて、アニメ版のプレゼンテーションが実施され、お馴染み原田勝弘氏のメッセージと未公開フッテージを収録した興味深い映像が登場しました。
2018年初頭にジョン・シナがDuke様を演じる実写長編映画化が始動していた「Duke Nukem」ですが、その後の続報と進捗に注目が集まるなか、新たにHollywood Reporterが本作の新たな映画化を報告。なんとLegendary Entertainmentと“コブラ会”のクリエイター3人が“Duke Nukem”の新たな長編映画化に取り組んでいることが明らかになりました。
本日、Geoff Keighley氏が出演する5日目のNetflix Geekedが放送され、お馴染み「Dragon Age」シリーズをアニメ化する新シリーズ「ドラゴンエイジ: 罪のあがない」(Dragon Age: Absolution)が正式にアナウンスされました。
本日、フランスのパブリッシャー“Nacon”がプレスリリースを発行し、デジタルプレスカンファレンス「Nacon Connect」の開催をアナウンス。2022年7月7日の放送を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。