先日から、何らかの情報解禁が近いと噂されている期待の人気シリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」ですが、本日ニューヨークに未見のアートワークを用いた本作の大型広告が登場し話題となっています。
6月下旬にキャストのオーディションがスタートしたPlatige ImageとNetflixのドラマ版「The Witcher」ですが、主要キャストの面子とプロダクションの動向に注目が集まるなか、DCエクステンデッド・ユニバースのスーパーマン役でお馴染み俳優ヘンリー・カヴィルがIGNのインタビューに応じ、ドラマ版“The Witcher”のゲラルトさん役に熱烈なラブコールを送り話題となっています。
これは、“ミッション:インポッシブル/フォールアウト”関連のインタビュー中にヘンリー・カヴィルが言及したもので、コアゲーマーとして知られるヘンリー・カヴィルは、“The Witcher 3: Wild Hunt”を2度クリアしたと語り、本作を心から愛していると強調。アンドレイ・サプコフスキの原作まで読み始めていることを挙げ、是非ともゲラルトを演じてみたいと伝えています。
5月にKickstarterキャンペーンを実施し、目標額の倍を超える資金調達を果たした傑作脱出アドベンチャー“Rusty Lake”と“Cube Escape”シリーズの最新プロジェクト“Paradox”ですが、新たにスタジオRusty Lakeが新プロジェクトの実写短編映像「Paradox: A Rusty Lake Film」の公式トレーラーを公開し、2018年9月に本編の公開を予定していることが明らかになりました。
ゲームの舞台となる密室に閉じ込められたDale Vandermeer刑事を描いた素敵な実写映像は以下からご確認ください。
前回、“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)が“Lego The Incredibles”を抑え首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが7月29日週の販売データを発表し、“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”が6週連続となる通算13回目の首位に輝いたことが明らかになりました。
レゴシリーズ最新作“Lego The Incredibles”が4週連続で2位に、前週から2つ順位を上げた“Mario Kart 8 Deluxe”が3位にランクインし、7月27日に海外PS4とNintendo Switch向けのローンチを果たしたDynamic Pixelsの住居侵入ステルスホラー“Hello Neighbor”がTOP40圏外から16位まで浮上した最新の上位20タイトルは以下からご確認ください。
2014年2月に実写映画化が報じられ、2015年7月には監督兼ライターが人気ギャングコメディ“It’s Always Sunny in Philadelphia”のクリエイターとして知られる俳優ロブ・マケルヘニーに決定し、2019年5月24日の公開を予定していた映画「Minecraft」ですが、スティーヴ・カレル起用の噂も報じられた映画版の進捗と続報が待たれるなか、新たにロブ・マケルヘニーの降板と公開延期の噂が浮上し話題となっています。
7月中旬に完成が報じられ、価格が50ドルに決定したR.Talsorian GamesとCD Projekt RedのウィッチャーTRPG「The Witcher Role-Playing Game」(The Witcher TRPG)ですが、インディアナポリスで開幕中のゲーミングイベント“Gen Con 2018”向けの先行販売に併せて、R.Talsorianが“The Witcher TRPG”の360ページに及ぶハードカバールールブックを紹介する素敵な開封映像を公開しました。
多彩なアートワークを掲載する“The Witcher”関連のドキュメントや“Fuzion”ルールセットの採用に基づくCyberpunk 2020方式のライフパスなど、興味深いディテールが確認できる開封映像は以下からご確認ください。
古代ギリシャを舞台に、ペロポネソス戦争とレオニダス1世の血を引く主人公の物語を描く最新作“Assassin’s Creed Odyssey”の開発が進められている「Assassin’s Creed」シリーズですが、古代エジプトからギリシャ、ローマへと続くトリロジー展開の噂がまことしやかに囁かれるなか、新たに次回作の舞台が“日本”ではないかと見る予想が浮上し話題となっています。
本日、インディアナポリスで開幕したゲーミングイベント“Gen Con 2018”にて、Dark Soulsやバイオハザードのボードゲームで知られるSteamforged GamesがSIEEとGuerrillaとの提携をアナウンスし、「Horizon Zero Dawn」の公式ボードゲーム「Horizon Zero Dawn: The Board Game」を発表。近くKickstarterキャンペーンの実施を予定していることが明らかになりました。
先日、エピソード1の配信が9月27日に決定した期待の続編「Life is Strange 2」ですが、先ほどDontnodが本作初のティザートレーラーを公開し、2018年8月20日に本編の解禁を予定していることが明らかになりました。
車載カメラの映像と警察らしき通信、Matthewsと名乗る警官が到着した目的地ルイスアベニュー1452番地で起こった謎の出来事を撮影した最新映像は以下からご確認ください。
「オーバーウォッチ」の発売2周年を祝う映像作品として、今年5月下旬に公開されたストップモーションアニメ“Trace & Bake”ですが、新たにBlizzardのアニメーターJustin Rasch氏が“Trace & Bake”向けに用意した1分弱のテスト映像を公開。氏がリーパーを箱へ戻そうと苦戦する様子と、その驚くべき撮影風景を紹介するファン必見の映像となっています。
本日の休憩動画は、先週配信されたばかりの“Grand Theft Auto Online”向け無料拡張パック“After Hours”に出演した世界的な人気DJ“Solomun”の素敵な新曲「Customer Is King」のミュージックビデオをご紹介します。
After Hoursに続いて、Rockstar GamesとSolomunがコラボレートした“Customer Is King”のミュージックビデオは、全てのシーンを「Grand Theft Auto V」内で撮影したストーリー仕立ての映像作品で、Solomunにそっくりな主人公の“請負仕事”と数人のカメオに加え、幾つかの名シーンとニアミスするSolomunを描いたGTAファン必見のPVとなっています。
先日、参加登録の受付が終了し、“ドラゴンボール ファイターズ”が“ストリートファイターV アーケードエディション”を上回る最終的なタイトル別参加者数ランキングが報じられた「EVO 2018」ですが、8月3日の開幕がいよいよ目前に迫るなか、新たにEVOがタイトル別の放送スケジュールをアナウンスしました。
という事で、今回は日本時間の各放送日時をまとめてご紹介。6月のE3に続いて、Googleカレンダーも用意してありますので、全体的なスケジュールや放送先のチェックにご利用ください。(参考:カレンダー公開URL ※ 埋め込み/公開だと“日”単位のビューで表示されないため、Googleカレンダーをご利用中の方は共有リンクからコピーするのが便利かと思います)
かつて、Double Elevenで“LittleBigPlanet”のPS Vita版開発を率いたAidan Howe氏とOlly Bennett氏が2013年に設立したイギリスのインディーデベロッパ“Cardboard Sword”が開発を進めている2Dステルスメトロイドヴァニア「The Siege and the Sandfox」ですが、新たにCardboardが本作の独創的なゲームプレイとシステムを紹介するトレーラーを公開しました。
ステルスヴァニアと銘打った“The Siege and the Sandfox”は、広大な砂漠の中心に存在する城塞都市が舞台となる新作で、主人公のパルクールやステルス能力、反逆者によって暗殺された王の死を知らせるために迷路のような都市やダンジョンを逃げるプロット、UE4を用いた2Dアートスタイルといった要素を特色としており、Stardew ValleyやWargrooveでお馴染みChucklefishがパブリッシャーを務めることが判明しています。
本日、英語版のシーズン2トレーラーをご紹介したNetflixの人気アニメシリーズ「悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―」(Castlevania)ですが、新たにNetflixが国内向けにアジアポップ・コミコン向けの出展情報をまとめたプレスリリースを発行し、トレバー・ベルモントとアルカード、サイファの新たな戦いを描くシーズン2の日本語字幕入りトレーラーを公開しました。
怪獣惑星の続編となる“GODZILLA 決戦機動増殖都市”や“アグレッシブ烈子”のシーズン2を含むNetflixアニメの最新情報は以下からご確認ください。
前回、“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N. Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)が1位となったイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどUkieが7月22日週の販売データをアナウンスし、“Crash Bandicoot N. Sane Trilogy”が見事通算12回目(かつ5週連続)の首位を獲得したことが明らかになりました。
なお、初登場となるMaximum Gamesの新作“Train Sim World”が20位となったほか、NEXTアップデートとXbox One版のローンチを果たした“No Man’s Sky”が前週のTOP40圏外から12位まで浮上する状況となっています。
本日、お馴染みHot ToysとSideshow Collectiblesがビデオゲーム・マスターピースシリーズの新商品となるInsomniac版「Spider-Man」の高品質は6/1スケール“スパイダーマン”アクションフィギュアをアナウンスし、Sideshow公式ストアにて予約の受付を開始しました。(参考:国内Amazon)
Insomniac版“Spider-Man”のスパイダーマンアクションフィギュアは、白いクモが印象的なアドバンスド・スーツを再現した全高約30cmのハイエンドモデルで、30箇所が可動するほか、眼部の差し替えパーツ3種、形状が異なる3種のウェブ・シューター、新開発のボディを特色とするほか、ドローンやぬいぐるみ、トリップマイン、ウェブ・ボム、スパイダー・シグナル、バルチャー・ジャマー、スマートフォン、スパイダーウェブ用のエフェクトパーツといった多彩な付属品を同梱しています。
先日、シーズン2の放送開始が2018年10月26日に決定したアニメシリーズ「悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―」(Castlevania)のシーズン2ですが、新たにNetflixがシーズン2の公式トレーラーを公開。新たな戦いに臨むトレバー・ベルモントとアルカード、サイファの勇姿を描いた素敵な映像が登場しました。
先日、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC/Mac/Linux向けのデジタル製品版ローンチが2018年8月7日に決定したMotion Twinの傑作アクション「Dead Cells」ですが、新たにビデオゲーム関連の書籍を専門に手掛けるフランスのThird EditionsとMotion Twinが提携を発表し、本作のメイキングとアートワークを収録する書籍「The Heart of Dead Cells」を発売することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。