先日ローンチを果たした5年ぶりの新作“INSIDE”が著しく高い評価を獲得し大きな話題となったコペンハーゲンのインディースタジオ「Playdead」ですが、先ほどスタジオの共同創設者で昨年12月まで7年に渡ってCEOを務めた中心人物の1人Dino Patti氏が退社を報告。起業家として新たな挑戦をはじめることが明らかになりました。
2009年10月のPC版ローンチを経て、その後PS3やPS Vita、iOS、Android向けの対応を果たし高い評価を獲得したAmanita Designの傑作アドベンチャー「Machinarium」ですが、先日Amanitaの公式Facebookが本作の販売動向をまとめたインフォグラフィックを公開。発売からおよそ7年が経過した本作の累計販売がなんと400万本を突破したことが明らかになりました。
また、今回のインフォグラフィックにはプラットフォームやチャンネル、地域別の販売動向とその内訳が細かくまとめられており、“Samorost 3”や“Botanicula”誕生の礎を築いた“Machinarium”の成功に関する興味深いディテールが確認出来ます。
名実ともにJakub Dvorsky氏とAmanitaの傑作となった“Machinarium”ですが、素晴らしい作品に仕上がった“Samorost 3”の完成を経て、そろそろJosef君とBertaちゃんのその後が描かれはしないか、スタジオの今後に改めて注目が集まるところです。
2014年5月に、当時東西の歴史的な分裂や数年にわたる政治的な対立から欧米とロシアを巻き込んだ緊張状態にあったウクライナを去り、“マルタ共和国”に新設したスタジオへと本社機能を移転させた「4A Games」ですが、予てから進められている“Metro”IPの新作と未発表プロジェクトの続報が待たれるなか、“4A Games”が久しぶりに現状を報告。マルタの祝日を海上で祝う楽しそうな写真を公開し、現在2つの新プロジェクトに取り組んでいると明らかにしました。
今年3月下旬にヤマネコの赤ちゃんと小熊の冒険を描くShelter 2のスピンオフ“Paws”を発売したお馴染みMight and Delightが、新たに「MEADOW」と題した謎のティザーイメージを公開し、Shelterの新プロジェクトではないかと注目を集めています。
予てから、初代と続編の架け橋となるコンテンツの存在が報じられていた「Outlast」ですが、週末にRed Barrelsが初代と続編の物語を繋ぐコミックシリーズ“Outlast: The Murkoff Account”を正式にアナウンスし、初代の本編に登場したクリス・ウォーカーの出自とその背景にスポットを当てる第1話が公開されました。
ローンチ以降、好調な販売を続ける人気シリーズ最新作「LEGO Star Wars: The Force Awakens」(LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒)が2週連続で首位を独走していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが7月10日週の最新データを発表し、見事“The Force Awakens”が3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
小売の大規模なセールに伴い、ハードウェアバンドルで販売を伸ばした“Zoo Tycoon”や“Kinect Sports Rivals”が上位入りし、“Guitar Hero Live”が前週比789%もの販売増を記録した最新のTOP20作品は以下からご確認下さい。
現在、ロンドンで開催中の“Star Wars Celebration Europe”にて、EAの“Star Wars”作品に関するパネルが開催され、これに登壇したAmy Hennig女史がVisceral Gamesの「Star Wars」新作について言及。“スター・ウォーズ”をビデオゲーム化する際のアプローチや作品の概要について、幾つか興味深い見解を提示しました。
また、タトゥイーンのモス・アイズリーらしきロケーションを描いた未見のコンセプトアートが登場しています。
2Dオープンワールドアドベンチャー“Secrets of Ratikon”や、Wii U向けの2Dフライトアクション“Chasing Aurora”といった実験的な作風のタイトルで知られるウィーンのインディースタジオ“Broken Rules”が、新作アドベンチャー「Old Man’s Journey」をアナウンスし、小高い丘の町と、ベンチに佇む老人の姿を描いた素敵なティザートレーラーを公開しました。
先日、デジタル版の第2弾公式サウンドトラックがアナウンスされた「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、昨晩お馴染みiam8bitとPsyonixがレコード3枚組の豪華なアナログサウンドトラック“Rocket League: The Vinyl Collection”を正式にアナウンスし、iam8bitの公式ストアにてプレオーダーの受付が開始されました。
“Rocket League: The Vinyl Collection”は、Bronsemaのアートワークをあしらった三つ折りのジャケットに全22曲を収録した3枚の180gレコードを同梱したもので、通常版に加え、バトルカーのホイールを描いた限定1,000セットのLimited Editionも用意されており、2016年Q4出荷予定となっています。
昨日、多数の新コンテンツを導入するモバイル版の1.6アップデート配信と、待望のPC版ローンチを果たしたVaultシム「Fallout Shelter」ですが、新たにBethesdaが最新の統計情報をまとめた2016年7月分のインフォグラフィックを公開。6億人を超える赤ちゃんの誕生や3万年を超える累計プレイ時間、27億件を超える火災の発生など、Vaultを取り巻く大変な現状が明らかになっています。
先日、7月14日に何らかの発表があることを示唆する予告を行っていたお馴染みTelltale Gamesが、先ほど“PAMA”と名乗るAIがTwitterユーザーに向けて挨拶する映像を公開し、その正体に注目が集まる状況となっています。
日本国内では一般的にユービーアイソフトと呼ばれるお馴染み「Ubisoft」が、昨晩自ら自社の呼び方にスポットを当てる素敵な映像を公開。世界中の開発者やCEO Yves Guillemot氏、従業員達が実際に社名を口に出して言い方を確認しあう非常に興味深い内容となっています。
フランス語と英語圏で大きく分かれるウービーとユービー派が大部分を占めるなか、ユービーアイ派も確かに存在する分布や、設立から30年もの時を経て突如ふられた質問に思わず戸惑いを見せるスタッフ達、Jason VandenBerghe氏のいい声など、ファン必見の映像は以下からご確認下さい。なお、ボスYves Guillemot氏によると好きなように呼んでいいとのこと。
動画の視聴時間やアップロード数に基づく独自の試算により、その月にYoutubeで最も人気を博したタイトルのトレンド10作品を発表している“YouTube Gaming”が、新たに2016年6月の人気ランキングを発表し、人気Youtuber達をゲストに迎えるエピソード6“A Portal to Mystery”のリリースを果たした「Minecraft: Story Mode」が見事首位を獲得したことが明らかになりました。
初週27万本販売を突破した4vs1マルチプレイヤーサバイバルホラー“Dead by Daylight”や、人気シリーズ最新作“Mirror’s Edge Catalyst”、デモの200万ダウンロード突破が報じられた“Resident Evil 7: Biohazard”といった注目作が上位入りを果たし、未発売の“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”や“Watch Dogs 2”も話題となった最新のランキングは以下からご確認下さい。
7月8日にPC版のF2Pリローンチを果たし、その後爆発的なユーザーベース増を記録していた4vs1ジャンルのパイオニア「EVOLVE Stage 2」ですが、新たに公式Twitterがリローンチ以降のプレイヤー規模を発表。なんと1週間足らずで新規プレイヤーの100万人増を達成したことが明らかになりました。
Fallout 4やHalo、Black Ops 3”など、人気タイトルの専用グッズを詰め合わせたボックスセットやサブスクリプションサービスを手掛けるお馴染み“Loot Crate”が、人気シリーズ最新作「Gears of War 4」の“Loot Crate”をアナウンスし、海外で予約の受付を開始。“ランサー”を再現した7インチのレプリカを同梱することが明らかになりました。
昨今、様々な人気タイトルのレコードを発売しているお馴染みiam8bitが、新たに初代「Killer Instinct」のアナログサウンドトラックを発表し、撮り下ろしのSavreWulfとSpinal、Fulgoreをどーんと描いた3タイプのジャケットがお披露目されました。
先日、E3会場でクローズド上映されたデモの一部具体的なディテールが明らかになった新作アドベンチャー「Batman – A Telltale Games Series」ですが、今夏とされるエピソード1の発売と続報に注目が集まるなか、TelltaleのJob J Stauffer氏が進捗に言及し、今月21日から24日に掛けてサンディエゴで開催される“San Diego Comic Con 2016”にて、待望のトレーラーと続報の解禁を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。