Sideshowが「Batman: Arkham Asylum」仕様の素晴らしい“ジョーカー”スタチューを発表、プレビュー映像もお披露目

2015年4月13日 16:27 by katakori
sp
「Batman: Arkham Asylum」
もの凄い形相のSideshow謹製“ジョーカー”のご尊顔

常軌を逸したクオリティのスタチューを数多く手がける人気トイメーカー“Sideshow Collectibles”が、新たに「Batman: Arkham Asylum」デザインの“ジョーカー”スタチューを発表し、4月16日に予約の受付を開始することが明らかになりました。

また、発表に併せて2種類の頭部パーツが確認できるとんでもない仕上がりのジョーカーを撮影したプレビュー映像が登場。この映像にはバットマンのシルエットがちらりと映り込んでおり、ジョーカーに続いて“Arkham Asylum”版バットマンが発売されるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

続報:CGアニメ作品のような世界で繰り広げられる胸躍る冒険を描く「Little Devil Inside」のKickstarterキャンペーンが開始、日本語にも対応か

2015年4月11日 16:16 by katakori
sp
「Little Devil Inside」

昨日、ただならぬクオリティのゲームプレイ映像が突如公開され、大きな話題となった新作アクションアドベンチャーRPG「Little Devil Inside」ですが、新たに本作の開発を手がけるNeostreamがKickstarterキャンペーンを開始し、25万ドルを目標に掲げたクラウドファンディングをスタートしました。

(続きを読む…)

DLCの暗殺ミッションを僅か2分弱で流れるようにクリアする「Dishonored」の超絶技巧映像が登場

2015年4月11日 12:29 by katakori
sp
「Dishonored」

かつてウォーレン・スペクター氏が生んだ“Deus Ex”と“Thief”の数ある精神的後継作品という1ジャンルにおいて、初代Deus ExのリードデザイナーHarvey Smith氏やHalf-Life 2のアートディレクターViktor Antonov氏が開発に参加し、単なるスピリチュアルサクセサーを超える素晴らしい作品となったArkane Studiosの傑作「Dishonored」ですが、新たに“StealthGamerBR”が本作の暗殺ミッションを流れるようにクリアするスタイリッシュなスピードラン映像を公開し、その凄まじいプレイと“Dishonored”のポテンシャルに大きな注目が集まっています。

これは、第2弾DLC“The Knife of Dunwall”のミッション2“Eminent Domain”に登場するアーノルド・ティムシュ弁護士の暗殺をプレイしたもので、思わず“Dishonored”のプレイを再開させかねない実に魅力的なプレイとなっています。ダウドの鬼気迫る戦いに痺れる素晴らしい映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「オリとくらやみの森」を生んだMoon Studiosが語られなかったストーリーの継続に意欲

2015年4月11日 10:55 by katakori
sp
「Ori and the Blind Forest」

先日、NeoGAFに登場したThomas Mahler氏が好調な販売状況と今後について語り大きな話題となったMoon Studiosのメトロイドヴァニア系2Dプラットフォーマー「Ori and the Blind Forest」(オリとくらやみの森)ですが、その後再びThomas Mahler氏がNeoGAFに登場し、“オリとくらやみの森”のストーリーと今後について言及。今後さらに本作の物語を継続する用意があることを明らかにしました。

(続きを読む…)

映画版「Ratchet & Clank」が5月に開催されるカンヌ映画祭にて上映、新たなイメージも

2015年4月11日 1:22 by katakori
sp
「Ratchet & Clank」

今年2月下旬に試写イベントが行われた映画版「Ratchet & Clank」ですが、新たに配給を手がけるCMGが本作の上映に関する情報をアナウンスし、5月13日から24日に掛けてフランスで開催されるカンヌ国際映画祭にて2度の上映を行うことが明らかになりました。

また、2度の上映スケジュールに加え、未公開シーンを含む新たなイメージが数枚登場しています。

(続きを読む…)

「Ori and the Blind Forest」(オリとくらやみの森)が発売から1週間で予算を回収、新作や続編登場の可能性も

2015年4月10日 12:58 by katakori
sp
「Ori and the Blind Forest」

3月上旬にXbox OneとPC版のローンチを果たし、9点台が続出する高い評価を獲得したメトロイドヴァニア系2Dプラットフォーマー「Ori and the Blind Forest」(オリとくらやみの森)ですが、新たに開発を率いたMoon StudiosのThomas Mahler氏がNeoGAFに登場し、販売の動向やパッチ、スタジオの今後について言及。著しく高い評価を得た“Ori and the Blind Forest”が発売初週で開発費を含む予算を回収し、既に利益を生む状態にあることを明らかにしました。

(続きを読む…)

イベント写真の流出を受け、Activisionがシリーズ最新作「Tony Hawk 5」の存在を確認

2015年4月10日 11:19 by katakori
sp
「Tony Hawk 5」

今年1月、CES会場で行われたSonyの基調講演に登壇したトニー・ホークがPS4向けの新作を予告し話題となりましたが、本日シェフのJoe Youkhanさんが自身の料理を提供したイベントの写真を公開したところ、「Tony Hawk 5」を示すロゴの一部が写り込んでいたことが発見され、実に13年ぶりとなるナンバリング最新作の存在が明らかになりました。

(続きを読む…)

Update:Treyarchの人気シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 3」が正式アナウンス、お披露目は4月26日

2015年4月10日 2:18 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 3」
公式サイトにて発見されたExoスーツのイメージ

先日から、新作の発表に向けたARG風の予告映像に関する情報をと紹介している次期CoDですが、先ほどメイソンに関する言及を含む複数の音声と大きく描いた“III”の文字を含むティザートレーラー“#BackInBlack”が公開され、4月26日に「Call of Duty: Black Ops 3」の正式なお披露目を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Svetlana Quindtさんが製作した光る「World of Warcraft」の“Shadowmourne”レプリカが凄い

2015年4月10日 0:06 by katakori
sp
「World of Warcraft」

Kamuicosplayの活動で知られる著名なDIY系コスプレイヤーSvetlana Quindtさんが、新たに「World of Warcraft」の強力なレジェンダリ両手斧“Shadowmourne”を製作し、まるで本物のように怪しく光る見事な仕上がりが注目を集めています。

今回は製作途中の様子を含む“Shadowmourne”のもの凄いInstagram映像とイメージをまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「LEGO」シリーズの大きな発表がまもなく解禁か、バットマンやガンダルフまで登場する大規模な予告が進行中

2015年4月9日 18:37 by katakori
sp
「LEGO」

TT Gamesが手がける数々の素晴らしいシリーズ作品をはじめ、昨年はフィル・ロードとクリストファー・ミラーのコンビによる素晴らしい映画化が大きな話題となったお馴染み「LEGO」シリーズですが、昨日からDC Comicsや映画“ホビット”、LEGOの公式など、複数のソーシャルアカウントから“#BreakTheRules”のタグを掲げた謎のティザーイメージが複数登場しており、何らか大規模なクロスオーバー作品がお披露目されるか、それとも登場が噂されるSkylanders/Disney Infinity系のトイ連携ゲームか、ともすれば“LEGO ムービー”続編かと大きな注目を集める状況となっています。

(続きを読む…)

俳優ダニエル・ラドクリフが英BBCの「Grand Theft Auto」ドラマにRockstar GamesのSam Houser氏役として出演か

2015年4月9日 14:08 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

先月3月中旬、英BBCがイギリスで不足するデジタル技術者と若者の失業者問題にメスを入れる大規模なデジタルプログラム“Make it Digital”の一環として発表され、ビデオゲーム開発にスポットを当てるドキュメンタリー風の作品となることが報じられた「Grand Theft Auto」のTVドラマですが、新たにThe Hollywood Reporterが本作のキャスティングに関する独占情報を報じ、Rockstar Gamesを率いるお馴染みSam Houser氏役に“ハリー・ポッター”シリーズでお馴染みの俳優ダニエル・ラドクリフを起用したと明らかにしました。

(続きを読む…)

続報:次期「Call of Duty」のさらなるティザー映像が登場、“Black Ops 2”の新たな動きも

2015年4月9日 10:58 by katakori
sp
「Call of Duty」
昨晩“Black Ops 2”に突如登場した新たなメッセージ

昨日、新たに更新された“Dr. Salim”のSnapchat映像に加え、“第101空挺師団”や“バルジの戦い”、お馴染みJames C. Burnsを繋ぐ奇妙な関連についてご紹介したTreyarchの次期「Call of Duty」と思われる謎のARG風プロモーションですが、昨晩“Call of Duty: Black Ops 2”のデイリーメッセージが突如更新され、何らかの始まりを告げる“And so it begins…”の文言と共に1本の木を描いたイメージが登場。このイメージにうっすらと何らかのロゴと思われる模様が仕込まれていることが判明しました。

また、本日“Dr. Salim”のSnapchat映像も新たに刷新され、再び不穏なイメージを含むフッテージが計3本登場しています。

(続きを読む…)

続報:次期「Call of Duty」のさらなるティザー映像が登場、ウッズ役の俳優James C. Burnsも引き続き出演か

2015年4月8日 13:47 by katakori
sp
「Call of Duty」

昨日、コンソール版“Call of Duty: Black Ops 2”に突如出現したSnapchat用QRコードから、複数のティザー映像が浮上している次期「Call of Duty」のものと見られるARG風のプロモーションですが、先ほど“Dr. Salim”のSnapchatアカウントに3本目の映像が追加され、極寒の地を思わせる深い森や死肉をついばむカラス達、虫が死ぬ様子、吊られた人間の死体、“Frozen Forest”の台詞を含む不穏なフッテージが登場しました。

また、これまでに登場した映像の検証も続々と進められており、1本目の映像に登場したヘリコプターがブラックホークとして知られるシコルスキー・エアクラフト社の“UH-60”であることが判明。そこから著名な“第101空挺師団”の存在に加え、新作が“Black Ops”シリーズであるならば決して外すことのできないウッズ役の俳優James C. Burnsの起用を思わせる情報が浮上し、来る新作の時代設定や過去作との関係性に大きな注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

ルパート・フレンド扮する47を写した映画「Hitman: Agent 47」のポスターイメージがお披露目

2015年4月8日 9:54 by katakori
sp
「Hitman: Agent 47」

今年2月に素敵な初のトレーラーが公開された映画「Hitman: Agent 47」ですが、新たにIGNが4月7日の到来を祝いルパート・フレンドが扮する47の姿を写した初のポスターイメージを独占公開しました。

“Hitman: Agent 47”は、ティモシー・オリファントが主演した映画シリーズをリブートする新作で、当初はワイルド・スピードシリーズで知られる俳優ポール・ウォーカーを起用していたものの、不幸な事故を経て、人気ドラマ“ホームランド”のピーター・クイン役で知られるルパート・フレンドを47役に抜擢。さらに、ヒロインKatiaを演じるハンナ・ウェアやお馴染みザカリー・クイント、“アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン”への出演も決まったトーマス・クレッチマンの起用が報じられていました。

(続きを読む…)

Update:「Call of Duty」新作のものと思われる新たなティザー映像が登場、“Dr. Salim”と呼ばれる人物の存在も

2015年4月8日 9:30 by katakori
sp

UPDATE:4月8日9:30

先ほど“Dr. Salim”アカウントの映像がさらに更新され、2秒程度のフッテージが追加されました。

以下、新たなシーンのイメージを追加した本文となります。

「Call of Duty: Black Ops 2」

昨日、コンソール版「Call of Duty: Black Ops 2」のマルチプレイヤーマップに突如“Snapchat”のQRコードが出現し始まった次期「Call of Duty」のものと思われる謎のプロモーションですが、新たに“Snapchat”のcallofdutyアカウントが新たなティザー映像を公開し、森や人物のシルエット、森を映す湖面、ヘリコプター、兵士の姿が確認できるイメージが登場しています。

また、“Snapchat”のアカウント名が変更され、新たに“Dr. Salim”と呼ばれる人物の存在が浮上しており、帰還兵のPTSDに対するセラピー的な何かを思わせるドクターの台詞と続く展開に注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

「Prey 2」は前世代で最も美しい作品の1つとなる筈だった、“Human Head”がBethesdaとは異なる見解を主張

2015年4月8日 2:02 by katakori
sp
「Prey 2」

先日、モバイル向けながらリッチなビジュアルが印象的なAmazon Games Studiosの新作サバイバルホラー“Lost Within”を手がけることが報じられたお馴染み“Human Head Studios”ですが、新たにスタジオのディレクターChris Rhinehart氏やNorm Nazaroff氏がDevelopのインタビューに応じ、初代並の数奇な運命を辿り最終的にキャンセルされた「Prey 2」について“Bethesda”とは異なる興味深い見解を提示しました。

さらに、存続が危ぶまれたここ数年の危機的な状況をなんとか生き延びた今、新たに未発表IPのシリーズ開発を水面下で進行していることも判明し、スタジオの動向に改めて注目が集まる状況となっています。

(続きを読む…)

UKチャート3/29~4/4:「Battlefield Hardline」が見事3週目の首位を獲得

2015年4月7日 18:41 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

前回、単独プラットフォーム別の集計で見事初登場1位を獲得した“Bloodborne”を抑えた「Battlefield Hardline」が合算で2週目の首位を獲得していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどGfK Chart-Trackが3月29日週の最新データを発表し、好調な販売を続ける“Battlefield Hardline”が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

なお29日週はイースターセールで販売を大きく伸ばした“Grand Theft Auto V”や“FIFA 15”、“Far Cry 4”が大きく順位を上げ、“Bloodborne”が3位となったほか、4月7日にローンチを果たした完全版“Dark Souls II: Scholar of the First Sin”が初登場8位でTOP10入りを果たしています。

(続きを読む…)

続報:スクウェア・エニックスの新プロジェクト「Project CKP」の新たなティザー映像が3本公開

2015年4月7日 11:34 by katakori
sp
「Project CKP」

昨晩、3日間に渡って行われるお披露目に向けたTwitch配信の第1弾が開始され、謎の勢力に捕らえられた男性の姿を追う監視カメラの映像が公開されたスクウェア・エニックスの新プロジェクト「Project CKP」ですが、その後独房に収容された男性の姿を追う2度目の配信と投票を経て、計4本の短いティザー映像が公開されました。

この映像は最初にご紹介した1本を含むInstagramの短いフッテージで、女性の音声を収録した乱れた映像に加え、1回目の配信に見られた男性と謎の勢力、BGMの選択をコミュニティの投票により決定した際のハイライトを映した内容となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.